緑中学校ブログ
3年生を送る会リハーサル!!
本日、6校時1・2年生が体育館にて3年生を送る会のリハーサルを行いました。明日、いよいよ本番です。心に残る時間となるでしょう。3年間、早いものです。
卒業式の練習始まる!!
本日、2校時に3年生が体育館ステージにて卒業証書授与の練習をしました。いよいよ、卒業式(3月15日)も1週間後に控え様々な取り組みが始まります。明日、8日は3年生を送る会。そして、10日には県公立高校の発表と心はやる毎日です。
英語の研究授業がおこなわました!!
本日、元福島大学名誉教授 安藤勝夫先生と塩釜市立第3中学校 桑原 孝先生を指導者にお招きして、武藤 薫教諭が担任している1年3組にて研究授業をしました。保護者様の参観もあり充実した研究授業が行われました。教師の力量が生徒たちの学力向上には必要です。資質の向上の為に今後も研究授業を実施していきたいと思います。ご多用にもかかわらず、ご来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
校舎の美化活動を3年生が実施
3年生が校舎の清掃を丁寧にしてくれました。日ごろなかなか出来ないところを積極的にきれいにしてくれました。環境が整うと意欲が出ます。とても美しくなりました。ありがとうございました。
1年3組にて調理実習行われる!!
本日、3・4時間目に1年3組が調理実習を行いました。今度が3回目の実習です。生徒さんは手慣れた様子でてきぱきと調理をしていました。とてもおいしいスパゲティが出来上がりました。
冬桜満開!!
本校にあります冬桜が満開となりました。1本しかありませんが、寒い時期の心を温めてくれます。ありがたいことです。
みどり中学区3校合同PTA研修会
27日(土)みどり中学区のPTA合同研修会が本校図書室にて開催されました。LINE株式会社より講師を派遣していただき、「LINEのご紹介と、子どもがインターネットを利用する際の注意事項」と題打って講演をしました。今、LINE等によるトラブルが多発しているようです。正しい使い方をまず親が知ることが大切だと思います。とてもよい機会となりました。
1・2年生期末テスト始まる!!
期末テストが今日から始まりました。(26日・29日)今年度最後の定期テストです。インフルエンザの心配もありましたが、予定どおり実施することができました。3学期は1年生は二年生へのゼロ学期、2年生は3年生の為のゼロ学期と言われます。このテストの頑張りが来年度に繋がります。
最後の校長面接始まる
県公立高校の出願も終わり、確定倍率が気になる頃となりました。本日、県公立高校を受験する生徒さんを対象に面接をしました。どの生徒さんもしっかりと自分の考えを話していました。菅らしい未来が待っています。後僅か。健康に気を付けて頑張ってほしいと心から思いました。
突然の雪化粧
朝起きて驚きました。一面の雪。本校の中庭も春の雪で化粧をしました。
みどり中学区少年を守る会協議会開催す!!
本日、第3回みどり中学区少年を守る会の定期会議が正善小学校にて行われました。日ごろ、地域の子ども達を見守っていただいている皆さんの言葉には愛情が伺われます。感謝申し上げます。話題としては、スマホや組体操などをはじめ喫緊の教育課題から地域の自転車の乗り方まで広範囲に及びました。関心の深さに驚きました。子どもたちのことを真剣に考えてくれているのだなあとありがたい気持ちで一杯になりました。
PTAによるあいさつ運動!!
いま、学校では風邪が猛威を奮っています。今週になってどうにか生徒さんの体調も戻ってきています。が家庭のご協力に感謝申し上げます。
さて、先週の金曜日、PTAの皆さんが生徒たちを励ますために、朝のあいさつ運動をしてくださいました。ありがたいことです。地域に見守られているなあと思いました。あたたかい心遣いの感謝申し上げます。
さて、先週の金曜日、PTAの皆さんが生徒たちを励ますために、朝のあいさつ運動をしてくださいました。ありがたいことです。地域に見守られているなあと思いました。あたたかい心遣いの感謝申し上げます。
よいこと運動広場の参加!!
第9回よいこと運動広場が20日(土)教育センター視聴覚ホールにて行われました。本校の生徒会の皆さんが昨年度に引き続き総合司会を務めました。受付や表彰など裏方の仕事をしっかりとしていました。また、2年生の伊藤璃玖さんがオープニングで作文を読みました。日ごろのちょうっとした出来事の中で学んだ生きることへの挑戦する大切さをしっかりした文章で発表していました。素晴らしい内容と発表態度でした。
調理実習!!
本日、1年1組が調理実習を行いました。回を重ねろ度に調理の腕を上げています。今回はスパゲティと卵とじスープです。とてもおいしく出来上がりました。班で協力し調理する経験は今後に生きると感じました。皆で、協働して、それが今必要な力の1つです。よい経験を積んだと思います。
第二回学校保健委員会開催される!!
第二回学校保健委員会が開催されました。学校保健委員会とは昭和33年文部省体育局長通達「学校保健法および同法施行等の施行にともなう実施基準について」の中で学校保健計画の規定すべき事項として位置づけられました。
この委員会のメンバーとしては、校長・養護教諭・学校栄養職員などの教職員、学校医、学校歯科医、学校薬剤師、保護者代表などが主な委員とし、保健主事が中心となって、運営することとされています。
今回は、「平成27年度健康診断結果と健康課題」(発表者;養護教諭)と「学校環境衛生における学校薬剤師の役割について」(講師;滝澤 都先生)の内容で行われました。環境が人間の生活に及ぼすことが多岐にわたると考えさせられました。とても有意義な委員会でした。
この委員会のメンバーとしては、校長・養護教諭・学校栄養職員などの教職員、学校医、学校歯科医、学校薬剤師、保護者代表などが主な委員とし、保健主事が中心となって、運営することとされています。
今回は、「平成27年度健康診断結果と健康課題」(発表者;養護教諭)と「学校環境衛生における学校薬剤師の役割について」(講師;滝澤 都先生)の内容で行われました。環境が人間の生活に及ぼすことが多岐にわたると考えさせられました。とても有意義な委員会でした。
家庭科部 華道を習う!!
家庭科部の皆さんが華道を習いました。華道とは花に第二の生命を宿すことだと聞いたことがあります。花器の中に宇宙を体現することは活ける人の世界観がよくでます。月1回程度の練習ですが、とても将来に役立つと思います。まさに、日本の伝統文化です。
梅の花が7部咲き!!
中庭の藤棚のところに植えてあります枝垂れ梅の花が昨日来の暖かさで7部咲きになりました。職員玄関に掲示板に「うめの花 うめの花がさいたら 春だってさ 沼に氷が張っていても やっぱり春だってさ」という言葉が飾ってあります。本当にもうすぐ暖かい春が来ます。
家庭科作品展技能賞受賞す!!
2月13日(土)~15日(月)の3日間、ララガーデン春日部2Fコミュニティホールにて開催されました優良教材家庭科作品展にて2年3組の木村隼人君が技能賞を受賞しました。他にも2年生6名の作品が展示されていました。また、家庭部の作品も多数展示されていました。多くの小・中・高等学校の作品が一堂に展示され壮観でした。
合同学習会開催される!!
本日、東中にて特別支援学級合同学習会が開催されました。市内の多くの生徒さんが集まり、これから予定されている「3年生を送る会」の歌の練習や班の発表など日ごろの成果を十分に発揮していました。本校の生徒さんも意欲的に参加していました。
春が来た!!
梅が咲きました!昨年度植えました枝垂れ梅が今年も春を告げに咲いてくれました。いよいよ、春です。今年の春は良い事がありそうな!!中庭の春は花爛漫です。これからが楽しみです。
3年生最後の定期テスト!!
本日と金曜日、3学年の期末テストが行われます。3年生にとっては最後の定期テストです。このテストが終わりますと、県公立高校の出願の準備となります。3年生にとっては大きなハードルが待っています。体調に留意して持っている力をいかんなく発揮してほしいと思います。(窓越しからの真剣にテストに臨む生徒さんたち)
中庭の整備進む!!
懸案でした中庭と芝生の間の段差が解消されました。とても美しくなりました。本校の象徴でもある中庭は生徒さんや職員の心を癒してくれる大切な場所です。雨が降るとその段差はぬかるみ私たちを悩ませます。しかし、本日春日部市の修繕チームの皆さんが整備してくれました。お蔭でとても景観が良くなりました。これから花の季節です。一段と良くなりました中庭をぜひご覧ください。
調理実習 クッキーと紅茶&コーヒー
本日、1年生が調理実習を行いました。今回はクッキーと紅茶&コーヒーです。生徒の皆さんは班ごとに力を合わせて真剣に取り組んでいました。見学に行きましたときは、練ったクッキーの地に型でいろいろな形のクッキーを作っているところでした。これから焼き上げて食べるのだと思います。「生きることは食べること。そして、食べ方は心をつくること」と言われています。とても良い時間を1年生の皆さんは過ごしていると思います。
全校朝会から
本日の全校朝会で、2年生の伊藤璃玖くんが作文を披露してくれました。内容は、伊藤君自
身が電車の中で高齢者の方に席を譲った体験を通して感じたこと、考えたことをまとまえたもの
でした。この作文は、昨日の青少年健全育成会環境浄化委員会でも披露されました。さらに今
月20日に春日部市教育センターで行われるよいこと運動広場でも披露される予定です。
身が電車の中で高齢者の方に席を譲った体験を通して感じたこと、考えたことをまとまえたもの
でした。この作文は、昨日の青少年健全育成会環境浄化委員会でも披露されました。さらに今
月20日に春日部市教育センターで行われるよいこと運動広場でも披露される予定です。
平成27年度活躍する青少年の表彰
昨日、春日部市教育センター視聴覚ホールにて青少年育成春日部市民会議主催の平成27年度活躍する生青少年の表彰が行われました。本校2年生の伊藤 璃玖さんが未来を担う私たちの主張(青少年の主張大会)で応募746点の中から最優秀賞に選ばれました。当日はご家族の見守る中、堂々と自分の考えを発表していました。会場からは大きな拍手が起こっていました。素晴らしい内容でした。このような生徒が在籍していることは本校の誇りです。
2年生の理科の授業の様子
理科の授業で、内臓の様子を知るために豚の内臓を使用しての授業が行われました。岡田
先生の丁寧な説明を生徒たちは熱心に聞いていました。ビニール管を使用して肺に息を吹き入
れた時の肺の様子に歓声が上がっていました。一通り説明を聞いた後は、実際に触って固い部
位や柔かい部位があることを体感していました。
先生の丁寧な説明を生徒たちは熱心に聞いていました。ビニール管を使用して肺に息を吹き入
れた時の肺の様子に歓声が上がっていました。一通り説明を聞いた後は、実際に触って固い部
位や柔かい部位があることを体感していました。
1年生福祉体験学習 車椅子バスケ
本日、1年生PTA主催の福祉体験学習が行われました。講師としてNPOインフィニティの
方々、春日部市社会福祉協議会の方にお越しいただきました。
車椅子の説明、車椅子バスケットボールのルールの説明、車椅子バスケットボールの実
演を していただきました。実演では、小川先生、成井先生、松田先生も参加しておおいに盛
り上がり ました。代表の生徒たちも車椅子バスケットボールを体験させていただきました。
体験の後は、クラスごとに分かれて講師の先生を囲んで質問コーナーを設けていただきまし
た。貴重な体験 ができた2時間でした。
方々、春日部市社会福祉協議会の方にお越しいただきました。
車椅子の説明、車椅子バスケットボールのルールの説明、車椅子バスケットボールの実
演を していただきました。実演では、小川先生、成井先生、松田先生も参加しておおいに盛
り上がり ました。代表の生徒たちも車椅子バスケットボールを体験させていただきました。
体験の後は、クラスごとに分かれて講師の先生を囲んで質問コーナーを設けていただきまし
た。貴重な体験 ができた2時間でした。
国語の授業風景
本日、1校時3年2組にて校長による国語の入試対策問題の授業がありました。過去に出題された漢字の読み書きを学習しました。いかに短い時間を利用して漢字学習をするのかや漢字学習アイデアなど県公立入試に向かってのアドバイスなど問題を解きながら説明していました。今回は3年3組に続いて2回目です。卒業まで29日。3年生との過ごす時間も残り僅かです。3年生には充実した時間を過ごしてほしいと校長は話していました。
第68回県書きぞめ中央展覧会
1月30日(土)・31日(日)春日部市立桜川小学校にて第68回県書きぞめ中央展覧会が開催されました。雪が心配されましたが、天候にも恵まれ多くの方が足を運んでいました。作品の中には本校 3年生 筧田 綾香さんが展示されていました。優良賞を受賞されていました。とても素晴らしい作品でした。
ふれあいアート展に行ってきました!!
第36回ホームソーイングコンクール入賞
大変うれしい結果が届きました。第36回ホームソーイング小・中・高校生コンクールに応募しました 高田麻衣さんが佳作賞を受賞しました。家庭部で活動している高田さんですが、部活動で作りました「ワンピース&レース」が佳作賞になったのです。日ごろの取組が評価されたことは素晴らしいと思います。将来、デザイナーを目指している高田さんの最初の入賞作品となったのです。今後の活躍を期待しています。おめでとうございます。
家庭科調理実習風景Ⅱ
本日、1・2校時の時間に1年1組の生徒さんが調理実習を行いました。とてもおいしいホットサンドと卵のお吸い物です。各班に分かれて渡辺先生の指導のもと手際よく調理していました。
家庭科実習風景
1年2組が1・2校時に1年3組が3・4校時に家庭科の実習をしました。サンドイッチと卵のお吸い物です。とてもおいしくできたようで生徒の皆さんは、感想を聞きましたら、「とてもおいしいです。」と叫んでいました。とても良い授業だと思いました。
職員玄関に生け花
昨日、家庭部の生け花教室が行われました。日本の伝統文化を感じられる素晴らしい時間です。グルーバルカが加速度的に進む中、日本の伝統を継承する意義はますます大きくなると思います。職員玄関もお蔭で品のある場所になりました。ありがとうございます。
第56回埼玉県小・中学校児童生徒美術展
1月23日(土)に蓮田市総合市民体育館にて行われていました「第56回埼玉県小・中学校児童生徒美術展埼葛地区展覧会」を見学に行きました。大勢の見学者が訪れていました。緑中の立体・平面の作品はとても素晴らしく目立っていました。多くの来場者の方が足を止めてみていました。出品された生徒の皆さん、素晴らしい作品、ありがとうございました。
尚、金賞には 立体の部 「不思議な猫カフェ」 2年 神津美穂子さん
平面の部 「自分」 2年 北澤 美帆さん が受賞していました。
銀賞には 立体の部 3年 塙 陽人さん 平山 芽依さん が受賞していました。
尚、金賞には 立体の部 「不思議な猫カフェ」 2年 神津美穂子さん
平面の部 「自分」 2年 北澤 美帆さん が受賞していました。
銀賞には 立体の部 3年 塙 陽人さん 平山 芽依さん が受賞していました。
6・7組の体育の授業風景
6・7組が体育の授業をしていました。今日は柔道です。3対3の団体戦の戦いを見学しました。白熱した試合の連続で、思わず手に汗をかくほど見入ってしましました。一生懸命に授業に取り組んでいる生徒さんの顔は輝いています。本校の目指す教育です。
私立入試中心日!!
いよいよ、私立高校の入試の中心日がきました。すでに、千葉県等の入試は終了していますが、埼玉県の私立入試は本日から始まります。多くの中学校の3年生が駅に集まっていました。緑中の生徒さんも7時まえから一ノ割駅に集まっていました。今日は学科と面接試験があります。日ごろの努力の成果を存分に発揮してほしいと思います。
今日の3年生の教室は閑散としています。
今日の3年生の教室は閑散としています。
私立入試校長面接終了
先週から始まった私立高校入試のための校長面接が本日で終了します。3年生の皆さんは22日を皮切りに単願・併願の試験に挑みます。今まで培ってき力を存分に発揮し、見事栄冠を勝ち取ってほしいものです。頑張れ!!3年生!!
雪の月曜日
本日は早朝より雪が降り登校が大変だったと思います。
階段や通路の雪かきを生徒の皆さんと先生方で行いました。早くから勤務してくださいました先生方と雪かきをしてくれました生徒の皆さんに感謝いたします。
階段や通路の雪かきを生徒の皆さんと先生方で行いました。早くから勤務してくださいました先生方と雪かきをしてくれました生徒の皆さんに感謝いたします。
市内書初め展覧会
1月16日(土)17日(日)の両日、春日部ふれあいキューブにて「市内書初め展覧会」が開催されました。市内の小中学校の作品が一堂に展示されました。とても素晴らしい作品ばかりで感動しました。入場者は2日間で3,242名だそうです。過去最高とのことです。
推薦 筧田綾香さん
特選 小宮未夢さん・船橋菜摘さん・鈴木風花さん・伊丹琴音さん・相澤優花さん
推薦 筧田綾香さん
特選 小宮未夢さん・船橋菜摘さん・鈴木風花さん・伊丹琴音さん・相澤優花さん
スキー教室 帰り道
予定通りにホテルを出発し、高坂SAまできました。
順調にいけば、16時50分ごろに学校到着の予定です。
なお、お迎えにお越しになる保護者の方は、学校前はバスで込み合いますので、お車でのお越しはご遠慮ください。
順調にいけば、16時50分ごろに学校到着の予定です。
なお、お迎えにお越しになる保護者の方は、学校前はバスで込み合いますので、お車でのお越しはご遠慮ください。
スキー教室 スキー講習④
ついに最後のスキー講習が終了しました。
ナイタースキーと、すべての講習において全員がスキー板を履き、参加することができました。はじめはスキーに対して不安があった人たちからも、もっとやりたいという声が聞こえてくるほど上達し、充実感を持って取り組むことができました。
閉校式も終わり、昼食を食べたらいよいよ緑中へ向けて出発です。
ナイタースキーと、すべての講習において全員がスキー板を履き、参加することができました。はじめはスキーに対して不安があった人たちからも、もっとやりたいという声が聞こえてくるほど上達し、充実感を持って取り組むことができました。
閉校式も終わり、昼食を食べたらいよいよ緑中へ向けて出発です。
給食試食会開催される!!
昨日、2学年PTA主催の給食試食会が行われました。30名以上の参加をいただき盛大に行われました。日ごろ、お子さんが何を給食で食べているのかなど知る機会となったと思います。ご多用にもかかわらず、ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
2年生 東京ウオーク!!
昨日、好天に恵まれて2年生が東京ウオークをしました。身近である東京ではありますが、ゆっくりと散策するという経験はなかったのではないでしょうか。将来活躍するであろう生徒たちの活動拠点の1つである東京を肌で感じることは大変意義深いと思います。この経験がどのように将来生きるのかが楽しみです。
スキー教室 3日目朝
おはようございます。いよいよスキー教室最終日になりました。
昨日は、スキーの技術面や、ホテルでの過ごし方など、一人一人凄く成長の見られた1日でした。
今日は、9時より最後のスキー講習があります。最後まで1年生全員で楽しんできたいと思います。
昨日は、スキーの技術面や、ホテルでの過ごし方など、一人一人凄く成長の見られた1日でした。
今日は、9時より最後のスキー講習があります。最後まで1年生全員で楽しんできたいと思います。
スキー教室 ナイタースキー
練習の成果を発揮するナイタースキーを行いました。
それぞれ自由に雪の上を滑ってきました。
初心者だった生徒も、とても上手に滑ることが出来ました。
それぞれ自由に雪の上を滑ってきました。
初心者だった生徒も、とても上手に滑ることが出来ました。
スキー教室 スキー講習③
3回目のスキー講習も無事全員参加で終えることができました。
多くの生徒から、「滑れるようになったよ」との声が聞こえてきました。
現在は夕食中です。この後18時よりナイタースキーが始まります。
多くの生徒から、「滑れるようになったよ」との声が聞こえてきました。
現在は夕食中です。この後18時よりナイタースキーが始まります。
スキー教室 講習②
2回目のスキー講習では、すべての班がリフトを使えました。
一人一人、スキーの技術がどんどんと上達しています。
昼食も食べ終え、13時30分からスキー講習③が行われます。
一人一人、スキーの技術がどんどんと上達しています。
昼食も食べ終え、13時30分からスキー講習③が行われます。
スキー教室 2日目
天気にも恵まれ、朝の時点で体調不良者もなく、2日目をスタートすることができました。
食事の際などに、積極的に準備・片づけを手伝ってくれる生徒が増えており、自分たちでこのスキー教室を楽しくしよう、成功させようという姿勢が数多く見られます。
いよいよ9時30分からスキー講習②です。今日は夜にナイタースキーも控えています。1日中スキーを楽しんできます。
食事の際などに、積極的に準備・片づけを手伝ってくれる生徒が増えており、自分たちでこのスキー教室を楽しくしよう、成功させようという姿勢が数多く見られます。
いよいよ9時30分からスキー講習②です。今日は夜にナイタースキーも控えています。1日中スキーを楽しんできます。
春日部地区学校警察連絡協議会開催
平成27年度春日部地区学校警察連絡協議会「青少年健全育成地域の集い」が春日部市庄和市民センター「正風館」にて行われました。本校はその中で、事例発表行いました。生徒指導主任の宮崎先生がパワーポイントを駆使し、本校の様子を的確に説明していました。生徒の皆さんと職員がどのように関わり学校生活の向上に努めているのか。生徒の皆さんが意欲的に学校情事や学校生活を送っているのか。地域の皆様方の支援や期待など他所多様な内容でした。多くの方々のお蔭をもちまして本校が支えられていることが改めて理解でしました。素晴らしい内容のある事例でした。