日誌

2021年3月の記事一覧

思い出増えたね☆~たんぽぽ組最終章~

 ついこの間、たんぽぽ組になったかと思いきや…もうすぐゆり組さんです。1年間はあっという間でしたね。行事を通して絆を深めた子どもたち♡
 まずは大好きな外あそびの様子からご覧あれ✨

ママやパパの真似をして料理をしています。子どもたちの観察力は凄まじいですよ(笑)

みんな大好き大型遊具         あれ、園庭を均してくれたのかな?笑

仲良く追いかけっこ          高い場所からみんなを見学!

「絶対追いつくぞーーー!!!」    ガタンゴトン~
工事現場かな?(笑)

先生に何か相談しているのかな?     おままごともだーいすき♡
もしかしたら先生が相談しているのかも?笑

階段なんて必要ない。壁でいいんだ。  ビオトープで何かを発見!?

順番守れるもん!ぶーらんぶーらん

虫の気分を味わっているのかな?笑   作戦会議!?

「おーバスだーーー」         休憩も必要♡
みんなで作った桜の木の前で撮影☆彡

ジャングルジムにて          グラウンドにて
     
自分のことは自分でできるようになったね。先生たちのお手伝いまでありがとう。
いっぱいあそんで、いっぱい笑って、いっぱい食べて、みんなでいろんなこと頑張ったね。ゆり組さんになって、さらに成長するみんなを先生たちは応援しています!
      「たんぽぽ組ありがとう。あ~楽しかった!!!」

つくし組☆3月

いよいよつくし組での生活も終わりを迎えました(T_T)
最後の月の様子をごらんください!

進級に向けて一人で靴を履いたり脱いだり頑張っています!
一人で履けたときは「できた!!」ととても嬉しそうです(^^)



最後のお弁当の日!一年間愛情たっぷりのお弁当をありがとうございました!
お友達と同じものが入っていると「同じだね♡」って喜んでます!



お人形あそびをしました!
赤ちゃんをおんぶしたり、抱っこしたり、寝かしつけたり、ミルクをあげたりと小さなママとパパは大忙しでした(笑)
0歳児クラスの赤ちゃんが泣いていると「赤ちゃん泣いてるね」と気づいたり頭を優しくなでたりと、小さい子に優しくすることができるようなりました!




一年間で本当にたくさんのことができるようになりました!
まだまだこれからの成長が楽しみです!(^^)!
つくし組のみんな楽しい思い出をありがとう!

☆3月のすみれ組☆

3月になり、すみれ組で過ごすのも残りわずか。
色々なことが出来るようになってきたすみれ組の子どもたちの様子をお届けします♪
まずは、散歩の様子。
お友だちと手を繋いで、2列に並んで歩く練習をしました。
手を挙げて「右・左・右」の確認もできるよ!


次に、雨天の日にホールでリトミックをしてみました!
大きく円を作ってピアノの音に合わせて行進!

足を伸ばして「眠れのポーズ」も完璧☆

続いては、室内でのあそびの様子です(^^♪
簡単なルールのある椅子取りゲームにも挑戦してみました!


次は、フープあそびです!
両足ジャンプ!ケンケンパ!上手に跳べるよ♪


すみれ組になり、いろいろなことが出来るようになって大きく成長しました。
楽しかった一年間。たんぽぽ組でもたくさん遊ぼうね☆

お別れ会

3/16 ゆり組・さくら組でお別れ会をしました。
最初に園長先生のお話を聞きました。

次にゆり組からさくら組へのプレゼント。
みんなで作った写真立てを渡しました。

実はプレゼントがもう1つ…!
みんなで練習した『みんなともだち』の歌を披露しました。
後ろで手を組んで合唱団みたいでしょ?

さくら組からプレゼントのお返しをもらって、みんなで一緒に『パプリカ』のダンス♪

最後にさくら組から「みずはし保育園をよろしくね!」と託されました。
「がんばります!」と元気いっぱい答えたゆり組。
4月からは1年生と年長さんですね。お互いにがんばろうね(*^^)

☆3月のもも組さん☆


 あっという間に3月になってしまいましたが、友だちとのかかわりも増えて、泣いていると心配して頭をなでたりギュッと抱きしめてあげたりする姿が見られる近頃♪
なかなかあそびださない友だちを誘いに来たりすることも…(*^-^*)


 ねえ!あっちであそぼうよ♪       砂がたくさんで嬉しいね☆


   ちょっと待って,僕も♪         あるこ~♪あるこ~♪


   坂道だって平気だよ☆       何か出てくるかな?もぐらさん?


   ここからジャンプ!!       皆と一緒がいいね(*^-^*)

先生と一緒にトイレで座ったりズボンやおむつの着脱に挑戦したり…。少しずつ進級に向けて子ども達も頑張っています(*^-^*)

☆交通指導☆

3月9日(火)、就学時の交通指導を行いました。
指導員さんと一緒に園周辺(123号線)を歩き、信号の見方・道路横断・一列歩行などの実施指導を受けました。







指導員さんの話を聞き、交通ルールを守り、歩くことができました!
押しボタンを押す時、「押したい!」とやる気満々の子どもたち♪
4月から小学校へ行けそうですね(^-^)車には十分気をつけてね☆


☆おわかれ遠足☆

3月5日(金)おわかれ遠足に行ってきました~\(^o^)/
今年は、なかがわ水遊園!!子どもたちはずっとこの日を楽しみにしてきました☆
このメンバーで最後の遠足ということで、ちょっと寂しいですが…思いきり楽しんじゃいました!!









見学後…
アスレチック付近で少しあそびました!大きな石にみんなで挑戦!!


            
楽しかった~\(^o^)/
とてもステキな思い出ができました☆
美味しいお弁当もありがとうございました(^^♪

☆とちぎSCサッカー教室☆

少し前になってしまいますが…
とちぎSCのサッカー教室に参加しました~!!
コーチ達がとても面白くて、楽しいことが大好きなさくら組はエンジン全開で体を動かしました\(^o^)/






カラーコーンやフラフープを使った鬼ごっこで体を動かしあたためました♪
鬼ごっこが大好きなので、大喜びの子どもたち\(^o^)/先生たちも少しだけ参加させてもらいましたが…負けてしまいました!!(笑)





久しぶりのサッカー教室♪思い切り楽しみました!!
保育園では最後のサッカー教室になります!
ここからサッカー選手になるのはだ~れだ絵文字:笑顔楽しみにしてます☆

☆たんぽぽ組での最後のお弁当☆

 登園して部屋に入ってから子どもたちの様子がいつもと違う…?
お弁当を眺めている子どもたちに「どうしたの?」と聞くと「中身なにかな?」「デザートなんだろう」とお弁当が気になっている様子(笑)
外あそび中も「お弁当の時間まだ?」「今日暖かいから外で食べれる?」と頭の中はお弁当のことでいっぱい…♡

レジャーシートを敷いて、お弁当を出して準備はOK!!!
「いただきま~す!!」

「やっほー!」            「どこからか先生の声がする」
み~つけた!みんなで「はい、チーズ✌」



最後のお弁当、外で食べられて遠足気分を味わえたね☆彡
「お日様ありがとう~☀」
お弁当美味しかったね✨最後はみんなで「ごちそうさまでした」
毎月、お弁当を作ってくださりありがとうございました。ゆり組になっても引き続きよろしくお願いします('◇')ゞ

~2月すみれ組の様子~

暖かい風が吹き、いよいよ「春」が来ましたね!
すみれ組の元気な子ども達は、進級に向けていろんな事にチャレンジしています。
頑張っている様子を、現場からお伝えします。





以上児園庭で、あそんでいます。鍋やフライパン・・・大きなスコップ・鉄棒・すべり台・優しいお兄さんお姉さんが一緒にあそんでくれます。
「また、遊びに行きたいな!」といって期待度マックス!


「しっぽ取りゲーム」でルールを守って、みんなで楽しんでます。


約1時間くらいの長―い距離のお散歩では、秋にみつけた「カラスウリ」の変わり果てた姿に驚いたり、離れたところから見る「みずはし保育園」を見て…「もう少しで保育園だね」と言って、ゴールを目指してたくましく歩く姿に成長を感じます。

                                   
草履の練習も頑張っています!以上児クラスのお兄さんお姉さんにも興味津々で、「何しているのかな?」と言って覗いています。進級の準備も進んでいます。
「早く、たんぽぽ組さんになりたいなー。」と意欲満々です。