新しいお知らせ
避難訓練
今日は地震を想定した避難訓練を行いました。少し暑かったのですが、おしゃべりもほとんどなく、素早く行動できました。
1年生もけやき学級の児童もしっかり机の脚を持って身を守ります。
体育をしていた2年生は、グランドの真ん中に集まりました、
先生の指示を聞いて、静かに移動しています。
素早く移動・避難ができました。
3年食育
今日はヤクルト販売の小澤さんを講師にお迎えして、3年生が「おなかの元気」について学習しました。模型やビデオを使ってわかりやすく教えていただいたので、3年生も集中して聞いていました。
最後のまとめで、おなか元気生活のポイントをまとめました。( )の中にはどんな数字が入るでしょう。
子供たちにも聞いてください。
答えは、「9時までにねる」「6時までに起きる」です。おなか元気のために守れるかな?
種植えと収穫(2年・4年・5年)
今日は、2年生・4年生・5年生は尾崎っ子農園で、大根・かぶの種やジャガイモの種芋を植えました。いつものように畑の先生方が6名も来てくださり、丁寧に教えてくださいました。収穫は11月頃を予定しています。
また、2年生だけカボチャの収穫もしました。今年は天候不順でうまく育たなかったのですが、一人一個ぐらいの割合で収穫できました。
畑の先生方、ありがとうございました。
休み明け集会
尾崎っ子の元気な声が戻ってきました。
休み中は大きな事故もなく過ごすことができたようです。ありがとうございました。
今日は授業に先立ち、休み明け集会を行いました。久しぶりの学校で少し騒がしくなるかと思っていましたが、最後まで静かに話を聞くことができました。さすがは尾崎っ子です。
(県吹奏楽コンクールの表彰です)
(校長の話:楽しい夏休みを過ごせた人も早く学校が始まってほしいと思っていた人をたくさんいました。)
(生徒指導主任の話:静かによく聞いています。)
6年 生活習慣病の予防
今日は6年生が各クラス1時間ずつ「生活習慣病の予防」について、伊藤栄養教諭と一緒に学習しました。学習問題は「おやつを食べるときにはどのようなことに気をつけたら良いだろうか?」です。
よく食べるおやつに含まれている砂糖や油の量を予想し、実際の量と比べてみたのですが、結果は予想より遙かに多く驚きの声が上がっていました。
「これからは時間や量を考えて食べたい」「今日習ったことを意識して食べたい」などの感想や意見が出ていました。
4年 とうもろこしの皮むき
昨日、4年生が給食で使うトウモロコシの皮むきを行いました。「皮をむくと色が薄くなることがわかった」「いろいろなところにとうもろこしの毛がついていた」「皮の匂いは少し草のにおいに似ていた」など新たな発見もありました。
4年 わくわく理科授業
昨日、東京理科大学理工学部先端科学科北村尚斗先生とそのゼミ生3名匂いでいただき、4年生にレモン電池等を使ったわくわく理科の授業をしていただきました。
尾崎っ子は目を輝かせて、実験に取り組んでいました。
北村先生、ゼミ生の皆さん、ほんとうにありがとうございました。
3年 枝豆の収穫
今日は3年生が尾崎っ子農園で枝豆の収穫をしました。今回もたくさんの畑の先生が来てくださり、収穫の仕方などについて詳しく教えてくださいました。
枝豆は3年児童が持ち帰りました。今日の食卓に並んでいることでしょう。
林間学校2日目
二日目(7月5日)、まず驚いたのは児童の食欲です。上手に眠れていない児童が少なくないので、食欲はあまりないかと心配していましたが、昨日の夕食よりもしっかり食べていました。
二日目のメインは飯ごう炊飯(カレーライスづくり)。それぞれ係に分かれて、協力しておいしいカレーを作りました。そのときの様子をお知らせします。
(おいしかった朝食)
(協力してカレーを作りました)
5年 林間学校(第1日目)
5年生は7月4日から5日まで、茨城県立中央青年の家まで林間学校に行ってきました。あいにくの雨で、ハイキングやキャンプファイヤーはできませんでしたが、かわりに絵ろうそくづくりやキャンドルサービスで楽しく活動しました。
そのときの様子を写真でおしらせします。
(絵ろうそくづくり)
(勾玉づくり)
(キャンドルサービス)
たてわり遊び活動
今日は雨が降ったり止んだりだったので、各グループ教室で遊びました。6年生がとても上手に活動を進めてみんな楽しそうでした。
椅子とりゲーム、フルーツバスケット、ハンカチ落とし、爆弾ゲームなどの遊びが人気があったようです。
6年出前授業
今日は野田市教育委員会の方においでいただき、6年生に出前授業を行ってくださいました。
実際の土器を見たり、その発掘についてお話を聞いたりした後、外へ出て、火起こしの道具を使って、実際に、火起こし体験も行いました。
とても内容の濃い2時間でした。(各クラス2時間ずつ行いました)
3年 枝豆のさやとり
今日は3年生が給食になる全校分の枝豆のさやとりをしました。最初に枝豆の栄養等について勉強した後、枝豆を観察。色・匂い・形・豆の数など詳しく観察しました。毎年見ている枝豆ですが、新しい発見がたくさんあったようです。
今日の給食もさらにおいしくなりそうですね。
プール開き
今日は、3年生と5年生、1年生と6年生がそれぞれ合同でプール開きをしました。
特に1年生は楽しみにしていて、登校時少し雨が降ってきて、泣きだしそうな顔をしていた児童もいたぐらいです。
授業が始まる頃には太陽も出てきて、無事プールに入ることができました。
明日は、2年生と4年生がプール開きを行う予定です。
2年生 アンデルセン公園校外学習
今日は2年生がふなばしアンデルセン公園へ校外学習に行ってきました。
お天気に恵まれ、また尾崎っ子の2年生らしく、しっかり集団行動がとれ、楽しい学習ができました。
1年生 そらまめのさやとり
今日給食には、1年生が全校分のさやとりをしてくれたそらまめがならびました。
初めての児童も多かったのですが、すぐに慣れてたくさんのさやとりができました。
一つ一つ丁寧にさやを取っていきました。
栄養教諭の伊藤先生の話を聞きます。
感じたこと・気がついたことをワークシートにまとめました。
今日の給食はさらにおいしくなりそうですね。
市内小学校陸上競技大会
昨日、総合運動公園陸上競技場で、小学校陸上競技大会が行われました。選手の皆さんは自己ベストを目指して、それぞれの競技に臨みました。精一杯頑張った選手の皆さんに、心から拍手を送りたいと思います。また、保護者の皆様にはたくさんの温かいご声援をいただき、ありがとうございました.
防犯教室
今日は千葉県野田警察署生活安全課の石坂様、南様にきていただき、全校児童を対象に防犯教室を行いました。
DVDを見ながら、不審者対応について詳しく教えていただきました。
最後に学年ごとに大きな声で助けを求める練習をしました。その中で、「いかのおすし」、「朝の挨拶を元気に」「ご飯をたくさん食べて体力をつける」が大切であることも説明されました。朝の元気な挨拶は尾崎小の今年度の重点の一つです。引き続き指導していきます。
石坂様、南様ご指導ありがとうございました。
陸上部選手を励ます会
6月5日に開催予定の市内陸上競技大会に向けて、今日の昼休み、全校で「陸上選手を励ます会」を行いました。
選手が挨拶したあと、走り高跳びの実演をしたり、1年生と6年生が距離を変えて短距離競走をしたりしました。さすがに選手は高く飛べて、走りも速かったです。
そのあと、運動会で応援賞を取った白組応援団のリードで全校応援をしたり、歌声委員会の式で校歌を歌ったりしました。司会をしてくれた2人もとても上手でした。
選手のみんなは、尾崎っ子の代表として頑張ってくれると思います。自己ベストを目指して、「頑張れ!尾崎っ子」
5年6年 応急手当講習会
今日は野田市消防署北分署より9名の消防署員・救急隊員の方がおいでくださり、5年生と6年生に応急手当の講習会を行ってくださいました。
シーピーアール(心肺蘇生)トレーニングボックスを用意してください、2名で一つ使用することができたのでよりわかりやすく、実践的に講習してくださいました。おもに胸骨圧迫とAEDについて学習しました。
(シーピーアール トレーニングボックス)
講師の先生方、ありがとうございました。
1年・6年 さつまいもの苗植え
昨日、1年生と6年生が尾崎っ子農園でさつまいもの苗植えを行いました。6年生は、は農園への移動中は自分が車が通る方を歩く、苗植えの時はは隣で教えてあげるなどなど、1年生を支援してくれました。さすがは、尾崎っ子の6年生です。
農園では、今回もたくさんの畑の先生が準備して待っていてくださり、丁寧に教えてくださいました。いつもありがとうございます。
運動会の様子 その2
(騎馬戦)
(1・2年 パプリカ)
(3・4年 どっこいしょ)
(1・2年 かごめがけてGO!)
(5・6年 時をこえて!)
暑い中、それを吹き飛ばすような演技でした。
応援ありがとうございました。
運動会の様子 その1
皆様方のおかげで、第36回運動会が無事終了しました。いろいろご協力いただきありがとうございました。
運動会での尾崎っ子の頑張りを写真で振り返ります。
(応援合戦)
(3・4年 ボール送り)
(もうすぐ1年生)
(PTA綱引き)
(おじいさんとおばあさんと一緒に 玉入れ)
全校練習
今日は雨のため、運動会の全校練習を体育館で行いました。入場行進、校歌、全校ダンス、応援合戦などを練習しました。
声や動きがずいぶん揃うようになってきました。
1・2年生練習風景
今日は1・2年生が、ダンスの練習をしていました。1年生にとっては小学校での初めての運動会。とても楽しい走に練習しています。当日が楽しみですね。
運動会練習始まる
今週から運動会(5月25日実施)に向けての練習・準備が本格的に始まりました。学校はいつにも増して子供たちの元気な声が響いています。
今日は、フレッシュタイム(2校時と3校時の間)に係児童が開閉開式の練習をしました。1年生も台詞をしっかり覚えていて素晴らしいです。
PTA除草作業・引き渡し訓練
今日は、たくさんの保護者の方にご協力いただき、「除草作業」と「引き渡し訓練」を行いました。
「除草作業」では職員だけでは手が回らない場所もきれいになり、本当に助かりました。
「引き渡し訓練」では、除草作業に参加いただいた方が引き続き参加していただくほか、家から駆けつけてくださる方もたくさんいて、非常にスムーズに行えました。
本当にありがとうございました。
3年・5年畑作業
昨日は、尾崎っ子農園に出かけて、3年生が「枝豆」と「落花生」を、5年生が「ねぎ」を植えました。いつものように畑の先生方が、しっかり準備してくださり、植え方についてのご指導もしてくださいました。
(3年生の様子)
(5年生の様子)
収穫が楽しみです。
地域の皆様、ありがとうございました。
今日は、尾崎子供を守る会の皆様が「校庭の枝の伐採」に、川間地区社会福祉協議会の皆様が「プール清掃」にたくさん来ていただきました。
昨年までは、授業の合間を縫って、職員で行っていたのでなかなか大変でした。
地域の皆様のお陰で、校庭の木の枝もプールもすっかりきれいになりました。
川間地区社会福祉協議会の皆様がプールをきれいにしてくださいました。
尾崎子供を守る会の皆様は枝を伐採してくださいました。
本当にありがとうございました。
元気な声が戻ってきました
9連休を終えて、小学校には尾崎っ子の元気な声が戻ってきました。学校には子供たちの元気な声がよく似合います。少し疲れ気味に児童もいましたが、学校生活に少しずつ慣れてほしいと思います。
おいしい給食をたくさん食べました。
尾崎っ子に会えることを楽しみに
長かった連休も今日で終了。明日から学校が始まります。保護者の皆様、お疲れ様でした。
尾崎っ子のみんなに会えることを楽しみにしています。
明日は、車に十分気をつけて、元気に登校してきてください。
大型連休が始まります
いよいよ明日から大型連休が始まります。楽しい予定を立てておられるご家庭もあると思います。
何度かお知らせしていますように、5月は児童の交通事故が大変多い月でもあります。本日配布しました、「ゴールデンウイークの過ごし方」をお子さんと確認いただき、5月7日には全員元気に学校に来られるよう、ご協力をお願いします。
避難訓練
雨のため延期していた地震を想定した避難訓練を今日行いました。
まず放送を聞いて一次避難。机の脚をしっかり持って体を守ります。そして地震が収まったという想定で、二次避難。避難経路の確認をしました。(今日はグランドに水たまりも多いため昇降口まで)そして教室で各担任から反省と確認を聞きました。
全体的に静かに迅速に行動できていました。
2年 グリンピースのさやとり
今日は2年生が給食に使うグリーンピースのさやとりを行いました。
伊藤栄養教諭の話を聞いた後、まず匂いや色、触った感じを観察しました。そして、いよいよさやとり。3個ぐらい入っているのかなと思った児童も多かったのですが、実際にはたくさん入っていて、驚きの声や歓声があちこちで起きました。
2年生がたくさんとってくれたので、今日の給食はいつも以上においしくなりそうです。
2年生の皆さん、ありがとうございました。
ウオーターランドの大掃除
23日に尾崎子供を守る会の方がたくさんおいでくださり、ウオーターランドの大掃除をしてくださいました。
浅瀬の部分の水を抜いて、沈んだ落ち葉を出し、泥をとったり、余分な草を取り除いたりして下さいました。
尾崎っ子の大好きなウオーターランドがすっかりきれいになりました。
尾崎子供を守る会の皆様、本当にありがとうございました。
1年 交通安全教室
今日は、野田警察署交通安全課のおまわりさんと交通安全協会の皆さんにおいでいただき、1年生を対象に交通安全教室を行いました。
お巡りさんのお話を聞いた後、体育館にマットで作った横断歩道や跳び箱で作った車を使って、道路の正しい歩き方、渡り方の勉強をしました。1年生は楽しそうに勉強していました。
4月・5月は小学生の交通事故が大変多い時期です。今朝(23日)も県内で小学生を巻き込んだ事故がありました。
1年生に限らず、交通事故に遭わないよう十分気をつけてください。
PTA総会・授業参観・学級懇談会お疲れ様でした
本日はご多用の中、PTA総会・授業参観・学級懇談会等にたくさんの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。
何か気がついたこととありましたら、学校までお知らせください。
全体会でもお話ししましたが、いつも元気な尾崎っ子たちも少し疲れがたまっているようです。ゆっくり休養できるようにご配慮お願いします。
ただ起床時刻は、学校があるときとあまり変えない方が良いようです。
23日(火)に元気な顔に会えることを楽しみにしています。なお、火曜日は検尿提出日です。
春を探して
1年生の下校を見送った後、ふとグラウンドに目をやると3年生が虫眼鏡を持って尾崎山付近で何かやっていました。近づいてみると、虫の様子を観察して、ワークシートに書き込んでいました。残念ながら蝶はいませんでしたが、ありが何かを運んでいるところを見つけて、真剣に観察していました。
その反対側では、4年生が50m走を計っていました、音楽室からは6年生きれいなの歌声が聞こえてきました。
明日は授業参観・全体会・PTA総会・学級懇談会があります。是非おいでいただきますようよろしくお願いします。
全国学力学習状況調査、野田市学習状況調査
今日は、6年生が全国学力学習状況調査を、4・5年生が野田市学習状況調査を行いました。チャイムを午前中は完全に切り、他の学年は廊下歩行時に騒がしくならないよう気を付けて、応援しました。
4~6年生はそれぞれの問題に真剣に向かっていました。
1年生 給食開始
今日から1年生の給食が始まりました。給食のメニューは、尾崎っ子に人気の尾崎小カレーです。
当番さんが、少し早めに着替えをして、教室の前に給食が届くのを待ちます。給食が届いたら、当番さんが配膳の準備をします。他のお友達は自分の順番が来たら列に並びます。昨日練習した通り落とさないように持って、給食を載せててもらいます。つい何か所か飛ばしてしまい、給食全部が載っていない児童もいて先生方から教えてもらっていました。
昨年度の1年生も同じようでしたが、今ではしっかり準備ができています。どんどん上手になっていくでしょう。
当番さんは白衣を身につけます。
手を洗って、給食の到着を待っています。
配膳の準備ができました
気を付けて持ってね
いただきます。カレーおいしいよ。
1年生 給食前学習
1年生は明日から給食が始まります。そこで、伊藤栄養教諭から給食に関する大切なことを教えてもらいました。3つの栄養素の働きについて、食器の準備・あとかたづけについてなどです。
尾崎小の食器は、プラスチックではないので、落とすと割れてしまいます。そこで一人ひとり実際に食器をもって 見て、落とさないようにしっかり持つ練習もしました。
体育館で静かにお話を聞きます。
食器を落とさないように持って、次の人に渡します。
牛乳パックのかたづけを学習しています。
尾崎小の給食はとてもおいしいです。残さずたくさん食べられるといいですね。
1年生集団下校
1年生は午前中のみの授業のため、1年生だけで集団下校をしています。今日で2日目。コース別に並ぶことが少し上手になりました。また、しっかり並んで下校しています。
初めての小学校生活で、1年生はとても疲れていると思います。土・日ゆっくり休んで、月曜日にまた元気な顔で尾崎小に来てください。
また、4月・5月は小学生の交通事故がとても多い時期です。交通ルールを守り、車や自転車などに十分気を付けるようお話しください。
楽しい昼休み
今日から給食が開始され、それに伴い昼休みも始まりました。新しいクラスで、ゆっくり遊べるのは今日が初めてです。
たくさんの尾崎っ子がグラウンドに出て、鬼ごっこ、サッカー、ドッジボールなど、思い思いに楽しんでいました。
平成31年度入学式
今日は尾崎小体育館で入学式を行いました。とても冷たい雨の中でしたが、たくさんの来賓の方がおいでになり、1年生の入学を祝ってくださいました。
1年1組の入場です
1年2組の入場です
たくさんの方が出席してくださいました
在校生代表歓迎の言葉
担任紹介です
1年1組集合写真
1年2組集合写真
春本番、お花がきれいです。
明日はいよいよ入学式。それを祝うかのように、今、尾崎小には桜をはじめ、きれいな花がたくさん咲いています。
ちょっと風が強いので少し心配ですが、明日はきれいな花たちも新入生をお迎えします。
着任式・始業式
今日は体育館で着任式(新しく赴任された先生方を迎える式)と始業式が行われました。今年度は9名の先生方が尾崎小に着任されました。中には昨年度もいた先生方も含まれているので、児童には難しかったかもしれません。新しい先生方の活躍をぜひ見守ってあげてください。
また、始業式では校長から新しい学年・新しい元号になるうえでの心構え、生徒指導主任から困ったことがあったときにどうすればいいかの説明がありました。
新しい担任の発表では、素敵な笑顔をたくさんの尾崎っ子が見せてくれました。
平成30年度末人事異動の詳しい内容や今年度の部活動の基本方針など、学校だよりに書かせていただきましたので、ぜひご覧ください。
保護者の皆さん、地域の皆様、1年間よろしくお願いいたします。
交通事故に十分気を付けて
こんにちは。尾崎っ子の皆さんはどのような春休みを過ごしているでしょうか?
さて、新聞等で既にご存知の方もいらっしゃることと思いますが、27日、市内の6年生がモトクロスの練習中に転倒し、胸を強く打って死亡するという大変痛ましい事故がありました。
春休み中は、児童の交通事故が大変多くなる時期です。自転車で移動をしている児童をいつもよりたくさん見かけます。尾崎っ子の皆さんも、事故の無いように十分気を付けてください。保護者の方も声掛けをよろしくお願いします。
4月8日に元気な顔に会えることを楽しみにしています。
修了式・辞校式
3月18日の卒業式に続き、今日は修了式と辞校式(転退職される先生方とのお別れの式)が行われました。
修了式では、学年代表の児童による「後期に頑張ったこと」の発表の後、修了証書が手渡せられました。
そのあとの辞校式では、8名の先生方とお別れすることが発表されました。
尾崎っ子たちは先生方の最後のお話を真剣に聞いていました。
転退職される8名の先生方、本当にありがとうございました。
2年連続優秀団体賞、そして
1月12日に行われた漢字検定で優秀な成績を収めたということで、尾崎小は協会から「優秀団体賞」が贈られました。2年連続ということになります。
本日、「尾崎小は全国でベスト30校の中に入っている」という連絡が日本漢字検定協会の方からありました。しかもその中に入っている公立小学校は、尾崎小ともう1校我孫子の小学校だけだそうです。本当に素晴らしいことです。
尾崎っ子の頑張りが、また認められました。
尾崎っ子の皆さん、本当におめでとうございます。保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
予行の後に
今日は卒業式の予行練習ががあり、一通り式の流れを確認しました。みんな真剣に取り組んでいました。この練習の反省をして本番に生かしたいと思います。
予行練習の後野田地区更生保護女性会の方が3名おいでになり、卒業生に紙で作った人形のしおりをくださいました。これは毎年いただいているもので、とてもきれいなしおりです。みんなで大切にしましょう。
その後、6年間皆勤賞の表彰式がありました。今年は3名が受賞しました。症状を受け取った3名は、4~6年生の尾崎っ子から盛んな拍手を浴びていました。おめでとうございます。本当によく頑張りました。