緑中学校ブログ
卒業を前に Part.1 ミニ体育祭
3月4日(木) 春・秋に予定していた体育祭を延期し、今日、待ちに待った体育祭を行うことができました。とはいっても、感染症拡大防止のために、時間や種目、事前の練習などの規模を大きく縮小した形での実施となりました。それでも、実行委員を中心に、生徒委員会や部活動ごとに与えられた役割をきちんと行い、競技の進行はとてもスムーズでした。縦割り集団3色対抗戦の緑中体育祭各種目に、生徒たちは全力で臨むことができました。最終結果は3組集団の「青団」の優勝となりました。
開会式 選手宣誓
障害物競走(ラグビーボールでのドリブルとボーリングのピン立ての速さを競いました。
みんなでジャンプ (学年別で、1チームはクラスの人数の半分。時間内で跳べた回数を競いました。)
1年生学年種目「台風の目」
2年生学年種目「綱取り競争」(綱を持てる人数や場所を制限して行いました。)
3年生学年種目「ボール運びリレー」
1・2・3年生の代表選手が一つのチームとなって行う色別選抜種目①「色別選抜みんなでジャンプ」
ジャンパーは各学年男女各2名、計12名で行いました。時間内に連続して跳べた回数で競いました。
最終種目の「色別選抜リレー」男女別レースで1チームに各学年2名、計6名のリレーを行いました。
閉会式後に、団ごとの集合写真を撮影しました。
1・2年生期末テスト1日目
3学期末期末テストの1日目でした。両学年ともに4教科のテストに臨みました。今年度最後のテストということで、しっかりと準備をしてきた生徒が多かったようです。
3年生は、いよいよ明日から「県公立高校入学者選抜」が始まります。
給食の「カツ丼」も、美味しくいただきました。自信をもって、試験を受けてきてください。
がんばれ、緑中生! 祈・合格!!
非行防止教室
埼玉県警生活安全部少年課より指導者をお招きし、1年生を対象に「非行防止教室」を行いました。
世の中では、携帯電話やスマートフォン、パソコンなどを介した犯罪行為が多く発生しており、中学生が巻き込まれる事案も少なくありません。本日は、子どもたちの健全な成長を願い、とてもわかりやすくお話していただきました。
ありがとうございました。
教育委員会の先生方に、ご指導いただきました。
本日は、東部教育事務所、春日部市教育委員会の先生方が来校され、多くの授業を観ていただきました。
5時間目には、2年1組の理科の研究授業が行われました。「雲のでき方を説明できるようになろう」の学習課題のもと、各自が資料から読み取った内容を小人数グループ内で発表し合い、学習課題の解決に結びつけることができました。生徒一人一人が課題解決に積極的に取り組んでいる様子がたくさん見られました。
授業後に研究協議を行い、指導者の先生方から、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
地産地消「梅田うまみごぼう」を美味しくいただきました。
「縁起の良い梅田うまみごぼうを食べて、健康に過ごしてほしい。」との願いを込めて、生産者の皆様より「梅田うまみごぼう」を寄贈していただき、本日、その贈呈式が本校図書室で行われました。
贈呈式では、生産者である「NPO法人 まちづくり協議会・元気塾」様より、石川良三春日部市長へ、目録が手渡されました。
ごぼうは、昔から家族の繁栄を願う縁起物の意味があります。
「梅田うまみごぼう」とは、春日部市梅田地区で育った
ごぼうで、太く食感も味も他のごぼうとは違い、旨みが多く
含まれています。
また、古利根川の恩恵で作られた、粘土質の層と砂地の層が
ある梅田の土壌は特別で、同じ種でも、他の土地で栽培すると
梅田うまみごぼうはうまく育たないと言われています。
今日の給食で、「梅田うまみごぼう」が入った「みぞれ汁」を美味しくいただきました。
今日も、9名の調理員さんたちが一生懸命に調理してくださいました。生産者の皆さん、調理員の皆さん、ありがとうございました。