緑中学校ブログ
陸上競技部 越谷選手権で2名入賞!
7月27日(金)・28日(土)の2日間、越谷市しらこばと運動公園陸上競技場で、「越谷陸上競技選手権が行われ、本校陸上競技部の選手が元気よく参加しました。
学校総合体育大会県大会で6位入賞した本校3年生
この大会で1位になったのは、県大会で優勝した選手でしたが、記録の差はわずかに1㎝
惜しくも第2位でしたが、とても良いジャンプでした。
台風の影響で、時折強い雨が降り、また風が強い中で行われた走り高跳び
本校3年生が見事に優勝しました。記録は、公式戦自己ベストの1m45cm。
中学生としては最後になるこの大会で、有終の美を飾りました。
学校総合体育大会県大会で6位入賞した本校3年生
この大会で1位になったのは、県大会で優勝した選手でしたが、記録の差はわずかに1㎝
惜しくも第2位でしたが、とても良いジャンプでした。
台風の影響で、時折強い雨が降り、また風が強い中で行われた走り高跳び
本校3年生が見事に優勝しました。記録は、公式戦自己ベストの1m45cm。
中学生としては最後になるこの大会で、有終の美を飾りました。
夏休み学習会7月
23日から3日間、全学年一斉の学習会が行われました。今年も学習ボランティアとして、教育実習に来る大学生や、県立春日部女子高校の生徒の皆さんにもお手伝いをしていただきました。各学年とも、教科の補習をするグループと自主学習を進めるグループに分かれて1日3時間の学習活動に熱心に取り組むことができました。
3年生社会科講座の様子。40名を超える生徒が参加していました。
2年生の国語講座。ボランティアの高校生に個別指導していただきました。
1年生の英語声座。教科外の先生方やボランティアの大学生がサポートしています。
3年生社会科講座の様子。40名を超える生徒が参加していました。
2年生の国語講座。ボランティアの高校生に個別指導していただきました。
1年生の英語声座。教科外の先生方やボランティアの大学生がサポートしています。
学校総合体育大会県大会(陸上競技・新体操)
夏休みに入り、21日(土)に新体操、22日(日)・23日(月)に陸上競技に、本校の生徒が出場しました。
新体操では、団体7位と惜しくも入賞を逃しましたが、難易度の高い演技にチャレンジしていました。また、個人では2名が参加し、総合で13位と30位という結果に終わりました。(演技の様子をお伝えしたいところですが、撮影禁止のため、掲載できる写真がありません。申し訳ありません。)
陸上競技は、40度を超える猛暑熊谷で行われました。走り幅跳びに出場した3年生は、予選で助走が合わずに苦しみましたが、何とか5m00を跳び、9位で予選を通過。決勝では、自己ベストタイの5m19と記録を伸ばし、6位入賞を果たすとともに、8/11(土)に行われる国体県予選へ出場することが決まりました。通信陸上の8位入賞に続く、大変立派な成績です。おめでとうございます。その他、女子走り高跳び、1年男子1500m、1年女子800m出場した各選手も、緑中・春日部市の代表として、持てる力を十分に発揮しました。
5m19を跳んだ、決勝1本目の跳躍です。
自己ベストに1㎝の好記録1m43を成功しました。
1年女子800mのレースの様子。右から3人目が緑中の選手です。
1年男子1500m。後ろの選手が緑中1年生。猛暑の中、根性ある走りを見せてくれました。
新体操では、団体7位と惜しくも入賞を逃しましたが、難易度の高い演技にチャレンジしていました。また、個人では2名が参加し、総合で13位と30位という結果に終わりました。(演技の様子をお伝えしたいところですが、撮影禁止のため、掲載できる写真がありません。申し訳ありません。)
陸上競技は、40度を超える猛暑熊谷で行われました。走り幅跳びに出場した3年生は、予選で助走が合わずに苦しみましたが、何とか5m00を跳び、9位で予選を通過。決勝では、自己ベストタイの5m19と記録を伸ばし、6位入賞を果たすとともに、8/11(土)に行われる国体県予選へ出場することが決まりました。通信陸上の8位入賞に続く、大変立派な成績です。おめでとうございます。その他、女子走り高跳び、1年男子1500m、1年女子800m出場した各選手も、緑中・春日部市の代表として、持てる力を十分に発揮しました。
5m19を跳んだ、決勝1本目の跳躍です。
自己ベストに1㎝の好記録1m43を成功しました。
1年女子800mのレースの様子。右から3人目が緑中の選手です。
1年男子1500m。後ろの選手が緑中1年生。猛暑の中、根性ある走りを見せてくれました。
1学期終業式&職員研修会
1学期の終業式を迎えました。各学年の代表生徒の発表や校長先生のお話、校歌斉唱等が続きましたが、暑い中、生徒の参加する姿勢や話を聞く態度はとても立派で感心しました。式の後、明日からスタートする学校総合体育大会埼玉県大会に出場する生徒の壮行会が行われました。春日部市・埼葛地区・緑中を代表する生徒として、全力で競技してきてください。
代表生徒の発表
校歌斉唱
県大会出場者壮行会
生徒が下校した午後、春日部消防署の方を講師に招き、「心肺蘇生法」の実技講習会を行いました。あってはならないことですが、思いがけない事故等に直面したときの適切な対処の仕方を、実技を交えて研修しました。
ダミー人形を使った実技講習は、2年生の保健の授業でも行う予定です。
代表生徒の発表
校歌斉唱
県大会出場者壮行会
ダミー人形を使った実技講習は、2年生の保健の授業でも行う予定です。
3年生着衣水泳
昨日・今日の1学期3年生最後の体育の授業(水泳最終日)に、着衣水泳を行いました。不意に水に落ちたときに、自分の命を守るための体験学習です。
着衣のままで水に落ちた場合に対応する技能や心構えなどを養うという目的で行いましたが、「浮いて呼吸を確保すること」ができない生徒が目立ちました。
万一の時に適切に対処し、自他の命を守る行動の仕方を身につけてもらいたいと思います。
浮き具(ビート板)を利用し、浮いて呼吸を確保します。
衣服にたまった空気を上手に利用しています。
「エレメンタリーバックストローク」にチャレンジしています。
姿勢が保てずに沈んでしまう生徒も、多く見られました。
20秒泳を行い、着衣の場合の泳ぎにくさを体感しました。
クロールでは「腕が重くて上がらない。」という声が聞こえてきました。
着衣のままで水に落ちた場合に対応する技能や心構えなどを養うという目的で行いましたが、「浮いて呼吸を確保すること」ができない生徒が目立ちました。
万一の時に適切に対処し、自他の命を守る行動の仕方を身につけてもらいたいと思います。
浮き具(ビート板)を利用し、浮いて呼吸を確保します。
衣服にたまった空気を上手に利用しています。
「エレメンタリーバックストローク」にチャレンジしています。
姿勢が保てずに沈んでしまう生徒も、多く見られました。
20秒泳を行い、着衣の場合の泳ぎにくさを体感しました。
クロールでは「腕が重くて上がらない。」という声が聞こえてきました。