緑中学校ブログ
桜満開
春休みに入り、ぐずついた天気が続いていましたが、今日やっと青空になりました。
緑中周辺の桜も、ほぼ満開になりました。青空の下で部活動に励む生徒の様子も含め、学校周辺の景色をお楽しみください。
緑中正門の桜は、まだ蕾が残っています。周囲の桜より、少し開花が遅いような気がします。入学式の日まで何とか咲いていてくれるといいのですが・・・。陸上競技部中長距離チームは、これからお花見ランを始めます。
古利根川の遊歩道からの風景です。お散歩やジョギングをされている地域の方々が、たくさんいらっしゃいました。
ソフトテニス部・陸上競技部の生徒たちが、生き生きととトレーニングしていました。
令和4年度 修了式
1年間の締めくくりとなる修了式の日を迎えました。3年生が卒業し、残る1・2年生は、合わせて160名。小規模の学校ですが、この1年間で一人一人は大きく成長しました。
4月には一つ上の学年に進級し、それぞれの目標に向かって努力してくれるものと期待しています。良いスタートを切れるよう、1年を振り返り、次のステージに向かって準備を進めましょう。
1年生 球技会
1年生の球技会を開催しました。種目は、「男子サッカー」「女子バドミントン」で、共にクラス内で複数のチームを作り、優勝を目指して試合に臨みました。
気温が上がり、男子のサッカーは体力の消耗戦の様相でしたが、ゴールを目指してみんなよく走りました。女子のバドミントンでは、途中担任の先生方の登場もあり、大いに盛り上がりました。
結果は・・・、明日の閉会式で発表されます。お楽しみに!
2年生 球技会
2年生の球技会。種目はバドミントンで、1組対2組のダブルス戦合計72試合のうち、勝ったペアが多い方が優勝となる単純明快なルールで実施されました。男子同士・女子同士・男子ペア対女子ペアの組み合わせも実現しました。
実行委員のみんなが計画した内容で、審判の役割や応援などもしっかりでき、大会は大いに盛り上がりました。
先生方も1試合だけ登場し、和気あいあいとプレーしていました。
結果は・・・2組が勝ち数で上回り優勝となりました。
第40回 緑中学校卒業証書授与式
第40回 緑中学校卒業証書授与式を、本日、滞りなく実施することができました。
卒業生87名、みんな笑顔で緑中学校を巣立っていきました。4月からは、それぞれの道で大きく羽ばたいてください。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
【登校】在校生が花道を作り、拍手で迎えてくれました。
【卒業式】
◎卒業生入場
◎卒業証書授与
◎送辞
◎答辞
◎校歌斉唱
◎卒業生 退場
【最後の学活】
3年生球技大会
3年生の中学校最後の体育的行事である「球技会」が行われました。男子はサッカーとドッヂボール、女子はバドミントンとドッヂボールの2種目ずつ、クラスを代表する8名の実行委員さんを中心に競技を行うことができました。
どの種目も熱戦が繰り広げられ、生徒たちは気持ちの良い汗を、たくさんかくことができました。
結果です。
男子サッカー優勝 2組「カムサハムニダ」チーム 女子バドミントン優勝 1組「そろり」チーム
男子ドッヂボール優勝 1組 女子ドッジボール優勝 2組
3年生を送る会
3年振りに全校生徒が体育館に集い、3年生を送る会が実施されました。
生徒会本部や、3送会実行委員の生徒が中心となり、今できる内容での企画・準備を進めてくれました。クラス・グループごとにアイデアを凝らした演出で3年生の思い出場面を再現したり、感謝の気持ちを伝えるなど、楽しい発表が盛りだくさんでした。1・2年生からは合唱の贈り物もありました。
あと1週間で3年生も卒業です。残り僅かの中学校生活ですが、1日1日を大切にし、卒業まで過ごしてもらいたいと思います。
離任式
1・2年生の期末テストが終わりました。
学校では、本日をもって離任される先生の離任式を5時間目に行いました。
顧問をされていた2つの部の代表生徒から、お礼のお手紙と花束が渡され、離任される先生も感慨深かったようです。
最後に、本当に久しぶりの校歌を全校生徒で歌い(1番だけですが)、先生を送り出しました。
先生には、4月から11か月の間、大変お世話になりました。ありがとうございました。
1・2年生授業参観
15日(水)1・2年生の授業参観・学級懇談会を開催しました。12月に続いて、今年度2回目の授業参観です。
今日は、平日にもかかわらず、また強風の中でしたが、たくさんの保護者の方々が来校されました。ありがとうございました。生徒たちは、いつもとは少し違う雰囲気の中での授業になりましたが、しっかりとした態度で取り組むことができました。
生徒朝会
13日(月)の生徒朝会は、生徒会本部役員さんの企画により、異学年との交流の場を設け、互いの中をより一層深めることをテーマに行われました。
はじめに「バースデーチェーン」の取り組みです。無言で、身振り手振りによりお互いの情報を伝えながら、誕生月ごとのグループ内で誕生日の早い順に列を作りました。
続いて、少人数のグループ内で、お題に沿った意見交換を行いました。とても和やかな雰囲気で、話が弾んでいるグループもありました。