緑中学校ブログ
1年生 球技会
1年生の球技会を開催しました。種目は、「男子サッカー」「女子バドミントン」で、共にクラス内で複数のチームを作り、優勝を目指して試合に臨みました。
気温が上がり、男子のサッカーは体力の消耗戦の様相でしたが、ゴールを目指してみんなよく走りました。女子のバドミントンでは、途中担任の先生方の登場もあり、大いに盛り上がりました。
結果は・・・、明日の閉会式で発表されます。お楽しみに!
2年生 球技会
2年生の球技会。種目はバドミントンで、1組対2組のダブルス戦合計72試合のうち、勝ったペアが多い方が優勝となる単純明快なルールで実施されました。男子同士・女子同士・男子ペア対女子ペアの組み合わせも実現しました。
実行委員のみんなが計画した内容で、審判の役割や応援などもしっかりでき、大会は大いに盛り上がりました。
先生方も1試合だけ登場し、和気あいあいとプレーしていました。
結果は・・・2組が勝ち数で上回り優勝となりました。
第40回 緑中学校卒業証書授与式
第40回 緑中学校卒業証書授与式を、本日、滞りなく実施することができました。
卒業生87名、みんな笑顔で緑中学校を巣立っていきました。4月からは、それぞれの道で大きく羽ばたいてください。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
【登校】在校生が花道を作り、拍手で迎えてくれました。
【卒業式】
◎卒業生入場
◎卒業証書授与
◎送辞
◎答辞
◎校歌斉唱
◎卒業生 退場
【最後の学活】
3年生球技大会
3年生の中学校最後の体育的行事である「球技会」が行われました。男子はサッカーとドッヂボール、女子はバドミントンとドッヂボールの2種目ずつ、クラスを代表する8名の実行委員さんを中心に競技を行うことができました。
どの種目も熱戦が繰り広げられ、生徒たちは気持ちの良い汗を、たくさんかくことができました。
結果です。
男子サッカー優勝 2組「カムサハムニダ」チーム 女子バドミントン優勝 1組「そろり」チーム
男子ドッヂボール優勝 1組 女子ドッジボール優勝 2組
3年生を送る会
3年振りに全校生徒が体育館に集い、3年生を送る会が実施されました。
生徒会本部や、3送会実行委員の生徒が中心となり、今できる内容での企画・準備を進めてくれました。クラス・グループごとにアイデアを凝らした演出で3年生の思い出場面を再現したり、感謝の気持ちを伝えるなど、楽しい発表が盛りだくさんでした。1・2年生からは合唱の贈り物もありました。
あと1週間で3年生も卒業です。残り僅かの中学校生活ですが、1日1日を大切にし、卒業まで過ごしてもらいたいと思います。
離任式
1・2年生の期末テストが終わりました。
学校では、本日をもって離任される先生の離任式を5時間目に行いました。
顧問をされていた2つの部の代表生徒から、お礼のお手紙と花束が渡され、離任される先生も感慨深かったようです。
最後に、本当に久しぶりの校歌を全校生徒で歌い(1番だけですが)、先生を送り出しました。
先生には、4月から11か月の間、大変お世話になりました。ありがとうございました。
1・2年生授業参観
15日(水)1・2年生の授業参観・学級懇談会を開催しました。12月に続いて、今年度2回目の授業参観です。
今日は、平日にもかかわらず、また強風の中でしたが、たくさんの保護者の方々が来校されました。ありがとうございました。生徒たちは、いつもとは少し違う雰囲気の中での授業になりましたが、しっかりとした態度で取り組むことができました。
生徒朝会
13日(月)の生徒朝会は、生徒会本部役員さんの企画により、異学年との交流の場を設け、互いの中をより一層深めることをテーマに行われました。
はじめに「バースデーチェーン」の取り組みです。無言で、身振り手振りによりお互いの情報を伝えながら、誕生月ごとのグループ内で誕生日の早い順に列を作りました。
続いて、少人数のグループ内で、お題に沿った意見交換を行いました。とても和やかな雰囲気で、話が弾んでいるグループもありました。
3年生期末テスト&大雪警報
3年生は期末テスト最終日。中学校最後の定期テストに、みんなしっかり臨んでいました。
生徒たちが登校してくる時間あたりから雪が降り始めました。10時51分に春日部市では大雪警報が発表されました。
写真は、左10時00分、右10時30分のグランドの様子です。
中庭のなごみ像や植えたばかりのパンジーも、雪に覆われました。
2,年生 性に関する学習講演会
埼玉県立大学より3名の先生方をお招きし、「一緒に考えよう 私たちの性」をテーマに、「性に関する学習講演会」を開催しました。
講演では、性に関する様々な正しい知識を、わかりやすくお話していただきました。
終わりに、代表生徒3名が「赤ちゃん人形抱っこ体験」を、男性教員が「妊婦体験」をし、感想を発表してもらいました。
2月 全校朝会
2月の全校朝会を行いました。
校長先生のお話は、12月の生徒アンケートから「学習面に不安のある生徒が多い。」という実態を受け、学力を向上させる3つの条件という内容でした。
①「まず、これから頑張れるという教科から、学習を始めよう。」
得意な教科や好きな教科から始めて、学習習慣を確立させましょう。
②「睡眠、食事をしっかりとり、生活のリズムを崩さないようにしましょう。」
学習よりスマホやゲームの時間が長いような人は、なかなか伸びません。
③「人や物に振り回されないで、自分を大事にしましょう。」
友達とのメールのやりとり、スマホやゲームなどに振り回されないように。時には断る勇気も必要です。
3年生の公立高校入試をはじめ、2月は1年間のまとめとなる期末テストもあります。校長先生の話されたことを参考に、実践してみましょう。
校長先生のお話に続き、東部地区卓球大会で第2位に入賞した卓球部、書き初め展、美術展の表彰を行いました。受賞された生徒の皆さん、おめでとうございます。
2年生 保健の授業「包帯法」
2年生保健の授業「きずの手当て」の単元学習の中で、今日は「包帯法(三角巾)」の実習を行いました。
骨折して腕を吊っている人を見かけることがありますが、いざ三角巾を使って実際に腕を吊ってあげるとなると、全ての生徒が大苦戦! 三角巾の使い方がわかりません。傷病者の痛みや不安を和らげるどころか、上手に包んで腕を吊ってあげることができません。
先週の「心肺蘇生法」の実習でも、「やってみること」、経験がどれだけ必要かを学んだ2年生たち。今日の授業でも、それを感じた生徒が多かったようです。上手くできなくても、知識があれば何らかの役には立てるようになります。
授業の最後に説明を受け、今度は三角巾を正しく使い、きちんと腕を吊ってあげることができるようになりました。
2年生校外学習
昨日2年生は、「最高学年への道 全力enjoy! 全力study!」のスローガンの下、東京班別行動研修に出かけました。
班ごとに綿密な行動計画を立て、事前学習をしっかり行うなど、しっかりと準備を整えて当日を迎えました。修学旅行の練習を兼ねた東京駅での集合等、どの班も計画通りに行動でき、仲間と協力しながら1日を過ごすことができたようです。
スキー教室 第3日目④
閉校式も終了し、この後は、昼食を食べて、春日部に向けて出発です。3日目の昼食は牛丼です。みんな、たくさんおかわりをしていました。昼食後、速やかに準備をし、春日部に向けて出発しました。天気もよく、路面の状態もいいので、スムーズに山から下り、高速に乗ることができました。今回のスキー教室、参加予定者がすべて参加できたこと、参加者全員が3日間の講習に参加でき、全員リフトに乗ることができたことなど、成功をおさめたスキー教室でした。また、実行委員の皆さんが、いろいろな決まりや、レクの計画等、一生懸命がんばってくれたこと、全員がそれぞれの係の仕事を責任をもって取り組んだことなど、大きな収穫です。ぜひ、今回のスキー教室で学んだことを、今後の学校生活に生かすとともに、2年後の修学旅行にも結びつけてください。保護者の皆様、毎日の健康観察をはじめ、事前の準備、また、感染症防止対策等、様々な面でご理解、ご協力をいただき、改めて感謝申しあげます。
スキー教室 第3日目③
3日目の講習が終了しました。生徒は、スキーの板を脱いで、ゲレンデ下まで運びます。ホテル前で閉校式です。初めてスキーを滑る生徒が多かったにもかかわらず、全員がリフトに乗ることができ、参加した人全員が、最後の講習まで受けることができました。たった3日間の講習でしたが、格段に上手になりました。
スキー教室 第3日目②
今日は、土曜日です。菅平のスキー場には、スキー教室の学校だけでなく、一般の方々も、多数訪れているようです。道路の車の往来も、昨日までとはちがい、交差点の信号待ちでは、多数の車が連なっています。ゲレンデも多くの人でにぎわっており、リフトに乗るにも時間がかりそうです。3日目となると、リフトにも乗るのもスムーズになり、ゲレンデでの様子も、日に日に上達してきました。最後の講習を楽しんでいるようです。
スキー教室 第3日目①
スキー教室も最終日となりました。昨晩から、雪が少し降り、道路も路面はうっすら白くなっていました。今は曇っていますが、これから晴れてくる予報です。天気に恵まれたスキー教室もなかなかありません。朝ご飯もしっかり食べました。スキー場に向けて出発です。歩道の雪の下は凍っています。転ばないように気を付けて向かいましょう。
スキー教室 第2日目⑦
講習、フリー滑走の後は、楽しみな夕食です。今日も食べきれないほどの、ごちそうが出ました。みんな、講習やフリー滑走に熱心だったせいか、しっかり食べていました。明日は、最終日です。さらに上達するよう、しっかり寝ましょう。
スキー教室 第2日目⑥
午後の講習は、日の出ゲレンデを離れ、天狗ゲレンデや白金ゲレンデ、経験者は裏太郎ゲレンデ、ダボスエリアまで足を延ばしました。また、講習終了後のフリー滑走では、仲のよい仲間と一緒に滑っていたようです。
スキー教室 第2日目⑤
2日目、午前中の講習が終了しました。一度、ホテルに戻り昼食です。昼食は、大好きなカレーです。スキーの班ごとにとっています。昼食後、一休みして、午後の講習です。