緑中学校ブログ

緑中学校ブログ

本日の授業風景

 本日2校時に教育実習生の研究授業(1年1組技術)が行われました。調べてワークシートに書き込む場面、グループで確認し合う場面、発表の場面などどれも真剣さが伝わってきました。また、他のクラスも修学旅行の行動計画(3年生)や埼玉についての調べ学習(2年生)、教え合い学習(1年生)など主体的・対話的な学習が当たり前のように繰り広げられていました。

1年1組 技術(研究授業)

 

 

4,5組(3年生) 3年2組  修学旅行行動計画

 

3年1組 修学旅行行動計画

 

2年生 埼玉についての調べ学習 2年2組  2年3組

 

2年1組

1年2組 教え合い学習(数学)

 

 

努力は必ず報われる!

 5月22日(水)、23日(木)に通信陸上市内予選が開催されました。本校陸上競技部の生徒たちは日頃の努力の成果を存分に発揮してくれました。女子4×100mリレーの決勝進出、学年別100mの決勝進出(男女合わせて5名)や男子走り幅跳びの決勝進出、中でも県大会出場を決めた1年女子100mの優勝や円盤投げの女子優勝をはじめ入賞合わせて3名は見事でした。6月7日、8日に行われる県大会での活躍が楽しみです。

1年女子100m決勝

 

1年男子100m決勝

 

3年女子100m決勝

 

男子走り幅跳び

 

女子4×100mリレー決勝

 

男女円盤投げ

 

 

学総に向けて③

 大会に向けて、各部が実践練習に余念がありません。26日(日)は本校を会場に、男子卓球部とバレーボール部(男子)がそれぞれ練習試合を行いました。

 

 

学総に向けて②

 23日(木)はサッカー部の朝練習も始まりました。

 

 

学総に向けての朝練習が始りました。

 6月4,5日を中心日とした学校総合体育大会地区予選会の2週間前となりました。本日から朝練習か始まりました。3年生にとっては最後の大会となります。次の代(2年生中心の新チーム)につなげるための大切な時でもあります。悔いの残らいないように、できる努力は惜しまず、目指せ努力の自己ベスト!

男女バスケットボール部