文字
背景
行間
日誌
活動の様子
つくし組
暑い日が続いていますが、つくし組の子どもたちは元気いっぱいです。
プールでの水あそびも楽しい!…ですが今日はちょっと違ったあそびをご紹介します(*^-^*)
まずは新聞紙あそび


びりびり~っと上手に破いてみたり


ぐしゃぐしゃに丸めてみたり


先生が細く巻いてみると…?




楽しいあそびがたくさんできました(^^♪
お次はホールでのあそびです。
跳び箱、マット、鉄棒、フラフープ…
たくさん用意しましたが、1番人気だったのは跳び箱でした。






鉄棒ではぶら~んとぶら下がってにっこにこの子どもたち(^o^)
「僕も僕も!」と順番待ちになることもありました。

身体を動かすあそびはお部屋でも!
階段になっているマットの上を1列になって進みます(^^)
落ちないように、そーっとそーっと






みんな上手に渡れました!
最後は製作あそび
手のひらに絵の具を塗って…ぺったん!





何ができるのかな?
つくし組のお部屋の前に飾ってありますので、ぜひご覧ください♡
プールでの水あそびも楽しい!…ですが今日はちょっと違ったあそびをご紹介します(*^-^*)
まずは新聞紙あそび
びりびり~っと上手に破いてみたり
ぐしゃぐしゃに丸めてみたり
先生が細く巻いてみると…?
楽しいあそびがたくさんできました(^^♪
お次はホールでのあそびです。
跳び箱、マット、鉄棒、フラフープ…
たくさん用意しましたが、1番人気だったのは跳び箱でした。
鉄棒ではぶら~んとぶら下がってにっこにこの子どもたち(^o^)
「僕も僕も!」と順番待ちになることもありました。
身体を動かすあそびはお部屋でも!
階段になっているマットの上を1列になって進みます(^^)
落ちないように、そーっとそーっと
みんな上手に渡れました!
最後は製作あそび
手のひらに絵の具を塗って…ぺったん!
何ができるのかな?
つくし組のお部屋の前に飾ってありますので、ぜひご覧ください♡
わっしょい☆わっしょい☆ おまつりだ!!
7月27日
みずはしほいくえんなつまつり
がおこなわれました。今年はもも組0歳児からさくら組5歳児まで全園児で一基をつくりました。みこしのてっぺんにはみずはしほいくえんのシンボルマークの「くじら」がのっています!(^^)!


保護者会役員さんのご協力のおかげで 焼きそばを焼いたり、屋台の準備がスムーズにできました!(^^)!


開会式が終わり、「なつまつり」すたーと!!


かきごおりやさんに おかしやさん おもちゃやさんに ゲームーコーナーどの屋台もにぎわってます![絵文字:うーん 苦笑 絵文字:うーん 苦笑]()





















最後は手作りうちわで盆踊り♪ 手づくり感満載のなつまつりを楽しみました!(^^)!
保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
保護者会役員さんのご協力のおかげで 焼きそばを焼いたり、屋台の準備がスムーズにできました!(^^)!
開会式が終わり、「なつまつり」すたーと!!
かきごおりやさんに おかしやさん おもちゃやさんに ゲームーコーナーどの屋台もにぎわってます
最後は手作りうちわで盆踊り♪ 手づくり感満載のなつまつりを楽しみました!(^^)!
保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
遠足気分(^O^)/ たんぽぽ組
きょうは
お弁当の日
子どもたちに、室内でレジャーシートを敷いてお弁当を食べることを提案すると…
「えーっ!!遠足みたい
」と大はしゃぎ。
さっそく準備を始めました。




レジャーシートを敷いて、お弁当を出して、水筒も
。みんな準備
。


「せんせい、見てみて いいでしょ
」


片づけも自分たちで考えながら行っていました。

真心こもったお弁当を味わい、また避暑地に遠足に行った気分も味わった気分!(^^)!
レジャーシートも自分で準備できるようになったね!!
衣服の着脱、服をたたんだり片づけたり、自分の身のまわりのことが沢山できるようになったたんぽぽ組です。
子どもたちに、室内でレジャーシートを敷いてお弁当を食べることを提案すると…
「えーっ!!遠足みたい
さっそく準備を始めました。
レジャーシートを敷いて、お弁当を出して、水筒も
「せんせい、見てみて いいでしょ
片づけも自分たちで考えながら行っていました。
真心こもったお弁当を味わい、また避暑地に遠足に行った気分も味わった気分!(^^)!
レジャーシートも自分で準備できるようになったね!!
衣服の着脱、服をたたんだり片づけたり、自分の身のまわりのことが沢山できるようになったたんぽぽ組です。
泡?あわわわわっ!!たんぽぽ組
暑い日が続きますね((+_+))
たんぽぽ組は、プールあそびの前に「泡 あわ」タイム!!
みんなバイ菌をやっつけるために手を洗うことは分かっているのだけれど…
手洗いの時のちょっとした誘惑、石鹸と水
いつもだったら遊んではいけないもの…


「どうしてまぜても泡ができないのー」「お水減らしてみようよ」
「せんせい、せっけんかしてよ。あわいっぱいつくるんだ」
☆自分たちで何とかして泡をつくろうと試行錯誤してます。


「きもちがいいね」 「アイスクリームみたい」「パパが飲んでるビールだよ」
「はい、どうぞ。ビールおかわり!!」
☆みたて遊びからごっこ遊びに広がりました。
「ねえねえ、麦茶飲んでくるから手洗うの。水出して」「いーいーよおー」
☆お互い協力して動いています。


「せんせい、もっとあそびたい」と子どもたち。泡あわあそび、気に入ってくれたようです。
☆休憩タイム☆ 紙芝居をみて水分補給後にプールあそびをしました(^O^)/


もう一度みますか??エへへ(^O^)/
子どもたち?いや先生の方が楽しんでるかな(^.^)


石鹸あそびに満足したのか、誘惑の手洗い
の姿は今のところは見ていません(^O^)/
たんぽぽ組は、プールあそびの前に「泡 あわ」タイム!!
みんなバイ菌をやっつけるために手を洗うことは分かっているのだけれど…
手洗いの時のちょっとした誘惑、石鹸と水
今日は あそぶぞー
子どもたちの様子、会話です!(^^)!
☆「ほんとにいいの?手を洗うせっけんだよ?」ワクワクどきどきといった感じでしょうか。「どうしてまぜても泡ができないのー」「お水減らしてみようよ」
「せんせい、せっけんかしてよ。あわいっぱいつくるんだ」
☆自分たちで何とかして泡をつくろうと試行錯誤してます。
「きもちがいいね」 「アイスクリームみたい」「パパが飲んでるビールだよ」
「はい、どうぞ。ビールおかわり!!」
☆みたて遊びからごっこ遊びに広がりました。
「ねえねえ、麦茶飲んでくるから手洗うの。水出して」「いーいーよおー」
☆お互い協力して動いています。
「せんせい、もっとあそびたい」と子どもたち。泡あわあそび、気に入ってくれたようです。
☆休憩タイム☆ 紙芝居をみて水分補給後にプールあそびをしました(^O^)/
もう一度みますか??エへへ(^O^)/
子どもたち?いや先生の方が楽しんでるかな(^.^)
石鹸あそびに満足したのか、誘惑の手洗い
☆七夕集会☆
子どもたちが作った短冊が見えるテラスで七夕集会を行いました
「たなばたさま」を歌い、子どもたちの歌声はお空の織姫と彦星に聞こえたことでしょう






クラスごとに写真も撮りました!!





短素敵な短冊ができました!
みんなの願い事は叶ったかな?
「たなばたさま」を歌い、子どもたちの歌声はお空の織姫と彦星に聞こえたことでしょう
クラスごとに写真も撮りました!!
みんなの願い事は叶ったかな?
保育園情報
令和5年度 事業報告
---------------------------------
定款
役員報酬規程
カウンタ
1
4
6
6
5
7
5