緑中学校ブログ
スキー教室 第2日目④
午前中はほとんどの班がリフトに乗ることができました。ゲレンデの様子を見ていると、どんどん上達している様子が伺えます。午後は、ほとんどの班が、別なゲレンデにもチャレンジする予定です。生徒のきれいな滑りを紹介します。
スキー教室 第2日目③
各班ともリフトに乗り始めました。スキースクールの講師の先生方からは、上達が早いとのおほめの言葉をいただきました。ゲレンデから見ていても、きれいな滑りをしている様子が伺えます。青空のもと、最高のコンディションです。
スキー教室 第2日目②
日の出ゲレンデに到着し、学年写真・講習班ごとに写真を撮り、午前中の講習が始まりました。午前中の講習では、リフト乗車を目標にレッスンを行います。
スキー教室 第2日目①
スキー教室2日目を迎えました。菅平高原は雲一つない快晴です。今日の朝ご飯はパンがメインでした。みんなしっかり食べ、2日目の講習に向かいました。
スキー教室 第1日目⑤
1日目の外での活動が終了しました。夕食は食べきれないようなメニューでしたが、皆さん朝早く、しかも一生懸命講習に取り組んだので、しっかり食べたようです。明日は、午前・午後の講習です。天気も晴れのようです。
スキー教室 第1日目④
1日目の講習終了後、場所を移動して、雪上レクを行いました。最初のレクは雪だるまづくり。雪だるまをつくるのが初めての生徒が多いことにビックリ!なかなか固まらず、苦労したようです。また、その後の雪合戦は、足元の悪い中、楽しい時間を過ごしていました。
スキー教室 第1日目③
ゲレンデのレッスンが始まりました。インストラクターさんから板の履き方をはじめ、斜面を歩いて上る方法等、御指導を受けました。上級者は早速、リフトに乗り、頂上から滑ってきました。ほとんどの生徒が初めてのスキーにもかかわらず、頑張ってチャレンジしていました。2時間の講習でかなり上達しました。明日は、リフトに乗れる班も増えそうです。
スキー教室 第1日目②
ホテルの各部屋で昼食をとり、スキーの準備をして、ホテル前で出発式です。初めて履くブーツも大変でしたが、班ごとにインストラクターさんの御指導のもと、スキー場に向けて出発しました。
スキー教室が始まりました Part1
1年生のスキー教室が始まりました。日ごろの心がけと体調管理をしっかりしていたおかげで、参加予定者全員が元気に出発しました。朝の出発式を行い、予定より早く出発できました。途中休憩を含め、予定より早く、無事にホテルに到着しました。
1年生 明日からスキー教室です!
明日から2泊3日の行程で、1年生スキー教室が実施されます。目的地は、長野県の菅平高原です。
明日の出発に備え、今日は最終確認のための前日集会が行われました。
3日間の活動予定や係活動、持ち物などの確認や、集会・写真撮影時の並び方の練習など、これまで準備の中心となって活動してきた実行委員さんたちが、今日のこの会を進めてくれました。
天気予報では、明日の現地は「晴れ」「最高気温1℃、最低気温-13℃」と出ていました。3日間の天気も良さそうです。
中学校で初めての宿泊行事です。3日間、「感じて、考え、行動する」→「考動力」を大いに発揮し、仲間と協力しながら、日常とは違う経験を重ね、たくさんのことを学んできてもらいたいですね。
3学期始業式
3学期が始まりました。「一年の計は元旦にあり」といいます。新学期、3年生は中学校卒業後の進路の実現、1・2年生は、それぞれスキー教室、校外学習という大きな行事があります。各自が持つ目標を実現させるために大事なのが、志を形にするための「計画」、そして「試行」、また「計画」「試行」・・・。繰り返し継続していくことが、この小さな積み重ねにより自己を高めていくことにつながります。3学期は人生の節目となる時期でもあります。感染症の予防にもこれまで以上に注意を払わなければなりません。健康・安全に留意しながら、3学期の1日1日を充実したものにしていきましょう。
始業式の様子です。
初詣マラソン
新年、あけましておめでとうございます。
1月4日(水)正月三が日があけて、今日から部活動が再開されています。
陸上競技部と剣道部の生徒たちが「春日部八幡神社」へ初詣に行き、緑中の生徒たちが楽しく安全に学校生活を送り、一人一人が飛躍する一年になるよう、みんなでお願いしてきました。
年末年始をゆっくり過ごした生徒たち。スタートから目的地まで往復で約7km、多くの生徒は久しぶりの運動で、いい汗をかけたようです。中には、しっかりと走り切れた生徒もいましたが、聞いてみると連休中もほぼ毎日自主トレをしていたとのこと、立派ですね。
2学期終業式
2学期の終業式を行いました。予定していた校歌斉唱は自粛しましたが、その他は予定通りに進めることができました。
各学年の代表生徒の発表では、2学期の1大イベント「文化祭」に触れた内容などが綴られていました。
校長先生の式辞・表彰と続きます。
表彰は、「剣道」「バレーボール」「税の標語」「ひまわり賞」が対象となりました。
「ひまわり賞」は、中庭の落ち葉掃きボランティア活動に参加してくれた、延べ180名近くの生徒が対象となりました。環境福祉委員会からの呼びかけだけでなく、自発的に活動してくれた3年生も多くいました。ありがとうございました。
2学期末 1・2年生授業参観・保護者会
1・2年生授業参観・保護者会を開催しました。新型コロナ感染症が拡大し、3年近く実施を自粛していた授業参観ですが、何とか実施に漕ぎつけました。保護者の皆様に授業を観ていただいている光景は、本当に久しぶりでした。
2年生は、1月に計画している「校外学習」の取り組みについて、活動班で話し合いました。保護者の方にも班に入っていただき、生徒たちにアドバイスをしていただきました。ありがとうございました。
1年生は、実行委員会が企画・進行を担当し、スキー教室関係の学年集会を観ていただきました。1学年は、約1か月半後のスキー教室に向けて、実行委員さんが中心となり、着々と準備が進めているところです。
今日は、たくさんの保護者の方々が来校されました。時間を作っていただき、ありがとうございました。
状況が許せば、3学期にも授業参観の機会を設けようと考えています。生徒たちの学校での様子を見ていただき、家庭での話題の一つにしていただければと思います。
中学校1日体験入学
来年度入学予定の6年生を対象に、中学校1日体験入学が行われました。
受付や誘導、学校紹介などは、生徒会本部役員さんと作文発表の2年男子生徒が担当してくれました。
6年生の皆さんは、初めて中学校の教室に入り、新入生テストにチャレンジしました。
部活動参観を前に、たくさんの部活動の生徒が、体育館の椅子やシートなどを片付けてくれました。あっという間の作業でした。ありがとうございました。
部活動参観の様子です。6年生を前に、活動する緑中の生徒もちょっと緊張している様子がうかがえました。
12月全校朝会
師走を前に、全校朝会を行いました。
3年1組の生徒から順に、どの学年の生徒も整然と並び、時間通りに体育館に入場し、程よい緊張感のある中で進めることができました。
校長講話に続く表彰では、「市内駅伝」「科学展」「美術展」「市内音楽会」「文化祭最優秀指揮者賞・最優秀伴奏者賞」「ひまわり賞」の賞状が、校長先生から手渡されました。
(左)市内駅伝大会男子チームの表彰の様子 (右)文化祭最優秀指揮者賞・最優秀伴奏者賞の表彰の様子
1・2年生期末テスト
24日(木)・25日(金)1・2年生の期末テストが行われました。
来週には、少しずつ答案用紙が戻ってきます。各教科の振り返りをしっかり行い、理解を深めるとともに、2学期残りの授業にも主体的に参加しましょう。
また、1・2年生は、明日から部活動再開です。学習との両立にもしっかり取り組みましょう。
3年生期末テスト
今日は、3年生期末テスト最終日です。2学期の学習の締めくくりとして、とても大切であるということは、3年生みんな、よくわかっています。テストの合間にも友達と確認し合う様子が見られました。
祝日明けは、1・2年生と4・5・6組の期末テストです。しっかりと対策をしてきてください。
市内音楽会 3年1組出場
昨日の文化祭で、みどり賞に輝いた3年1組のみなさんが、市内音楽会に参加しました。ステージに立った生徒全員が、今できる最高の合唱を会場の皆さんに届けようと、学校の代表らしく、しっかり歌うことができました。
文化祭
春日部市民文化会館にて、「令和4年度 緑中学校文化祭」を開催しました。
美術部・家庭科部の展示発表、社会科新聞の展示、吹奏楽部の発表、学年・クラスの合唱発表の内容で、日ごろの学習や学年・学級での練習の成果を、十分に発揮できた、楽しい行事になりました。
「みどり賞」に輝いた3年1組は、明日の市内音楽会に出場します。また、出場全クラスに「かがやき賞」が贈られました。
【展示発表】
美術部の展示
家庭科部の展示
社会科新聞の展示
見学の様子
【1学年】 課題曲 「夢の世界を」
学年合唱 「Let's search for tomorrow」
1年1組 自由曲 「COSMOS」
1年2組 自由曲 「旅立ちの時」
1年3組 自由曲 「新しい世界へ」
【4・5・6組】
4・5・6組 自由曲 「いのちの名前」
【2学年】 課題曲 「ふるさと」
学年合唱 「時の旅人」
2年1組 自由曲 「花は咲く」
2年2組 自由曲 「HEIWAの鐘」
【3学年】 課題曲 「若人の歌」
学年合唱 「手紙」
3年1組 自由曲 「証」
3年2組 自由曲 「YELL」