今日の給食

給食

11/21 今日の給食

<メニュー> ソース焼きそば、牛乳、わかめスープ、マーラーカオ、千葉にんじんゼリー

今日は、みなさんの大好きな焼きそばです。
給食では、豚肉・人参・玉ねぎ・キャベツをいためてウスターソースと中濃ソースで味付けし、蒸した中華めんと炒めました。中国では、焼きそばを、塩やしょうゆ、オイスターソースなどで味をつけます。日本では、戦後、食料がなく塩だけでは、旨味がなかったのでソース味にしたのが始まりだそうです。

マーラーカオは、中国の蒸しパンです。

 

11/20 今日の給食

<メニュー> 納豆どんぶり、牛乳、たまねぎドレッシングサラダ、根菜の味噌汁、グレープフルーツ

今日は「なっとうどんぶり」です。
納豆は大豆を使った発酵食品で、日本では昔から食べられています。今はパックに入っていますが、昔はわらにくるまれていました。体を作るもとになる「たんぱくしつ」が多く入っています。水戸の納豆は特に有名です。「ナットウキナーゼ」という、納豆にしかない栄養素があります。

納豆どんぶりの隠し味はタバスコです。

 

11/19 今日の給食

<メニュー> 発芽玄米ごはん、牛乳、鶏の塩麹唐揚げ、甘酒ドレッシングサラダ、野田野菜の味噌汁カレー風味、味噌ミルクプリン

今日は、「のだの恵みを味わう給食の日」です。

日本糀文化協会の大瀬 由生子さんに献立を考案いただきました。発酵食品をたくさん使用した献立となっています。

皆さんは地産地消という言葉を聞いたことがありますか?
地元でとれた食材を地元で使うことを言います。地元の食材を食べることは、新鮮で安心できることだけでなく、輸送の燃料がかからない環境にやさしい食べ方です。

11/18 今日の給食

<メニュー> お豆いっぱいドライカレー、牛乳、海藻サラダ、さつまいもとリンゴのコンポート

きょうは、コンポートです。
コンポートとはフルーツを砂糖漬けしたお菓子あるいは保存法を言います。今日はりんご、さつまいも、干しブドウで作りました。

ここでクイズです。
さつまいもの名前の由来となった都道府県はどこでしょう?
① 東京都 ②鹿児島県 ③京都府

<正解は写真の下にあります。>

 

正解は②の鹿児島県でした。