緑中学校ブログ

緑中学校ブログ

スキー教室1日目・3

スキー講習開校式です。

3日間お世話になるインストラクターさんたちとご対面。

スキー教室に出発しました!

1月19日(日)7:25、1学年を乗せたバスが予定通り菅平高原に向けて緑中を出発しました。

怪我なく、健康に、充実した3日間になることを願っております。

朝の集合から出発式まで

 

 

 

 

 

 

いよいよ出発です!予定時刻より早く出発しました。

 

 

 

1月17日(金)6校時、スキー教室直前集会の様子です。

 

 

 

ふれあい講演会

本日5,6校時、プロランナーの川内優輝選手を講師に招いて、ふれあい講演会を開催しました。

「努力は裏切らない」という言葉を「正しい方向の努力は裏切らない」という言葉に今後は変えて、考えた努力を重ねていきたいと強く感じました。

プロランナー川内優輝選手を講師にお招きしてふれあい講演会を実施しました。

 

 

 

 

 

質問にもたくさん答えてくれました。

 

 

お礼の言葉とお礼の花束

 

全校生徒と記念撮影をしました!

3学期が順調にスタートしています。

 3学期が始まって1週間が経ちました。授業に真剣に取り組む姿や昼休みに各々の活動をする姿が皆輝いています。

2年生理科(教室で実験)

 

1年生体育(バドミントン)

 

4,5組(数学)

 

3年生数学(図形)   廊下(書きぞめ)

 

昼休みの様子です。

1年生 数学の冬休み課題テスト後の補習です。

 

有志合唱団の活動もさらに盛り上がっています。

 

外で元気に遊ぶ姿がとても微笑ましいです。

 

令和6年度3学期始業式

 14日間の冬休みを無事に終え、本日3学期始業式を迎えました。3学期はまとめの学期です。4月からの新たな生活への準備期間でもあります。代表生徒による「3学期の抱負」の発表にもその決意がしっかり表れていました。

朝の光景

 

始業式  3学期の抱負の発表

 

 

校歌斉唱

 

新しい職員の紹介

 

3学期の生活について

 

新年早々うれしい光景です!

 1月7日(火)、夏休みに引き続き、男子卓球部による新学期直前のお掃除ボランティアが行われました。昇降口付近をきれいにしてくれたおかげで、今日が気持ちよくスタートできました。卓球部の皆さん、ありがとうございました。