日誌

活動の様子

4月のすみれ組★

すみれ組に進級し、1か月が経ちました星

 

子ども達はやる気満々!!

トイレや手洗い、着替えなど、自分でできることは「○○ちゃんできるよ!!」「せんせいみててね!!」と、頑張る姿をたくさん見せてくれています(^^)/

 

 

園庭あそびでは、お花を見ながらみんなで歌をうたったり、こいのぼりに手を伸ばしたり…

 

 

動物たちのお世話もしてくれます(^^)

 

 

砂遊びでは、アイスやごはんを作って見立てあそびを楽しんでいますにっこり

 

 

桜の花びらやタンポポなど、春の自然もたくさん見つけました音楽

 

 

芝生の上に何がいるのかな?

正解は…てんとう虫です!!

 

 

あれ~?頭の上に何かいるよ!

お友だちの頭にも、てんとう虫が遊びに来てくれました喜ぶ・デレ

 

 

滑り台あそび星

 

 

グラウンドへ行って、元気いっぱいかけっこもしました(^^♪

 

 

ベンチに座ってちょっと休憩~急ぎ

 

 

と思ったのも束の間、草むしりを始めました了解

とっても働き者ですねキラキラ

 

 

天気の悪い日は、お部屋で過ごしました雨

みんな大好きおままごと家庭科・調理

 

 

輪投げあそび音楽

長くつなげて線路のようにしたり、傘に見立てたり…

輪っかを頭にふたつくっつけたら、「ミッキーみたい!」と発見を喜んでいましたハート

 

 

リトミック音楽

自分のマークを見つけて立ち、こんなに上手に並べるようになりましたキラキラ

 

 

大好きなお弁当の時間(*^^*)

いつもおいしいお弁当ありがとうございますハート

 

 

元気いっぱいな子ども達にパワーをもらいながら、毎日楽しく過ごしていきたいと思います(^^)/

1年間よろしくお願いしますキラキラ

 

☆こどもの日集会☆

こどもの日集会を行いました!1ツ星

小雨が降っていたため急遽ホールでの集会となりました。

お祝い記念日まず初めに4月生まれのお友達のお祝いです記念日お祝い

みんなの前で緊張しながらも名前と何歳になったのか教えてくれました!

4月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!イベント

            

園長先生のお話です!こどもの日のお話をしてくれました!

そして、各クラス「がんばるぞー!」の掛け声で「おー!」とポーズ了解

こどもの日集会と言えばと言えばあの歌!

そう!「こいのぼり」です!

みんな大きな声でうたい、保育園のこいのぼりも喜んでくれたかな~音楽

歌をうたってパワーアップしたところで、さくら組、ゆり組、たんぽぽ組によるまり入れの開始です!

初めにさくら組が見本となるように頑張ってくれました!

続きましてゆり組です!

さくら組に負けないようにたくさんまりを入れていました!

まり入れの最後はたんぽぽ組です!

これまたお兄さん、お姉さんに負けじと頑張りました!

散らばったまりを片付けたのはすみれ組です!

素早くまりを集め、素早くカゴに戻してくれました!急ぎ

まり入れの次は「柏餅リレー」です!

たんぽぽ組とゆり組、さくら組とすみれ組のペアで大きな柏餅を運んでリレーをしました!

ゆり組やさくら組は小さい子にペースを合わせてあげたり、姿勢を低くしてあげたりしながらゆっくりと進み、

お兄さんお姉さんらしい姿が見られました!ハート

まり入れ・柏餅リレーと、とても頑張りました!!

柏餅リレーはみずはし保育園で初めて行われましたが、みんな「楽しかった!」と言っていましたピース

さくら組やゆり組からは「自分から後ろ向きで歩いてあげた!」「ゆっくり歩いてあげたよ!」という発言があり、

優しい気持ちにほっこりしましたハートハートハート

 

こいのぼりくぐりもしました!

こいのぼりのトンネルをくぐって、元気に大きく育ちますように星

 

 給食・食事5/2は行事食給食・食事(山菜ご飯、こいのぼりの鉄板焼き、ミニサラダ、すまし汁、ゼリー)給食・食事

こいのぼりの形のハンバーグハート「こいのぼりだー!」と子ども達も喜んでいました!!

「先生!このご飯(山菜ご飯)めっちゃうまいから食べてみて!」と太鼓判を押す子もいました(笑)

まり入れ、柏餅リレー、こいのぼりくぐりに加え、美味しいご飯も食べて

川を上る鯉のように大きく、たくましくなったかな!興奮・ヤッター!

            

 

 

最後は各クラス、こいのぼと一緒に集合写真ですキラキラ 

 

                      キラキラもも組キラキラ

                キラキラつくし組キラキラ

                キラキラすみれ組キラキラ

               キラキラたんぽぽ組キラキラ

                      キラキラゆり組キラキラ

                キラキラさくら組キラキラ

謎の訪問者?あらわる( ゚Д゚)

4月18日(金)事件です!?

みずはし保育園に謎の訪問者( ゚Д゚) モフモフで首が長くて足が短いシュールな動物・・・

なんと!アルパカさんが来てくれましたキラキラ

「玄関はこっちかな?」  ちなみにアルパカさんの名前は「まさおくん」

まさおくん、ちょこちょこと歩いてきました。

とっても優しくておとなしいまさおくん 静かに柵にはいります。

りんどう湖ファミリー牧場からやってきたまさおくんバス人間の年齢で65歳とのことニヒヒ

スタッフからアルパカの生息地、性格、好きな食べ物などを教えてもらいました。

イベントなかよしになる方法も教えてもらいましたイベント

 

もも組、つくし組、すみれ組のこどもたち まさおくんに凝視!!

たんぽぽ組 ゆり組 さくら組はごはんをあげました。ちょっぴり緊張気味ですね。

慣れたらモフモフを触りまくり・・・ 首もこちょこちょ(´∀`*)ウフフ

まさおくんは食いしん坊だね

親子遠足で会いに行くよ!待っててね(^^♪

直接動物に触れたり、ごはんをあげたり動物のぬくもりを感じ、親しみの気持ちをもてた子どもたち。

生命あるものへの愛情や命を大切にする気持ちも育つことでしょう(^_-)-☆

まもる号来園☆

4/16(水) まもる号がみずはし保育園に来てくれました。

どのクラスもしっかりとお話を聞いていました花丸

みんなと一緒にお話を聞きたいというお友達も来てくれました!

みんなで呼んでみようお知らせ

「しんちゃ~ん!!」

しんちゃんと一緒に「おでかけするときのお約束」、「知らない人に声をかけられたときはどうすればいいのか」を教えてもらいました。

知らない人に連れていかれそうになったら…?石に変身!!

みんなでやってみよう星

怪しい人がやって来た…困る

「おいしいお菓子があるよ」、「おもしろいゲームを一緒にやろう」

さくら組の代表のお友達はどうするのかな?

「だめ!!」、「いやだ!!」、「行かない!!」

最後は大きな声で「助けて~~~!!

怪しい人は逃げていきました!

怖かったけれどがんばったね花丸

 最後はしんちゃんと記念撮影キラキラ

 

教えてくださった栃木県防犯協会の皆さま、ありがとうございました。

しんちゃんまたね星

きのこ狩り?

 みずはし保育園では、しいたけ栽培をしています(^^)/

 静かな目立たないところで水分をたっぷりとって、ゆっくりと育つシイタケたち。

みて、見て!こんなに大きくなりました( ゚Д゚)

 こうなったらぼくたち、わたしたちの出番だね!さくら組の登場!!

最初に収獲方法を教えてもらいます。

 まず、やってみよう!実践!

 

肉厚で香りもいいシイタケ。どんな料理で変身してくるかな。食べるのが待ち遠しい(#^^#)