お知らせ
治五郎募金 実習生道徳5の3
【今日の業間に、児童会役員から嘉納治五郎銅像建立委員会の会長さんに募金をお渡ししました。】
児童会長から渡しました。
児童会役員が、頑張って声を上げ38,685円も集まりました。別荘跡地には、台座も含めると約3メートルの銅像が建てられるそうです。治五郎先生に、オリンピック・パラリンピックの聖火ランナーを見守っていただきたいと思います。
【教育実習生 道徳 5の3】
実習生は、落ち着いて授業に臨みました。5の3の子ども達が実習生を助けました。
5年生校外学習 東京モーターショー2019
昨日の雨模様から一転し、さわやかな天気の下、東京ビッグサイトに行って来ました。クルマを中心とした「ものづくり」の祭典です。2年に1度開催されます。世界初公開の「コンセプトカー」も見学することができました。コンセプトカーとは、乗用車やトラック、オートバイのメーカーが、最先端技術や最新デザインを紹介するためにつくる展示用のモデルのことです。
美味しいお弁当をありがとうございました。
西・東・南の展示会場をグループで見学し、1時間半後の集合時刻に全員がそろいました。林間学校等を経験し
付けた力が花開いている5年生です。たくさんのメモをとることができました。多くの来場者がいました。とても
よい経験になりました。
治五郎募金に御協力をありがとうございました
土曜日は、PTAイベント&バザーが大盛況のうちに終わりました。携わっていただいたたくさんの保護者の皆様に感謝を申し上げます。
児童会が中心になり、行った「嘉納治五郎銅像建立募金」への御協力もありがとうございました。31日の日に児童会の役員が、主催の「我孫子の文化を守る会」の会長さんに募金を渡します。詳しくは、11月号の学校便りで紹介します。
【会食 6の3の3人】今日は1人お休みでした。
修学旅行の実行委員を頑張ったことが一番の思い出です。一小は自分を成長させてくれた学校です。
陸上部でジャベリックボール投げの選手になり、大会当日に自己新記録が出たことが思い出です。
陸上部で先生方や陸上の本に出会い、練習に励み、市内の大会で1位になったことが思い出です。6年間で我孫子市のことをよく知り、人に伝えられるまでになりました。
【2の1 音読発表会の練習】
【1の2 道徳「よりみち」】
【1の3 手先を使って!】
【にこにこ教室1・2・3・4】
にこにこ1 全員が教室にいることは珍しいです。
にこにこ2 楽しい企画の準備中 にこにこ3 個別学習 頑張っています。
にこにこ4 Q-U検査中
【5の2 大造じいさんとガン】
たくさんの発表が板書されています。
【5の3 教育実習生頑張る!】
明日は、5年生が校外学習です。
明日から持久走練習が開始されます。健康観察カードへの記入と押印を忘れずにお願いします。
PTAイベント&バザー
今日までの長い時間をかけてのバザー準備、本当にありがとうございました。昨日は大雨の中、今日の晴れを信じて最終準備をしていただきました。お陰様で子ども達は、十分に楽しみ、笑顔いっぱいのスペシャルデーとなりました。
【治五郎募金】
たくさんの御協力をありがとうございました。
先生方もスタンプラリーの仮装に協力しました。
教師集団も「スタンプラリー」の仮装に協力しました。
日曜日・月曜日と気を付けてお過ごしください。
にこにこ教室 明日はバザー 6の2合唱
先ほどメールを配信しました。大雨が続く予報です。下校時刻を守って学校を出しますので、途中までの迎えや地域の見守りに御協力くださいますようお願いします。
6年生の会食スタートです。6の2の4名です。
将来はゲームクリエートの会社に勤めるのが夢です。一小は「メリハリのある学校」でした。
市内陸上競技大会で幅跳びで入賞したことが思い出です。歴史と文化を大切にする学校でした。
中学校では、英語と理科を頑張りたいです。個性のある学校でした。
修学旅行の日光彫りが1番の思い出です。中学校では英語を頑張ります。
【にこにこ教室】
警察署のおまわりさんや市役所の方に質問をしたり、話をうかがったりしました。「命は1つ。守るのは自分」
この学習を通して、安全に生活することの大切さを感じてほしいと思います。
【明日はバザー】
たくさんの保護者の皆様、足元が悪い中、準備をしていただきまして、ありがとうございました。
明日は一小っ子の笑顔でいっぱいになることと思います。よろしくお願いします。
明日が待ち遠しいです。
【6の2 合唱】
一小音楽祭に向けて、練習が開始されました。6年生は最後の「音楽祭」です。学級の絆を深めながら美しいハーモニーづくりに取り組みます。
こども県展
今日は、本校で、こども県展の審査が行われました。
作品は、11月13日(水)から21日(木)まで、各学級の廊下に掲示されます。是非ご覧ください。
子ども達が精いっぱい描いた素敵な絵が、体育館いっぱいに広がりました。「自分の一作」
感性を磨く取り組みになりました。
【掲示板】
土曜日のバザーで、児童会が中心になって「治五郎先生募金」を行います。御協力の程、よろしくお願いいたします。
明日は、バザー準備です。どうぞよろしくお願いいたします。
6年生最後の校外学習
秋晴れの最高の天気でした。江戸東京博物館も国会議事堂もすいていて、十分に見聞を広げることができました。
江戸東京博物館は時間が1時間と少ししかとれませんでしたが、「ブラあびこ」や「日光東照宮」でのグループ活動で
付けた力が、今日も存分に発揮されました。メモを夢中でとる6年生の姿が見られました。
【江戸東京博物館】
お弁当をありがとうございました。おいしくいただきました。
【国会議事堂】
参議院の傍聴席に着座し、衛視さんの説明を聞くことができました。1920年から16年もかけてつくられたこと、
ステンドグラス、鍵とポストは外国製であること、御休所は総工事費用の1/10をかけてつくられていること等の説
明を受けました。また、開会式のときに天皇陛下がお座りになる「お席」を見ることもできました。
県木の道を通って、写真撮影へ
2組 3組
1組
実行委員もレク係もしっかりと仕事を行い、最後の校外学習をしめくくりました。6年生「最高の姿」の1日となりました。
3年生元校長先生の話を聞く会
今年も3年生が、氏田元校長先生の話を聞きました。平成3年度からの7年間と平成22年度からの3年間の
我孫子第一小学校の様子を聞きました。
臨海学校でした。全員が砂の山にしゃもじを立てて安全を確認していました。
市民会館で歌声発表会を行っていました。 相撲場がありました。
愛鳥モデル校でした。「空の仲間たち」という鳥の博物館がありました。
その時に鳥の窓ガラスになりました。 学級の鳥を決めました。
校長先生として2度目の我孫子第一小学校へ
130周年と140周年 校庭の土の色が違うのはなぜ?3.11で土の入れ替えをしました。
氏田元校長先生の「たからもの」を教えていただきました。
【1の3 実習生算数授業】
班で協力しながら、問題を解決しました。
【5の2】
さすが高学年です。集中して取り組んでいます。
【4の1】
図工主任の学級は、花火や人物などに取り組んでいます。
明日は、即位礼正殿の儀のため休日となります。天皇陛下が即位したことを宣言し、国内外から祝福を受ける儀式であること、学校では祝意を表すために国旗を掲揚することを発達段階に応じて話しました。
明後日は、6年生の校外学習です。国会議事堂と江戸東京博物館に行きます。
3の2 理科授業研究 漢字検定
秋は、教師も「授業力アップ」のための研修を頑張っています。
教師が教材研究に励み、工夫した45分は、子どもの瞳を輝かせます。質量保存の法則を実験して理解しました。
【3の1 理科】
形を変えても重さは変わらない。
分けても全部合わせれば、重さは変わらない。
「粘土以外でも同じことがいえるかな?」 アルミニウムはくでも調べてみましょう。
予想をもとに、2つの実験を協力しながらやり遂げました。
【4の3 図工】
先生方は、一人一人に声をかけます。根気が素晴らしいです。
どの子も「自分の1作」を心を込めて仕上げています。
【漢字検定】
朝、登校指導をしていると、「私ね、1年で1級ずつ上がっていくように受けているんだよ。」と女の子。
昨日まで、プリントラックから問題を持っていく姿をたくさん見ました。
2学期から漢字ドリルは1回としましたが、様々な工夫をしながら、漢字を定着させていきたいと思います。
明日、予定されていた「総合防災訓練」は中止となりました。
2の3 4の2 授業研究
国語科の授業研究が行われました。
【2の3】
今後、話し合って決めた3つのポイントを回るために、準備したり、計画したり・・・と学習が続きます。
【4の2】
3年生に「なるほど」と思ってもらえる図鑑をつくるための工夫について、教師見本を参考に話し合いました。
図鑑づくりをスタートさせるには、まだまだ準備が必要です。3年生が知らないことを調べて、なるほどと
思ってもらいたいと発表する子がいました。
素直で一生懸命な一小っ子、今日もがんばりました。