緑中学校ブログ

緑中学校ブログ

図書室リニューアル


 図書室にたくさん本が入り、図書担当の教員と支援助手がタッグを組み、図書室を大幅
リニューアルしました。
 

 本棚の配置も変わり、入口から明るく、広がりある空間に!
 その結果、

貸し出しの大渋滞が。

 みんな、冬季休業中にたくさんの本に親しんでくださいね。
本を読むことは、別の「生」を生きること。 
ぜひ、あちこちの世界に足を運んでください。

未来の春日部

 12月17日、春日部の未来について考える会議が開かれました。その名も「まちづくり会議」。われら緑中生も、様々な世代の人と意見を交わし、考えを深めていました。


 ただ希望するだけでなく、実現させるためにどうすればよいのか「ワールドカフェ」方式で様々な人と交流し、見聞を深めていました。

 街は様々な思いや生活が集まる場。みんなが「わがこと」として捉えていくことが
大切なのでしょう。そのきっかけとなったのではないでしょうか。

第2回学校評議委員会が開かれました

 本日、第2回学校評議委員会が開かれました。
授業参観の後、校長室にて本校の現状について説明致しました。

 評議委員の方から、トラブルに対して生徒自らが問題を解決していく力の大切さや、
学校・生徒・保護者がともに考え、取り組んでいく環境作りについてご意見をいただきました。
ご多用のなかご参会いただき、有り難うございました。

藤カップバスケットボール大会出場!

第10回藤カップバスケットボール大会が東中学校を会場に実施され、本校の4組・5組の生徒も参加しました。今年度は豊野中との合同チームで出場し、他校のチームと熱戦を繰り広げました。大会出場への取組をとおして多くのことを学ぶとともに、他校の生徒との交流も深めることができました。結果は善戦の5位、清々しい汗が印象的でした。






芸術、花盛り

 本日は、緑中生が春日部市のあちこちで華を添えていました。
まずは、ララガーデン春日部で「まちかどコンサート」に参加した吹奏楽部が。

 定期テストなどでなかなか準備が整わず、苦労していた模様ですが、
なんとか今日にむけて、気合を入れた模様。


 「ふれあいキューブ」では「春日部児童生徒美術展」に緑中生徒の作品が
出品されています。
 
 


 

 絶妙の色使いで、春日部市を彩ってます!

11月に雪?

なんとなく雪にはまだ早いような・・・25日朝は路面の凍結等が心配されます。生徒の皆さんは、時間に余裕をもち、安全第一で登校してください。

24日(木)朝の登校について

<連絡>
23日9時の天気予報によりますと、24日(木)の朝、関東地方の平野部でも積雪の可能性あり、との予報が出ています。現在のところ、登校については通常通り(テストのため朝練習等はなし)といたしますが、路面凍結等の可能性もあります。登校の際は安全第一で登校してください。

社会に貢献するということ

 緑中1年生のみなさん、3日間、職場体験、お疲れ様でした。きっと、初めての経験で疲れたことでしょう。班長さん達が1日の報告を電話連絡していた様子を聞いていると、「疲れた」「2日目は、頑張って何とかできた」という台詞が学年の先生とのやりとりで漏れ聞こえてきました。
 
 「働く」って大変でしょ? 「働く」って、自分の得意や能力を生かして、世の中に役立つことだと思うのです。だから、「有り難う」って気持ちが「お給料」になると思うのです。
将来、みなさんも自分の得意や能力をいかして、素晴らしい社会を築いてくださいね。
 それから、毎日働いている保護者の方々の偉大さも分かりましたか? とりあえず、今日は夕食の片付けをお手伝いしてみますか、ね。

 











社会体験チャレンジ1日目

 1年生は今日から3日間、社会体験チャレンジに取り組みます。
 地域の職場にお邪魔して、実際に「働くこと」を肌で感じる3日間です。
 この経験が、将来を考える糧となります。それもこれも、春日部市の地域の方の
 ご理解とご協力があってこそ。 貴重な3日間です。

 
 
 まずは、朝。使命感に燃えて、「行ってきます!」

そして、保育園では膝を折り、顔を近づけて園児のお話を聞いています。
いいゾ、いいゾ、緑中生!


 しかし、小学校では児童に囲まれ・・・ている訳ではありません。算数のかけ算の検定を
しているそうです。

こちらは家庭科? お姉さん先生がそばに居るので、男の子もやや緊張気味かな。

とは言っても、「教えること」は面倒見のよさが大切ですよね!

今日は、とりあえず、ここまで。

選挙啓発ポスターコンクール展示会のお知らせ


★平成28年度 明るい選挙啓発ポスターコンクール入選作品 展示会のお知らせ★

 
 選挙の啓発ポスターコンクールの入選作品の展示会が開催されています。ご家族そろって、
 ぜひご来場ください。

【会場】 イオンレイクタウン kaze  3階イベントスペースD

【日時】 11月4日(月)~11月21日(月) 9:00~22:00 (最終日は15:00迄)

ご協力ありがとうございます


 初冬をむかえ、落葉も絨毯のよう。ついこの間まで落葉も、緑、赤、黄色、茶色と色とりどりだったのに、今は「秋色?」一色に。
 今朝は、美化委員の生徒さんが中庭を美しく整えてくれました。

 美化委員の皆さん、ありがうございます。
そしてまた、現在、使わなくなった緑中の制服の回収をお願いしています。

こちらも、ご協力いただき、有り難うございます。
まだ受け付けておりますので、ご協力重ねてお願い申し上げます。

バドミントン部、健闘!

 本日、久喜市総合体育館で県大会が行われ、緑中は小宮・山口ペアが出場しました。
吉野校長の画像のデータいただきましたが、試合中の選手は、空中を歩いているかのよう。


 カメラのシャッターも追いつかず。
顧問の武藤先生曰く、「緊張こそしていたけれども、二人で息の合ったプレーをしてい
ました」とのことです。二人とも健闘しましたが、勝利にあと一歩でした。接戦だったそ
うです。
 今日の日を糧にして、これからも頑張ってください!

落ち葉掃きボランティア・・・美化委員会

立冬も過ぎ、木々も色づいてきました。校門前を通る地域の方からも「中庭がきれいですね!」「木々の彩り鮮やかですね!」と声をかけてくださいます。一方で、この時期は落ち葉との戦いでもあります。今週からは、いよいよ美化委員会を中心とする朝の「落ち葉掃きボランティア」の登場です。中庭は緑中のシンボル・・・たくさんの生徒が集まってくれ、「自分たちの学校を自分たちでよりよくしていこう」とする小さなボランティアの芽は確実に育っています!






特別支援学級合同学習会 in春中

市内特別支援学級合同学習会が春日部中学校で行われました。2月の発表会に向けての貴重な合同練習の機会です。本校の生徒もいくつかのグループに分かれ、一生懸命に取り組んでいました。




心を添えて

 11月2日にスーパー元気さわやか集会Dブロックが春日部市立備後小学校にて開かれ、
緑中も11名の生徒が参加しました。
自らの考えを発表するだけでなく、

地域の方と意見を交流することで、さらに考えを深めることができました。

集会に参加した吉野校長は、「地域の生徒さんの意見を聞いて、あらためて、言葉にこころを添えて、コミュニケーションの大切さを認識した」と感想を述べていました。

快進撃!

 10/30 春日部ウィングハットで「春日部かるた大会」が開かれました。参加者660名!
一大イベントです。 特に小学生の参加数がハンパない。

 緑中からは、計9名の精鋭が参戦。
石川さん、梅津さん、鈴木さんの「前髪工事中」チームと

髙木さん、竹中さん、金子さんの「髙木っち」チームと

舟橋さん、小笠原さん、遠藤さん「イーグル」チームが力戦奮闘。

みんな札を取るのが速くて、シャッターが追いつきません。
取った札の枚数は同じでも「て・ぬ・れ・こ・さ・は」の札のために
僅差で涙をのんだチームもあり、激戦でした。

そんな中、試合中も余裕の笑みを絶やさなかった「イーグル」は、

 去年の中学生チャンピオンを退け、準決勝へ。
惜しくも去年の小学生チャンピオンに敗れたものの、中学生の部で見事3位!
快挙であります!

 年々、順位を上げていく緑中。来年は覇者となる???

歌声は響き渡り

 われらが緑中3年2組は、文化祭で優勝した勢いそのままに、本日市内音楽祭で歌声を披露しました。市内音楽会は競うものではなく、歌声を披露する会なので、賞は出されません。しかし、緑中は大丈夫です。なぜなら、文化祭の後、音楽科の関根先生が、「緑中は文化祭が終わっても、音楽の授業、笑顔で歌を歌う生徒ばかり。ほんとに素晴らしい学校です。」とおっしゃっていましたから。
 ならば、猛者ばかりが集まる市内音楽会でも、緑中は「一流」でしょう。

 校長曰く、「緑中の歌声は真面目に練習して、歌いきった、というキレイなハーモニーだった」とのことです。生徒の表情も、

な感じだったり、

な感じだったり、

という感じでした。
 彼らのビシッと舞台に立つ姿勢と口の開きっぷりから、緑中の歌声がこちらにまで響いて
きそうです。校長は帰ってきて「いや~、流石」と12回ぐらい繰り返すくらい立派でした。
流石、緑中生!

授業熱心


 われら緑中は、授業熱心。若手も研鑽に余念がありません。
10月25日には指導者を招いて道徳の授業に取り組みました。

 多くの生徒が手を挙げているところを見ると、授業は大成功???

また、10月26日には国語の授業で、指導者の方を招き、授業展開について
研修を深めました。

 む、この扇があるということは、『平家物語』の「扇の的」の場面! ということは、
こちらの生徒は那須与一 !!
 この後、二人はそれぞれ指導者の方に授業展開の工夫について研修を受けました。
研修後感想を聞くと「客観的ご意見をいただき、とても参考になった。これからも頑張
りたい」と異口同音に言っていました。

歌声はホール全体に

10/19(水)、春日部市市民文化会館で緑中の文化祭が開催されました。
私は受付にて来場された方を案内する係だったので、ホールの中の音楽や歌声を
聴くことはなかなか叶いませんでした。
しかし、閉会式前の、全校合唱の歌声の響きを耳にしたとき、
この文化祭の成功を確信しました。

 3年生は全校合唱をステージで歌ったのですが、舞台袖に移動してきた彼らが、
放心したようだったので「クラス発表だけでなく、全校合唱も精魂こめて歌ったのだな」
と誇らしく思いました。 賞に関係なく歌う、その心ばえに感動しました。
さて、そんな文化祭の様子を写真にてご紹介します。
まず、開会式前の吹奏楽部の発表で、華々しくスタート
こんなにスウィング。 楽しくないはずがありません。

開会式が終わると各学年の発表です。
1年1組

1年2組

1年3組

2年1組

2年2組

2年3組

3年1組

3年2組

3年3組

キリッとした立ち方からも、気持ちの入り方が分かります。
合唱だけでなく、家庭科部、美術部、社会科の展示にも心奪われていました。

栄えある賞をもらったクラスも勿論素晴らしいことです。


そして、歌声をホール全体に響かせることができる、緑中生全員が素晴らしい。
歌声が響く校風を持つ緑中が素晴らしい。この校風をいつまでも。

言葉よりも雄弁な

 本日は市内駅伝大会がありました。
 男子Aチーム 5位入賞 男子Bチーム19位 女子12位
 男子3区 山上龍海さん 区間新記録(9分24秒) 
 男子4区 片平蒼将さん 区間5位入賞   堂々たるもの。

 写真に焼き付けられた皆の笑顔と真剣な表情を前にして、贅言はいりません。彼らの
勇姿をご覧ださい。




 


 











 当日走った人も、応援にまわった人も、みんな、みんな、よく頑張った! 
 光る汗に拍手!