緑中学校ブログ
スキー教室通信15
係別会議で健康観察や今日の反省と明日の確認をしました!
スキー教室通信14
お土産もしっかり買いました!
スキー教室通信13
夕飯は陶板焼き!
完食です!
完食です!
スキー教室通信12
雪上レクレーション大会!
生徒は全員参加でパウダースノーを堪能したようです!
レクレーション大会を終え、日も陰ってくると急に気温も下がってきました。
この後は、ホテルに戻って風呂、夕飯です。
生徒は全員参加でパウダースノーを堪能したようです!
レクレーション大会を終え、日も陰ってくると急に気温も下がってきました。
この後は、ホテルに戻って風呂、夕飯です。
スキー教室通信11
中にはリフトに乗る班も・・・
だいぶ上手になってきましたが、本日のレッスンはこれにて終了!
今日の上達の様子から、明日が楽しみになってきました!
だいぶ上手になってきましたが、本日のレッスンはこれにて終了!
今日の上達の様子から、明日が楽しみになってきました!
スキー教室通信10
スキーレッスンも順調に・・・でもそうは簡単にはいきません・・・
スキー教室通信9
スキーレッスンスタート!
ゲレンデの様子
ゲレンデの様子
スキー教室通信8
スキースクール開校式
スキー教室通信7
まずはスキー靴と悪戦苦闘!
スキー教室通信6
ホテルでの昼食はチキンライス!
スキー教室通信5
予定通り、ホテル亀屋さんに到着しました。
スキー教室通信4
バスは信州長野県へ!
スキー教室通信3
出発式 予定通り緑中を出発しました。
スキー教室通信2
全員参加で開校式❗
天気は晴れ時々曇り、気温は-5度、パウダースノーの絶好のコンディションで
これよりレッスン開始です‼️
天気は晴れ時々曇り、気温は-5度、パウダースノーの絶好のコンディションで
これよりレッスン開始です‼️
スキー教室通信1
現在横川S.A 予定よりも早く進んでいます。
明日からスキー教室
明日からいよいよスキー教室です。
今日は荷物をもう一度確認し、早く寝て明日遅れないようにしましょう!
今日は荷物をもう一度確認し、早く寝て明日遅れないようにしましょう!
スキー教室事前指導
スキー教室の出発が、明後日になりました。今日は、出発前の最終打合せとして、学年集会と学活が行われています。1年生は、2学期後半、実行委員会を立ち上げてから、全員で準備を進めてきました。明後日からの3日間、『Let's try skiing』のスローガンのもと、一人ひとりが目的意識を高くもち、チーム緑の一員として、責任ある行動し、目標を達成しましょう。
※スキー教室の様子は、このブログで紹介していきますので、ご覧になってください。
※スキー教室の様子は、このブログで紹介していきますので、ご覧になってください。
緑中はどっち?
緑中学校と緑小学校の位置がわかりやすくなるようにと、春日部市が看板を設置してくださいました。
少年を守る会あいさつ・交通安全運動
年明け10日、11日、12日の3日間、「みどり中学区少年を守る会」のあいさつ運動・交通安全運動が行われています。今年も本校の校門で、地域の方々、保護者、教職員、生徒が一体となって活気のある「おはようございます!」の声が響き渡りました。あいさつ運動は明日も実施します。お時間のある方は是非ご参加ください。
3学期始業式
3学期が始まりました。始業式には、開始予定10分前には整列が終わり、みんな静かに開始を待っていました。式中も、程良い緊張感をもち、代表生徒や校長先生のお話を、しっかり聞くことができました。今日は、とても良いスタートになりました。
14日(日)1年生はスキー教室に出発します。2年生は、16日(火)に東京ウォーク、3年生は私立高校の入試が始まります。3年生は進路の実現、2年生は学年力、1年生は自治力の向上。それぞれが目標を持ち、努力していきましょう。
3学期の抱負を発表する3年生
代表生徒の発表を、しっかり聞くことができました。
校歌斉唱。指揮と伴奏は、2学期終業式から2年生にバトンタッチしています。
14日(日)1年生はスキー教室に出発します。2年生は、16日(火)に東京ウォーク、3年生は私立高校の入試が始まります。3年生は進路の実現、2年生は学年力、1年生は自治力の向上。それぞれが目標を持ち、努力していきましょう。
3学期の抱負を発表する3年生
代表生徒の発表を、しっかり聞くことができました。
校歌斉唱。指揮と伴奏は、2学期終業式から2年生にバトンタッチしています。
あけましておめでとうございます!
2018年のスタートです!
昨年は、保護者の皆様、地域の方々等々たくさんの方々に大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。
本年も、『考動力』のある生徒の育成をめざして教育活動に取り組んで参ります。みなさまのご理解、ご支援をよろしくお願い致します。
(初日の出 2018.1.1 AM6:53 緑中屋上より)
(校庭より)
(富士山も美しく・・・)
グランド整備
今日で仕事納め。学校の部活動も、年内は今日が最終日です。グランドでは、サッカー部と陸上競技部の皆さんが協力して、グランドに塩カルを散布し、日々使わせていただいているグランドを、きれいに整備しました。グランド部活は、年明け5日からの活動を、気分良く開始できるでしょう。
生徒の皆さん、重労働でしたがとてもよく働いてくれました。ありがとうございました。
いつも走っている100m走路を、丁寧に整備しています。
渦巻き状に巻いています。決して遊んでいるわけではありません。
グランド全面、とてもきれいになりました。
生徒の皆さん、重労働でしたがとてもよく働いてくれました。ありがとうございました。
いつも走っている100m走路を、丁寧に整備しています。
渦巻き状に巻いています。決して遊んでいるわけではありません。
グランド全面、とてもきれいになりました。
2学期終業式
2学期終業式が行われました。各学年代表生徒の発表「2学期を振り返って」。校長先生の式辞、校歌斉唱と続いた終業式。大型ストーブが稼働していたとはいえ、とても寒い中でしたが、ほとんどの生徒がしっかり顔を上げ、発表者を見て話を聞くことができました。とても立派な態度でした。冬休みを終えると、3年生は受験、2年生は東京ウォーク、1年生はスキー教室と、それぞれ大切な取組がやってきます。インフルエンザ流行の時期にもなりました。健康に十分留意し、1月9日(火)には、みんな元気に登校してください。
各学年代表の生徒による、「2学期を振り返って」の作文発表
校歌斉唱。指揮者・伴奏者は、今日から2年生になりました。
式後、美術展・標語・ひまわり賞(善行賞)の表彰が行われました。
各学年代表の生徒による、「2学期を振り返って」の作文発表
校歌斉唱。指揮者・伴奏者は、今日から2年生になりました。
式後、美術展・標語・ひまわり賞(善行賞)の表彰が行われました。
少年を守る会 あいさつ運動
18日、19日、20日の3日間、「みどり中学区少年を守る会」のあいさつ運動・交通安全運動が行われました。緑中、緑小、正善小の校門でのあいさつ運動や通学路での登下校の見守り活動に地域の方々が参加してくださっています。本校の校門でも、地域の方々、保護者、教職員、生徒が一体となっていつもより活気のある「おはようございます!」の声が響き渡りました。生徒はもちろん、学校前を行き交う地域の方々とのあいさつのやりとりに、今回初めて参加してくださった方からは、「朝からこんなにあいさつしたのは初めてですよ、いや~気持ちいいですね」との感想もいただきました。お忙しい中、そして寒い中ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。年明け1月10日~12日には、第2弾を実施しますので、時間の許す方は是非ご参加ください。今後も地域と一体となって「あいさつの輪」を広げていきたいと思います。
スキー教室保護者説明会
スキー教室まで、あと1ヶ月。今日は、スキー教室保護者説明会が開催され、多くの保護者の方々が来校されました。第1部は、実行委員会の皆さんが司会進行を務め、1年生全員で決めたルールや持ち物などの説明や、スキーレッスンビデオの視聴などがありました。実行委員の生徒は、それぞれの役割に沿った内容の説明を、わかりやすく行ってくれました。季節柄、インフルエンザの流行が心配されます。日々の健康管理をしっかり行い、3日間みんな元気に、楽しくスキー教室に参加できるといいですね。
目的地の菅平は、現在積雪が45㎝、気温は-4℃です。当日は、1mを超える積雪か期待できます。パウダースノーを堪能しましょう。
全校三者相談
昨日から5日間の予定で、全校三者相談が行われています。3年生は、進路の実現に向けての話し合い、1・2年生はこれまでの学校生活や学習の振り返りが中心になります。15分程度の短い時間ですが、担任の先生、保護者とともに、自己を見つめる有意義な時間になればと思います。
三者相談の様子 (上)3年生 (下)2年生
三者相談の様子 (上)3年生 (下)2年生
中学校1日体験入学
来年4月に入学予定の6年生と、その保護者の方々をお招きして、1日体験入学を実施しました。吹奏楽部の歓迎の演奏でスタートし、生徒会本部役員による学校紹介、2年生代表生徒の作文発表と続きました。代表の生徒や、受付や誘導などを担当した2年生の役員生徒一人一人が、きちんとその役割を果たしてくれました。その後、6年生は新入生テストを行い、説明終了後は、部活動を見学してもらいました。体育館は、部活動に来た生徒たちがあっという間に片付けてしまいました。新入生の入学を楽しみにしている先輩たちの思いを、いろいろな場面で伝えることができました。
吹奏楽部による歓迎の演奏
生徒会本部による学校紹介
緑中の生活と学習について、作文発表をする2年生代表生徒
興味ある部活動を見学しました。
吹奏楽部による歓迎の演奏
生徒会本部による学校紹介
緑中の生活と学習について、作文発表をする2年生代表生徒
興味ある部活動を見学しました。
薬物乱用防止教室
本日、埼玉県警察本部少年課非行防止指導班「あおぞら」の方を講師にお招きし、健康委員会が中心となって「薬物乱用防止教室」を行いました。
薬物に関する情報提供とともに、薬物使用の心と体への影響とその恐ろしさについてご指導いただきました。
最後に、未成年の喫煙は悪の仲間づくりの入口であること、世の中のルールを守らない人間が狙われやすいとのお話があり、悪の道に誘われないためには、毎日の生活を、そして自分を大切にしましょう!とのお話で講演が締めくくられました。
薬物に関する情報提供とともに、薬物使用の心と体への影響とその恐ろしさについてご指導いただきました。
最後に、未成年の喫煙は悪の仲間づくりの入口であること、世の中のルールを守らない人間が狙われやすいとのお話があり、悪の道に誘われないためには、毎日の生活を、そして自分を大切にしましょう!とのお話で講演が締めくくられました。
2年生 出前授業
先週、上級学校訪問を行った2年生。今日は、高校の先生方による「出前授業」を受けました。県東部地区4校の先生方による授業は、各校各学科の特色ある内容で、生徒の上級学校に対する興味や関心を持たせるきっかけのひとつとなりました。
春日部工業高校電気科 電気工事士の体験をしました。
杉戸農業高校食品流通科 クッキーのラッピングをして商品価値を高める学習をしました。
春日部女子高校外国語科 英語でディベートをしました。。
岩槻商業高校商業科 「〇〇万円の小切手」作りを模擬体験しました。
春日部工業高校電気科 電気工事士の体験をしました。
杉戸農業高校食品流通科 クッキーのラッピングをして商品価値を高める学習をしました。
春日部女子高校外国語科 英語でディベートをしました。。
岩槻商業高校商業科 「〇〇万円の小切手」作りを模擬体験しました。
東部南地区音楽会
春日部市民文化会館にて、東部南地区音楽会が行われ、緑中を代表して、2年1組の皆さんが参加しました。「クラッピングカルテット」(手拍子のアンサンブル)と「美女と野獣」のリコーダーでの二重奏を披露しました。音楽の授業で学習した成果を、しっかりし発表することができました。
1年生職場体験学習
15日から3日間、1年生はいろいろな事業所での職場体験学習に臨みました。それぞれの職場で実際に働くことで、自己の将来について、あるいは職業について、働くことそのものについて等、考える機会になったと思います。また、地域の方々と交流てきる貴重な時間にもなりました。
幼稚園・保育園、福祉施設、小学校、病院・・・様々な職種の事業所で、貴重な体験学習をさせていただきました。ご協力いただいた事業所の皆様、本当にありがとうございました。
幼稚園・保育園、福祉施設、小学校、病院・・・様々な職種の事業所で、貴重な体験学習をさせていただきました。ご協力いただいた事業所の皆様、本当にありがとうございました。
スーパー元気さわやか集会
『やさしいこころをつなげよう』をテーマに、市内Dブロック(備後小・緑小・武里小・正善小・武里中・緑中)のスーパー元気さわやか集会が、正善小学校を会場に、行われました。本校からは、生徒会本部役員+2年生代表の、計11名が参加し、集まった児童生徒・保護者・地域の皆さんと、テーマについて話し合いました。緑中を代表して、生徒会長の坂本さんが「本当のやさしさ」という題で、意見作文を発表しました。テーマに沿ったグループディスカッションでは、一人一人が活発に意見を出し合い、有意義な交流の場となりました。
意見作文を発表する、坂本さん
グループディスカッションで意見を発表する、三次さん(2年)
意見作文を発表する、坂本さん
グループディスカッションで意見を発表する、三次さん(2年)
平成29年度文化祭
本日、平成29年度緑中学校文化祭が、春日部市民文化会館大ホールにて、盛大に行われました。ステージでは、吹奏楽部の演奏に続き、1年生から順に、各クラスと学年の合唱が披露されました。また、大ホールエントランスホールやホワイエでは、家庭科部と美術部に所属する生徒の作品と社会科の授業で取り組んだ「社会科新聞」の展示発表がありました。クラス合唱では、音楽の授業以外にも、昼休みや放課後の時間を費やして練習してきた成果が、聴く人の心に十分に伝わってきました。
吹奏楽部の楽しい演奏で、文化祭スタートです。
1年生学年合唱の様子 1年3組が最優秀賞に輝きました。
背景画は、美術部員全員による力作です。
4・5組の発表は、ハンドベルでの「世界で一つだけの花」の演奏です。
3年生有志の生徒と一緒に合唱も発表しました。
家庭科部の作品発表。バラエティに富んだ作品が、多く飾られました。
2年生学年合唱の様子。2年1組が最優秀賞に輝きました。
3年生学年合唱の様子。最上級生らしい、素晴らしい歌声でした。
3年生最優秀賞に輝いた3年3組です。明日の市内音楽会に出場します。
緑中生徒のみなさん、感動をありがとう!
吹奏楽部の楽しい演奏で、文化祭スタートです。
1年生学年合唱の様子 1年3組が最優秀賞に輝きました。
背景画は、美術部員全員による力作です。
4・5組の発表は、ハンドベルでの「世界で一つだけの花」の演奏です。
3年生有志の生徒と一緒に合唱も発表しました。
家庭科部の作品発表。バラエティに富んだ作品が、多く飾られました。
2年生学年合唱の様子。2年1組が最優秀賞に輝きました。
3年生学年合唱の様子。最上級生らしい、素晴らしい歌声でした。
3年生最優秀賞に輝いた3年3組です。明日の市内音楽会に出場します。
緑中生徒のみなさん、感動をありがとう!
全校合唱練習・生徒委員会委員長任命式
2日後に迫った「文化祭」に向けて、放課後に全校生徒が体育館に集まり、全校合唱の練習を行いました。きれいな歌声が、体育館に響き渡りました。11月1日(水)春日部市民文化会館での発表が、とても楽しみです。
また、生徒委員会後期委員長の任命式も同時に行われました。
上級生の男声パートの声量が、とても豊かでした。
任命書を渡される、後期生徒委員会委員長さん
8名と後期委員長と文化祭実行委員長のみなさんです。より活発な生徒会活動を!
また、生徒委員会後期委員長の任命式も同時に行われました。
上級生の男声パートの声量が、とても豊かでした。
任命書を渡される、後期生徒委員会委員長さん
8名と後期委員長と文化祭実行委員長のみなさんです。より活発な生徒会活動を!
市内中学校駅伝競走大会
本日、飯沼中学校周辺コースで行われた市内駅伝に、見鳥中からは男女各2チームが出場しました。約3週間の全体練習は、降雨のために室内練習になることが多かったのですが、選手は学校の代表という自覚を持ち、日々しっかりと練習に取り組みました。
結果は、男子A・・・12位、B・・・16位、女子A・・・11位、B・・・18位。残念ながらチーム・個人ともに入賞を逃しましたが、選手一人一人のタイムを見ると、今持っている力は十分に発揮できていたと思います。
今年は、1・2年生だけのチーム編成になりました。来年は、今回のメンバーを中心に一人一人が実力を高め、チーム・個人ともに入賞を狙いたいと思います。
レースを終えて 緑中駅伝チーム全員集合!
女子Aチーム 入賞まで、あと12秒でした。
男子Aチーム 入賞まで、あと22秒でした。
女子Bチーム
男子Bチーム
結果は、男子A・・・12位、B・・・16位、女子A・・・11位、B・・・18位。残念ながらチーム・個人ともに入賞を逃しましたが、選手一人一人のタイムを見ると、今持っている力は十分に発揮できていたと思います。
今年は、1・2年生だけのチーム編成になりました。来年は、今回のメンバーを中心に一人一人が実力を高め、チーム・個人ともに入賞を狙いたいと思います。
レースを終えて 緑中駅伝チーム全員集合!
女子Aチーム 入賞まで、あと12秒でした。
男子Aチーム 入賞まで、あと22秒でした。
女子Bチーム
男子Bチーム
台風21号接近への対応について
緑中学校ホームページのトップページをご覧ください。
なお、緑中メール配信、緊急連絡網でも連絡しています。
なお、緑中メール配信、緊急連絡網でも連絡しています。
台風21号接近の場合の対応について
台風21号接近の場合の対応について、本日全校生徒に文書を配布しました。
緊急時の連絡については、本ホームページのトップページをご覧ください。
緊急時の連絡については、本ホームページのトップページをご覧ください。
生徒会本部役員任命式
今朝、新生徒会本部役員の任命式が行われました。校長先生から任命書が渡され、一人一人が抱負を述べました。
旧本部役員のみなさんへ、感謝状が贈られました。1年間、ありがとうございました。
新生徒会本部役員に就いた7名です。これからの活躍を期待します。
旧本部役員のみなさんへ、感謝状が贈られました。1年間、ありがとうございました。
新生徒会本部役員に就いた7名です。これからの活躍を期待します。
新人戦 新体操
新体操の新人戦埼葛地区大会が行われ、2年2組の藤枝さんが総合2位(フープ1位・ボール3位)、1年3組の尾越さんが総合4位(フープ4位、ボール4位)に入賞し、上位5人に与えられる県大会出場権を勝ち取りました。おめでとうございます!!
県大会は、11月4日(土)川越運動公園総合体育館で行われます。更なる活躍を期待します。
県大会は、11月4日(土)川越運動公園総合体育館で行われます。更なる活躍を期待します。
新人戦県大会(陸上競技)
昨日・今日の2日間、熊谷市で行われた新人戦県大会陸上競技の部に、2名の選手が参加しました。
女子走り高跳びでは、佐久間さん(2-1)が市内大会と同記録の1m38をクリアしましたが、次の1m43を越えられず、予選敗退(27位)となりました。
女子走り幅跳びには、塩谷さん(2-3)が出場し、3本目に4m84を跳びましたが、予選通過にわずか1㎝足りず、13位で予選敗退となりました。
これから始まる冬のトレーニングで、心と体と技を鍛え、来年の大会では今回を上回る成績を残せるよう、頑張ってもらいたいと思います。
女子走り高跳びでは、佐久間さん(2-1)が市内大会と同記録の1m38をクリアしましたが、次の1m43を越えられず、予選敗退(27位)となりました。
女子走り幅跳びには、塩谷さん(2-3)が出場し、3本目に4m84を跳びましたが、予選通過にわずか1㎝足りず、13位で予選敗退となりました。
これから始まる冬のトレーニングで、心と体と技を鍛え、来年の大会では今回を上回る成績を残せるよう、頑張ってもらいたいと思います。
生徒会選挙 立会演説会と投票
生徒会本部役員選挙には、7名の役員枠に対し、1・2年生合計12名の立候補がありました。
本日、全校生徒が体育館に集まり、応援者と立候補者の演説を聴きました。一人一人が立候補にかける思いを、しっかりとした態度で発表していました。
その後、春日部市選挙管理委員会よりお借りした本物の投票台で、投票用紙に記入し、これも本物の投票箱に票を投じました。これから、選挙管理委員会による開票作業が行われ、結果は来週火曜日(10日)の朝に掲示されます。
立候補者の演説を、真剣に聞くことができました。
責任ある1票を投じます。
本日、全校生徒が体育館に集まり、応援者と立候補者の演説を聴きました。一人一人が立候補にかける思いを、しっかりとした態度で発表していました。
その後、春日部市選挙管理委員会よりお借りした本物の投票台で、投票用紙に記入し、これも本物の投票箱に票を投じました。これから、選挙管理委員会による開票作業が行われ、結果は来週火曜日(10日)の朝に掲示されます。
立候補者の演説を、真剣に聞くことができました。
責任ある1票を投じます。
全校朝会10月
10月の全校朝会では、新人戦を終えた運動部部長の発表や表彰、英語弁論大会に出場した生徒のスピーチ発表などを行いました。
新人戦の反省を踏まえ、どの部も課題が明らかになりました。
来年春の大会まで、各部一丸となって練習に取り組みましょう。
3年生の布施さんが、全校生徒の前で、英語のスピーチを披露しました。
新人戦の反省を踏まえ、どの部も課題が明らかになりました。
来年春の大会まで、各部一丸となって練習に取り組みましょう。
3年生の布施さんが、全校生徒の前で、英語のスピーチを披露しました。
生徒会役員 選挙運動
今週末に予定されている生徒会本部役員選挙に向けて、立候補者・応援責任者等のメンバーは、登校時のあいさつ運動や教室回りを行い、アピールを続けています。今日は、立候補者が朝の会で各教室を回り、選挙公約などを発表しました。
共に、2年生の立候補者が1年生の教室で演説をしているところです。
共に、2年生の立候補者が1年生の教室で演説をしているところです。
新人戦3・4日目
昨日はバドミントン個人戦、今日は男子バレーボールの試合が行われました。
バドミントンは、シングルス・ダブルス共に上位進出はなりませんでした。男子バレーは予選リーグの試合に惜敗し、来週火曜日の敗者復活戦にまわりました。まず1勝。頑張ってください。
バドミントンは、シングルス・ダブルス共に上位進出はなりませんでした。男子バレーは予選リーグの試合に惜敗し、来週火曜日の敗者復活戦にまわりました。まず1勝。頑張ってください。
新人戦2日目
昨日に引き続き、新人戦が市内各所で行われました。
剣道個人戦では、男子の岡田さん(2-3)が第3位、女子の吉澤さん(2-3)が第5位になり、共に県大会への出場を決めました。おめでとうございます。
卓球男子個人戦では、シングルスベスト16に1名、ダブルスベスト16に1ペアが進出しました。決勝トーナメントに進んだ女子バレーボール、2回線に臨んだサッカーは、共に惜敗。女子バスケットボール、テニス団体、バドミントン団体は、初戦敗退となりました。
明日はバドミントンの個人戦(ダブルス)、明後日は男子バレーボールと、まだまだ試合が続きます。これまでの練習の成果を出し切ってもらいたいと思います。
女子バスケは、飯沼中学校と対戦しましたが、惜しくも敗退となりました。
団体戦に臨んだ女子テニスは、大沼中学校に1-2で惜敗となりました。
剣道個人戦では、男子の岡田さん(2-3)が第3位、女子の吉澤さん(2-3)が第5位になり、共に県大会への出場を決めました。おめでとうございます。
卓球男子個人戦では、シングルスベスト16に1名、ダブルスベスト16に1ペアが進出しました。決勝トーナメントに進んだ女子バレーボール、2回線に臨んだサッカーは、共に惜敗。女子バスケットボール、テニス団体、バドミントン団体は、初戦敗退となりました。
明日はバドミントンの個人戦(ダブルス)、明後日は男子バレーボールと、まだまだ試合が続きます。これまでの練習の成果を出し切ってもらいたいと思います。
女子バスケは、飯沼中学校と対戦しましたが、惜しくも敗退となりました。
団体戦に臨んだ女子テニスは、大沼中学校に1-2で惜敗となりました。
3年生合唱練習
1・2年生の多くが新人戦で不在の中、3年生は昨日・今日と実力テストに臨みました。5教科のテストを終えて、今日の3時間目は学年合唱の練習でした。文化祭実行委員の生徒達がリーダーとなり、ソプラノ・アルト・男声パートに分かれての練習をし、最後に全員で合唱しました。1回歌う毎に実行委員や指揮者、伴奏者が評価をすることで、声量もハーモニーも少しずつ良くなっていきました。本番まで約1ヶ月です。最上級生らしい、素敵な合唱に仕上げてくれることでしょう。
新人戦1日目
新人戦春日部地区予選会が始まりました。
1日目、サッカーは1回戦を突破し、明日の2回戦に駒を進めました。また、女子バレーボールは、予選リーグで1勝し、明日の決勝トーナメント進出を決めました。女子ソフトテニス個人戦では、ベスト16に1ペアが進出。卓球男子団体は、予選リーグで1勝したものの、敗退となりました。野球、男子バスケットボール、剣道男女団体は、健闘しましたが上位進出はなりませんでした。明日は、新たに女子バスケットボールとバドミントンの競技がスタートします。明日の試合も、全力プレーを期待します。ガンバレ!緑中!
サッカー1回戦 延長戦にもつれるも何とか勝ちきりました。
バレーボール 予選リーグを1勝1敗の2位で決勝トーナメントへ
野球は、ALL1年生で武里中と合同チームを組み、試合に臨みました。
男子バスケットボール 惜しくも1回戦敗退。懸命なディフェンスが光っていました
卓球団体 1勝したものの予選敗退。明日の個人戦に期待です。
テニス個人は、1ペアがベスト16に進出。明日の団体戦に期待します。
1日目、サッカーは1回戦を突破し、明日の2回戦に駒を進めました。また、女子バレーボールは、予選リーグで1勝し、明日の決勝トーナメント進出を決めました。女子ソフトテニス個人戦では、ベスト16に1ペアが進出。卓球男子団体は、予選リーグで1勝したものの、敗退となりました。野球、男子バスケットボール、剣道男女団体は、健闘しましたが上位進出はなりませんでした。明日は、新たに女子バスケットボールとバドミントンの競技がスタートします。明日の試合も、全力プレーを期待します。ガンバレ!緑中!
サッカー1回戦 延長戦にもつれるも何とか勝ちきりました。
バレーボール 予選リーグを1勝1敗の2位で決勝トーナメントへ
野球は、ALL1年生で武里中と合同チームを組み、試合に臨みました。
男子バスケットボール 惜しくも1回戦敗退。懸命なディフェンスが光っていました
卓球団体 1勝したものの予選敗退。明日の個人戦に期待です。
テニス個人は、1ペアがベスト16に進出。明日の団体戦に期待します。
生徒会役員選挙始まる
生徒会本部役員選挙の時期がやってきました。既に立候補者の受付が終わり、会長・副会長・書記・会計の4つの役職、定員計7名に対し、13名の立候補がありました。早速、登校時に正門付近で投票を呼びかける選挙活動がスタートしました。これから、更に様々な形での選挙運動が行われ、10月6日(金)の立会演説会を経て、投票となります。立候補者の皆さん、緑中生徒会活動の中心となる本部役員の座を目指し、選挙活動に全力で臨んでください。
速報!新人体育大会(陸上)
昨日から、新人体育大会市内予選会が野田市総合公園陸上競技場で開催されました。
本校陸上部では、女子走幅跳と女子走高跳の両種目で優勝、県大会出場を決めました。
◎女子走幅跳 優勝!(記録5m05) 塩谷文音
◎女子走高跳 優勝!(記録1m38) 佐久間心
県大会でも活躍を期待しています!
本校陸上部では、女子走幅跳と女子走高跳の両種目で優勝、県大会出場を決めました。
◎女子走幅跳 優勝!(記録5m05) 塩谷文音
◎女子走高跳 優勝!(記録1m38) 佐久間心
県大会でも活躍を期待しています!
PTA高校見学会
本日、PTA高校見学会が行われました。今年度は、36名の保護者が参加し、県立春日部工業高校、私立西武台千葉高校、県立杉戸高校を見学させていただきました。各校の特色ある施設設備と教育活動、進路への取組と実績等々細かくご説明いただき、大変有意義な時間となりました。
今、各高校は、特色ある学校づくりに取り組んでいます。進路選択においては、将来の「なりたい自分」を明確にし、自分に合った進路先選びをすることが大切です。自分のよさを知り、伸ばすとともに、親子でさまざまな進路先の特色を学び、より良い進路選択をしていきましょう!
今、各高校は、特色ある学校づくりに取り組んでいます。進路選択においては、将来の「なりたい自分」を明確にし、自分に合った進路先選びをすることが大切です。自分のよさを知り、伸ばすとともに、親子でさまざまな進路先の特色を学び、より良い進路選択をしていきましょう!