緑中学校ブログ

緑中学校ブログ

携帯安全教室

6校時に、e-ネットキャラバン事務局より派遣していただいた。兼松コミュニケーションズ㈱黒川智章様を講師に、非行防止教室(携帯安全教室)を行いました。日常生活には欠かせなくなっている携帯電話およびSNSの利便性と危険性について、とても分かりやすく具体的にお話をいただきました。生徒たちが適切に使用する方法を考える良い機会になりました。ありがとうございました。

6月11日 授業の様子

2年生「進路・キャリア学習」

 

 

 

1年生「総合的な学習の時間のテーマ学習~SDGs~」

 

3年生第一回東部地区テスト

 部活動の大会も一段落し、月末に大会を控えているいくつかの部を残して、多くの生徒が受験勉強を本格的にスタートしています。その意識をさらに高めることにもつながるテスト「第一回東部地区学力検査」が本日行われました。今の段階での志望校を記入するところもありました。ぜひ自分の将来と向き合いながら、一段一段階段を上がっていくように、力を着けていってほしいです。

通信陸上埼玉県大会

6月7日(金)・8日(土) 通信陸上競技大会埼玉県大会が行われ、本校から4名の選手が出場しました。

共通女子円盤投げでは、本校2年生選手が見事に予選を突破し、昨年度の新人戦に続き第7位入賞を果たしました。おめでとうございます。その他、男子円盤投げの2名は11位と15位、入賞まであとわずかでした。1年女子100mでは、初めての県大会という緊張する中で走り、自己ベスト記録を更新することができました。

月末の学総市内大会、来月の県大会での更なる活躍を期待します。

 

東部支部吹奏楽研究発表会

 6月8日(土)久喜総合文化会館において、本校吹奏楽部が「東部支部吹奏楽研究発表会」に出場し、これまでの取組の成果を存分に発揮してくれました。