緑中学校ブログ

緑中学校ブログ

冬桜満開!!

 本校にあります冬桜が満開となりました。1本しかありませんが、寒い時期の心を温めてくれます。ありがたいことです。
            

          
          

みどり中学区3校合同PTA研修会

 27日(土)みどり中学区のPTA合同研修会が本校図書室にて開催されました。LINE株式会社より講師を派遣していただき、「LINEのご紹介と、子どもがインターネットを利用する際の注意事項」と題打って講演をしました。今、LINE等によるトラブルが多発しているようです。正しい使い方をまず親が知ることが大切だと思います。とてもよい機会となりました。

                

         
         
        

1・2年生期末テスト始まる!!

 期末テストが今日から始まりました。(26日・29日)今年度最後の定期テストです。インフルエンザの心配もありましたが、予定どおり実施することができました。3学期は1年生は二年生へのゼロ学期、2年生は3年生の為のゼロ学期と言われます。このテストの頑張りが来年度に繋がります。
    
    
    
    

最後の校長面接始まる

 県公立高校の出願も終わり、確定倍率が気になる頃となりました。本日、県公立高校を受験する生徒さんを対象に面接をしました。どの生徒さんもしっかりと自分の考えを話していました。菅らしい未来が待っています。後僅か。健康に気を付けて頑張ってほしいと心から思いました。

              

突然の雪化粧

 朝起きて驚きました。一面の雪。本校の中庭も春の雪で化粧をしました。

                   

      
      
      

みどり中学区少年を守る会協議会開催す!!

 本日、第3回みどり中学区少年を守る会の定期会議が正善小学校にて行われました。日ごろ、地域の子ども達を見守っていただいている皆さんの言葉には愛情が伺われます。感謝申し上げます。話題としては、スマホや組体操などをはじめ喫緊の教育課題から地域の自転車の乗り方まで広範囲に及びました。関心の深さに驚きました。子どもたちのことを真剣に考えてくれているのだなあとありがたい気持ちで一杯になりました。
       
       
       
       
       

PTAによるあいさつ運動!!

 いま、学校では風邪が猛威を奮っています。今週になってどうにか生徒さんの体調も戻ってきています。が家庭のご協力に感謝申し上げます。
 さて、先週の金曜日、PTAの皆さんが生徒たちを励ますために、朝のあいさつ運動をしてくださいました。ありがたいことです。地域に見守られているなあと思いました。あたたかい心遣いの感謝申し上げます。
 
                  
       
       
       

よいこと運動広場の参加!!

 第9回よいこと運動広場が20日(土)教育センター視聴覚ホールにて行われました。本校の生徒会の皆さんが昨年度に引き続き総合司会を務めました。受付や表彰など裏方の仕事をしっかりとしていました。また、2年生の伊藤璃玖さんがオープニングで作文を読みました。日ごろのちょうっとした出来事の中で学んだ生きることへの挑戦する大切さをしっかりした文章で発表していました。素晴らしい内容と発表態度でした。

            
         
         
         
         

調理実習!!

 本日、1年1組が調理実習を行いました。回を重ねろ度に調理の腕を上げています。今回はスパゲティと卵とじスープです。とてもおいしく出来上がりました。班で協力し調理する経験は今後に生きると感じました。皆で、協働して、それが今必要な力の1つです。よい経験を積んだと思います。
       
       
       
       
       
       
       
       
       

第二回学校保健委員会開催される!!

 第二回学校保健委員会が開催されました。学校保健委員会とは昭和33年文部省体育局長通達「学校保健法および同法施行等の施行にともなう実施基準について」の中で学校保健計画の規定すべき事項として位置づけられました。
 この委員会のメンバーとしては、校長・養護教諭・学校栄養職員などの教職員、学校医、学校歯科医、学校薬剤師、保護者代表などが主な委員とし、保健主事が中心となって、運営することとされています。
 今回は、「平成27年度健康診断結果と健康課題」(発表者;養護教諭)と「学校環境衛生における学校薬剤師の役割について」(講師;滝澤 都先生)の内容で行われました。環境が人間の生活に及ぼすことが多岐にわたると考えさせられました。とても有意義な委員会でした。
      
            
           

家庭科部 華道を習う!!

 家庭科部の皆さんが華道を習いました。華道とは花に第二の生命を宿すことだと聞いたことがあります。花器の中に宇宙を体現することは活ける人の世界観がよくでます。月1回程度の練習ですが、とても将来に役立つと思います。まさに、日本の伝統文化です。

               

     
     
     
     
     

梅の花が7部咲き!!

 中庭の藤棚のところに植えてあります枝垂れ梅の花が昨日来の暖かさで7部咲きになりました。職員玄関に掲示板に「うめの花  うめの花がさいたら 春だってさ 沼に氷が張っていても やっぱり春だってさ」という言葉が飾ってあります。本当にもうすぐ暖かい春が来ます。

         
         
         
         

家庭科作品展技能賞受賞す!!

 2月13日(土)~15日(月)の3日間、ララガーデン春日部2Fコミュニティホールにて開催されました優良教材家庭科作品展にて2年3組の木村隼人君が技能賞を受賞しました。他にも2年生6名の作品が展示されていました。また、家庭部の作品も多数展示されていました。多くの小・中・高等学校の作品が一堂に展示され壮観でした。

          
          
          
          
          

合同学習会開催される!!

 本日、東中にて特別支援学級合同学習会が開催されました。市内の多くの生徒さんが集まり、これから予定されている「3年生を送る会」の歌の練習や班の発表など日ごろの成果を十分に発揮していました。本校の生徒さんも意欲的に参加していました。

      
      
      

春が来た!!

 梅が咲きました!昨年度植えました枝垂れ梅が今年も春を告げに咲いてくれました。いよいよ、春です。今年の春は良い事がありそうな!!中庭の春は花爛漫です。これからが楽しみです。
         
         
         
         

3年生最後の定期テスト!!

 本日と金曜日、3学年の期末テストが行われます。3年生にとっては最後の定期テストです。このテストが終わりますと、県公立高校の出願の準備となります。3年生にとっては大きなハードルが待っています。体調に留意して持っている力をいかんなく発揮してほしいと思います。(窓越しからの真剣にテストに臨む生徒さんたち)

            
   
       
       
       
       

中庭の整備進む!!

 懸案でした中庭と芝生の間の段差が解消されました。とても美しくなりました。本校の象徴でもある中庭は生徒さんや職員の心を癒してくれる大切な場所です。雨が降るとその段差はぬかるみ私たちを悩ませます。しかし、本日春日部市の修繕チームの皆さんが整備してくれました。お蔭でとても景観が良くなりました。これから花の季節です。一段と良くなりました中庭をぜひご覧ください。
                  

          
          
          
          
          

調理実習 クッキーと紅茶&コーヒー

 本日、1年生が調理実習を行いました。今回はクッキーと紅茶&コーヒーです。生徒の皆さんは班ごとに力を合わせて真剣に取り組んでいました。見学に行きましたときは、練ったクッキーの地に型でいろいろな形のクッキーを作っているところでした。これから焼き上げて食べるのだと思います。「生きることは食べること。そして、食べ方は心をつくること」と言われています。とても良い時間を1年生の皆さんは過ごしていると思います。

      
      
      
      
      

全校朝会から

   本日の全校朝会で、2年生の伊藤璃玖くんが作文を披露してくれました。内容は、伊藤君自
 身が電車の中で高齢者の方に席を譲った体験を通して感じたこと、考えたことをまとまえたもの
 でした。この作文は、昨日の青少年健全育成会環境浄化委員会でも披露されました。さらに今
 月20日に春日部市教育センターで行われるよいこと運動広場でも披露される予定です。

   

平成27年度活躍する青少年の表彰

 昨日、春日部市教育センター視聴覚ホールにて青少年育成春日部市民会議主催の平成27年度活躍する生青少年の表彰が行われました。本校2年生の伊藤 璃玖さんが未来を担う私たちの主張(青少年の主張大会)で応募746点の中から最優秀賞に選ばれました。当日はご家族の見守る中、堂々と自分の考えを発表していました。会場からは大きな拍手が起こっていました。素晴らしい内容でした。このような生徒が在籍していることは本校の誇りです。

    
    
    
    
    
    

2年生の理科の授業の様子

   理科の授業で、内臓の様子を知るために豚の内臓を使用しての授業が行われました。岡田
 先生の丁寧な説明を生徒たちは熱心に聞いていました。ビニール管を使用して肺に息を吹き入
 れた時の肺の様子に歓声が上がっていました。一通り説明を聞いた後は、実際に触って固い部
 位や柔かい部位があることを体感していました。
       

1年生福祉体験学習 車椅子バスケ

  本日、1年生PTA主催の福祉体験学習が行われました。講師としてNPOインフィニティの 
 方々、春日部市社会福祉協議会の方にお越しいただきました。  
  車椅子の説明、車椅子バスケットボールのルールの説明、車椅子バスケットボールの実
  演を していただきました。実演では、小川先生、成井先生、松田先生も参加しておおいに盛
 り上がり ました。代表の生徒たちも車椅子バスケットボールを体験させていただきました。
 体験の後は、クラスごとに分かれて講師の先生を囲んで質問コーナーを設けていただきまし
 た。貴重な体験 ができた2時間でした。
           

      

      

国語の授業風景 

 本日、1校時3年2組にて校長による国語の入試対策問題の授業がありました。過去に出題された漢字の読み書きを学習しました。いかに短い時間を利用して漢字学習をするのかや漢字学習アイデアなど県公立入試に向かってのアドバイスなど問題を解きながら説明していました。今回は3年3組に続いて2回目です。卒業まで29日。3年生との過ごす時間も残り僅かです。3年生には充実した時間を過ごしてほしいと校長は話していました。

        
        
        
        

第68回県書きぞめ中央展覧会

 1月30日(土)・31日(日)春日部市立桜川小学校にて第68回県書きぞめ中央展覧会が開催されました。雪が心配されましたが、天候にも恵まれ多くの方が足を運んでいました。作品の中には本校 3年生 筧田 綾香さんが展示されていました。優良賞を受賞されていました。とても素晴らしい作品でした。
    
    
    
    
                 

ふれあいアート展に行ってきました!!

 
 八木崎にあるます中央公民館にて「ふれあいアート展」が開催されています。本日見学に行ってきました。小・中学校の特別支援学級の生徒さんの作品が所狭しと展示されていました。どれも力作ばかりでした。明日まで開催しています。お出かけください。

            

      
      
      
             

第36回ホームソーイングコンクール入賞

 大変うれしい結果が届きました。第36回ホームソーイング小・中・高校生コンクールに応募しました 高田麻衣さんが佳作賞を受賞しました。家庭部で活動している高田さんですが、部活動で作りました「ワンピース&レース」が佳作賞になったのです。日ごろの取組が評価されたことは素晴らしいと思います。将来、デザイナーを目指している高田さんの最初の入賞作品となったのです。今後の活躍を期待しています。おめでとうございます。
      
                

家庭科調理実習風景Ⅱ

 本日、1・2校時の時間に1年1組の生徒さんが調理実習を行いました。とてもおいしいホットサンドと卵のお吸い物です。各班に分かれて渡辺先生の指導のもと手際よく調理していました。

     
     
     
     
     
     
     
     

家庭科実習風景

 1年2組が1・2校時に1年3組が3・4校時に家庭科の実習をしました。サンドイッチと卵のお吸い物です。とてもおいしくできたようで生徒の皆さんは、感想を聞きましたら、「とてもおいしいです。」と叫んでいました。とても良い授業だと思いました。
  
  
  
  
  

職員玄関に生け花

 昨日、家庭部の生け花教室が行われました。日本の伝統文化を感じられる素晴らしい時間です。グルーバルカが加速度的に進む中、日本の伝統を継承する意義はますます大きくなると思います。職員玄関もお蔭で品のある場所になりました。ありがとうございます。
  
  

第56回埼玉県小・中学校児童生徒美術展

 1月23日(土)に蓮田市総合市民体育館にて行われていました「第56回埼玉県小・中学校児童生徒美術展埼葛地区展覧会」を見学に行きました。大勢の見学者が訪れていました。緑中の立体・平面の作品はとても素晴らしく目立っていました。多くの来場者の方が足を止めてみていました。出品された生徒の皆さん、素晴らしい作品、ありがとうございました。
 尚、金賞には 立体の部 「不思議な猫カフェ」 2年 神津美穂子さん 
          平面の部  「自分」        2年 北澤 美帆さん が受賞していました。
   銀賞には 立体の部 3年 塙 陽人さん  平山 芽依さん が受賞していました。

                
   
    
   
   
          

6・7組の体育の授業風景

 6・7組が体育の授業をしていました。今日は柔道です。3対3の団体戦の戦いを見学しました。白熱した試合の連続で、思わず手に汗をかくほど見入ってしましました。一生懸命に授業に取り組んでいる生徒さんの顔は輝いています。本校の目指す教育です。

    
    
    
    
    
    

私立入試中心日!!

 いよいよ、私立高校の入試の中心日がきました。すでに、千葉県等の入試は終了していますが、埼玉県の私立入試は本日から始まります。多くの中学校の3年生が駅に集まっていました。緑中の生徒さんも7時まえから一ノ割駅に集まっていました。今日は学科と面接試験があります。日ごろの努力の成果を存分に発揮してほしいと思います。
 今日の3年生の教室は閑散としています。

    
    
    
    

私立入試校長面接終了

 先週から始まった私立高校入試のための校長面接が本日で終了します。3年生の皆さんは22日を皮切りに単願・併願の試験に挑みます。今まで培ってき力を存分に発揮し、見事栄冠を勝ち取ってほしいものです。頑張れ!!3年生!!
 
                             
                            
                            
                           

雪の月曜日

 本日は早朝より雪が降り登校が大変だったと思います。
 階段や通路の雪かきを生徒の皆さんと先生方で行いました。早くから勤務してくださいました先生方と雪かきをしてくれました生徒の皆さんに感謝いたします。

            
            
            
            

市内書初め展覧会

 1月16日(土)17日(日)の両日、春日部ふれあいキューブにて「市内書初め展覧会」が開催されました。市内の小中学校の作品が一堂に展示されました。とても素晴らしい作品ばかりで感動しました。入場者は2日間で3,242名だそうです。過去最高とのことです。
 推薦 筧田綾香さん 
 特選 小宮未夢さん・船橋菜摘さん・鈴木風花さん・伊丹琴音さん・相澤優花さん

                  
    
    
    

スキー教室 帰り道

予定通りにホテルを出発し、高坂SAまできました。
順調にいけば、16時50分ごろに学校到着の予定です。
なお、お迎えにお越しになる保護者の方は、学校前はバスで込み合いますので、お車でのお越しはご遠慮ください。



スキー教室 スキー講習④

ついに最後のスキー講習が終了しました。
ナイタースキーと、すべての講習において全員がスキー板を履き、参加することができました。はじめはスキーに対して不安があった人たちからも、もっとやりたいという声が聞こえてくるほど上達し、充実感を持って取り組むことができました。
閉校式も終わり、昼食を食べたらいよいよ緑中へ向けて出発です。





給食試食会開催される!!

 昨日、2学年PTA主催の給食試食会が行われました。30名以上の参加をいただき盛大に行われました。日ごろ、お子さんが何を給食で食べているのかなど知る機会となったと思います。ご多用にもかかわらず、ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

             
             
             
             
             
             

2年生 東京ウオーク!!

 昨日、好天に恵まれて2年生が東京ウオークをしました。身近である東京ではありますが、ゆっくりと散策するという経験はなかったのではないでしょうか。将来活躍するであろう生徒たちの活動拠点の1つである東京を肌で感じることは大変意義深いと思います。この経験がどのように将来生きるのかが楽しみです。

         
         
         
         
         
         
         
         
         

スキー教室 3日目朝

おはようございます。いよいよスキー教室最終日になりました。
昨日は、スキーの技術面や、ホテルでの過ごし方など、一人一人凄く成長の見られた1日でした。
今日は、9時より最後のスキー講習があります。最後まで1年生全員で楽しんできたいと思います。



スキー教室 ナイタースキー

練習の成果を発揮するナイタースキーを行いました。
それぞれ自由に雪の上を滑ってきました。
初心者だった生徒も、とても上手に滑ることが出来ました。





スキー教室 スキー講習③

3回目のスキー講習も無事全員参加で終えることができました。
多くの生徒から、「滑れるようになったよ」との声が聞こえてきました。
現在は夕食中です。この後18時よりナイタースキーが始まります。





スキー教室 講習②

2回目のスキー講習では、すべての班がリフトを使えました。
一人一人、スキーの技術がどんどんと上達しています。
昼食も食べ終え、13時30分からスキー講習③が行われます。





スキー教室 2日目

天気にも恵まれ、朝の時点で体調不良者もなく、2日目をスタートすることができました。
食事の際などに、積極的に準備・片づけを手伝ってくれる生徒が増えており、自分たちでこのスキー教室を楽しくしよう、成功させようという姿勢が数多く見られます。
いよいよ9時30分からスキー講習②です。今日は夜にナイタースキーも控えています。1日中スキーを楽しんできます。





春日部地区学校警察連絡協議会開催

 平成27年度春日部地区学校警察連絡協議会「青少年健全育成地域の集い」が春日部市庄和市民センター「正風館」にて行われました。本校はその中で、事例発表行いました。生徒指導主任の宮崎先生がパワーポイントを駆使し、本校の様子を的確に説明していました。生徒の皆さんと職員がどのように関わり学校生活の向上に努めているのか。生徒の皆さんが意欲的に学校情事や学校生活を送っているのか。地域の皆様方の支援や期待など他所多様な内容でした。多くの方々のお蔭をもちまして本校が支えられていることが改めて理解でしました。素晴らしい内容のある事例でした。
  

スキー教室 1日目を終えて

夕食や自由時間、係別会議も終わり、まもなく22時に就寝です。
初日の今日は、ケガなどもなく、無事に終えることができました。





スキー教室 レクリエーション終了

実行委員主催の雪上レクリエーションが終了しました。
スキー講習をはじめ、全員が参加をすることができました。
これから自由時間をはさみ、19時より夕食をとります。





スキー教室 講習①終了

みんな熱心に1回目のスキー講習に取り組んでいました。
このあとは、給水をしてから、雪上レクリエーションです。





スキー教室 講習①スタート

いよいよ、スキー講習の1回目がスタートです。
慣れないスキー服やスキー靴を身につけ、ゲレンデへと向かいます。





スキー教室 ホテル到着

無事、菅平高原プラザホテルに到着しました。
昼食をとってから、1回目のスキー講習に向かいます。





1学年スキー教室

 実行委員の皆さんを中心に取り組んできたスキー教室。本日から菅平で行われます。スローガン「深まる絆 輝く笑顔 白い大地で 風になれ」を達成してほしいものです。

  
   
  
 
 

 
   

スキー教室 スタート

長野県の菅平スキー場に向けて、バスで学校を出発しました。
いよいよ3日間のスキー教室のスタートです。
想い出に残る3日間にしていきましょう。



3学期始業式「いよいよ、始まる!」

 新年、明けましておめでとうございます」のあいさつから始まった3学期始業式。短い学期ではあるが最も重要な学期でもあります。1年生はスキー教室が13日から15日まで、2年生は14日に東京見学、3年生は進路決定に向けての諸試験(検)などそれぞれの学年が一年の集大成を行う学期です。着実に一歩一歩力強く日々を送って欲しいと思います。
 校長式辞では、NHKの朝ドラの主題歌AKB「365日の紙飛行機」の歌詞を紹介し、自分の良さを見つけ伸ばす一年にしましょうと話していました。「その距離を競うより どう飛んだか どこを飛んだのか それが 一番たいせつなんだ」の歌詞を特に強調し話されていました。

           
           
           
           
           
           
           

蹴り始め・投げ始め!!

 学校に生徒たちの元気な声が戻ってきました。今日から部活動が再開されました。早速、サッカー部と野球部が校庭を走り回っています。校庭も喜んでいるかのように、静かに見守ってくれています。大落古利根川の川岸を散歩している地域の皆さんも、しばし足を止めて生徒たちの様子を見ていました。いよいよ、今年も始まったなと身の引き締まる思いがしました。

                    
   
                         
                            
 
                           
 
 

平成28年 明けましておめでとうございます

 平成28年が始まりました。穏やかな日差しが本校の中庭に差し込んでいます。シンボルのなごみ像も輝いて新年を祝っています。今年も本校にとりまして、成果のある一年になりまよう職員一同一丸となり努力する所存です。ご支援・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

   

   
   
     

スキー教室の下見に行ってきました!!

 年が明けますと1年生はすぐにスキー教室に菅平まで出かけます。一生の思い出づくりをします。3年生に中学時代の一番の思い出はと聞きますと、このスキー教室をあげる生徒さんが多いです。真っ白な世界にどっぷりとしたって、素晴らしい経験をたくさんしてほしいと思います。下見に行きました1学年の先生方、ご苦労様でした。当日が今から楽しみですね!!

  
  
  
  
  
  
  
  

2学期終業式行われる!!

 本日、8:40より2学期の終業式並びに表彰式が行われました。光陰矢のごとしといいますが、本当にあっという間の日々でした。3年生は進路決定に向けて本当によく頑張りました。この休みはほとんどの人が勉強漬けの毎日を送るようです。体調に留意して最後の力を振り絞って頑張ってほしいと思います。2年生は今東京ウオークの準備中です。3年生の準備が着々と進められています。頼もしい限りです。多くの仕事を3年生から引き継ぎ立派にその職責を果たしてくれました。今後の更なる成長と功績が期待されます。1年生は入学以来、多くの行事や学習をつうじて緑中の伝統を理解し日々の生活を充実させていました。今スキー教室の準備に忙しいところですが、益々、学年力を向上させ、緑中の文化の積み上げと新たなる創造に寄与してください。期待しております。多くの成果と充実した日々の中で、生徒の皆さん並びに職員が楽しい学校生活を送ることができました。ありがとうございます。支えてくださいました保護者の皆様、そして地域の皆様方、ありがとうございました。

  
  
  
  
  

あいさつ美化運動行われる

 2学期最後の「あいさつ美化運動」が行われました。今回は学区の正善小学校に生徒会の皆さんと校長が挨拶運動にでかけました。元気の良い児童の皆さんのあいさつに、逆に元気をもらって帰ってきました。

  
  

校内書初め大会 3年生

 この季節になると教室が墨の匂いで満たされます。心地よい墨の香りが漂い、教室を年の暮れに誘ってくれます。3年生の教室を訪れてみました。教室の両側に見事な書初めが飾られていました。凛とした教室に見事な書初めの作品。賞を乗り越えた生徒の皆さんの息吹が感じられました。いよいよ、年の暮です!!

  
  
  

授業風景!!

 2学期もあと残すところ数日となりました。終業式で渡される通知表も気になるところですが、久しぶりに授業風景を掲載します。どの学年もしっかりと授業を受けています。さすがです。今日は1年生がプレミアの提出日でした。小学校の復習を中心に、週1回実施していますが、毎回提出している生徒さんが多くなりました。ご家庭でも、どのような問題をしているのか、時々プリントをご覧になってください。

   
   
   
   

1学年保護者会開催す!!

 昨日、1学年(鶴見主任)・特別支援学級(松田主任)が1月13日(水)~15日(金)に行われるスキー教室の為の保護者会を開きました。ご多用にもかかわらず多くの保護者の皆様に参加していただきましてありがとうございました。
 今年度のスローガン「深まる絆 輝く笑顔 白い大地で風になれ」を掲げ、菅平にてスキー教室を行います。日程等の説明は実行委員(委員長 安部春花さん)を中心に行いました。手際よく分かりやすい説明をしてくれましたので、2泊3日の日程が良くわかりました。当日が今からとても楽しみです。
  
  
  

みどり園に訪問

 12日の土曜日、ソフトテニス部の皆さんが「みどり園」を訪問しました。ソフトテニス部は8年も前から、この訪問を続けているようです。とても歓迎されている様子が写真からも分かります。ボランティア活動ですが、多くのことを学んでいると思います。体験は宝です。この訪問をきっかけに社会のことにも目を向けてほしいものです。ソフトテニス部の皆さん、ご苦労様でした。ありがとうございました。

   
   
   
             

春日部市役所に学校紹介展示

 昨日、14日から22日まで春日部市役所のロビーに本校の学校紹介パネルが展示されています。是非ともご覧いただきたいと思いまう。宜しくお願いいたします。

  
  
  
  
  

赤い羽根の募金

 先週一週間行われました赤い羽根の募金が終了しました。多くの生徒の皆さんにご協力いただきましてありがとうございました。総額、 6.7777円 集まったと福祉委員会から報告がありました。ありがとうございました。心は見えないけれど、心遣いは見えると言われます。せちがない世の中と言われますが、まだまだ捨てたものではありません。本校のような素敵な生徒さん(若者)が大勢いるのですから・・・。寒い中、校門に立ち、募金運動をしてくれた福祉委員会の生徒の皆さんに心から感謝します。

  
  

駐車場の工事終了す!!

 懸案の駐車場の工事が終了しました。雨が降るとぬかるみ、来校者の皆様にご迷惑をおかけしていました。靴が雨にぬれ汚れるのには申し訳ないと常々思っていました。これで当分の間、雨天時でも大丈夫だと思います。春日部市の修繕チームの皆さんには感謝申し上げます。学校の品格がまた上がりました。工事の手伝いをしてくれました男子バレー部の皆さん、野球部の皆さんには感謝します。ありがとうございました。

  
  
  
  
  
  
  
  

チューリップの球根を植える!!

 美化委員会の生徒の皆さんと用務員の坂井さんが、チューリップの球根を中庭の花壇に植えてくれました。来年の3つには美しい花が咲くと思います。本校の中庭は四季折々の花が咲き憩の広場となっております。それも中庭の美化を担当している美化委員会の皆さんや用務員の坂井さん、清水さんのお蔭です。ありがとうございます。

      
     
     
    
   
  

 
  

赤い羽根の募金

 12月7日(月)~11日(金)まで赤い羽根の募金活動を福祉委員会が朝校門に立って行っています。この運動は1947年(昭和22年)に市民が主体の取り組みとしてスタートしました。その後、社会福祉事業法をもとに民間の社会福祉の推進に向けて活用されてきました。市民のやさしい気持ちを集める活動です。多くの生徒さんの募金を期待いたします。宜しくお願いします。
 
     
     
     

小幡柚都さん 全国大会へ!!

 6日に行われました「平成27年度 埼玉県スポーツ少年団大会 種目 第38回全国スポーツ少年団剣道興隆大会 埼玉県代表選手選考会」において、本校剣道部前主将 小幡柚都 さんが見事優勝を果たし、平成28年3月27日鹿児島で行われる全国大会に出場することになりました。実力はあるのですが、関東・全国には縁がなく、残念に思っていましたが、とうとう全国の切符を手にしました。素晴らしい成績に大きな拍手を送りたいと思います。おめでとうございます。全校大会でも、その実力を十分に発揮し優勝目指して頑張ってほしいと思います。

          
      
      

新入生入学説明会行われる!!

 本日、14:00より平成28年度新入生入学説明会が本校体育館等で行われました。103名の新入生の皆さんと保護者の皆さんがご多用中にも係わらず参加してくださいました。吹奏楽部の歓迎演奏から始まり、生徒会の皆さんによる学校生活の紹介、1・2年生の生徒さんの代表による入学後の生活と歓迎の言葉。それから、新入生と保護者とに分かれて、新入生は国語・算数のテスト、保護者の皆さんは種々の説明が行われました。とても楽しいひと時でした。生徒会の皆さんの頑張り、顧問の小川・岡田先生の頑張りなど多くの人がおもてなしの心で活動してくれました。ありがとうございました。感謝申し上げます。

  
  
  
  
  
  

出前授業 緑小学校で行う!!

 本日、緑小学校6年1組・2組の児童の皆さんと校長が楽しいひと時を過ごしました。新入生入学説明会を前に、緑中の教育方針を分かりやすく説明しました。「一流の人になる」「一流の人をめざす」ために必要なことはをテーマに道徳の授業しました。児童の皆さんは真剣に授業参加をしてくれました。とても有意義な時間となりました。緑小学校長 大森先生にはこのような機会をいただき感謝申し上げます。また、児童の皆さん、ありがとうございました。
 
  
  
  
  
  

春日部市児童生徒美術展開催す!

 27日・28日にふれあいキューブにて「春日部市児童生徒美術展」が開催されました。市内の児童生徒の作品が一堂に展示される様は圧巻でした。学年の発達段階にそった素晴らしい作品が目白押しでした。他の学校の作品や小学校の作品の見事さに、しばし時のたつのも忘れて見入っていました。芸術の秋を満喫したひと時でした。担当の荒木先生には大変ご苦労様でした。本校生徒さんの作品はとても素晴らしく、来場した多くの方からお褒めをいただいていました。

  
  
  
  
  
  
  
 

宮崎教諭、研究授業を行う!!

 24日5校時1年1組で春日部市教育研究会社会科専門部会の研究授業が行われました。本校3年目の宮崎先生が授業を行いました。内容は歴史分野で、室町時代でした。生徒の皆さんは積極的に挙手をして意欲的な授業態度でした。授業後、3年目にしては素晴らしい内容の授業でしたとお褒めの言葉をいただきました。宮崎先生、ご苦労様でした。1年1組の生徒の皆さん、ご苦労様でした。
 
  
  
  

第二回校長面接始まる!!

 いよいよ、第二回校長面接が始まりました。いろいろな学力テストや定期テストを繰り返し、実力を向上させてきました3年生。進路決定の時期が迫ってきました。いかに生きるのか?どのように生きるのか?1度の人生です。考えあぐねて決めるしかありません。決断の時は迫っています。是非とも理想を求めて精一杯の努力と頑張りを期待しています。

  
 

春日部市遊学フェスティバル参加事業 2

 22日、本校吹奏楽部がララガーデン1Fの広場にて演奏会を2回行いました。多くの皆さんに素晴らしい演奏を披露していました。顧問の吉里先生をはじめ吹奏楽部の生徒の皆さん、ご苦労様でした。はた、応援に駆け付けてくれました生徒の皆さん、保護者の皆様、ありがとうございました。

  
  
  
  

春日部市遊学フェスティバル参加事業

 22日、正風館にて「春日部ジュニアコーラス 創立20周年記念演奏会」が行われました。本校の生徒の奥本茉希子さんと小口千春さんが参加していました。とても素晴らしい歌声がホール一杯に広がり、心地よい気分になりました。さわやかな風が心の中を通り過ぎたような暖かな時間を過ごすことができました。

  
  
  

校長、出前授業で正善小学校へ行く!!

 本日、校長が正善小学校へ道徳の出前授業に行きました。6年生の1・2組にお邪魔をして授業をしました。一昨年より3年目になります。小中連携の一環として、また中1ギャップの解消の一環として行いました。とてもよいクラスで児童の皆さんは一生懸命に授業参加をしてくれました。とても楽しい時間を過ごすことができました。12月3日の入学説明会で再会するのですが、今から楽しみです。正善小学校の森田校長先生をはじめ6年生担任の先生方、貴重な機会をいただきありがとうございました。
  
  
  
  

授業研究会行われる!!

 昨日、本日と授業研究会が行われました。授業者は宮崎先生と岡田先生と荒木先生です。日ごろの授業の改善などを目的として行われました。特に、岡田先生は道徳の時間の研究会でした。生徒の皆さんはしっかりと授業に集中していました。指導者の先生方からも「生徒さんが頑張っていましたね。」とお褒めの言葉をいただきました。実のある研究会になりました。
 生徒の皆さん、ありがとうございました。

  
  
  
  
  

社会体験チャレンジ事業第二日目

 今日も朝から1年生の生徒の皆さんは元気よく出かけました。良い社会体験をしてきてください。体全体で感じることができる貴重な3日間です。充実した時間を過ごしてください。写真を見る限り楽しい体験活動だと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

上級学校訪問行われる!!

 昨日、2年生が上級学校訪問(高等学校訪問)を行いました。これは、過日行われた高校の先生方による出前授業(本校に高校の先生が実際に来て授業を行う取組)に引き続いた進路指導・キャリア教育の一環の取り組みです。生徒たちは27校の高校を班ごとに訪問しました。実際に訪問することで近い将来の自分の姿を見ることができたと思います。この体験が学ぶ意欲に繋がるとよいと思います。一流の生き方をするのには多くの体験や経験が必要です。2学年の取り組みは素晴らしいと思います。
 これが緑中の生きる力を育成する具体的な方法の1つです。
 
 
 
 
 
 

社会体験チャレンンジ事業始まる!!

 昨日から(17日)から19日(木)まで「社会体験チャレンジ事業」が始まりました。春日部市ではこの3日間を市内全中学校の1年生が社会体験をします。本校でも22の事業所等で生徒さんを受け入れていただき貴重な体験活動をします。本校のしおりには『よりよい人生を送るために今皆さんにとって大切なことは、「将来の夢や希望」を持つことです。自分は将来「こうなりたい」、「このようになりたい』という思いです。」とあります。1度しかない人生を自分らしい人生だったと思えるように今から段階を追った指導(支援)が大切だとつくづく思いました。
 頑張れ、1年生の皆さん!貴重な体験をいっぱいしてきてください。
 
 
 
 

正善小学校40周年!!

 本日、正善小学校の40周年記念集会に出席してきました。40年の歴史や多くの行事の取り組み、記念給食など工夫された内容でした。これからの益々の伝統の構築と継承をお祈りいたします。

  
 
 
 
 
 
 

薬物乱用防止教室が実施される!!

 本日、埼玉県警非行防止指導班「あおぞら」から2名の方を講師に迎え「薬物乱用防止教室」が行われました。昨日、「京都の小6 大麻を吸う」という大きな事件が報道されたばかりですので、生徒たちは真剣に話を聞いていました。薬物は脳を壊す、こわれた脳は再生しない。恐ろしいことです。薬物の入り口は酒・たばこ・ストレスだそうです。注意したいのもです。
 また、「友だちから誘われたら断れますか?」薬物だけでなく、犯罪の入り口はちっとしたところにあり、甘い罠を仕掛けて待っています。皆で、複眼で注意しましょう!!!

 
 
 
 
 
 
 

階段の工事始まる!!

 生徒玄関に通じる階段が金属疲労でもろくなっていました。本日、その修理が行われました。ちっとしたことでもあるところにあると気持ちが落ち着きます。壊れたり、ひびが入ったままにしておくのは気持ちの悪いものです。日ごろの点検と迅速な修繕の対応が大切であるとしみじみ思いました。
 
 
 
 
 
 

深秋の中庭の落葉掃き!!

 いよいよ、中庭が落葉で埋め尽くされる季節となりました。樹木は色を染め、近づく冬の準備をしています。この風景が見られるようになると受検(験)に季節の到来を感じさせます。一年の速さを実感します。
 
 
 
 
 
 
 

緑小40周年!!

 本日、緑小学校創立40周年記念式典が緑小学校体育館で行われました。本校より7年も早く開校したことになります。今後の緑小学校の益々の発展を祈りたいものです。
 式典後、芸術鑑賞会が行われ「祝太鼓飛鳥組」による演武が催されました。体育館一杯にこだまする太鼓と笛と音に体が震えるほどでした。感動しました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 

かすかべカルタ大会ベスト4の壁あつし!!

 11月8日(日)ウィングハットにて「かすかべカルタ大会」が行われました。今年こそ、ベスト4以上を合言葉に4チームが参加しました。しかしながら、検討むなしくベスト8にて惜敗しました。チーム緑としてはとても悔しい思いをしました。来年こそ、ベスト4以上をめざして頑張りたいと思います。参加してくれました生徒の皆さん、ありがとうございました。みなさんの戦う姿に感動しました。たかが、カルタ。されどカルタです。来年こそ、悲願達成に向けて頑張りましょう。応援に駆け付けてくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

 
 
 
 
 
 
 
 

スーパー元気さわやか集会行われる!!

 本日本校会場にして「スーパー元気・さわやか集会」が行われました。本校はDブロックに所属し、6校の小中学校の児童・生徒さんと保護者の皆さん並びに市議会議員さんをはじめとするご来賓の方々で話し合いが行われました。今回のテーマは「あたたかい言葉とあいさつでつながろう」です。多くの意見がだされ有意義な時間を過ごすことができました。あたたかい言葉が飛び交うやさしい地区になるといいなとつくづく思いました。

 
 
 
 
 
 
 
 

ふれあい講演会開催す!!

 本日、声楽家の富田千種さんを講師に迎え、平成27年度ふれあい講演会を開催しました。富田さんは40年以上ウィーンに在住し、声楽家として活躍されている方です。高校は浦和高校という進学校でしたが、3年生の時、声楽の勉強をはじめ、ピアノもままならない中、音楽大学に進学されました。高校時代を振り返り、「中学時代は学校で3番くらいの成績だったが、高校に入るとどんなに勉強してもかなわない学友と出会い、このままで良いのか自分の道を振り返った。そして、好きな音楽の道で生きていこうと決意した。いまは、人生の方向性を見つけられた高校時代を良かったと思う。」と話していました。その後、ウィーン国立音楽大学オペラ科、リート科を優秀な成績で卒業され今に至っています。「言語の勉強は大事。これからは世界を相手に生きていくのだから外国の言語をしっかりと身に付けること。」と強調されていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 歌声を2曲披露してくださったり、発声練習を指導していただいたり、楽しいひと時を過ごすことができました。ありがとうございました。今回の仲介の労をしていただきました「音楽の都ウィーンからの贈り物実行委員会 香田 寛美 様」ありがとうございました。

ソフトテニス部コート整備する!!

 昨日、ソフトテニス部がコートのラインの張り替えをしてくれました。強いチーム(心技体のバランスの良いチーム)は練習するコートを大切にします。そこに緊張感が感じられることが大切です。顧問の岡田先生をはじめ部員の皆さん、ありがとうございました。今後の飛躍に期待しています。
 
 
 
 
 

秋の装い

 本校の中庭が秋の装いを呈し始めました。
 落ち葉が地面を彩る季節は、何か物寂しい気分になります。実りの季節はまた病葉の季節でもあるのです。日没も早くなり、秋の夜長をどのように過ごすのか・・・。「読書の秋」とでもしゃれてみたい気分になります。秋の彩で美しい中庭を是非ともご覧ください。
 なお、部活終了時間が16:45  完全下校時間が17:00 となります。宜しくお願いします。

 
 
 

サッカー部U-13春日部市予選行われる

 昨日、豊野中学校を会場に「U-13春日部市予選リーグ」が晴天の中、行われました。これは、1年生大会ですので2年生は出場できません。本校は1年生9名で参加しました。2名ほど選手が足りない中、1年生はと疲れも見せず懸命に走り練習の成果をいかんなく発揮してくれました。103メートル×85メートルのコートの豊野中のグランドは1年生にとっては広く運動量も大変です。しかも2名足らない・・・。しかし、随所に光る素晴らしいプレーが見られ、懸命に試合に臨んでいる姿に感動しました。残念ながら、対豊野中は0-0の引き分け、対飯沼中は2-3で惜敗という結果で決勝トーナメントには進めませんでしたが、流した涙は必ず明日の力を与えてくれます。顧問の鶴見先生並びに選手の皆さん、ご苦労様でした。応援に駆け付けていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 

吹奏楽部 学区の自治会に招待演奏!!

 昨日(11月1日)、本校の吹奏楽部が備後宮田自治会の「自治会員の集い」に招待され演奏会をしました。天候にも恵まれ多くの自治会の皆様の前で演奏できることは本校としても生徒の活動を見ていただく絶好の機会となりましたのでとてもよかったと思いました。吹奏楽部の皆さんは日ごろの練習の成果をいかんなく発揮し素晴らしい演奏をしてくれました。顧問の吉里先生をはじめ吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。演奏を聴きに集まっていただきました地域の皆様、ありがとうございました。


 
 
 
 
 
 
 
 

春日部市音楽会行われる!!

 本日、春日部市小中学校音楽会が春日部市民文化会館にて行われました。本校からは3年2組(萩原学級)が参加しました。態度といい雰囲気といい、そして、歌声といい、素晴らしかったです。本校を代表するにふさわしい態度でした。3年2組の皆さん、ご苦労様でした。素晴らしい歌声ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 

あいさつ環境美化運動実施!!

 本日、「あいさつ環境美化運動」が行われました。校長と生徒会役員の皆さんは緑小へあいさつ運動をしに行きました。班で登校いしてくる児童たちに校門で朝の挨拶をしました。雨も心配されましたがどうにか上がり、曇り空を吹き飛ばす勢いの元気の良い挨拶の声が緑小の校門に響き渡っていました。一方、緑中では生徒さんたちとPTAの皆さん、みどりちゅう学校区少年を守る会の皆さんが大勢集まって落ち葉などを清掃してくれました。環境が人を創り、人が環境を作ると言われますが本当に実感した朝のひと時でした。関係の皆様、ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 

出前授業

  2年生の進路学習の一環で、出前授業を行いました。春日部女子高校、春日部工業高校、杉
 戸農業高校、岩槻商業高校の先生方にお越しいただき、専門性の高い授業を受けることが出
 来ました。
  
  
  
  

教育実習生頑張る!!

 教育実習生の貴志先生が2年3組のクラスで「江戸時代」授業をしていました。授業参観をさせていただきましたが、前時の復習をプリントを使って丁寧に行っていました。社会科は勉強する内容が多いので日々の復習が大切です。ありがたいことです。また、個人学習の時間を確保し、勉強したことを黒板に記入させるなど個人から集団へと工夫された授業でした。
 なお、3組の皆さんは大変落ち着いた授業態度で、私が入室しても授業に集中していました。マーカーを工夫して授業のポイントを見逃さないようにしている生徒やメモをしっかり取っている生徒など意欲的な授業態度でした。

  
  
  

プレミアサイクル始まる!!

 10月より学力向上のための取り組みとして「プレミアサイクル」を始めました。該当学年は1学年と2学年です。学力向上は皆の願いだと思います。基本の確認・向上を目的として学校としても何か取り組みをしなければと常々考えていました。そうしたところ、過日春日部女子高校の学校評議員懇話会に参加した折、女子高校は「黄金サイクル」というのを行いいていると知りました。そこで、これを参考に本校に適して取り組みをしようと考えました。
 1学年は小学校からの復習を中心に、2学年は中学校1年の学習を中心にA41枚裏表プリントを毎週配布し回収することにしました。(1年毎週水曜日配布、金曜日回収。国語・数学。2年毎週月曜日配布、水曜日回収。国語・数学・英語。)
 是非、このプリント学習を活用して基礎学力を向上させてください。

 

感動の文化祭!!

 晴天の下、平成27年度文化祭が春日部市民文化会館にて行われました。多くの来賓の皆様をはじめ保護者の皆様、ご多用のところご来場いただきましてありがとうございました。感謝申し上げます。また、保護者様には235名もの多くのご来場をいただきました。重ねてありがとうございます。生徒の皆さんの頑張りで心が潤いました。素晴らしい生徒の皆さん、緑中の生徒でありがとう。招待演奏委では、卒業生の高橋和奏さんと高橋さんのお友達の阿部芙由花さんが素晴らしい演奏と歌声を披露してきださいました。ありがとうございました。
 吹奏楽部の演奏・家庭部の作品・美術部の作品・社会科の新聞など、どれもレベルの高いものりでした。文化の香り漂う展示でした。ありがとうございました。

  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 審査の結果
 最優勝賞 1年1組  2年3組 3年2組
 指揮者賞 1年1組 松原凜花さん  2年3組 西村華純さん 3年3組 吉村みづきさん
 伴奏者賞 1年3組 岡田花澄さん  2年2組 赤沼優文さん 3年1組 杉内七夏海さん 

本日、文化祭行われる

 本日、22日文化祭が春日部市民文化会館にて行われます。昨日、遅くまで準備が行われました。是非とも多くの保護者の皆様、地域の皆様にご来場いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
  
  
  
  
 

新人戦県大会行われる!!

 先日、熊谷陸上競技場にて新人戦県大会が行われました。本校からは1年100mに羽鳥永遠君が出場しました。自己ベストの記録は出ませんでしたが、この経験を今後に生かし練習に励んでほしいと思います。羽鳥永遠君も次は県大会で頑張ると話していました。県大会に出場するだけでも素晴らしいことなのに・・・。次の大会を期待したいものです。
 尚、市内予選会では12秒6で第3位でした。すばらしい記録です。顧問の江夏先生大変ご苦労様でした。