お知らせ

新しいお知らせ

春本番、お花がきれいです。

  明日はいよいよ入学式。それを祝うかのように、今、尾崎小には桜をはじめ、きれいな花がたくさん咲いています。

 ちょっと風が強いので少し心配ですが、明日はきれいな花たちも新入生をお迎えします。

 

 

 

着任式・始業式

 今日は体育館で着任式(新しく赴任された先生方を迎える式)と始業式が行われました。今年度は9名の先生方が尾崎小に着任されました。中には昨年度もいた先生方も含まれているので、児童には難しかったかもしれません。新しい先生方の活躍をぜひ見守ってあげてください。

 また、始業式では校長から新しい学年・新しい元号になるうえでの心構え、生徒指導主任から困ったことがあったときにどうすればいいかの説明がありました。

 新しい担任の発表では、素敵な笑顔をたくさんの尾崎っ子が見せてくれました。

 平成30年度末人事異動の詳しい内容や今年度の部活動の基本方針など、学校だよりに書かせていただきましたので、ぜひご覧ください。

 保護者の皆さん、地域の皆様、1年間よろしくお願いいたします。

  

 

 

交通事故に十分気を付けて

 こんにちは。尾崎っ子の皆さんはどのような春休みを過ごしているでしょうか?

 さて、新聞等で既にご存知の方もいらっしゃることと思いますが、27日、市内の6年生がモトクロスの練習中に転倒し、胸を強く打って死亡するという大変痛ましい事故がありました。

 春休み中は、児童の交通事故が大変多くなる時期です。自転車で移動をしている児童をいつもよりたくさん見かけます。尾崎っ子の皆さんも、事故の無いように十分気を付けてください。保護者の方も声掛けをよろしくお願いします。

 4月8日に元気な顔に会えることを楽しみにしています。

 

 

修了式・辞校式

  3月18日の卒業式に続き、今日は修了式と辞校式(転退職される先生方とのお別れの式)が行われました。

 修了式では、学年代表の児童による「後期に頑張ったこと」の発表の後、修了証書が手渡せられました。

 そのあとの辞校式では、8名の先生方とお別れすることが発表されました。

  尾崎っ子たちは先生方の最後のお話を真剣に聞いていました。

  転退職される8名の先生方、本当にありがとうございました。

 

 

2年連続優秀団体賞、そして

 1月12日に行われた漢字検定で優秀な成績を収めたということで、尾崎小は協会から「優秀団体賞」が贈られました。2年連続ということになります。

 本日、「尾崎小は全国でベスト30校の中に入っている」という連絡が日本漢字検定協会の方からありました。しかもその中に入っている公立小学校は、尾崎小ともう1校我孫子の小学校だけだそうです。本当に素晴らしいことです。

 尾崎っ子の頑張りが、また認められました。

 尾崎っ子の皆さん、本当におめでとうございます。保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

予行の後に

 今日は卒業式の予行練習ががあり、一通り式の流れを確認しました。みんな真剣に取り組んでいました。この練習の反省をして本番に生かしたいと思います。

 予行練習の後野田地区更生保護女性会の方が3名おいでになり、卒業生に紙で作った人形のしおりをくださいました。これは毎年いただいているもので、とてもきれいなしおりです。みんなで大切にしましょう。

 その後、6年間皆勤賞の表彰式がありました。今年は3名が受賞しました。症状を受け取った3名は、4~6年生の尾崎っ子から盛んな拍手を浴びていました。おめでとうございます。本当によく頑張りました。

4年 大根の収穫

 今日は4年生が、尾崎小の中にある尾崎農園で大根の収穫を行いました。なかなか抜けなくて苦戦している尾崎っ子もいましたが、大小合わせて60本近く収穫できました。大根は4年生が持ち帰りました。

6年卒業式練習開始

 今日からいよいよ卒業式の練習が始まりました。

 最初に教務主任から、練習に挑む心構えについて話があった後、起立・着席のタイミングの確認、退場の練習などを行いました。みんな真剣に挑んでいました。

 

長くつの上手な利用を

 今日の朝は、本格的な雨でした。いつものように登校指導をしていて気が付いたのですが、ほとんどの児童が長靴をはかず、いつもの運動靴で登校していました。よく見ると、靴を濡らしたくないので、水たまりをよけて、車道へ出てしまう児童も少なくありませんでした。

 雨の日は傘もさしているため、前方を確認しにくく、水たまりをよけるため、下を向いて歩くと大変危険です。靴が濡れることを心配しないで歩けるよう、長靴をなるべくは履くようにご指導ください。

 大切な尾崎っ子を一緒に交通事故から守りましょう。

金管部おわかれコンサート

 2月27日12:55から、金管部のおわかれコンサートがありました。6年生にとってはこれが尾崎小での最後のコンサートとなります。

 演奏曲目は、「マーチングドリーム」「ミッキーマウス・マーチ」「ロスロイ」、6年生発表「Love so sweet」、「上を向いて歩こう」でした。尾崎っ子たちの思いのこもった精一杯の演奏に、大きな拍手をいただきました。素晴らしい演奏でした。お疲れ様。

 当日は、たくさんの保護者・地域の皆様にご覧いただきありがとうございました。

土曜授業

 今日もたくさんのボランティアの先生がおいでになり、土曜授業を行いました。児童はいつもに増して真剣に問題に取り組んでいました。

土曜授業

6年 川間中生による入学説明会

 今日は川間中学校の生徒8名が尾崎小来てくださり、6年生に川間中の様子を説明してくれたり、6年生の質問に答えてくれたりしました。川間中の先輩から直接聞くことができるとあって、正しい姿勢で聞き、「どんな部活動がありますか」「どんな宿題が出ますか」などたくさん質問をしていました。

6年 川間中生による入学説明会 6年 川間中生による入学説明会

6年 川間中生による入学説明会

川間中学校の生徒のみなさん本当にありがとうございました。

6年生を送る会

  今日は、尾崎小体育館で6年生を送る会がありました。1年生から5年生まで、大変工夫を凝らした発表を通して、6年生への感謝の気持ちを伝えていました。6年生からも素晴らしい発表があり、大変楽しく終えることができました。見ていただいた学校評議員さんからも、「とても良い発表でした。児童の演技も、先生方の指導もすばらしい。」「6年生が明るく楽しそうにしていて、とても良い会だった」とご感想をいただきました。

1年生の発表 1年生の発表

2年生の発表 2年生の発表

3年生の発表 3年生の発表

4年生の発表 4年生の発表

5年生の発表 5年生の発表

6年生の発表 6年生の発表

 本日お世話になりました学校評議員の皆様、ご覧いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

5年 レゴマインド(プログラム学習)

 今日は5年生が、プログラミングしてレゴで作られた車を動かす、レゴマインドの授業を行いました。講師は5年2組の先生です。
 最初にプログラムの作り方の基礎を学び、それをもとに自分が動かしたいようにプログラムを組み、試走。うまくいかないので、さらにプログラムを改良して試走、を繰り替えしました。
 どんどんイメージ通りの動きに近づいていくので、夢中になって取り組んでいました。

5年 レゴマインド(プログラム学習) 5年 レゴマインド(プログラム学習)

5年 レゴマインド(プログラム学習) 5年 レゴマインド(プログラム学習)

5年 レゴマインド(プログラム学習)

チャレンジカップでベスト8

 昨日(2月17日)野田市スポーツ公園 多目的広場・芝生広場において第23回野田市少年サッカーフェスティバル チャレンジカップが行われ、尾崎小サッカー部(5年生以下)も参加しました。
 予選リーグでは、VS山崎小 0-2 負け
         VS川間小 0-0 引き分け
         VSみずき小 2-0 勝利  
         VS関宿中央小 0-0 引き分け

 得失点差で、予選リーグを2位で通過し、決勝リーグへ。VS福田第一小 0-1で負けてしまいましたが、ベスト8となりました。
 尾崎小サッカー部の皆さん、おめでとうございます。

 当日は風が強く大変寒かったですが、保護者の方や尾崎小職員がたくさん応援に駆けつけてくださいました。本当にありがとうございました。

チャレンジカップでベスト8 チャレンジカップでベスト8

チャレンジカップでベスト8

3年~5年 部活動説明会

 今日の昼休み、3年生から5年生が参加して部活動説明会がありました。先生方の説明に真剣に耳を傾けていました。
 来年度もたくさんの尾崎っ子が部活動に入り、活躍してくれると嬉しいです。

3年~5年 部活動説明会 3年~5年 部活動説明会

3年~5年 部活動説明会

6年 思春期講演会

 今日は千葉県助産師会の助産師足立千賀子先生と加藤睦先生を講師としてお迎えし、「心と体の成長~助産師が贈るいのちのメッセージ」をいうテーマでご講演いただきました。
 始めの頃は照れて笑ってしまう児童もいましたが、どんどん話に引き込まれ、講師の話を一生懸命聞いていました。特に赤ちゃんの誕生のビデオを見ているときは、真剣に見入っていました。

6年 思春期講演会 6年 思春期講演会

6年 思春期講演会

6年 バターづくり(食育)

 今日も明治乳業の方を講師にお迎えして、朝ご飯の大切さのお話を聞いたあと、みんなでバターづくりをしました。
 純乳脂を専用の容器に入れ。、3分以上振っていると音が変わり、固まりができます。それがおいしいバターです。3分以上容器のを振ることがなかなか大変で、一生懸命取り組んでいました。
 できたバターをクラッカーに乗って試食。また貴重な体験ができました。

6年 バターづくり(食育) 6年 バターづくり(食育)

6年 バターづくり(食育) 6年 バターづくり(食育)

けやき学級 たんぽぽ作品展見学

今日けやき学級は、まめバスにのってたんぽぽ作品展を見に行ってきました。各学校の作品を熱心に見学し、校長に「この作品が良い」「こんなものを次は作ってみたい」とたくさん話してくれました。
 見学後会談で市役所8階の展望室へ。おやつを食べた後、外の景色を熱心に見入っていました。
 そして、近くのファミレスで食事学習。チーズハンバーグが1番人気だったようです。

けやき学級 たんぽぽ作品展見学 けやき学級 たんぽぽ作品展見学

けやき学級 たんぽぽ作品展見学 けやき学級 たんぽぽ作品展見学

たんぽぽ作品展の中は撮影禁止でした。作品は昨日(2月6日)のお知らせにのせてあります。
ご覧ください。

 

けやき学級 たんぽぽ作品展

 明日7日(木)から12日(火)まで、市内の特別支援学級の児童生徒や野田特別支援学校の児童生徒の作品を展示した「たんぽぽ作品展」が野田市役所1階ギャラリーで開催されます。
 本校のけやき学級の児童の作品も展示されます。力作ぞろいですので、近くにおいでの際はぜひご覧ください。

けやき学級 たんぽぽ作品展

けやき2組の作品です。他に「わたしの家・庭」という紙工作も展示します。

けやき学級 たんぽぽ作品展 けやき学級 たんぽぽ作品展

けやき1組のビー玉ころがしです。共同制作の作品です。

 

新入生保護者説明会

 今日は来年度1年生として尾崎小学校に入学する児童の保護者説明会がありました。たくさんの保護者が来てくださり。熱心に説明を聞いていました。
 入学式は、4月10日です。新入生の皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

新入生保護者説明会 新入生保護者説明会

6年 青少年CUPドッジボール大会

 昨日(2月3日)関宿総合体育館で野田市青少年CUPドッジボール大会が行われ、尾崎小からも6年生の選抜チームが参加しました。川間小、宮崎小、福田第一小、二ツ塚小と対戦、残念ながら勝てませんでしたが、あと一歩というところまで善戦し6年生としての楽しい思い出を作ることができました。

6年 青少年CUPドッジボール大会

真剣な表情でボールを奪い合います。

6年 青少年CUPドッジボール大会

なんとか勝ちたいな

6年 青少年CUPドッジボール大会

のんちゃ他も応援に駆けつけてくれました

 

6年 親子料理教室

 今日は日本乳業協会の方においでいただき、親子料理教室を行いました。
 最初に、牛乳の良さについて説明があり、その後説明を受けながら参加していただいた保護者の方と、麦茶ミルクと白玉団子を作りました。牛乳について学びながら、楽しく、おいしい体験もできました。

6年 親子料理教室

本当の乳牛の大きさと同じです

6年 親子料理教室

牛乳にはこんなに栄養があります。(左端)

6年 親子料理教室

調理が始まりました。

6年 親子料理教室

盛り付けをしています。

6年 親子料理教室

間もなく完成です。

 ご指導いただいた日本乳業協会の皆さん、参加していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

4年 心のバリアフリー講演会

 今日は野田市視覚障がい者協会会長上木昭さんらがおいでになり、4年生の児童に「心のバリアフリー」という演題でお話ししていただきました。目が見えないからかわいそうではなく、お互いの違いを認め合えるようになりたい」ということをお話しされていました。

4年 心のバリアフリー講演会 4年 心のバリアフリー講演会

2年 北図書館出前授業

 今日は野田市立北図書館の皆様においでいただき、出前授業を行いました。
 最初にクイズ形式で、図書館の紹介、決まりの確認等していきました。「野田市の図書館は1回に何冊でも借りることができる」という説明に驚いている児童もいました。
 そのあと大きな絵本の読み聞かせがあり、食い入るように見ていました。
 希望していた児童には学級担任から、新しい図書貸し出しカードをお渡しします。この土・日曜日に家族で図書館に出かけてみてはいかがですか?
 なお、興風図書館と関宿図書館には、DVDやCDもあり、無料で借りることができます。

2年 北図書館出前授業 2年 北図書館出前授業

5年 鯨学習

 5年生には日本鯨類研究所の久場さんと西脇さんがおいでになり、クジラの生態やその能力についてお話しいただきました。クジラのひげや歯などもお持ちくださり、クジラとイルカの違い、イルカはなぜ「海豚」と漢字で書くのか、クジラが話せる仕組みなど詳しく教えてくださいました。
 給食にも鯨が出て、実際に食べることもできました。

5年 鯨学習 5年 鯨学習

5年 鯨学習

6年 租税教室

今日は千葉県立柏県税事務所の方が3名おいでになり、6年生に租税教室を行ってくださいました。
 お話やDVDの視聴を通して、子供たちに一番身近な「消費税」のお金の流れ、もし税金を集めなかったらどうなるか、について詳しく教えてくださいました。改めて税金について考える良い機会になりました。

6年 租税教室 6年 租税教室

3年 豆腐作り

 今日は明治9年創業の須賀食品さんにおいでいただき、3年生が豆腐作りの学習をしました。
 最初に須賀さんが実演をしてくださり、そのあと4~5人のグループで豆乳から豆腐を作りました。たくさんの保護者ボランティアもおいでくださり、みんな上手においしい豆腐を作ることができました。

3年 豆腐作り

お手本を示してくださいました。

3年 豆腐作り

豆乳を入れて、こげつかないように混ぜていきます。

3年 豆腐作り

温度も正確に測ります。

3年 豆腐作り

マスのようなものに入れていきます。

3年 豆腐作り

固まったので、重りをとってボールに移します。

3年 豆腐作り

おいしそうな豆腐ができあがりました。

3年 豆腐作り

まずはしょうゆをつけないで試食してみます。

 尾崎っ子のために、わざわざさいたま市岩槻区からおいでくださった須賀様、本当にありがとうございました。

 

5年校外学習

 今日は5年生が校外学習で「読売新聞東京本社」と「科学技術館」に行ってきました。
 読売新聞では、概要をまとめたDVDを見た後、校閲講座と社内見学に分かれて学習しました。社内見学では、普段見ることのできない記者席を回ってみることができ、大変貴重な経験となりました。尾崎っ子はとても丁寧にメモを取っていて、見学担当の方から、「こんなに一生懸命メモをとる学校は初めてです」と褒めていただきました。
 また、科学技術館では班ごとにいろいろな展示物を見たり、科学に関する体験をしたりしました。班行動が林間の頃より上手になっていて、また一歩6年生に近づきました。

 読売新聞社で説明を聞きます


 校閲の体験をしました。真剣そのものです。


 答え合わせ。かなり難問でした。


 お弁当は科学技術館で班ごとに食べました。
 おいしいお弁当ありがとうございました。


 科学技術館での体験1


 科学技術館での体験2

発見!チョコレートのひみつ(4年)

 今日は食育の一環として、明治乳業の方においでいただき、4年生に「発見!チョコレートのひみつ」の授業をしていただきました。
 まず、チョコレートの原料となる「カカオ」について、その産地や出荷されるまでの工程について写真などで説明を受けました。カカオ豆も、しょうゆやみそのように発酵させていることを知り、びっくり。色や香りのひみつでもあるようです。
 そして、チョコレートが工場でできるまでの工程を学んだあと、「カカオ72%」と「ミルクチョコレート」の食べ比べを行い、チョコレートの種類によって原料が少しずつ違うことを学びました。
 







お弁当の日

 今日は、給食週間にちなんで、全校でお弁当の日でした。尾崎っ子たちには、何かの形で自分でもお弁当作りにかかわるという宿題がありました。
 自分でご飯を詰めた児童、おかずづくりを手伝った児童もいましたが、全部自分で作ったと教えてくれた低学年の児童もいました。
 それぞれ、色とりどりのお弁当をおいしそうに食べていました。
 朝早くから、お弁当作りありがとうございました。




1年 昔遊び

 今日は尾崎小に約30名の川間新星大学院の皆様においでいただき、1年生が昔遊びを学習しました。
 「お手玉」「あやとり」「おはじき」「竹とんぼ」「かぶと」「こま回し」「けん玉」の7つのブースを子供たちが回っていく形式で、たくさんの遊びを経験できました。今までやったことのない遊びを経験したり、できなかった遊びができるようになったりと、尾崎っ子は大変楽しい時間を過ごすことができました。

1年 昔遊び

始めの会

お手玉

お手玉

あやとり

あやとり

おはじき

おはじき

竹とんぼ

竹とんぼ

かぶと

かぶと

こま回し

こま回し

けん玉

けん玉

川間新星大学院の皆様、本当にありがとうございました。ぜひまた尾崎小においでください。

3年 クラブ見学

今日のクラブ活動は、3年生が来年の参考に、クラスごとに各クラブを見て回るクラブ見学がありました。
 各学級ごとに、活動している場所を回って見学したり、上級生から説明を聞いたりしました。
 3年生の皆さんは、来年何クラブに入ろうと思ったのかな?

3年 クラブ見学3年 クラブ見学

土曜授業日

 今日は今年度10回目の土曜授業日でした。今日も1クラス1時間、4名程度の教職員・アシスタントの先生方が入り、丁寧に丸付け・指導をしてくださいました。通常の授業では多くても教師は2名ですので、わからないことがあってもなかなか順番が回ってこないもあるようですが、土曜授業日はその倍の先生方がいるので、待つ時間が少なく、丁寧に指導してもらっていました。






5・6年席書会

 今日は5年生と6年生が体育館で席書会を行いました。落ち着いた態度で臨み、高学年らしい素晴らしい作品が出来上がりました。






 明日より、体育館にて校内書き初め展を行います。
 是非、ご覧ください。

明けましておめでとうございます。

 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 昨日から子供たちの元気な声が学校のあちこちで聞かれるようになりました。今年一年大きなけがや病気がなく、みんなが楽しく充実した学校生活が送れるようよう、職員一同頑張っていきたいと思います。

 今日は3年生と4年生が体育館で席書会を行いました。練習の成果が出て素敵な作品がたくさん出来上がったようです。
 明日は、5・6年生が行います。


良いお年を

 今日は冬休み前の全校集会がありました。たくさんの表彰状授与のあと校長や生徒指導主任の話を聞いたり、今月の歌を歌ったりしました。
 校長からは、
 1 早寝早起き朝ごはんを続けよう
 2 家のお手伝いをしよう
 3 新年のあいさつをしよう
の3つの話をしました。
 生徒指導主任からは「いかのおすし」の話をして安全を呼び掛けました。
 下校時、口々に「良いお年を」と言って下校していきました。
 本当に良い年が来るといいですね。安全指導の方、ご家庭でもよろしくお願いします。




 地域の皆様、保護者の皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。

1年 なかよくあそぼうの会

 昨日、アスク川間保育園と尾崎保育所の子供たちがおさきしょうにきてくれて、1年生となかよくあそぼうの会をして交流しました。
 いつもは一番下の学年の一年生ですが、保育園・保育所の子供たちを迎え、一生懸命案内やリードをしていました。

 司会進行は1年生が行いました。


 ゲームはじゃんけん列車です


 学校の中を案内しました。


 「さようなら、また来てね。」

書き初め練習会

 今日は元岩木小学校校長の坪谷優先生を講師にお迎えして、5年生と6年生が体育館で書き初め練習会を行いました。道具の置き方・書く姿勢・運筆など詳しく教えていただきました。
 「尾崎小の児童は、上手な子が多いね」とお褒めの言葉をいただきました。




6年校外学習

 今日6年生は校外学習で、パナソニックセンター東京と国会議事堂に行ってきました。
とても良い天気の中、道路も比較的すいていて予定通りの日程をこなすことができました。
 パナソニックセンターも国会議事堂も、ほかの学校と重なることがなく、非常にすいている中時間いっぱい学習することができました。昼食は強風のためバスの中でしたが、それも楽しい思い出になったと思います。

 国会議員の斎藤健氏が迎えてくれました


 衆議院の建物をゆっくり見て回りました。


 座って説明を聞くことができました。


 
 6年生らしく、ルールを守ってしっかりとした集団行動がとれました。さすが尾崎っ子の6年生です。
 卒業まであと3か月ちょっと。一緒に頑張っていきましょう。

2年 明治牛乳出前授業

 今日はフリー参観に合わせて、2年生は明治牛乳による出前授業を行いました。
 小中学生の時は、骨を新しく作る働きが活発な時期です。その時期にしっかり乳製品をとることはとても重要です。
 3時間目に、牛乳についての基礎知識を学習し、5時間目にレモンラッシー風の飲み物を作りました。楽しく簡単に、しかも自分で作ったこともあり、子供たちは「おいしい」「もっと飲みたい」と口々に言っていました。
 ご家庭でもいろいろ試していただければと思います。


感謝の気持ちを伝える会

 今日は、尾崎っ子がいつもお世話になっている地域の皆様にお礼の気持ちを伝える、「感謝の気持ちを伝える会」を行いました。読み聞かせ・読書ボランティアの皆さん、尾崎子供を守る会の皆さん、交通指導員さん、畑の先生においでいただき、感謝状を渡し、歌のプレゼントをしました。各団体の代表者の方からお言葉もいただきました。それぞれ、尾崎っ子を大切に思っていただいていることが伝わり、大変ありがたく思いました。
 会の後、児童と一緒に給食を食べながら、いろいろなお話を聞かせてくださいました。
 今まで本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

 1年生と手をつないで入場していただきました。




 感謝状をお渡ししました


 一言ご挨拶をいただきました。

花ボランティアさん

 今日の午前中、小雨が降る中、地域の方が10名おいでくださり、花ボランティアとして、パンジーの苗を1年生・けやき学級の前の花壇やプランターに植えてくださいました。苗が100以上あり、少し時間がかかるかなと思っていましたが、慣れた手つきで、あっという間に終了しました。本当に助かりました。
 地域に愛されている尾崎っ子は幸せ者です。


清掃の様子

 今日は冬らしい寒い日になりました。でも尾崎っ子たちは元気いっぱいです。
 13;10から20分間清掃がありましたが、みんなで自分の担当の場所を丁寧にきれいにしていました。

 一つ一つ靴を出して下駄箱をきれいにしていきます。


 二人で協力して、風で入った砂を集めています。


 階段には意外にほこりがたまります。


 1年生も上手に掃除ができるようになりました。

土曜授業の様子

 今日は今年最後の土曜授業が行われました。地域の方・高校生にも来ていただいて、きめ細かく算数の練習問題を学習しました。質問をしたり、丸をもらったりするためにどんどん手が上がり、とても活気がある時間になっています。
 また今の時期は漢字検定の学習も少しずつ進めています。

5年 味の素出前授業

 今日は味の素から2名の講師の方においでいただいて、「うまみ」について学習しました。

 うまみは日本人が発見しました。


 味噌をお湯でといたものに、うまみ成分(鰹節と昆布で作っただし)
をまぜると、急においしくなります。


 学習したこと・感じたことをまとめていきます。


 うまみ成分のもとになる食材を実際に触ってみます。
 
 実際に体験しながら、うまみ成分について深く知ることができました。 
 講師の方が「一生懸命聞いてくれたので、授業がやりやすかったです。」と感想をおっしゃっていました。

持久走大会

 昨日は、天候にも恵まれ、持久走大会を無事開催することができました。たくさんの保護者・地域の方においでいただき、声援をおくってもらいまhした。
 転倒する児童もいましたが、すぐに立ち上がり、頑張って完走しました。



避難訓練(火災)

 今日は「給食室から火災がおきた」という設定で避難訓練をしました。火災現場から離れて避難するという考えから、いつもは使わない教師・来客用昇降口を使って外へ出るクラスもありました。口にハンカチをしっかり当てて避難できている児童がおおく、静かに集合できました。
 校長からは、「自分の体は自分で守ること」・「それができるようになるために普段気をつけること」について話をしました。

 いつもは使わない昇降口から外へ出るクラスもありました


 口にしっかりハンカチを当てています。


 全員避難できたか教頭に報告します


 静かに集合できました。


 安全主任・校長から注意がありました。