緑中学校ブログ
ホテル到着
ただいまホテルに無事到着しました。
昼食後、スキー講習が始まります。
現在体調不良者はおりません。
3学期始業式(リモート)
1月11日(火)、3学期が始まりました。始業式は、2学期終業式と同様にリモートで行いました。
各学年代表生徒が「3学期の抱負」を発表しました。1・2年生はスキー教室、3年生は高校受験本番を控えています。それぞれの学年が持つ目標や課題などが、よくまとめられていました。発表の仕方も、大変立派でした。
代表生徒の皆さん、ありがとうございました。
冬休み中に行われた大会で3位入賞! 野球部の表彰がありました。
2学期終業式(リモート)
2学期最終日。終業式をリモートで行いました。
各学年代表の生徒が「2学期を振り返って」を発表してくれました。学習・進路・文化祭・1月のスキー教室に向けて・・・。成果や課題がよくまとめられた発表でした。発表者の皆さん、ありがとうございました。発表の仕方も大変上手でした。
東部地区選抜選手に認定された女子バスケットボールの生徒への表彰がありました。
冬休みが終わるとすぐに、1年生はスキー教室。次の週は私立高校入試。1月下旬には2年生スキー教室。
健康に留意し、充実した冬休みにしましょう。
1月11日(火)3学期始業式。みんな、元気に登校しましょう。
大掃除
2学期も残すところあと2日になりました。今日は、大掃除の日です。
日頃の清掃では、なかなか手の届かないところを念入りに掃除してくれる生徒がたんさんいました。仕上げに、環境福祉委員会の皆さんを中心に、教室のワックスがけをしてくれました。ありがとうございました。
より良い学校づくりにつながる、専門委員会の活動
生徒会本部を中心に行われている、よりよい学校づくりにつながる専門委員会の取組の一部を紹介します。(写真は、掲示されているものの一部です。)
【健康委員会】
「健康的な生活をしよう!」 クリスマスツリーにリボンを飾っていきます。食事や睡眠など、規則正しい生活ができている、感染症予防をしっかり行っている、という人がリボンを飾れるそうです。
【給食委員会】
2月に予定されている「シェフ給食」のメニューを、たくさんの生徒が考えました。当日のメニューは、今回の提案を参考に作られるそうです。
【1年学級委員会】
「当たり前の質を高めるためのキャンペーン」実施中です。雪だるまに飾りのシールが貼られていきます。
【図書委員会】
生徒が選んだ一冊を、イラスト入りで紹介しています。
1・2年生保護者会、スキー教室説明会
2学期末の保護者会が、昨日・今日の2日間に渡り、行われました。
いよいよ、およそ1か月後に迫ったスキー教室の説明を兼ね、実行委員会が中心となり資料を読み合わせる時間と保護者の皆様へ2学期の様子をお伝えする時間を作りました。
実行委員の生徒たちは、毎日のようにスキー教室関連の話し合いを進め、集会では丁寧に説明や報告をしてくれました。
準備はまだ途上です。準備が不十分では行事の成功はあり得ません。当日までの限られた時間を有効に使いながら、リーダーを中心にそれぞれの学年生徒全員で準備を整えていきましょう。
また、行事の成功には、一人一人が健康であることが絶対条件になります。寒くなり、インフルエンザも心配されます。規則正しい生活、食事、運動、感染症予防・・・。日々できることをしっかりやりましょう。
校内授業研究会 1-1理科
東部教育事務所より指導者の先生を招き、校内授業研究会を行いました。
授業は、1年1組 理科で「光源の位置と凸レンズによってできる像のきまりを調べよう。」が学習課題です。
光学実験台を組み立てて実験装置を作り、指示された凸レンズと光源の距離によりスクリーンに映る像がどのようになるかを観察・記録していきます。
実験結果から考察を進め、最後に結論をまとめます。
1グループ3~4名が協力して実験を進め、意見交換を積極的に行い結論を導き出そうと、主体的に学習に取り組む様子がうかがえました。
中学校1日体験入学
中学校1日体験入学が行われました。
生徒会本部役員の生徒たちが準備した学校紹介に始まり、6年生は「新入生テスト」に挑み、その間に保護者の皆様への説明、そして部活動見学と進みました。
体育館に入ってきた6年生たちは、皆きちんと元気よく「こんにちは!」とあいさつができました。当たり前のこととはいえ、とても素晴らしい! 感心しました。
緑中の生徒会本部役員さんは、昨日の放課後と今日の開式前にリハーサルをバッチリ行い、スライドを使いながら緑中学校をわかりやすく紹介してくれました。途中、本来なら新入生の前にたくさんの生徒が並んで校歌を紹介するのですが、現状では難しいので、3年生全員が歌ってくれた校歌を映像で観てもらいました。
まとめに、2年生の代表生徒が作文発表をしてくれました。生徒の立場から感じる緑中の良さなども紹介してくれ、児童や保護者の皆様の心に残るものがあったと思います。また、発表原稿はすべて頭の中に入っていて、参会者の方を見ながら発表している様子は、「さすが中学生」と思わせるものでした。
部活動見学は、昨晩から今朝にかけての豪雨の影響で、屋外で活動する野球部・サッカー部・陸上競技部、ソフトテニス部の公開ができなくなってしまいましたが、児童の皆さんは、体育館や中庭で活動する運動部や校舎内で活動する文化部の様子を興味津々に見ていました。
4月の入学を心待ちにしている在校生や先生方の思いが、十分に伝わる1日入学になりました。
全校朝会12月に向けて
全校朝会をリモートで行いました。
校長先生のお話の後、文化祭合唱の最優秀指揮者賞・最優秀伴奏者賞、卓球、駅伝、美術展、人権作文、科学展で優秀な成績を修めた生徒たちへの表彰状を行いました。特に、身体障害者福祉のための児童生徒美術展において、3年生女子生徒が「埼玉県校長会会長賞」という素晴らしい賞をいただきました。後日、作品を紹介させていただきます。
2学期期末テスト
2学期の期末テストが、今日で終了しました。今年度、定期テストは4回目ということもあり、これまでの経験を生かし、事前のテスト対策を、より自分に合った方法で取り組めるようになった生徒が増えているようです。
写真は今日の1時間目。2時間目から始まるテスト教科の最終確認をしている様子です。教科書やワークなどに目を通し、最終チェックを念入りに行っていました。
令和3年度文化祭
春日部市民文化会館にて、文化祭を開催しました。コロナ禍のため、合唱練習をはじめとする様々な準備に制約がある中での実施となりましたが、実行委員を中心とした生徒全員の工夫や努力により、とても素晴らしい行事となりました。
保護者の参観は各家庭1名に限定させていただきましたが、それでも多くの方々に本校生徒の様子を伝えることができ、とても有意義であったと思います。
【展示発表】家庭科部・美術部・社会科新聞
【吹奏楽部の発表】
【1学年の発表】課題曲「夢の世界を」
1年1組 最優秀賞 自由曲「マイ バラード」
1年2組 優秀賞 自由曲「My Own Road」
1年学年合唱「Let's search for tomorrow」
【2学年の発表】課題曲「夏の日の贈り物」
2年1組 優秀賞 自由曲「HEIWAの鐘」
2年2組 最優秀賞 自由曲「旅立ちの時」
2年3組 優秀賞 自由曲「雲の指標」
2年学年合唱「あなたへ」
【3学年の発表】課題曲「若人の歌」
3年1組 優秀賞 自由曲「信じる」
3年2組 最優秀賞 自由曲「春に」
3年3組 優秀賞 自由曲「親知らず子知らず」
3年学年合唱「手紙」
【4・5・6組の発表】
4・5・6組 ほほえみ賞「掌が語ること」
【結果発表】
後期専門委員会委員長任命式
後期生徒会専門委員長任命式が行われました。
校長先生より、生徒一人一人に激励の言葉とともに任命証が手渡されました。
新たに委員長になった7名の生徒が、決意表明をしました。
任命式に続き、明日実施される文化祭の事前指導が行われました。
明日の本番での各クラス・学年の合唱や文化部の活動発表が楽しみです。
生徒会本部役員任命式
新生徒会本部役員の任命式が、リモートで実施されました。
はじめに、コロナ禍で様々な活動に制約がある中で、1年間学校の中心となって活動してくれた、旧本部役員の皆さんへ感謝状が手渡されました。ありがとうございました。
続いて、生徒会本部役員選挙で当選した新しい本部役員の皆さんへ、任命証が手渡されました。
挨拶運動やボランティア活動など、様々な選挙公約を実現し、本部役員を中心に緑中生徒全員でより良い学校づくりを進めてもらいたいと思います。
生徒会本部役員選挙
6校時に、生徒会本部役員選挙立会演説会・投票が行われました。リモートによる立候補者・推薦者の演説、クロームブックを利用した投票など、昨年度までとは違う形で行いましたが、選挙管理委員会の生徒を中心に準備を周到に行い、計画通りに進めることができました。
明日、結果が発表されます。
図書室に、立候補者・推薦者・選挙管理委員・現生徒会役員の生徒が集まり、立会演説会がスタートしました。
教室では、映像を見ながら一人ひとりの発表を聴いています。
演説をする立候補者・推薦者の様子です。
クロームブックを使い、投票します。
春日部市中学校駅伝競走大会
飯沼中学校周辺道路で行われた市内中学校駅伝競走大会に、本校から男女1チームずつが出場しました。今年は新人戦がなくなり、秋に行われるスポーツの大会はこの駅伝大会のみとなってしまいました。活動日数や時間などの制限がある中で、今回は走った選手だけでなく、9月当初に選抜された多くの生徒たちが、しっかりと練習をこなしてくれました。
今年は、男女とも目標としたチームの入賞は達成できませんでしたが、もう一つの目標である、選手一人一人が今持っている力をすべて出し切ることは、十分に達成できたと思います。みんな、よく頑張りました。お疲れさまでした。
1年生 薬物乱用防止教室
5校時に、1年生を対象に「薬物乱用防止教室」(第1回学校保健委員会を兼ねて)を実施しました。講師には、埼玉県警「あおぞら」の方々をお招きしました。薬物に関する正しい知識や薬物乱用の恐ろしさ、覚せい剤や大麻などから自分の身を守るための方法や考え方などを指導していただきました。講師の先生方、ありがとうございました。
学年を代表して、健康委員の生徒が感想発表と花束の贈呈を行いました。
4・5・6組 保健体育研究授業
春日部市教育委員会の先生をお招きし、3時間目に4・5・6組保健体育の研究授業を行いました。
種目は「バレーボール」です。仲間と協力してラリーを続けられるように、声を掛け合ったり、ポジションを考えたりしながら、プレーしました。みんな懸命にボールを追いかけ、汗をかくほど頑張りました。
2学期中間テスト
2学期の中間テストが行われています。3年生は5教科、1・2年生は技術・家庭科を加えた6教科の定期テストです。定期テストに向けての対策を、しっかりと計画的に進めることができた生徒が1学期より増えてきているようです。学習の成果を十分に発揮できるといいですね。
授業研究会を行いました。
埼玉県教育局東部教育事務所、及び春日部市教育委員会の先生方をお招きし、緑中学校の授業の様子を観ていただきました。「どの学年も落ち着きがあり、温かな雰囲気で授業が展開されている。」など、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
研究授業を行った1年2組 英語の授業の様子です。
授業終了後、体育館で研修会を行いました。
10月の全校朝会
全校朝会を、リモート配信で行いました。
緊急事態宣言が解除されたばかりですが、感染症予防は継続しなければなりません。全学年の生徒が一同に集まれる機会がなかなか作れないもどかしさもありますが、仕方ありませんね。
さて、今日の全校朝会は、校長先生にお話をいただいた後、今日からスタートする教育実習生3名の紹介と、夏休み以降の表彰を行い、最後に10月の生活目標についてのお話をいただきました。
3名の教育実習生が来ました。3年生の各クラスでお世話になります。
陸上競技部・吹奏楽部・野球部と発明創意くふう展・読書感想文コンクール・英語弁論大会で優秀な成績を収めた生徒・団体に表彰がありました。おめでとうございます。