文字
背景
行間
活動の様子
☆つくし組5月の様子☆
寒暖の差があって、何を着せたらいいか迷う…なんて日もありますが、毎日元気でかわいいつくし組さんの様子をどうぞご覧下さい♪
新しいソフトブロックに夢中♬ 片付けだって頑張っちゃいます☆
新聞紙を真剣に眺める二人…(笑)
お弁当、美味しかったよ♪
ある日の給食☆
どうぞの椅子(*^-^*) じゃじゃーん♪
友だちや先生と手をつないで歩くのも少しずつ上手になってきているつくし組さん♪
田んぼのおたまじゃくしが最近のブームです。目で追っている間にだんだん前のめりに…(笑)
先生に手を引かれ、セーフ☆ また見に行こうね♪
☆つくし組4月の様子☆
新しいお友だちも迎え、新つくし組がスタートしました(*^-^*)
保護者の皆さま、先日はお忙しい中クラス懇談会に参加いただき、ありがとうございました。
毎日元気いっぱいあそぶ子どもたちの様子をご覧ください♪
シャボン玉、きれいだね。まてまて~!!
風船、割れないようにそ~っとすわってね♪
みんなお弁当に夢中ですね♪ いっぱい食べるよ~!
みんなで仲良しぎゅ~っ♪
クラス懇談会、とても和やかな雰囲気の中行われました。お世話になりました。
いっぱいあそんでいっぱい食べて、大きくなろうね☆
子どもの日集会 ー2023ー
4月28日、子どもの日集会を行いました!
天気は快晴こいのぼりも元気にのびのび泳いでいます
お庭に集合した子どもたち。何が始まるのかな?うきうきワクワク
「こいのぼり」の歌は園長先生がアコーディオンで演奏してくださいました
一日前、、、お外遊び中、園長先生がアコーディオンのミニ演奏会をしてくださいました。
「ちょうちょ弾いて!次はたんぽぽさん!」と子どもたちがリクエスト!
初めて見る楽器に興味津々で聞き入っていました
初めに行ったのは「こいのぼり玉入れゲーム!」
子どもの日にちなんで玉入れはこいのぼりバージョンになっています!
子どもたちは気合十分一番食いしん坊なのはどのこいのぼりかな??
さくら組
ゆり組
たんぽぽ組
一番食いしん坊だったのは、あお色のさくら組のこいのぼり
どのクラスも一生懸命頑張りました
お片付けはすみれ組さん!
「あかとしろ」入れる箱を間違えないように、一生懸命お片付け
続いて恒例の「こいのぼりくぐり」
くぐるまえは「ちょっとこわいかも」と話していた子もくっぐてみればにこにこ笑顔
「あー楽しかった」「もう一回くぐりたいなぁ」なんて声も聞こえてきました!
「すくすく、ぐんぐん大きくなあれ!!」
こいのぼりと記念撮影
もも組
つくし組
すみれ組
たんぽぽ組
ゆり組
さくら組
そして、5月2日の給食は「こいのぼりスペシャルメニュー」
子どもたちは喜んでぺろりと食べていました
もも組 クラス懇談会+4月の様子
早いもので新年度が始まってからもう1か月が過ぎようとしています。
4/21(金)にはクラス懇談会が行われました。
園からのお願いやクラスからのお願い、看護師からの離乳食についての話等…
みなさん真剣に聞いてくださいました。
お忙しい中、お時間を作っていただきありがとうございました。
月曜日には早速タオルのお名前を大きく書いてきてくださった方も!!ありがとうございます
話は変わりまして…もも組さんの4月の様子をお伝えします
4月の始めは泣いてしまう子もいたもも組さん…
でも、少しずつ慣れてきたようで楽しそうにあそぶ姿も見られます
お散歩
室内あそび
たくさんあそんだね(^_-)-☆
これからもっといっぱいあそんで、元気いっぱい大きくなろうね。
1年間よろしくお願いします!!
ゆり組 クラス懇談会+4月の様子
4月19日、ゆり組のクラス懇談会が行われました。
お忙しい中、お時間を作ってくださり本当にありがとうございました!
子どもたちのおうちでの好きなあそび、保護者の方のマイブームなど、楽しいお話が聞けて嬉しかったです
また、クラスからのお願い・絵本紹介なども真剣に聞いてくださり、ありがとうございました。
ゆり組の4月の様子、少し覗いてみましょう
レッツゴー
まずはお外あそびから!!
今は、砂場でおままごと、お山づくりが人気です
太鼓橋にもチャレンジ中!
そして、保育園にやってきた新しいお友達「めだか」!!
「元気かな」と様子を確認したり、名前を付けたりすっかり仲良しになりました
続いて、室内では、、、
ブロックの人気はもちろん、おままごとや積み木なども人気上昇中です。
すっかり仲良しになったゆり組さんこれからたくさんたのしい思い出作ろうね
一年間、よろしくお願いします。
令和5年度 事業報告
---------------------------------
定款
役員報酬規程