緑中学校ブログ
スキー教室 スキー講習③
3回目のスキー講習も無事全員参加で終えることができました。
多くの生徒から、「滑れるようになったよ」との声が聞こえてきました。
現在は夕食中です。この後18時よりナイタースキーが始まります。
多くの生徒から、「滑れるようになったよ」との声が聞こえてきました。
現在は夕食中です。この後18時よりナイタースキーが始まります。
スキー教室 講習②
2回目のスキー講習では、すべての班がリフトを使えました。
一人一人、スキーの技術がどんどんと上達しています。
昼食も食べ終え、13時30分からスキー講習③が行われます。
一人一人、スキーの技術がどんどんと上達しています。
昼食も食べ終え、13時30分からスキー講習③が行われます。
スキー教室 2日目
天気にも恵まれ、朝の時点で体調不良者もなく、2日目をスタートすることができました。
食事の際などに、積極的に準備・片づけを手伝ってくれる生徒が増えており、自分たちでこのスキー教室を楽しくしよう、成功させようという姿勢が数多く見られます。
いよいよ9時30分からスキー講習②です。今日は夜にナイタースキーも控えています。1日中スキーを楽しんできます。
食事の際などに、積極的に準備・片づけを手伝ってくれる生徒が増えており、自分たちでこのスキー教室を楽しくしよう、成功させようという姿勢が数多く見られます。
いよいよ9時30分からスキー講習②です。今日は夜にナイタースキーも控えています。1日中スキーを楽しんできます。
春日部地区学校警察連絡協議会開催
平成27年度春日部地区学校警察連絡協議会「青少年健全育成地域の集い」が春日部市庄和市民センター「正風館」にて行われました。本校はその中で、事例発表行いました。生徒指導主任の宮崎先生がパワーポイントを駆使し、本校の様子を的確に説明していました。生徒の皆さんと職員がどのように関わり学校生活の向上に努めているのか。生徒の皆さんが意欲的に学校情事や学校生活を送っているのか。地域の皆様方の支援や期待など他所多様な内容でした。多くの方々のお蔭をもちまして本校が支えられていることが改めて理解でしました。素晴らしい内容のある事例でした。
スキー教室 1日目を終えて
夕食や自由時間、係別会議も終わり、まもなく22時に就寝です。
初日の今日は、ケガなどもなく、無事に終えることができました。
初日の今日は、ケガなどもなく、無事に終えることができました。
スキー教室 レクリエーション終了
実行委員主催の雪上レクリエーションが終了しました。
スキー講習をはじめ、全員が参加をすることができました。
これから自由時間をはさみ、19時より夕食をとります。
スキー講習をはじめ、全員が参加をすることができました。
これから自由時間をはさみ、19時より夕食をとります。
スキー教室 講習①終了
みんな熱心に1回目のスキー講習に取り組んでいました。
このあとは、給水をしてから、雪上レクリエーションです。
このあとは、給水をしてから、雪上レクリエーションです。
スキー教室 講習①スタート
いよいよ、スキー講習の1回目がスタートです。
慣れないスキー服やスキー靴を身につけ、ゲレンデへと向かいます。
慣れないスキー服やスキー靴を身につけ、ゲレンデへと向かいます。
スキー教室 ホテル到着
無事、菅平高原プラザホテルに到着しました。
昼食をとってから、1回目のスキー講習に向かいます。
昼食をとってから、1回目のスキー講習に向かいます。
1学年スキー教室
実行委員の皆さんを中心に取り組んできたスキー教室。本日から菅平で行われます。スローガン「深まる絆 輝く笑顔 白い大地で 風になれ」を達成してほしいものです。
スキー教室 スタート
長野県の菅平スキー場に向けて、バスで学校を出発しました。
いよいよ3日間のスキー教室のスタートです。
想い出に残る3日間にしていきましょう。
いよいよ3日間のスキー教室のスタートです。
想い出に残る3日間にしていきましょう。
3学期始業式「いよいよ、始まる!」
新年、明けましておめでとうございます」のあいさつから始まった3学期始業式。短い学期ではあるが最も重要な学期でもあります。1年生はスキー教室が13日から15日まで、2年生は14日に東京見学、3年生は進路決定に向けての諸試験(検)などそれぞれの学年が一年の集大成を行う学期です。着実に一歩一歩力強く日々を送って欲しいと思います。
校長式辞では、NHKの朝ドラの主題歌AKB「365日の紙飛行機」の歌詞を紹介し、自分の良さを見つけ伸ばす一年にしましょうと話していました。「その距離を競うより どう飛んだか どこを飛んだのか それが 一番たいせつなんだ」の歌詞を特に強調し話されていました。
校長式辞では、NHKの朝ドラの主題歌AKB「365日の紙飛行機」の歌詞を紹介し、自分の良さを見つけ伸ばす一年にしましょうと話していました。「その距離を競うより どう飛んだか どこを飛んだのか それが 一番たいせつなんだ」の歌詞を特に強調し話されていました。
蹴り始め・投げ始め!!
学校に生徒たちの元気な声が戻ってきました。今日から部活動が再開されました。早速、サッカー部と野球部が校庭を走り回っています。校庭も喜んでいるかのように、静かに見守ってくれています。大落古利根川の川岸を散歩している地域の皆さんも、しばし足を止めて生徒たちの様子を見ていました。いよいよ、今年も始まったなと身の引き締まる思いがしました。
平成28年 明けましておめでとうございます
平成28年が始まりました。穏やかな日差しが本校の中庭に差し込んでいます。シンボルのなごみ像も輝いて新年を祝っています。今年も本校にとりまして、成果のある一年になりまよう職員一同一丸となり努力する所存です。ご支援・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
スキー教室の下見に行ってきました!!
年が明けますと1年生はすぐにスキー教室に菅平まで出かけます。一生の思い出づくりをします。3年生に中学時代の一番の思い出はと聞きますと、このスキー教室をあげる生徒さんが多いです。真っ白な世界にどっぷりとしたって、素晴らしい経験をたくさんしてほしいと思います。下見に行きました1学年の先生方、ご苦労様でした。当日が今から楽しみですね!!
2学期終業式行われる!!
本日、8:40より2学期の終業式並びに表彰式が行われました。光陰矢のごとしといいますが、本当にあっという間の日々でした。3年生は進路決定に向けて本当によく頑張りました。この休みはほとんどの人が勉強漬けの毎日を送るようです。体調に留意して最後の力を振り絞って頑張ってほしいと思います。2年生は今東京ウオークの準備中です。3年生の準備が着々と進められています。頼もしい限りです。多くの仕事を3年生から引き継ぎ立派にその職責を果たしてくれました。今後の更なる成長と功績が期待されます。1年生は入学以来、多くの行事や学習をつうじて緑中の伝統を理解し日々の生活を充実させていました。今スキー教室の準備に忙しいところですが、益々、学年力を向上させ、緑中の文化の積み上げと新たなる創造に寄与してください。期待しております。多くの成果と充実した日々の中で、生徒の皆さん並びに職員が楽しい学校生活を送ることができました。ありがとうございます。支えてくださいました保護者の皆様、そして地域の皆様方、ありがとうございました。
あいさつ美化運動行われる
2学期最後の「あいさつ美化運動」が行われました。今回は学区の正善小学校に生徒会の皆さんと校長が挨拶運動にでかけました。元気の良い児童の皆さんのあいさつに、逆に元気をもらって帰ってきました。
校内書初め大会 3年生
この季節になると教室が墨の匂いで満たされます。心地よい墨の香りが漂い、教室を年の暮れに誘ってくれます。3年生の教室を訪れてみました。教室の両側に見事な書初めが飾られていました。凛とした教室に見事な書初めの作品。賞を乗り越えた生徒の皆さんの息吹が感じられました。いよいよ、年の暮です!!
授業風景!!
2学期もあと残すところ数日となりました。終業式で渡される通知表も気になるところですが、久しぶりに授業風景を掲載します。どの学年もしっかりと授業を受けています。さすがです。今日は1年生がプレミアの提出日でした。小学校の復習を中心に、週1回実施していますが、毎回提出している生徒さんが多くなりました。ご家庭でも、どのような問題をしているのか、時々プリントをご覧になってください。
1学年保護者会開催す!!
昨日、1学年(鶴見主任)・特別支援学級(松田主任)が1月13日(水)~15日(金)に行われるスキー教室の為の保護者会を開きました。ご多用にもかかわらず多くの保護者の皆様に参加していただきましてありがとうございました。
今年度のスローガン「深まる絆 輝く笑顔 白い大地で風になれ」を掲げ、菅平にてスキー教室を行います。日程等の説明は実行委員(委員長 安部春花さん)を中心に行いました。手際よく分かりやすい説明をしてくれましたので、2泊3日の日程が良くわかりました。当日が今からとても楽しみです。
今年度のスローガン「深まる絆 輝く笑顔 白い大地で風になれ」を掲げ、菅平にてスキー教室を行います。日程等の説明は実行委員(委員長 安部春花さん)を中心に行いました。手際よく分かりやすい説明をしてくれましたので、2泊3日の日程が良くわかりました。当日が今からとても楽しみです。
みどり園に訪問
12日の土曜日、ソフトテニス部の皆さんが「みどり園」を訪問しました。ソフトテニス部は8年も前から、この訪問を続けているようです。とても歓迎されている様子が写真からも分かります。ボランティア活動ですが、多くのことを学んでいると思います。体験は宝です。この訪問をきっかけに社会のことにも目を向けてほしいものです。ソフトテニス部の皆さん、ご苦労様でした。ありがとうございました。
春日部市役所に学校紹介展示
昨日、14日から22日まで春日部市役所のロビーに本校の学校紹介パネルが展示されています。是非ともご覧いただきたいと思いまう。宜しくお願いいたします。
赤い羽根の募金
先週一週間行われました赤い羽根の募金が終了しました。多くの生徒の皆さんにご協力いただきましてありがとうございました。総額、 6.7777円 集まったと福祉委員会から報告がありました。ありがとうございました。心は見えないけれど、心遣いは見えると言われます。せちがない世の中と言われますが、まだまだ捨てたものではありません。本校のような素敵な生徒さん(若者)が大勢いるのですから・・・。寒い中、校門に立ち、募金運動をしてくれた福祉委員会の生徒の皆さんに心から感謝します。
駐車場の工事終了す!!
懸案の駐車場の工事が終了しました。雨が降るとぬかるみ、来校者の皆様にご迷惑をおかけしていました。靴が雨にぬれ汚れるのには申し訳ないと常々思っていました。これで当分の間、雨天時でも大丈夫だと思います。春日部市の修繕チームの皆さんには感謝申し上げます。学校の品格がまた上がりました。工事の手伝いをしてくれました男子バレー部の皆さん、野球部の皆さんには感謝します。ありがとうございました。
チューリップの球根を植える!!
美化委員会の生徒の皆さんと用務員の坂井さんが、チューリップの球根を中庭の花壇に植えてくれました。来年の3つには美しい花が咲くと思います。本校の中庭は四季折々の花が咲き憩の広場となっております。それも中庭の美化を担当している美化委員会の皆さんや用務員の坂井さん、清水さんのお蔭です。ありがとうございます。
赤い羽根の募金
12月7日(月)~11日(金)まで赤い羽根の募金活動を福祉委員会が朝校門に立って行っています。この運動は1947年(昭和22年)に市民が主体の取り組みとしてスタートしました。その後、社会福祉事業法をもとに民間の社会福祉の推進に向けて活用されてきました。市民のやさしい気持ちを集める活動です。多くの生徒さんの募金を期待いたします。宜しくお願いします。
小幡柚都さん 全国大会へ!!
6日に行われました「平成27年度 埼玉県スポーツ少年団大会 種目 第38回全国スポーツ少年団剣道興隆大会 埼玉県代表選手選考会」において、本校剣道部前主将 小幡柚都 さんが見事優勝を果たし、平成28年3月27日鹿児島で行われる全国大会に出場することになりました。実力はあるのですが、関東・全国には縁がなく、残念に思っていましたが、とうとう全国の切符を手にしました。素晴らしい成績に大きな拍手を送りたいと思います。おめでとうございます。全校大会でも、その実力を十分に発揮し優勝目指して頑張ってほしいと思います。
新入生入学説明会行われる!!
本日、14:00より平成28年度新入生入学説明会が本校体育館等で行われました。103名の新入生の皆さんと保護者の皆さんがご多用中にも係わらず参加してくださいました。吹奏楽部の歓迎演奏から始まり、生徒会の皆さんによる学校生活の紹介、1・2年生の生徒さんの代表による入学後の生活と歓迎の言葉。それから、新入生と保護者とに分かれて、新入生は国語・算数のテスト、保護者の皆さんは種々の説明が行われました。とても楽しいひと時でした。生徒会の皆さんの頑張り、顧問の小川・岡田先生の頑張りなど多くの人がおもてなしの心で活動してくれました。ありがとうございました。感謝申し上げます。
出前授業 緑小学校で行う!!
本日、緑小学校6年1組・2組の児童の皆さんと校長が楽しいひと時を過ごしました。新入生入学説明会を前に、緑中の教育方針を分かりやすく説明しました。「一流の人になる」「一流の人をめざす」ために必要なことはをテーマに道徳の授業しました。児童の皆さんは真剣に授業参加をしてくれました。とても有意義な時間となりました。緑小学校長 大森先生にはこのような機会をいただき感謝申し上げます。また、児童の皆さん、ありがとうございました。
春日部市児童生徒美術展開催す!
27日・28日にふれあいキューブにて「春日部市児童生徒美術展」が開催されました。市内の児童生徒の作品が一堂に展示される様は圧巻でした。学年の発達段階にそった素晴らしい作品が目白押しでした。他の学校の作品や小学校の作品の見事さに、しばし時のたつのも忘れて見入っていました。芸術の秋を満喫したひと時でした。担当の荒木先生には大変ご苦労様でした。本校生徒さんの作品はとても素晴らしく、来場した多くの方からお褒めをいただいていました。
宮崎教諭、研究授業を行う!!
24日5校時1年1組で春日部市教育研究会社会科専門部会の研究授業が行われました。本校3年目の宮崎先生が授業を行いました。内容は歴史分野で、室町時代でした。生徒の皆さんは積極的に挙手をして意欲的な授業態度でした。授業後、3年目にしては素晴らしい内容の授業でしたとお褒めの言葉をいただきました。宮崎先生、ご苦労様でした。1年1組の生徒の皆さん、ご苦労様でした。
第二回校長面接始まる!!
いよいよ、第二回校長面接が始まりました。いろいろな学力テストや定期テストを繰り返し、実力を向上させてきました3年生。進路決定の時期が迫ってきました。いかに生きるのか?どのように生きるのか?1度の人生です。考えあぐねて決めるしかありません。決断の時は迫っています。是非とも理想を求めて精一杯の努力と頑張りを期待しています。
春日部市遊学フェスティバル参加事業 2
22日、本校吹奏楽部がララガーデン1Fの広場にて演奏会を2回行いました。多くの皆さんに素晴らしい演奏を披露していました。顧問の吉里先生をはじめ吹奏楽部の生徒の皆さん、ご苦労様でした。はた、応援に駆け付けてくれました生徒の皆さん、保護者の皆様、ありがとうございました。
春日部市遊学フェスティバル参加事業
22日、正風館にて「春日部ジュニアコーラス 創立20周年記念演奏会」が行われました。本校の生徒の奥本茉希子さんと小口千春さんが参加していました。とても素晴らしい歌声がホール一杯に広がり、心地よい気分になりました。さわやかな風が心の中を通り過ぎたような暖かな時間を過ごすことができました。
校長、出前授業で正善小学校へ行く!!
本日、校長が正善小学校へ道徳の出前授業に行きました。6年生の1・2組にお邪魔をして授業をしました。一昨年より3年目になります。小中連携の一環として、また中1ギャップの解消の一環として行いました。とてもよいクラスで児童の皆さんは一生懸命に授業参加をしてくれました。とても楽しい時間を過ごすことができました。12月3日の入学説明会で再会するのですが、今から楽しみです。正善小学校の森田校長先生をはじめ6年生担任の先生方、貴重な機会をいただきありがとうございました。
授業研究会行われる!!
昨日、本日と授業研究会が行われました。授業者は宮崎先生と岡田先生と荒木先生です。日ごろの授業の改善などを目的として行われました。特に、岡田先生は道徳の時間の研究会でした。生徒の皆さんはしっかりと授業に集中していました。指導者の先生方からも「生徒さんが頑張っていましたね。」とお褒めの言葉をいただきました。実のある研究会になりました。
生徒の皆さん、ありがとうございました。
生徒の皆さん、ありがとうございました。
社会体験チャレンジ事業第二日目
今日も朝から1年生の生徒の皆さんは元気よく出かけました。良い社会体験をしてきてください。体全体で感じることができる貴重な3日間です。充実した時間を過ごしてください。写真を見る限り楽しい体験活動だと思います。
上級学校訪問行われる!!
昨日、2年生が上級学校訪問(高等学校訪問)を行いました。これは、過日行われた高校の先生方による出前授業(本校に高校の先生が実際に来て授業を行う取組)に引き続いた進路指導・キャリア教育の一環の取り組みです。生徒たちは27校の高校を班ごとに訪問しました。実際に訪問することで近い将来の自分の姿を見ることができたと思います。この体験が学ぶ意欲に繋がるとよいと思います。一流の生き方をするのには多くの体験や経験が必要です。2学年の取り組みは素晴らしいと思います。
これが緑中の生きる力を育成する具体的な方法の1つです。
これが緑中の生きる力を育成する具体的な方法の1つです。
社会体験チャレンンジ事業始まる!!
昨日から(17日)から19日(木)まで「社会体験チャレンジ事業」が始まりました。春日部市ではこの3日間を市内全中学校の1年生が社会体験をします。本校でも22の事業所等で生徒さんを受け入れていただき貴重な体験活動をします。本校のしおりには『よりよい人生を送るために今皆さんにとって大切なことは、「将来の夢や希望」を持つことです。自分は将来「こうなりたい」、「このようになりたい』という思いです。」とあります。1度しかない人生を自分らしい人生だったと思えるように今から段階を追った指導(支援)が大切だとつくづく思いました。
頑張れ、1年生の皆さん!貴重な体験をいっぱいしてきてください。
頑張れ、1年生の皆さん!貴重な体験をいっぱいしてきてください。
正善小学校40周年!!
本日、正善小学校の40周年記念集会に出席してきました。40年の歴史や多くの行事の取り組み、記念給食など工夫された内容でした。これからの益々の伝統の構築と継承をお祈りいたします。
薬物乱用防止教室が実施される!!
本日、埼玉県警非行防止指導班「あおぞら」から2名の方を講師に迎え「薬物乱用防止教室」が行われました。昨日、「京都の小6 大麻を吸う」という大きな事件が報道されたばかりですので、生徒たちは真剣に話を聞いていました。薬物は脳を壊す、こわれた脳は再生しない。恐ろしいことです。薬物の入り口は酒・たばこ・ストレスだそうです。注意したいのもです。
また、「友だちから誘われたら断れますか?」薬物だけでなく、犯罪の入り口はちっとしたところにあり、甘い罠を仕掛けて待っています。皆で、複眼で注意しましょう!!!
また、「友だちから誘われたら断れますか?」薬物だけでなく、犯罪の入り口はちっとしたところにあり、甘い罠を仕掛けて待っています。皆で、複眼で注意しましょう!!!
階段の工事始まる!!
生徒玄関に通じる階段が金属疲労でもろくなっていました。本日、その修理が行われました。ちっとしたことでもあるところにあると気持ちが落ち着きます。壊れたり、ひびが入ったままにしておくのは気持ちの悪いものです。日ごろの点検と迅速な修繕の対応が大切であるとしみじみ思いました。
深秋の中庭の落葉掃き!!
いよいよ、中庭が落葉で埋め尽くされる季節となりました。樹木は色を染め、近づく冬の準備をしています。この風景が見られるようになると受検(験)に季節の到来を感じさせます。一年の速さを実感します。
緑小40周年!!
本日、緑小学校創立40周年記念式典が緑小学校体育館で行われました。本校より7年も早く開校したことになります。今後の緑小学校の益々の発展を祈りたいものです。
式典後、芸術鑑賞会が行われ「祝太鼓飛鳥組」による演武が催されました。体育館一杯にこだまする太鼓と笛と音に体が震えるほどでした。感動しました。
式典後、芸術鑑賞会が行われ「祝太鼓飛鳥組」による演武が催されました。体育館一杯にこだまする太鼓と笛と音に体が震えるほどでした。感動しました。
かすかべカルタ大会ベスト4の壁あつし!!
11月8日(日)ウィングハットにて「かすかべカルタ大会」が行われました。今年こそ、ベスト4以上を合言葉に4チームが参加しました。しかしながら、検討むなしくベスト8にて惜敗しました。チーム緑としてはとても悔しい思いをしました。来年こそ、ベスト4以上をめざして頑張りたいと思います。参加してくれました生徒の皆さん、ありがとうございました。みなさんの戦う姿に感動しました。たかが、カルタ。されどカルタです。来年こそ、悲願達成に向けて頑張りましょう。応援に駆け付けてくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。
スーパー元気さわやか集会行われる!!
本日本校会場にして「スーパー元気・さわやか集会」が行われました。本校はDブロックに所属し、6校の小中学校の児童・生徒さんと保護者の皆さん並びに市議会議員さんをはじめとするご来賓の方々で話し合いが行われました。今回のテーマは「あたたかい言葉とあいさつでつながろう」です。多くの意見がだされ有意義な時間を過ごすことができました。あたたかい言葉が飛び交うやさしい地区になるといいなとつくづく思いました。
ふれあい講演会開催す!!
本日、声楽家の富田千種さんを講師に迎え、平成27年度ふれあい講演会を開催しました。富田さんは40年以上ウィーンに在住し、声楽家として活躍されている方です。高校は浦和高校という進学校でしたが、3年生の時、声楽の勉強をはじめ、ピアノもままならない中、音楽大学に進学されました。高校時代を振り返り、「中学時代は学校で3番くらいの成績だったが、高校に入るとどんなに勉強してもかなわない学友と出会い、このままで良いのか自分の道を振り返った。そして、好きな音楽の道で生きていこうと決意した。いまは、人生の方向性を見つけられた高校時代を良かったと思う。」と話していました。その後、ウィーン国立音楽大学オペラ科、リート科を優秀な成績で卒業され今に至っています。「言語の勉強は大事。これからは世界を相手に生きていくのだから外国の言語をしっかりと身に付けること。」と強調されていました。
歌声を2曲披露してくださったり、発声練習を指導していただいたり、楽しいひと時を過ごすことができました。ありがとうございました。今回の仲介の労をしていただきました「音楽の都ウィーンからの贈り物実行委員会 香田 寛美 様」ありがとうございました。
歌声を2曲披露してくださったり、発声練習を指導していただいたり、楽しいひと時を過ごすことができました。ありがとうございました。今回の仲介の労をしていただきました「音楽の都ウィーンからの贈り物実行委員会 香田 寛美 様」ありがとうございました。
ソフトテニス部コート整備する!!
昨日、ソフトテニス部がコートのラインの張り替えをしてくれました。強いチーム(心技体のバランスの良いチーム)は練習するコートを大切にします。そこに緊張感が感じられることが大切です。顧問の岡田先生をはじめ部員の皆さん、ありがとうございました。今後の飛躍に期待しています。
秋の装い
本校の中庭が秋の装いを呈し始めました。
落ち葉が地面を彩る季節は、何か物寂しい気分になります。実りの季節はまた病葉の季節でもあるのです。日没も早くなり、秋の夜長をどのように過ごすのか・・・。「読書の秋」とでもしゃれてみたい気分になります。秋の彩で美しい中庭を是非ともご覧ください。
なお、部活終了時間が16:45 完全下校時間が17:00 となります。宜しくお願いします。
落ち葉が地面を彩る季節は、何か物寂しい気分になります。実りの季節はまた病葉の季節でもあるのです。日没も早くなり、秋の夜長をどのように過ごすのか・・・。「読書の秋」とでもしゃれてみたい気分になります。秋の彩で美しい中庭を是非ともご覧ください。
なお、部活終了時間が16:45 完全下校時間が17:00 となります。宜しくお願いします。
サッカー部U-13春日部市予選行われる
昨日、豊野中学校を会場に「U-13春日部市予選リーグ」が晴天の中、行われました。これは、1年生大会ですので2年生は出場できません。本校は1年生9名で参加しました。2名ほど選手が足りない中、1年生はと疲れも見せず懸命に走り練習の成果をいかんなく発揮してくれました。103メートル×85メートルのコートの豊野中のグランドは1年生にとっては広く運動量も大変です。しかも2名足らない・・・。しかし、随所に光る素晴らしいプレーが見られ、懸命に試合に臨んでいる姿に感動しました。残念ながら、対豊野中は0-0の引き分け、対飯沼中は2-3で惜敗という結果で決勝トーナメントには進めませんでしたが、流した涙は必ず明日の力を与えてくれます。顧問の鶴見先生並びに選手の皆さん、ご苦労様でした。応援に駆け付けていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。