お知らせ

新しいお知らせ

尾崎っ子の元気な声が戻ってきました

 長かった夏休みも終了し、学校に尾崎っ子の元気な声が戻ってきました。7月よりも体も心も一回り大きくなったようです。また少し顔も黒くなっていました。
 今日は夏休み明け集会で、表彰の後、校長の話・生徒指導主任の話を聞き、全校で校歌を歌いました。久しぶりに歌う校歌はとても弾んでいました。
 明日から給食も始まります。ほっとされている保護者の方もいらっしゃるかもしれません。夏休み中尾崎っ子をご指導ご支援いただきありがとうございました。これからもよろしくお願いします。


生活リズムを整えて

 長かった夏休みもまもなく終了し、9月3日から授業が再開します。
 休み中、夜遅くまで起きていたり、朝寝坊をして朝ごはんを食べていなかったりしていた人はいないでしょうか。生活リズムを整えるためには「早寝・早起き・朝ごはん」がとても大切です。この土曜日・日曜日で「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけて、生活リズムを整えましょう。
 もしなにか、不安なこと・心配なことがあれば遠慮なく担任の先生や保健室の先生などに相談してください。もちろん校長先生でもかまいません。
 9月3日に尾崎っ子の皆さんに会えることを楽しみにしています。

金管バンド部 県吹奏楽コンクール

 今日は千葉県文化会館大ホールで吹奏楽コンクールがあり、尾崎小金管バンド部も出演しました。結果は銅賞でしたが、迫力のあるのびのびとした演奏で、大きな拍手を浴びていました。


 いよいよ出発です。


 会場について早速準備をしました


 演奏が終わって集合写真を撮りました。みんな笑顔です。


 お弁当をおいしくいただきました。

 たくさんの保護者の方や尾崎小の先生方がわざわざ千葉まで応援に来てくれました。
ありがとうございました。

 また、今まで金管バンド部の児童を支援してくださった皆様、本当にありがとうございました。

安全で楽しい夏休みを

 明日から、尾崎っ子も楽しみにしている夏休みが始まります。安全で楽しい夏休みになるように、「夏休みのしおり」に書いてあることを参考に、家庭でもお話しください。

 いつも登校指導等していただいている交通指導員の坂巻様から尾崎っ子の皆さんにお手紙が届きました。夏休み前の全校集会でも紹介しましたが、写真を撮りましたのでご紹介します。


  地域の方々に優しく見守られて尾崎っ子は本当に幸せです。
 9月に元気な顔を見せてください。

   なお、夏休み中の部活動や水泳指導については、暑さ指数が高く、危険と判断したときは 
 中止します。その際は学校メールで7:30ごろお知らせします。

  野田市立尾崎小学校 校長 松浦 正典

金管バンド部を励ます会

 尾崎小金管バンド部は21日に千葉県吹奏楽コンクールに参加します。そこで金管バンド部を励ます会を行いました。
 当日演奏する「ロスロイ」を演奏しました。とても迫力があり、素晴らしい演奏でした。金管バンド部のみなさん、暑い中の練習ご苦労様でした。明日も頑張ってください。




全校 たてわり給食・たてわり遊び

 今日は全校でたてわり給食・たてわり遊びをおこないました。たてわりというのは、1から6年生がいっしょにグループを作り活動するものです。
 今年度になって初めてのたてわり給食なので、お互いに少し遠慮がちでしたが、遊び出す頃にはすっかり打ち解けていました。あちらこちらのクラスから楽しそうな声が聞こえていました。



 みんなで仲良くいただきます。


 たてわり遊び(フルーツバスケット)


 たてわり遊び(いす取りゲーム)


 たてわり遊び(宝さがし)


 たてわり遊び(ハンカチ落とし)

 夏休み前の楽しいひとときになりました。

1年 シャボン玉あそび

 1年生は生活科の授業として、昇降口前でシャボン玉遊びをしました。最初はストロー状のもので吹いて、たくさんシャボン玉を飛ばしました。そのあとモールなどを使って大きなシャボン玉づくりに挑戦。大きなシャボン玉ができるたびに子どもたちから歓声が上がっていました。




6年 薬物乱用防止教室

 今日は財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センター指導員の秋葉俊幸先生を講師にお迎えして、6年生が薬物乱用防止教室の学習を行いました。
 最初に秋葉先生に20分ほど講演をしていただき、クラスごとにDVD視聴・キャラバンカー見学を行いました。薬物の怖さをいろいろな面で学習することができました。
 

英語ルームで講演を聴きました。

しっかりメモをとっています。


 キャラバンカーには薬物についていろいろな説明が展示されています。

 最後に今日のキーワード「フラッシュバック」について説明するというテストもありました。全員が説明できるようになっていますので、ご家庭でも質問してみてください。

個人面談ありがとうございました

 9日(月)から始まりました個人面談は、本日で終了いたしました。暑い中、たくさんの保護者の方に学校までおいでいただき、本当にありがとうございました。今後の指導に役立てていきたいと思います。
 個人面談は終わりましたが、何か気になること・心配なこと等がありましたら、学校までお知らせください。
 ありがとうございました。
                               校長 松浦正典
 

4年生 とうもろこしの皮むき

 今日は4年生が給食に使うとうもろこしの皮むきを行いました。
 初めての体験の児童も多く、楽しく、興味深く取り組みました。


 一つひとつ丁寧に皮をむきました。


 こんなにおいしそうです




 実際にやってみた感想や気がついたことをワークシートにまとめました。
 皮の枚数やにおい、触った感触などいろいろな感想・発見が書かれていました。

3年 枝豆の収穫

 今日は5月11日に植えた枝豆の収穫を行いました。いつものように畑の先生から詳しく教えていただいたので、おいしそうな枝豆をたくさん収穫することができました。

 畑の先生方、よろしくお願いします。


 詳しく教えていただきました。


 みんな真剣に行っています


 こんなにおいしそうな枝豆がたくさんとれました。

 9月の始めにはカボチャが収穫できる予定です。
 畑の先生方、暑い中ご指導ありがとうございました。

5年林間学校

 尾崎小では、7月4日・5日に茨城県立中央青年の家で5年生が林間学校を行いました。雨や風が強く心配しましたが、イベント時は雨がやんだり、風が弱まったりして、予定していたすべてを行うことができました。
 当日の様子を写真でご紹介します。



   ウオークラリー(班ごとに行動しました)



 まが玉づくり(願いが叶うと聞いて、活動中身につけている児童も多かったです)



 キャンプファイヤー(心がひとつになりました)



 カレー作り(おいしいカレーを自分で作り、お腹いっぱい食べました。)

 詳しい話は、参加した子どもたちからお聞きください。
 みんなで協力して、楽しい思い出作りができました。

東京理科大とのパートナーシップ授業

 今日、4年生を対象に東京理科大学とのパートナーシップ授業が行われました。東京理科大学から理工学部先端科学科の北村先生と学生さんが3名おいでいただき、楽しい実験を通して科学の基礎を学びました。



 レモン電池の電圧をはかったり、LEDをつけたりしました。


 塩水をつけたテッシュで炭を包み、炭電池を作りました。
 電子オルゴールを鳴らすことができて子どもたちは驚いていました。


 学生さんのアシストもあり、楽しく学習ができました。

 ご指導いただいた北村先生、お手伝いいただいた学生の皆さん、
本当にありがとうございました。

投的板の撤去について

 先日お知らせしましたとおり、校庭にある投的板は地震による倒壊の恐れがあるため、コーンで囲い、近寄れないようにしてあります。
 野田市教育委員会と相談し、児童の安全確保のため、来週中に投的板を完全に撤去することにしました。大変残念ですが、児童の安全第一ですのでご了承ください。
 この投的板は平成2年度の卒業制作のため、思い出深い方も少なくないと思います。もし写真等に残しておきたい方がいらっしゃいましたら、7月1日までにお願いします。    
                       野田市立尾崎小学校  校 長 松浦正典

交通安全教室

 今日は野田署のおまわりさん警察官1名と交通安全指導員さん4名においでいただき、全校児童を対象に交通安全教室を行いました。
 2校時は1年生と2年生。おまわりさんのお話を聞いた後、校庭に作った横断歩道を実際に渡りながら気をつける点を教えていただきました。




 続いて、3時間目に3年生と4年生が、4時間目に5年生と6年生が主に自転車に乗っている
状況での横断歩道の渡り方を教えていただきました。




 暑い中真剣に話を聞いたり、体験したりできました。

 ご指導いただいた皆様、ありがとうございました。
  また、自転車をお貸しいただいた児童・保護者の皆様ありがとうございました。

投的板を使用禁止にしました。

 先日の大阪北部地震での悲しい事件を受けて、学校の施設等の再点検をしました。その結果尾崎山の近くにある投的板をしばらくの間使用禁止とします。
 写真の通りコーンで囲い、使用禁止の札をつけています。学校でも児童に指導しましたが、ご家庭でも投的板の近くで遊ばないようにお声かけください。よろしくお願いします。

お知らせ

 明日(6月23日)、10:20より本校理科室で保護者の方を対象にした「情報モラル教室」を行います。
 まだ席に余裕があります。参加申し込みをしていなくても結構ですので、是非おいでください。
 子どもたちを守るために、一緒に学習しましょう。 
                              校長 松浦正典 

4年生 浄水場出前授業

 今日は野田市水道部の方に来ていただき、浄水場の出前授業を行いました。
 生物の体に含まれている、おおよその水分の話で、水の大切さを改めて考えたあと、野田市の浄水場の場所や、施設の概要、水道の水を送るまでについて、図や写真パネル、実験装置を使って丁寧に教えていただきました。




子どもたちは熱心に話を聞いたり、資料を見たりしていました。

3年生枝豆のさやとり

 今日3年生が給食に出す枝豆のさや取りをしました。グループに分かれて一つひとつ丁寧に作業していました。

 
 その後、感想や気がついたことをまとめました。色やにおい、入っていた豆の数、大きさなど
よく観察していて、ワークシートいっぱいになるまでほとんどの児童が書いていました。

情報モラル教室

 今日は、4年生・5年生・6年生の児童を対象に、情報モラル教室を行いました。お助けNetと教育ネットの方を講師にお迎えして、各学年1時間ずつ教えていただきました。
 「動画サイトのユーチューブは、13才以上でなければ、子どもだけで見ることができない決まりになっています。この動画を見ていいか保護者の許可を得るか、一緒に見るようにしましょう。」という指導がありました。ユーチューブには有害な動画もたくさん入っています。

 自分たちで文章や画像をアップすることの危険性について、
 ・・・ひろがる(特定の人だけみせるつもりが、不特定多数になることも)
 ・・・のこる(元を消しても、一度アップした画像等は消えずに残ることが多い)

 そして、わからないだろうといたずらでアップしても、
 ・・・わかる(サーバーをたどれば、誰が投稿したかわかる)

 ということでした。児童は「火の輪」と覚えています。
 
 23日には保護者の皆さんを対象とした情報モラル教室が開かれます。是非おいでいただき、一緒に勉強しましょう。

2年生校外学習

 今日、2年生は校外学習で船橋アンデルセン公園に行ってきました。
 ついてすぐ、ろうそくの飾り付けを行いました。事前学習で描いた下絵を見ながら、粘土のような色つきのろうをそれぞれ工夫しながら貼り付けていきました。
 そのあと、大地の広場でおいしいお弁当を食べた後、50分間ほどグループ別に遊びました。
 2年生とは思えないほどしっかりと班別に行動している姿に驚きました。またいろいろな場面で友だちを気遣う優しい場面も見られました。
 とってもすてきな2年生で、校長はさらに尾崎っ子が大好きになりました。


 出発の会です。行ってきます。


 ろうそくの飾り付けの説明を真剣に聞いていました。


 飾り付けの作業に入りました。ろうそくは今日持ち帰りました。


 おいしいお弁当、ありがとうございました。


 ターザンロープもしっかり順番を守って遊べました。


じゅげむタワー、わんぱく城、大すべり台も大人気でした。

避難訓練(地震)を行いました

 昨日の雨で延期になっていた地震に備えての避難訓練を本日行いました。10時に放送がかかり、机に隠れた後、先生方の指示で校庭に避難しました。ほとんど話し声も聞こえず、真剣に訓練に参加していました。

 素早く机の下に隠れました

 防災ずきんをかぶって校庭に避難します。

 安全主任からの話を静かに聞きました

 この後校長の話として以下の話をしました。少し長いですが、保護者の方や地域の皆さん
にも知っておいていただきたく、掲載します。

 地震は「いつ起きてもおかしくない」と言われています。
 それは、「いつかは起こる」と言うことではなく「今日、家に一人でいる時に起こるかもしれ
ない」という意味です。自分の命は自分で守らなければなりません。
 地震で家が壊れてしまったときみなさんはどこに逃げますか?どこで家族と会いますか?
決めていないと、怖くて怖くて仕方ないときに、家族に会えないかもしれません。
 みなさんもいざというときにどうすればいいか、家族でよく話しておきましょう。

 いざというときどうすればいいか、是非話し合っておいてください。よろしくお願いします。
 

市内小学校陸上競技大会

 本日晴天の中、野田市陸上競技場で市内小学校陸上競技大会がありました。
 尾崎小の児童は、練習の成果を発揮し、男子が6位に入賞しました。(女子及び総合の成績はまだ連絡がありません)また、応援席での態度も立派だったようです。
 たくさんの児童が入賞しましたので、その伝達式を13日の全校集会で行います。
 選手の皆さん、今日はゆっくり休んで明日からまた頑張りましょう。
 応援してくださった保護者の皆さん、地域の皆さん、本当にありがとうございました。



陸上部を励ます会

 6月6日に行われる陸上競技会に参加する「陸上部の選手を励ます会」が、昼休みに校庭で行われました。
 全校で「友だちはいいもんだ」を合唱した後、参加する選手が種目ごとに自己紹介を行いました。



 その後、ハードルの選手と1年生が競走をしました。1年生も頑張りましたが、選手はさすがに速かったようです。




 全校応援の後、選手代表が「優勝目指して頑張ります」と力強く宣言しました。


 
一人でも多くの児童が自己新記録を出すなど、素晴らしい大会になるように祈っています。

さつまいもの苗植え

 1年生と6年生が合同でさつまいもの苗をおさき農園に植え付けました。いもは11月頃収穫できるとのことです。その頃また楽しいイベントをしたいですね。


1年生と6年生が手をつないで畑に向かいます。


畑の先生方と挨拶をしました。「よろしくお願いします。」


一人ずつ苗を受け取ります。6年生は1年生が受けとった後、苗を受け取りました。


一列に並んで仲良く植えます。


たくさんの畑の先生が丁寧に教えてくださいました。
11月の収穫が楽しみです。

畑の先生方、ご指導ありがとうございました。

3年 リコーダー講習会

 今日3年生は北村さんという笛の先生に、ソプラノリコーダーの吹き方について教えていただきました。ユーモアを交えて教えていただき、45分間があっという間でした。




 「鏡に向かってメリーさんの羊を演奏する」という宿題が出ました。
 家に帰ってしっかりやっているかな?

雨の日のロング昼休み

 今日は水曜日。昼休みの時間がいつもの倍近くあります。でも雨のため外で遊べません。教室を覗くとそれぞれ考えて楽しい時間を過ごしていました。

 1年生は絵を描いたり、粘土遊びをしたりしました


 けやき2組ではトランプ遊び

 けやき1組は迷路ゲーム



 2年生・3年生は、ハンカチ落としやダンス


高学年の中には大根抜きゲームをやっているクラスがありました


 音楽準備室で練習している児童もいました。

運動会ありがとうございました

 19日土曜日に予定通り運動会を行いました。本当に行えるか、天気予報を見ながらどきどきした児童・保護者の方も少なくないのではないでしょうか。
 当日は早朝少し雨が残りましたが、8時25分予定通り始めることができました。
 たくさんの保護者の方や地域の皆さん、来賓の皆さんにおいでいただき、大変素晴らしい運動会になりました。
 すべてを掲載できませんが、当日とった写真のいくつかを御覧ください。








きこえにくい友だちについて考える

 中央小学校のねむのき学級(難聴特別支援学級)の先生を講師にお迎えして、6年生の児童に,きこえにくい友だちが「どんなことで困っているか」、「その時どうしたらよいか」について教えていただきました。
 子どもたちは積極的に自分の考えも述べ、先生の話を真剣に聞いていました。
 尾崎小の児童に、きこえにくい友だちに対してだけでなく、友だちや周りの人たちの気持ちを考えて行動できるようになってほしいと願っています。




5年生・6年生演技練習

 今日の午後、暑さと強風の中、5年生・6年生が演技の練習をしました。昨年度と同様今年度もフラッグを使うのですが、今年度はさらに進化(?)しているようです。
 当日の演技に是非ご期待ください。





3年生 市内巡り

 3年生が、市のバス「あさかぜ号」2台に乗って市内巡りを行いました。行ったことがない場所にもいけるとあって、子どもたちはとても楽しみにしていました。
 ほとんどはバスの中からの見学でしたが、市役所ではバスから降りて見学をしました。
 教育委員会の先生から市役所についてお話を聞き、その後8階から周りの景色を眺めました。あいにくもやがかかっていて、遠くの景色を見ることができませんでしたが、キッコーマンの工場や目吹大橋、観覧車などを興味深く見ていました。
 今後、社会科で野田市について詳しく学習していきます。



除草作業、ありがとうございました

 本日、PTAの皆さん361名が参加していただき、校庭等の除草作業を行いました。天気が良く、少し暑かったのではないでしょうか。
 おかげさまで、草も減り、きれいな校庭で運動会当日を迎えることができそうです。
 
 また、除草作業に続いて、引き渡し訓練も行いました。
 お忙しい中、参加していただき、本当にありがとうございました。



5年生 バケツ苗

 ご家庭で準備していただいたバケツに苗を植えました。土を入れたり、水を入れて手でかき混ぜたりと思っていたより、準備が大変だったのではないでしょうか?
 これから観察が始まります。


 バケツに腐葉土を入れてもらいます


 次に水を加えます。かなり重くなってきました。


 バケツに手を入れてかき混ぜます。土全体に水が入っていきます。


 やっと苗を植えることができます。


 みんな一生懸命です


 2年生の畑の隣に置きました。

3年生 枝豆・落花生植え

 先日ポットに植えた枝豆が畑に移植できる大きさに育ったので、3年生が枝豆と落花生を植えました。今回も石川先生ほかたくさんの畑の先生にお世話になりました。

畑 の先生方に挨拶をして、まず枝豆を植え替えます。


 一人一人に丁寧に教えてくださいます


 手で少し穴を掘ってから植えました。少し怖々です。


 これでいいですか? 確認する児童もいました

 枝豆は、1ヶ月後に花が咲き、さらに一ヶ月過ぎると収穫できるとのことでした。落花生の収穫は10月です。大きく育ち、収穫するのが楽しみです。

1・2年生ダンス練習

 運動会の練習で毎日子どもたちの元気な声が学校中に響いています。
 あいにくの雨のため、今日は体育館で1年生・2年生がダンスの練習をしました。
 今まで練習したことを確認した後、隊型が変わる時の動きの確認をしました。みんながよく知っている曲で踊るので、とても楽しそうに練習しています。当日が楽しみですね。






「いかのおすし」のご指導をおねがいします

 新聞等で報道されましたとおり、新潟県の小学校2年生が列車にひかれ、線路で死亡していたという事件がありました。詳細は不明ですが、列車にひかれる前に死亡していた可能性があります。
 これを受けて尾崎小学校では、各担任から、「いかのおすし」の確認と指導を行いました。児童の命に関わることですので、ご家庭でも是非ご指導お願いします。

 いか・・・ついていかない
 の ・・・のらない
 お ・・・おおごえでさけぶ
 す ・・・すぐにげる
 し ・・・しらせる

3年生・4年生のんちゃん音頭練習

 大型連休も終わり、今日から運動会練習が本格的に始まりました。
 3年生・4年生は体育館で、『のんちゃん音頭」の練習がありました。藤間勘美貴先生においでいだだき、最初から一つ一つ教えていただきました。
 何回か繰り返す中で児童はあっという間に大体の動きを覚えてしまい、驚きました。
 これからは細かいことを確認しながら担任の先生方と一緒に練習します。

 
 

1年生・2年生 なかよし会

 今日は3時間目に1年生・2年生がなかよし会を行いました。最初にじゃんけん列車をして仲良くなった後、4人1組で校内見学をしました。1年生と2年生が手をつないでとても楽しそうでした。体育館に戻って、2年生から1年生にプレゼントを渡しました。
 これからも仲良く過ごしましょう。

 「これから校内見学を始めます。」


 職員室も見学しました。


 校長室のソファーに座った児童もいます。


 2年生が作ったプレゼントを1年生に渡しました。


 「たのしかったです。」

5年生 ねぎの苗植え

 今日の午前中、5年生は尾崎小でお借りしている畑でねぎの苗植えを行いました。石川さんと3人の畑の先生に丁寧に教えていただき、たくさんの下仁田ねぎなどを植えることができました。
 収穫は10月の予定です。楽しみですね。
 なお、児童と入れ替わりで川間公民館の清次館長もおいでになり、残った仕事を手伝ってくださいました。


ねぎの苗をくださった遠藤さんにお礼を言ってから畑へ向かいます。


畑の先生にあいさつ、「よろしくお願いします」



一つひとつ丁寧に教えていただきました。

お世話になった皆さん、本当にありがとうございました。

楽しい連休を

 今年度第1回目の土曜授業が終了しました。ご協力ありがとうございました。
 今朝登校の時間帯に、通学路で自転車(大人の方)と乗用車の接触事故がありました。
 今日から大型連休ですが、事故等ないように気をつけてお過ごしください。家庭学習の声かけもよろしくお願いします。

ウォターランドの大掃除

 今日は朝早くから、尾崎子供を守る会の方が7名もおいでいただき、ウォターランドの大掃除をしてくださいました。2年以上大掃除をしていませんでしたので、底に土や葉っぱがたくさんたまっていました。まず水を抜き、底にたまった土や葉っぱをすくい上げて一輪車で校庭の裏へ。
 何時間もかけてウォターランドはとってもきれいになりました。魚たちも嬉しそうに泳いでいます。


        少しずつ水が減ってきました


 底にたまった土や葉っぱをすくい上げていきます。かなりの重労働です。


 丁寧に作業していただきました。


  池の部分にいる魚を捕まえてから、そうじをします。


    給食も召し上がっていただきました。


  塩水を入れて、殺菌します



 大きな鯉が4匹、小さな魚は数え切れないほどウオーターランド
に住んでいました。


 魚をウオーターランドに返します。子どもたちも集まってきました。

 尾崎子供を守る会の皆様、本当にありがとうございました。

2年生 グリーンピースのさやとり

 2年生が伊藤栄養教諭に教えてもらいながら、グリーンピースのさやとりをしました。初めて体験する児童も多く、真剣なまなざしで取り組んでいました。鮮やかな緑色のグリーンピースがたくさんとれて、すてきな笑顔がたくさん見られました。
 このグリーンピースは今日の給食で全校でいただきます。





3年生 枝豆の種まき

 畑の先生の石川秀勇さんと地域コーディネーターの遠藤正幸さんに学校までおいでいただいて、3年生が枝豆の種まきを行いました。
 1つのポットに2粒ずつ、みんな丁寧にまいていました。





家庭訪問週間、よろしくお願いします

 先週の土曜日は、全体会・PTA総会・授業参観・学級懇談会などいろいろありがとうございました。
 今日から5月1日まで家庭訪問週間です。
 短い時間ですが、いろいろお話を聞かせていただき、今後の指導に生かしていきたいと思います。
 よろしくお願いします。

1年生 犯罪被害者防止教室

 今日は生活安全課のおまわりさんに来ていただき、「いかのおすし」の紙芝居を見ながら誘拐されないためにどうしたらよいかの勉強をしました。



「いかのおすし」とは
 いか・・・ついていかない
 の ・・・のらない
 お ・・・おおごえをだす
 す ・・・すぐにしらせる
 し ・・・しらせる       です。

1年生に限らず大切なことですので、ご家庭でも是非話題にしてみてください。

最後におまわりさんに敬礼の仕方を教わって、ありがとうのあいさつをしました。。

1年生 交通安全教室

 野田市交通課のおまわりさんと交通安全協会の皆さんに学校までおいでいただき、1年生のための交通安全教室が行われました。
 最初におまわりさんから、道路の渡り方や歩き方について教えていただきました。



「目だけきょろきょろしてもよく見えません。顔を動かして左右を確認しましょう」

 その後、体育館で実際に歩き方の指導をしていただいた後、下校しながら、
実際の通学路で詳しく教えていただきました。児童は楽しく学ぶことができました。


 登校・下校時を中心に毎日のように「交通指導員さん」、「尾崎子供を守る会のみまさん」、「PTAのみなさん」に優しく支援・指導していただいています。本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

1年生 給食実施前の準備学習

 今日1年生は、栄養教諭から、火曜日に始まる給食について事前にお話を聞きました。
給食の材料となる各食品の働きについて説明を受けた後、普段見ることのできない給食室での調理の様子をビデオで見ました。大きなお釜で煮ている様子を見て、驚きの声も上がりました。



 給食室で使っているものと同じ大きさのしゃもじを持って見ました。
大きさと重さにびっくり!!


 また、自分たちが使う食器を実際に持って見ました。尾崎小の食器は落としたら割れる素材なので、みんな慎重に持っていました。

2~6年生 給食開始

 今日から、尾崎っ子も先生方も待ちに待った給食が始まりました。
 よく勉強して、よく遊んだためか、あっという間に完食する児童も少なくなかったようです。



       (6年生の給食の様子です)

  尾崎小の給食は本当においしくて、児童が「尾崎小の自慢」の一つとして入学式でも1年生に紹介してくれました。
 毎日のメニューについては、「今日の給食」のところで写真入りで紹介していますのでご覧ください。なお、1年生の給食は17日(火)から始まります。

4月10日 入学式

 晴天の中、たくさんの来賓の方にもご臨席を賜り、第35回入学式が行われました。男子22名、女子28名、計50名が今日から尾崎っ子の仲間入りです。式の様子をお知らせします。
校長の式辞を立派な姿勢で良く聞いています。


担任の先生の紹介。1年1組の先生です。


1年2組の先生です。


 2年生から6年生が新入生に歌をプレゼントしました。この後
1年生と一緒に「さんぽ」も歌いました。


1年1組のみなさん、ご入学おめでとうございます。


1年2組のみなさん、ご入学おめでとうございます。

明日からお勉強が始まります。一緒に頑張りましょう。