緑中学校ブログ

緑中学校ブログ

美味しそう!


  今日の1、2時間目に2年生の家庭科でクッキーを焼きました。男女で協力して美味しい崛起
 が焼き上がりました。
  
  
  

埼葛人権の集い

  先週の木曜日に、春日部市民文化会館を主会場として埼葛人権の集いが行われました。
  緑中からも、人権標語、人権プランター等を出品しました。
   
   
      

中庭に歌声響く!!

 本日、3年生が中庭で文化際の行われる合唱の練習を行いました。青空のもと、美しい歌声が中庭から職員室・教室へと響き渡っていました。22日の本番が楽しみなひと時でした。3年生の皆さん、ありがとうございました。

  
  
 

市内駅伝競走大会行われる!!

 飯沼中学校周回コースにて市内駅伝競走大会が雨天の中行われました。本校は男子A・Bの2チーム、女子Aチームの3チームが参加しました。日ごろの練習の成果が十分に発揮された結果を残すことができました。朝・放課後、練習を繰り返し選手選考を行い学校あげて取り組んだ今回の駅伝競走大会。チーム緑として結束した力を発揮していました。練習から参加した生徒の皆さん、選手として走ってくれた選手の皆さん、そして、練習計画を企画・実行してくれました福田・鶴見先生、ご苦労様でした。また、雨天の中、応援に駆け付けてくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。感謝申し上げます。
 お陰様で、男子が6位、女子が11位と健闘してくれました。また、区間賞として瀬戸 颯君が2区6位、吉村亮太君が3区2位、渡邉光平君4区4位という立派な成績を修めてくれました。おめでとうございます。

 
 














任命式

   生徒会本部役員の任命式が行われました。体育館が工事中で使用できないため、校庭での
 任命式となりました。
   旧役員退任のあいさつ後に校長先生から感謝状が贈られ、続いて新役員に任命証が渡され
 ました。これから1年間、緑中の生徒会を引っ張っていってくれる人たちです。よろしくお願いい
 たします。
    
    
     
 

校長面接始まる!!

 本日より第一回校長面接が9日~21日までの7間の日程で始まりました。生徒の皆さんは、面接カードを丁寧に作成し提出してくれています。自分の今後の進路についてしっかりと考えている姿に感動しました。一度きりの人生です。納得のいく毎日を送りたいものです。たかが人生、されど人生です。生徒さんの思いを聞いていますと私が勇気づけられます。もっと頑張ろうと思います。素晴らしい本校の生徒さん達です。さすが、3年生です。日本の未来は明るいと思いました。

  
  
  

一流の生徒の言動!!

 一流の心が見えました。
 9月27日(日)に緑小学校の第40回運動会が秋晴れの中行われました。前日の予定が雨の為順延になったのでした。とても素晴らしい児童の躍動感に感動しました。1年生の姿から6年生の姿まで成長の軌跡を見るような様子に心を打たれました。
 さて、26日(土)緑小の先生方が校庭の整地や明日の運動会の準備をしていたそうです。そこに通りがかった本校の生徒が声をかけたそうです。「なにをしているのですか?」「明日の準備をしているところなのよ。」「手伝います。」「ほんとに?!」本校4人の生徒は部活動の帰りの疲れた体にもかかわらず、まだぬかるんだ校庭に入り手伝いをしたのでした。靴は泥だらけになってしまったようです。このことを運動会当日、帰ろうとした私に緑小の岡田教頭が感動の様子で話してくれました。「名前を聞かずに、生徒さんたちは帰ってしまったので誰かわからないのですが、よろしくお伝えください。素晴らしい生徒さんですね。」わたしは感動しながら学校に戻ってきました。次の日、早速、先生方に話すとすぐに生徒が分かりました。校長室に来てもらい話をうかがいました。4人の1年生の生徒たちは当たり前のことをしただけという顔をしていました。これぞ、本校の目指す生徒像です。
 岡田果林さん・小宮未夢さん・阿久津輝星さん・藤間日和さんでした。ありがとうございました。感謝申し上げます。

 
   
   

秋は学ぶ季節

 本日から中間テストが行われます。これは定期テストですから日ごろの授業の成果(定着)を確認する絶好の機会です。取り組んだだけ結果が出ます。つまり、ある意味努力が形になってあらわれるのです。やり抜いてはしいものです。また、3・4日に市内科学展覧会がふれあいキューブで行われました。多くの生徒や保護者の皆様も足を運ばれたことと思います。市内の児童・生徒さんが素晴らしい研究の成果を発表していました。未来の科学者がここにたくさんいるなあと感動しました。春日部からノーベル賞を貰えるような科学者が育つと実感しました。なお、緑中は2年生の赤沼優文さん・藤枝優斗さん・三野輪将太さんの「夏用カイロはなぜ無いのか?」と2年生の田村和徳さん・田中祐成さん・溝口卓巳さんの「果物から電気を取り出そう」の2点が出品されました。2点とも素晴らしい研究でした。指導の岡田先生、ご苦労様でした。2点とも特選賞をいただきました。さらに精進してください。おめでとうございました。

 
   
   
   

3年生進路学習会実施

 昨日、3年生が進路学習会を実施しました。保護者様と生徒合同で行いました。南郷進路指導主事の丁寧な説明に今後の進路決定までの道筋が理解されたと思います。進路とは自分探しの旅と言われます。一度きりの人生です。思いっきり生きましょう。そのためにも、精一杯の生活をしてみましょう。正しい努力は必ず報われます!!
 なお、ご多用にもかかわらず、92名もの保護者様の参加をいただきました。ありがとうございます。感謝申し上げます。

   
   

生徒会本部役員選挙

  今日の午後、生徒会本部役員選挙の立ち会い演説会があり、その後、投票が行われました。 
 緑中の選挙は、春日部市選挙管理委員会から投票箱を借りてくるなど、有権者になってからも
 役に立つ方法で行われます。
   立候補者は、朝のあいさつ運動、昼の放送、クラス回りなど、自分が立候補した想いを全校
 生徒に伝える活動をしてきました。今日の立ち会い演説もたいへん立派でした。推薦者の推薦
 の弁も聞き応えがありました。



  


  
  

体育館の工事始まる!!

 本日から体育館の工事が始まりました。以前から体育館の照明が暗いと改善の要求をしていたのですが、やっと工事が始まりました。工事期間は11月3日までです。どのくらい明るくなるのか楽しみです。11月4日のふれあい講演会の時に、ぜひ来校してください。



  

新人体育大会 男子バレー部

 本日、男子バレー部が庄和体育館にて二次トーナメントに出場しました。一次リーグでは豊野中には負け、春日部中には勝利し、リーグ2位で勝ち上がりました。今日の対戦相手は大沼中です。第一セットを取り、第二セットは取られ、シーソーゲームとなりました。勝負の第三セット。折り返しの13点まではリードしていたのですが、そこから接戦となり惜しくも負けてしまいました。本当に惜しかったです。見事な戦いをしていたので勝たせてあげたかったとは熱心に応援していただいた保護者の皆様の言葉です。本当にそう思いました。部員の皆さん、顧問の渡邉先生、ご苦労様でした。また、二日間にわたり応援していただきました保護者の皆様、ありがとうございました。感謝申し上げます。

    
  
  
  
  
  

新人戦成果ある戦い!!

 連日新人体育大会の熱戦が繰り広げられています。天候にも恵まれさわやかな気分と戦った充実感で生徒の皆さんは満足しているのではないでしょうか。勝負は勝者と敗者に分かれます。勝っておごらず負けて嘆かず!求めるのは心と体の成長。精神の鍛練。我々が求めるのは常に先にあり、最上の生き方は未来にあるのです。ここから始まるのです。

  
  
  

新人体育大会パート4

 本日、ソフトテニス部の団体戦の応援に昭和テニスコートに行きました。白熱した試合の連続で、まさに手に汗握る内容でした。対戦相手は中野中です。どちらが勝ってもおかしくない素晴らしい試合でした。第一試合は中野中が勝ち。第二試合は緑中が勝ち。勝敗は第三試合に勝ったチームの頭上に輝きます。緑中は正確なショットと粘りで中野中を追い込んでいきました。あと一歩のところで・・・・・・。本当に残念な試合でした。最後まで勝利を追い求めて戦った部員の皆さん、応援に駆け付けてくださいました保護者の皆様、そして顧問の岡田先生、大変ご苦労様でした。
 また、野球部は2回戦葛飾中と対戦しました。初回の攻防が勝敗を分けてしました。本当にドラマです。緑中は攻守のバランスを崩し、なかなか良い展開になれませんでした。そのまま会は進み、実力を発揮できず負けてしまいました。残念な結果でしたが随所に非凡なプレーがあり素晴らしかったです。部員の皆さん、応援の保護者の皆様、そして顧問の成井先生、ご苦労様でした。

  
  
 
 
 
 
 
 
 
  

新人体育大会パート3

 サッカー部は大沼中にて新人戦1回戦大増中と対戦しました。開始3分に失点をしてしまいましたが、その後は攻守ともに頑張り、1点を取り返しにグランド狭しと走りました。何度もチャンスが訪れ、手に汗を握る展開でしたが・・・、1点が遠く惜敗しました。鶴見先生並びに部員の皆さん、お疲れ様でした。内容のある試合だったと思います。シーズンはこれからです。取り組んでいることは正しいのです。自信を持って練習に励みましょう。今後の成長に期待をします。

  
  
  

新人体育大会 パート2

 野球部の新人戦は牛島球場にて1回戦武里中との試合でした。第4シードの本校は実力を出し切れば勝利間違いなしの実力をつけています。しかし、試合はドラマです。7回を終了し1対1の同点です。ついに、サドンレス(ノーアウト満塁から攻め合う)に突入しました・・・・・・。先攻の本校はツーアウト1・2塁からライトオーバーの大飛球!!ついに出ました!この一打を皮切りに4点をとり見事勝利しました。成井先生並びに部員の皆さん、おめでとうございます。
 
 
  
 

新人体育大会始まる パート1

 昨日から新人体育大会が始まりました。3年生が引退した夏から2年生が中心となり練習に励んできた成果を発揮する大会です。成果と課題が見え隠れする大事な試合です。最後まで力の限り多々T勝ってほしいものです。
 女子バレー部の応援に行きました。会場は庄和体育館です。対戦相手はリーグ方式で、豊野中・豊春中です。今回は豊野中との試合の応援に行きました。本校バレー部は人数が少なく、春日部共栄中との連合チームで試合に臨みました。練習時間や練習試合など多くの課題を克服して昨日の試合に臨んだのです。一人一人持てる力を十分に発揮しようと懸命に頑張っていましたが、残念ながら惜敗してしまいました。顧問の小林先生もこれからのチームですとおっしゃっていました。今後に期待したいと思います。

  
  
  

研究授業行われる!!

 昨日、春日部市教育委員会・東部教育事務所の先生方による学校訪問がありました。日ごろ、素晴らしい教育活動を展開しています本校の先生方と生徒さんたちを見ていただくことができなく残念に思っていましたので、よい機会になりました。どの授業も素晴らしい内容でした。
 また、午後からは、保健体育の研究授業が行われました。指導者は鶴見先生と福田先生です。2年1組の生徒さんたちは、きびきびとした動きで素晴らしい授業でした。単元は球技(ソフトボール)です。楽しいでも運動量のある工夫された授業に感動しました。

    
    
    
    
    
    
    
    
    
    

文化祭ポスター!!

 10月22日(木)春日部市民文化会館にて文化祭を行います。文化部の発表と各クラスの合唱です。文化部も当日の展示作品制作に全力で当たっています。また、各クラスの合唱曲も決まり練習が始まりました。当日が楽しみです。
 文化祭のポスターが音楽室に掲示されていました。どれも見事な作品です。感動しました。

  

  

   

生徒会選挙運動始まる!!

 生徒会の立候補者におyる朝の選挙運動が始まりました。タスキをかけ、名前を憶えてもらうように頑張っていました。緑中は生徒の自治が盛んです。いろいろなことを企画したり運営したりして多くの成果を上げています。伝統ある生徒会本部役員として自信と自覚を持って学校を引っ張って欲しいいと思います。大いなる期待をしています。頑張れ!!立候補者諸君!!立会演説会並びに投票は10月2日(金)です。

    
  
 立候補者と次のとおりです。 
  ■会長     2年生 赤沼 優文 
  ■副会長    2年生 乾  滉人   1年生 浅見 太陽
  ■書記     2年生 林田奈津子  1年生 新井 智恵
  ■会計     2年生 稲場 健斗   2年生 石川 愛理
           1年生 高津 壮太   1年生 箱田 朱穂    (敬称略)     

早朝の清掃ボランティアに感謝!!

 本日、朝7時40分から中庭の清掃を行いました。5連休の間に積もった落ち葉を掃いてくれました。今日は、お客様がきます。生徒達はきれいな学校で迎えようとしてくれたのです。学校に誇りと愛着を感じているからなのだと思いました。ありがたいことです。素晴らしい生徒のいる学校です。迎えの心は目に見えるのです。
 
    
    

教育実習生 研究授業行う!!

 本日、6校時 3年3組にて実習生の 片平莉加先生が研究授業を行いました。石垣りんの詩「挨拶-原爆の写真によせて」の教材を学習し自分たちはどのように生きていけばよいのかについて意見を発表し合い、考えを深める授業でした。学習規律の確立している学級ですので、片平先生の指導のもと、素晴らしい意見が飛び交っていました。平和を考えた生徒。戦争の悲惨さを実感した生徒。原爆が落下した当時と今を比較して意見を述べた生徒。等々。それぞれが石垣りんの詩をとおして真剣に考えていました。とてもよい授業でした。今まで指導してくださいました萩原先生には感謝申し上げます。3年3組は素晴らしい学級だと思います。担任の福田先生の日ごろの学級経営のたまものです。ありがとうございます。

   
   
   
  

春日部市中学校英語弁論大会

 本日、春日部市教育センターにて「平成27年度 春日部市中学校英語弁論大会」が開催されました。市内の中学生30名が参加をし盛大に行われました。それぞれが自分の考えた意見等を英語で朗々とスピーチしていました。どの生徒さんも素晴らしいスピーチだったと思います。本校からも松井里穂さんと田中歩佳さんが参加しました。堂々たる態度と素晴らしい内容のあるスピーチをしていました。担当の南郷先生には大変ご苦労様でした。

   
   
   
   

早朝の清掃、美しい中庭、それぞ緑中!!

 本日、7時40分よりボランティアの生徒の皆さんと先生方で中庭の除草作業をしました。1~3年生まで多くの生徒さんが参加してくれました。本校の精神は中庭にあり。中庭のベンチに座っていると心が癒され、ほっと力が抜ける思いがします。生徒さんは皆全力で生活をしています。心と体が疲れることもあると思います。そんなとき、この中庭が癒してくれるのです。お疲れ様、いつも頑張っているね。ちょっと一休みしてください!と生徒さんと先生方にやさしく声をかけてくれるのです。

   
   
   
  

道徳の時間 校長教壇に立つ!!

 昨日、1年生の1組・3組の道徳の時間に校長による授業が行われました。資料はさいたま市が作成した資料集より「大きく 輝く」です。背の小さい大輝は健太に誘われてバレーボール部に入ります。誘われて入った部活。健太は順調にうまくなりレギュラーになる。一方、大輝は背が伸びない上に上達しない。部活を止めようとまで思い詰める大輝。健太の励ましも耳に入らない。しかし、顧問の先生の「自分らしいプレーをすればいいのだ。」という言葉で、目の前が開けた。「僕守りの要になるぞ。」と決意し練習に打ち込んだ。いつしか、自分らしいプレーは自分にしかできないプレーに変わっていった。
 生徒たちは今、新人戦直前です。いろいろなことがあると思います。自分の良さは何か。自分の良さを生かしているのか。自己の内面を見つめる良い機会となったと思います。

   
   
   
   
   

生徒朝会Ⅱ

 生徒会役員選挙が10月2日(金)に行われます。公正な選挙の呼びかけと次代の緑中のリーダーとして相応しい会長の選出を呼びかけていました。
 選挙管理委員長  根本 渚さん   副委員長 林 愛菜さん

  
  
 続いて、文化祭の実行委員長・副委員長から10月22日(木)の文化祭についての話がありました。スルーガンについて、今後の取り組みについてなど思い出に残る文化の香りのする行事になるよう頑張ろうという決意が話されました。
 文化祭実行委員長 小口千春さん 副委員長 手﨑雅琴さん
 なお、スローガンは「今君が 一番輝く その瞬間」(二村紀花さん)です。
 当日楽しみです。ぜひ、春日部市民文化会館に足を運んでください。

  
        
              
 
 

生徒朝会行われる!!

 本日、生徒会主催による生徒朝会が行われました。新人体育大会の壮行会・生徒会本部役員選挙・文化祭と盛りだくさんの内容でした。体育館に集合した全ての人が真剣に耳・体・心を一つにして望んでいました。心地よい緊張感でした。さすが、緑中です!!
 新人体育大会の壮行会では、各部の部長さんが決意表明をしました。3年生が残した伝統と新たな息吹を言葉に込めて、素晴らしい決意を高らかに体育一杯に響かせていました。勝利の為だけではなく、自己の成長と仲間との深き絆のため全力を尽くしてほしいと思いました。最後に、吉村生徒会から励ましの言葉が送られました。戦うことを鼓舞する言葉や会場には行けないが共に戦うという力強い絆を感じるエールが会場いっぱいに響いていました。

  

  
   
  
  
  
  

市内駅伝練習風景

 早朝のグランドに生徒の息遣いが聞こえる。市内駅伝大会に向けてタイムトライアルが行われました。走ることは単純な行為ですが、自己との戦いです。弱気な自分・心が折れそうな自分・立ち向かえなくなる自分と出会い、それをどのようにコントロールするのか?自分の心と対話をしながら走るのです。早い遅いが大切ではなく、自己を知り、自己をコントロールできる強い精神力。漲る気力。早朝のグランドに若者の息吹を感じました。

  
   
  

家庭部 華道の練習実施

 本日、2学期最初の華道の練習会が行われました。小原流生け花 講師 山下玉幸先生の指導のもと、素晴らしい作品が次から次へとできました。文化祭にも作品を飾ります。楽しみにしてください。なお、職員玄関に先生の作品が展示されています。ぜひ、ご覧ください。

  
  
  
  
  

1学年集会の様子

 1学年の集会が開かれました。2学期が始まって2週間が経ち、どうような生活をしているのか?自ら振り返る内容でした。良い点や改善点などしっかりと点検をしていました。一人ではなく全体で成長するには大切な取組だと思います。生活の競争化ではなく、共有化を図る学年の成長が期待されます。また、実習生の話や今井先生の話など工夫されていて内容のある学年集会でした。生徒さんたちは真剣に参加していました。

   
   
   

前期生徒委員会最後の活動!!

 前期生徒委員会のまとめが行われました。4月より各委員会の活動計画に基づいて行われてきたまとめをしていました。反省や改善点、良かった点、後期も継続してほしい活動など様々な意見が出ていました。この最後の会議を後期の委員会に生かしてほしいと思います。
 委員会は次の7つです。広報委員会・図書委員会・健康委員会・美化委員会・給食委員会・福祉委員会・体育委員会。委員会の皆さん、今まででありがとうございました。

  
  
  

正門の溝をきれいに!!

 昨日は学区が冠水のため、臨時休校にしました。多くの学校で同じような状況だったようです。また、栃木や茨城など近隣県の調査が進むにつれて被災状況が明らかになると思います。被災された方々に心よりお見舞いを申し上げたいと思います。一日も早く元の生活にもどれますようお祈り申し上げます。
 さて、本校も正門が水没しました。豪雨の勢いに排水が間に合わなかったからです。本日、排水溝の清掃を用務員の清水さんが行いました。「これでもう大丈夫。」とてもきれいになりました。

   

 

3年生進路学習会行う!

 本日6校時体育館にて3学年の進路学習会が行われました。夏休みに訪問した高校の様子の発表会です。まず、クラスで行い、その代表が全体で発表するということでした。発表することになった生徒さんたちは皆さん、しっかりした内容で素晴らしい態度で堂々としていました。自分の将来に直結した進路選択です。真剣な態度に将来の活躍が見えるようでした。

  
  

成井宣公先生研究授業する!!

 今年度から本校に勤務しています技術科の成井宣公先生が春日部市教育委員会指導主事 西村 稔先生を指導者としてお招きし、1年1組のクラスで研究授業を行いました。木工の授業で「本立ての製作」です。生徒の皆さんは金槌やのこぎりなどを駆使し、アイデアあふれる本立てを作っていました。完成が楽しみです。

   
   
   
   

今井陽子先生着任する!!

 千葉﨑美和先生(理科担当・1学年副担任)がお子さんの出産の為、お休みに入りました。予定では10月に2人目のお子さんが誕生します。その千葉﨑先生の授業等を引き継いもらいます先生が9月1日付けで本校に着任しました。今井陽子先生です。本校に勤務する前は江戸川中に勤務していました。始業式の時、生徒の皆さんには自己紹介をしてもらいました。初めての授業の後、「どうでしたか」と聞きましたところ「皆さんしっかり授業に臨んでくれました。よい生徒さんですね。」と話していました。これからよろしくお願いします。
 
    

教育実習始まる!!

 本日より2~3週間の間、3名の学生が教員になるための勉強の為教育実習を行います。
 片平莉加先生(国語)・馬場達也先生(社会)・岩瀬拓磨先生(数学)の3名です。担当教師は萩原千恵美先生・佐藤由美先生・小川高史先生です。多くのことを学んで素晴らしい教師になってほしいものです。

     

実力テスト行われる!!

 本日、1~3年生まで一斉に、実力テストを行います。定期テストは授業内容の定着などを図るために行われますが、実力テストは客観的に今の一人一人の力を見るものです。日ごろの学習がどのくらい力として定着しているのかを知る絶好の機会です。今後の学習の参考にし、日々の勉強の指針としてください。結果は一人一人に手渡されます。ご家庭でも話題にし、家庭学習の定着に向けて取り組んでいただきたいと思います。

   
   

給食始まる!!

 本日から給食が始まりました。本校の伊藤栄養士の立てました素晴らしい献立に従ってこれから毎日おいしい給食が食べられます。「食事は体を作り、食べ方は心をつくる」と言われます。給食は将来必要な逞しい心と体づくりです。しっかり食べてほしいものです。

       
        
          給食の準備ために、清掃に余念のない調理員さんたち(9月1日)

避難訓練行われる!!

 9月1日(火)3校時に「竜巻の危険から自らの身を守るために、適切な避難行動をとることができるようにする」をねらいとした避難訓練が行われました。自助・共助の精神で素早く避難行動ができるように日ごろから訓練することは、安心・安全な学校生活を送るためには必要なことです。生徒と職員が連携をしてあらゆる事態に対しても冷静に行動できる学校を目指していきたいと思います。ご家庭でも防災について確認をしてください。備えあれば憂いなしです!!

   
    
   

表彰が行われる!!

 夏休み中に行われた大会で優秀な成績を修めた部活動の表彰が行われました。挑戦する力は自己を高みへと成長させてくれます。耐えて伸びる生き方は一流の扉を拓く鍵です。素晴らしい生き方を誇りに思います。また、併せて「なごみ賞」(善行賞)の表彰ありました。光り輝く行いは豊かな心の象徴です。緑魂ここにあり!!

   

    

登校風景!!

 9月1日(火)始業式当日の登校風景。初日から朝練習に励んでいる部活など様々な生徒たちの姿が見られました。いよいよ、始まるなと気が引き締まる朝でした。

   
   

2学期が始まる!!

 9月1日(火)始業式。長かった?夏季休業日も終了し、2学期が始まりました。日焼けした顔。勉強に励んだ顔。一段と成長した顔。やるぞと意欲を漲らせた顔等々。頼もしい生徒たちが帰ってきました。1学期は「土づくり」2学期は「花づくり」3学期は「実づくり」とも言われます。素晴らしく見事な花が咲くような教育活動を展開してまいります。皆様のご支援・ご協力をお願いいたします。なお、始業式では1年生 浅見太陽さん・2年生 大星璃空さん・3年生 鈴木日菜さんがそれぞれの学年を代表して、2学期の決意を発表してくれました。学年の特質がよく感じられる立派な内容でした。2学期の成果と成長が期待されます。

   
   

個人情報を聞き出す不審な電話への対応

 市内の児童宅に他の児童の電話番号等の個人情報を聞くという不審な電話があり、電話番号を教えてしまうという件が発せいしました。個人情報につきましては十二分な注意が必要です。他の生徒の電話番号等の問い合わせには答えないようにお願いいたします。そのような問い合わせは一切ありませんので、教えられませんときっぱり断ってください。また、そのような電話がありましたら学校までお手数ですがお知らせください。宜しくお願いいたします。

春日部女子高校の生徒さんが補習の講師に!

 夏季休業を利用し夏の講習会(勉強会)を各学年とも計画しています。日ごろの学習の補習をしたり、自習をしたりと生徒たちは自分の計画に沿って頑張っています。そんな生徒の支援に春日部女子高校の生徒さん6名が応援に駆け付けてくださいました。部活動等で忙しい毎日を送っているのにもかかわらずありがたいことです。3年生の生徒さんは合唱部で活躍しているコンクールを控えて大変な時期にもかかわらず来てくださいました。聞けば、1年生のころ、本校の文化祭で歌ってくれた生徒さんたちでした。驚いてしまいました。

                

学校総合体育大会 剣道部県大会健闘す!

 7月27日28日と越谷総合体育館にて平成27年度学校総合体育大会(中学校剣道の部)兼全国・関東大会予選会が行われました。本校は男子団体戦と男女個人戦に出場しました。
 男子団体戦では2回戦で所沢向陽中と対戦しました。善戦しましたが2対3で惜しくも負けてしまいました。選手の皆さん、結果は残念でしたが堂々たる試合ぶりでした。ご苦労様でした。また、個人戦では、杉内七夏海さんが1回戦を勝ち抜きました。2回戦で負けてしまいましたが見事な試合でした。ご苦労様でした。さらに、小幡柚都君が見事ベスト8まで勝ち進みました。関東大会をかけ準々決勝では惜しくも負けてしまいましたが、立派な試合運びだと思いました。関東大会は逃しましたが素晴らしい成績だと思います。ご苦労様でした。
 今まで練習に練習を重ねてきました顧問の松田・小川先生をはじめ部員の皆さん、ご苦労様でした。素晴らしい夏の思い出ができたと思います。また、連日応援に駆け付けてくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

   
   
   
   

3年生補習3日め


   3年生の補習3日めの今日は、文教大学から1人、春日部女子高校から3人の学習ボラン 
  ティアさんが来てくださいました。参加した生徒は熱心に学習に取り組んでいました。
    
    
    

暑さにも負けず部活動に励む

 猛暑の日々ですが、2年生を中心とした部活動が始まっています。練習に明け暮れるのもいいですが、たまには休むことも必要ですね。また、練習の合間に掃除をしてくれている部活もあります。素晴らしいですね。部活動は人づくりです。部活動の王道を突き進んでいることに誇りを感じ真ます。ありがとうございます。

   
   

夏の学習会開始!!

 夏季休業中の学習会が始まりました。
 夏を制するものが秋を制する!!3年生の多くの生徒が部活動を引退し、いよいよ、受検(受験)勉強に入りました。自分探しの旅の始まりです。一度きりの人生です。納得のいく日々を送りたいものです。生徒たちの可能性を最大限発揮できるように精一杯の応援をしたいと思います。頑張れ受験生!!君たちの未来は限りなく拓けています。

    
    

壮行会~学校総合体育大会へ~

   剣道部男子団体、男子個人の小幡君、女子個人の杉内さんが今月27日、28日に越谷総 
  合体育館で行われる県大会に出場します。健闘を祈って生徒会が壮行会を開きました。代表
  の小幡君、杉内さんの決意の言葉の中に「今までお世話になった方に感謝の気持ちを持っ
  て・・」とありました。剣道を通して心も大きく成長していることを改めて感じました。是非、悔い
  のない戦いをしてきてください。
         
          

1学期終業式

  本日、1学期の終業式が行われました。1学期の授業日数は68日でした。
  校長先生のお話のあと、各学年代表の生徒が1学期を振り返ってと2学期の抱負を発表して
  くれました。明日から45日間の夏休みに入ります。1人1人にとって有意義な夏休みになるよ
  うに祈っています。9月1日に笑顔で再会しましょう。
     
    

大掃除

  昨日、3時間目に大掃除を行いました。緑中の生徒は日頃から、しっかりと清掃活動に取り組 
  める生徒が多いのですが、大掃除もいつも以上に入念に清掃を行ってくれました。  
  

給食最終日

 昨日をもって1学期の給食が終わりました。
 毎日美味しい給食を作ってくださいました調理員の皆さんが、本日給食室の掃除をしていました。細部にわたり、丁寧に作業していました。猛暑の日も懸命に生徒たちのために調理をしてくださっている姿を見るにつけ、感謝の気持ちで頭が下がる思いでした。また、伊藤栄養士さんには、素晴らしい献立を工夫してくださいましてありがとうございました。給食で力をもらった生徒は多かったと思います。このように、多くの皆さんのおかげで本校は毎日楽しい生活が送れたのだと改めて感じました。ありがとうございました。

     
     

1学期のまとめ集会実施される

 いよいよ、1学期も明日を残すのみとなりました。68日間、あっという間に過ぎたような気がします。4月に新しい学期が始まり、それぞれ目標を決め取り組んだ1学期だったと思います。入学式・始業式から始まり、体育祭、学校総合体育大会などいくつもの行事がありました。その間、一人一人の特性を確認する大切な定期テスト・各種調査などもありました。また、3年生では修学旅行が行われ、中学時代最大の思い出に残る行事も行われました。日々挑戦。日々成長。互いに切磋琢磨した日々の連続だったと思います。ご苦労様でした。明日は終業式です。1学期の成長と夏季休業中の目標などを確認し意味のあろ夏季休業日にしましょう。

   

   
 
   

水泳の授業が似合う夏到来

 連日の猛暑!!授業に集中するのも大変です。生徒たちよく頑張っています。そんな中、ひときわ歓声が上がっているのが体育の授業です。懸命に泳ぐ姿に、夏の風物詩を感じました。精一杯泳いで夏を満喫してほしいものです。
  
       

    

合同学習会開催す!!

 去る9日、本校体育館にて第一回合同学習会が行われました。市内の生徒さんと先生方総勢およそ170名が集まりました。各学校の校歌を披露したり、自己紹介をしたり楽しい時間を過ごしました。
     
           

なぜ、勉強するのか?

  昨日、大学生の方にご来校いただき「なぜ勉強するのか?」という事を2年生全員にプレゼン
 していただきました。2年生全員が真剣に話を聞くことができ、今後に役立てていけると感じました。
  

体育館の階段が綺麗になります

  先日、春日部市施設課の修繕チームの方が、体育館出入り口のタイルの張り替えをしてくだ
 さいました。そして、昨日、校務員さんがペンキを塗って更に綺麗にしてくれました。
           

交通安全教室~自転車の乗り方~

   昨日、春日部警察署交通課課長 星野様にご来校いただき、自転車の危険性と正しい自転
  車の乗り方について、お話いただきました。DVDも見せていただき、自転車に潜む危険性を改
  めて感じることが出来ました。
     
     

女子バレー部 県大会惜しくも逃す!!

4日(土)越谷北中学校体育館にて「埼玉県東部5地区代表決定戦」が行われました。参加校5校のうち2校が県大会に出場することになります。緑中は予選リーグ2試合を戦い、1勝1敗で2位となり、県大会をかけて蓮田南中と戦いました。残念ながら県大会出場とはなりませんでしたが、素晴らしい内容のある試合をしていました。県大会に出場する蓮田南中と久喜中には東部の代表として頑張ってほしいものです。顧問の小林先生をはじめ部員のみなさん、ご苦労様でした。また、当日多くの保護者の皆様が応援に駆け付けてくださいました。ありがとうございました。感謝申し上げます。

   
   
   

 なお、五十嵐花織さんが埼玉県東部地区選抜代表選手12名の1人として認定されました。今後、8月に行われる埼玉県選抜選手12名の最終選考会に出場します。健闘をお祈りいたします。おめでとうございました。

学校評議員会

   本日、今年度1回目の学校評議員会が開催されました。辞令交付に続き、自己紹介、校 
  長 から学校経営方針の説明の後、校内を見ていただきました。その後、様々なご意見をい
    ただきました。緑中のためにありがとうございました。
  平成27年度緑中学校学校評議員
     林  達哉様     みどり中学区少年を守る会顧問 元PTA会長
     工藤  弘様     元緑中学校校長
     石川ヒサ子様    みどり中学区少年を守る会副会長 民生委員 保護司   
     五十嵐みどり様   元春日部市市会議員
     横村博雄様     春日部女子高等学校校長
      

AED講習会 開催す

 昨日、AEDの講習会が行われました。水泳の授業も始まり、また、諸活動も活発に行われている現状を鑑みても、教師がAEDの使用ができることは、万が一の事故防止にとても役立つものと思われます。先生方は役割分担をして真剣に研修に臨んでいました。また、併せてエピペンの研修も行いました。日ごろ、じっくりと時間をかけて研修をする機会がなかなかとれません。とても良い機会となりました。備えあれば憂いなし。子どもたちの安心安全を確保するためにもとてもよい研修会でした。企画した羽鳥養護教諭には感謝します。

     
     

学校総合体育大会 女子バトミントン部

 本日、ウイングハットにて女子バドミントン部の学校総合体育大会が行われました。初戦は三郷栄中でした。日ごろの先週の成果をいかんなく発揮し、ダブルス2-0で勝利、その後のシングルも2-0で勝利し、2対0で勝ちました。次の葛飾中戦は同時にダブルスとシングルスが行われました。どちらも接戦でどうなるのかとはらはらしていました。しかし、残念ながら惜敗し、敗者復活戦にまわりました。県大会に出場するには敗者復活戦で2勝しなければなりません。初戦の春日部共栄中には勝利し、県大会をかけて大沼中と対戦しました。善戦したのですが、残念ながら惜敗してしまいました。どの試合も素晴らしい見ごたえのある内容でした。顧問の武藤先生をはじめ部員の皆さん、ご苦労様でした。また、応援に駆け付けてくださいました保護者皆様、ありがとうございました。明日も試合があります。宜しくお願いいたします。

    
    
    
    

体育館の階段改修

 中庭から体育館へつながる階段の滑り止めが長年の風威等により劣化しはがれていました。そこで、春日部市の修繕チームに依頼をして直していただきました。梅雨の時期、足を滑らせて怪我でもしたら大変です。お蔭で素晴らしくきれいになりました。ありがたいことです。

      

     

夏野菜♪

   4月から丹精を込めて育ててきた夏野菜。収穫間近かな・・・。
     
     

中庭の芝生の張り替え行われる

 昨日、中庭の一部の芝生の張り替えを行いました。本校の象徴でもある中庭。「環境が人を創り 人が環境を作る」 いつも暖かく生徒たちを癒してくれる中庭の自然。木々の茂みが多くなるにつけ、芝生の痛みだ目立つようになりました。そこで、環境整備の為、昨日張り替えをしました。現在は養生中ですので、まだ、緑が際立つことはありませんが今後が期待されます。美しくなった中庭を是非ともご覧ください。

     

     

     

水泳授業 始まる!!

 梅雨の鬱陶しい日が続きます。気持ちも滅入ってしまいます。暑くじめじめするこの時期は、プールが良いです。水しぶきを上げて水に中で泳ぐ姿は、夏の風物詩として最適です。生徒たちの元気な声に鬱陶しさも吹き飛びます。これから、真っ黒に日焼けした生徒たちが学区を歩く姿が見られるようになると思います。

      

中高連携 春日部女子高校に学ぶ

 19日(金)春日部女子高校にて「第一回学校評価懇話会」が行われました。昨年度から、中高連携の一環として、本校の校長が女子高の学校評議員となっております。女子高の取組や学校の様子を知ることは本校の進路指導・キャリア教育にとても役立ちます。身近な高校です。連携を密にして、志の高い生徒の育成に役立てたいと思います。なお、夏の勉強会には、女子高の生徒さんにボランテァとしてお手伝いをしていただくことになっています。

       

                 

  女子高では学力向上の為に、日常の学習習慣を大切にしています。つまり、予習・授業・復習の習慣かです。これを「黄金サイクル」を銘を打って取り組んでいます。本校も、女子高の取組を参考にした本校独自の「黄金サイクル」を確立したいものです。

市内硬筆展 大盛況!!

 春日部ふれあいキューブで開催されています「市内硬筆展」に行ってきました。多くの家族連れが見事な作品を一つ一つ丁寧に見ていました。美しく書くだけではだめです。その人そのものが作品に反映されているかどうかです。賞をもらおうとした作品ではなく、結果として賞に輝いた作品には、人を魅了する力強さと奥深さと人間性をうかがうことができます。市内の作品を一か所に展示し見られることは多くのことを学ぶことができると思いました。本校のブースもあります。明日まで行っています。是非とも足を運んでください。
 
    

     

               

道徳の授業

 昨日、1年3組で校長による道徳の授業が行われました。資料は二種類用意されていました。1つは、ある母親からの相談、もう一つは、親友の言動に対する戸惑いです。
授業では、最初の資料「母親の相談」が中心でした。授業では「みんなが相談を受けたとしたらどのようにアドバイスをしますか?」と投げかけられていました。
 「中2の息子は全然勉強しません。テスト前だというのに30分くらいしか机に向かいません。このままでは・・・。勉強にとり組ませるには、どう声をかけたらいいですか。」
 生徒たちは、まず自分で考え、そして、4人のグループで考え、発表しました。どのグループも真剣に考えていました。答えは一様ではありませんが、考えたことは今後に生きると思います。ご家庭でもちょっと考えてみてください。

       

    

 また、親友の言動に対する戸惑いです。「親友がテストのとき不正行為をしたのを知ってしまった少年は困っています。どうしたらよいのでしょうか。」親友です。部活動も一緒に部長・副部長として頑張ってきました。中学時代は真の友との出会いがあります。この少年もそうだったのでしょう。親友の行動に戸惑っている少年。これは、「もし、みなさんが少年だったらどうしますか。」と投げかけで授業は終了しました。難しい問題です。一人一人がしっかりと考えてくれればと思います。

PTA3学年委員会主催高校巡り

  18日に、52名が参加して高校巡りを行いました。
  越谷総合技術高等学校では、飛田教頭先生の丁寧なご説明を聞かせていただいた後、各
  科  の実習の様子を見させていただきました。生徒のあいさつが気持ちの良い学校でし 
  た。
    

   昌平高等学校では、美味しいランチをいただいた後、教務部長の関根先生のご指示で区
  内を見学させていただき、最後に城川校長先生から熱く学校紹介をしていただきました。生
  徒のマナーの良さ、校庭をはじめとする設備の良さに驚かされました。
   春日部東高等学校では、青木教頭先生に普通科・人文科について熱心にご説明いただ
  きました。その後の校内見学では、自習をしている生徒、先生に質問をしている生徒等を見
  かけ、自立した高校生の姿に触れることができました。   
    

校内硬筆展の審査行われる

 校内硬筆展の審査が行われました。書写の目的の1つに「目の前で、文字が変わる驚き」があります。文字を書いていて楽しいと思うのは、どんなときでしょう。もし、授業の前後で見違えるように自分の文字が変わったら?驚きが喜びに変わり、「もっと書きたい」と思えるのではないでしょうか。「書写」は、少し気をつけて書くだけで文字が整うポイントがはっきりしています。書けたという喜びを、一人でも多くの子どもたちに味わってほしいと願っています。それが全ての原点です。

       
なお、東部地域振興ふれあい拠点施設「ふれあいキューブ」にて20日(土)21日(日)の両日市内硬筆展が行われます。お時間がありましたら足を運んでください。

サッカー 中野中に惜敗

  昨日行われた準々決勝で、惜しくも中野中に敗れましたが、選手は最後まで一生懸命戦うこ 
 とができました。たくさんの保護者の応援も力になったことでしょう。これから2年生中心の新
 チームになりますが、3年生の後をしっかりと引き継いで頑張ってください。  
    
             

最後の大会を悔いなく

  卓球部の大会は、昨日と今日でした。昨日の団体戦では強豪の武里中にも堂々と渡り合っ
て、悔いの残らない大会になったことと思います。
   
       

学校総合体育大会 剣道部 県大会へ

 16日に行われました男子剣道部団体戦の結果、3位で県大会出場を決めました。準決勝のVS大沼中戦では、善戦しあわよくば・・・と思いました。しかし、自力に優る大沼中の前に惜敗しました。3位決定戦に回ったVS武里中戦は危なげなく圧勝しました。いよいよ、県大会です。健闘を祈ります。また、女子団体戦は新人戦は部員が足らず参加できませんでしたが、部員も増え団体戦に参加することができました。まだまだ、実力を発揮するまでにはいたりませんでしたが1勝をあげ、その可能性を見せてくれました。今後が楽しみです。顧問の松田・小川先生をはじめ部員の皆さん、ご苦労様でした。また、早朝より、応援に駆け付けてくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。県大会もよろしくお願いします。

   
   
   

学校総合体育大会 女子バレー代表戦へ

 16日(火)に庄和体育館にて行われました決勝トーナメントの結果、本校の女子バレー部は7月4日(土)越谷北中学校体育館にて行われる東部5地区代表決定戦に進出することになりました。是非とも勝利し県大会に進んでほしいと思います。
 本校女子バレー部は決勝トーナメントをブロック1位で迎えました。準々決勝春日部中VS豊野中は2-0で春日部中が競り勝ちました。いよいよ、準決勝です。春日部中VS緑中はサーブで崩し、スパイクで点を取り本校のリズムで終始、試合は流れて行きました。結果、25-6、25-10の2対0にて圧勝しました。決勝は、新人戦で惜敗し東中です。拮抗したゲームとなりました。しかし、第一セット 22-25 で競り負けると、第二セットも25-18と押し切られてしまいました。残念でしたが、あと一歩及びませんでした。しかし、まだこれからです。代表選で勝利し、県大会に進んでください。2位という素晴らしい成績は本校の誇りです。顧問の小林先生をはじめ部員の皆さん、ご苦労様でした。ありがとうございました。連日、ご多用の中にも関わらず応援に駆け付けてくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

   
   
    

学校総合体育大会 女子テニス 惜敗す

 女子テニス部は中野中と一回戦を戦いました。3ペアの戦いでしたが、どの試合も3対3ともつれました。あと一歩というところで負けてしまいました。メンタル面が非常に重要だと思いました。善戦した選手の皆さんと応援していた部員の皆さんの姿に感動しました。
 ご多用中にもかかわらず応援していただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
 
    
   
   
   

学校総合体育大会 野球部延長で力尽く!

 前試合に引き続き対東中戦も1対1のまま、延長戦に入りました。8回表3点を取られてしまった野球部はその裏2点を返して、あと1点まで迫りましたが・・・、残念ながら力尽き惜敗しました。初回の東中の猛攻を0点でしのぎ、その裏1点をとりリズムに乗った野球部でしたが、6回の表に1点を返され同点とされてしまいました。そのまま、延長戦に突入したのでしたが・・・。
 顧問の成井先生並びに野球部の皆さん、ご苦労様でした。見ごたえのある試合でした。野球のだいご味をいかんなく味わった試合でした。
 ご多用中にもかわらず多くの保護者の皆様の応援をいただきました。ありがとうございました。

    
    
    
    

学校総合 男子バレー健闘す

 12日・15日の両日行われました男子バレー部の試合の応援に行きました。修学旅行から帰ってきた次の日の試合でしたので3年生は体調万全とはいかなかったと思います。しかし、2日間で平野中・大沼中・豊春中そして豊野中と4試合も行い検討しました。残念ながら県大会には進めませんでしたが精一杯のフャイトをコート一杯に表現していました。顧問の渡邉先生をはじめ選手の皆さん、ご苦労様でした。また、連日応援に駆け付けてくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

     

     
       
    

  

        
   

   

学校総合体育大会第一日目

 いよいよ、学校総合体育大会が始まりました。今まで練習を積んできた成果をいかんなく発揮してほしいものです。第一日目は、サッカー・野球・テニス・女子バスケ・男子バレー・女子バレーの試合が行われました。試合は正義と正義の戦いです。勝っても負けても誇りを持って学校に戻ってきてほしいものです。正しい努力は必ず報われます。今までの部活動に対する思いなど耐えて鍛えた心身をいかんなく使い、1点にこだわった試合をしてほしいと思います。
 保護者の皆様、ご多用のこととは存じますが、応援をお願いいたします。

      
  
   

    

     

    

ウィーンからの贈り物?

 13日(土)14:00から春日部高校センテニアホールにて「新春日部市施行10周年記念 音楽の都 ウィーンからの贈り物」が行われました。当日は学校総合体育大会初日ということもあり中学生の姿は見えませんでしたが、素晴らしい歌声がホール一杯に響き渡っていました。本物に触れる機会はなかなかありません。日差しぶりに琴線に触れる音楽を堪能しました。

    

     

      

かすかべファミリー新聞に本校紹介される

 6月11日号vol.113 の読売新聞販売店がお届けする春日部のホットな情報紙「かすかべファミリー新聞」に本校の福祉委員会が中心となり取り組みました「ネパール大地震への募金活動」の様子が紹介されました。多くの皆さんの賛同を得ましたことを感謝申し上げます。

                          

岩槻インター到着!

高速も渋滞もなく順調に走り、まもなく岩槻インターに着きます。

バス乗車

八重洲口から10分くらい歩いて丸ノ内鍛冶橋駐車場に着きました。これから高速で春日部に向かいます!

東京駅に到着!

帰ってきました!生徒の皆さん元気です!これからバスに向かいます!

新横浜駅

早いものでです。新横浜駅に到着しました。順調です。予定どおりです!

新幹線ホームへ

14時03分の新幹線で東京へ向かいます!楽しかった修学旅行もいよいよ終わります!天気は曇りです。

最後の昼食!

楽しい昼食タイムです!バイキングです!お腹いっぱい食べましょう!

金閣寺最高!

ものすごい数の見学者です!さすがに金閣寺です!外国の方がたくさん!!名所ですね!

金閣寺到着!

最期の見学の金閣寺に到着しました!光輝く姿に感動です!

北野天満宮4

勉強ができるように祈願しました!

退館2

とても古都の雰囲気を味わうことができました!最高の旅館でした!

退館3

いよいよ出発です。

退館します!

早いものです。これから北野天満宮に向かいます。

退館式2

思い出の多い旅でした!

退館式

残念ですが、二泊しました浮舟園ともお別れです!中学時代の楽しい思い出がたくさんできたと思います!