緑中学校ブログ

緑中学校ブログ

みどり中学区3校合同PTA研修会

 27日(土)みどり中学区のPTA合同研修会が本校図書室にて開催されました。LINE株式会社より講師を派遣していただき、「LINEのご紹介と、子どもがインターネットを利用する際の注意事項」と題打って講演をしました。今、LINE等によるトラブルが多発しているようです。正しい使い方をまず親が知ることが大切だと思います。とてもよい機会となりました。

                

         
         
        

1・2年生期末テスト始まる!!

 期末テストが今日から始まりました。(26日・29日)今年度最後の定期テストです。インフルエンザの心配もありましたが、予定どおり実施することができました。3学期は1年生は二年生へのゼロ学期、2年生は3年生の為のゼロ学期と言われます。このテストの頑張りが来年度に繋がります。
    
    
    
    

最後の校長面接始まる

 県公立高校の出願も終わり、確定倍率が気になる頃となりました。本日、県公立高校を受験する生徒さんを対象に面接をしました。どの生徒さんもしっかりと自分の考えを話していました。菅らしい未来が待っています。後僅か。健康に気を付けて頑張ってほしいと心から思いました。

              

突然の雪化粧

 朝起きて驚きました。一面の雪。本校の中庭も春の雪で化粧をしました。

                   

      
      
      

みどり中学区少年を守る会協議会開催す!!

 本日、第3回みどり中学区少年を守る会の定期会議が正善小学校にて行われました。日ごろ、地域の子ども達を見守っていただいている皆さんの言葉には愛情が伺われます。感謝申し上げます。話題としては、スマホや組体操などをはじめ喫緊の教育課題から地域の自転車の乗り方まで広範囲に及びました。関心の深さに驚きました。子どもたちのことを真剣に考えてくれているのだなあとありがたい気持ちで一杯になりました。
       
       
       
       
       

PTAによるあいさつ運動!!

 いま、学校では風邪が猛威を奮っています。今週になってどうにか生徒さんの体調も戻ってきています。が家庭のご協力に感謝申し上げます。
 さて、先週の金曜日、PTAの皆さんが生徒たちを励ますために、朝のあいさつ運動をしてくださいました。ありがたいことです。地域に見守られているなあと思いました。あたたかい心遣いの感謝申し上げます。
 
                  
       
       
       

よいこと運動広場の参加!!

 第9回よいこと運動広場が20日(土)教育センター視聴覚ホールにて行われました。本校の生徒会の皆さんが昨年度に引き続き総合司会を務めました。受付や表彰など裏方の仕事をしっかりとしていました。また、2年生の伊藤璃玖さんがオープニングで作文を読みました。日ごろのちょうっとした出来事の中で学んだ生きることへの挑戦する大切さをしっかりした文章で発表していました。素晴らしい内容と発表態度でした。

            
         
         
         
         

調理実習!!

 本日、1年1組が調理実習を行いました。回を重ねろ度に調理の腕を上げています。今回はスパゲティと卵とじスープです。とてもおいしく出来上がりました。班で協力し調理する経験は今後に生きると感じました。皆で、協働して、それが今必要な力の1つです。よい経験を積んだと思います。
       
       
       
       
       
       
       
       
       

第二回学校保健委員会開催される!!

 第二回学校保健委員会が開催されました。学校保健委員会とは昭和33年文部省体育局長通達「学校保健法および同法施行等の施行にともなう実施基準について」の中で学校保健計画の規定すべき事項として位置づけられました。
 この委員会のメンバーとしては、校長・養護教諭・学校栄養職員などの教職員、学校医、学校歯科医、学校薬剤師、保護者代表などが主な委員とし、保健主事が中心となって、運営することとされています。
 今回は、「平成27年度健康診断結果と健康課題」(発表者;養護教諭)と「学校環境衛生における学校薬剤師の役割について」(講師;滝澤 都先生)の内容で行われました。環境が人間の生活に及ぼすことが多岐にわたると考えさせられました。とても有意義な委員会でした。
      
            
           

家庭科部 華道を習う!!

 家庭科部の皆さんが華道を習いました。華道とは花に第二の生命を宿すことだと聞いたことがあります。花器の中に宇宙を体現することは活ける人の世界観がよくでます。月1回程度の練習ですが、とても将来に役立つと思います。まさに、日本の伝統文化です。