文字
背景
行間
日誌
記事
謝恩会&3年生を送る会を行いました。
本日昼休みに、3年生主催の謝恩会に招かれました。
温かな招待状で招かれ、生徒からは教職員一人ひとりに花とメッセージが贈られました。
心のこもった謝恩会でした。
その後、3年生を送る会が行われました。
吉澤生徒会長のあいさつで始まり、映画を鑑賞したあと、入学からこれまでのスライドショーを見ました。あどけなさの残る1年生の写真から3年生の合唱コンクールの写真まで、成長を感じさせるものでした。
退場する際は3年生への応援が行われ、大変盛り上がりました。
また一つ、喜中の良さが見えた、とても素晴らしい会でした。
温かな招待状で招かれ、生徒からは教職員一人ひとりに花とメッセージが贈られました。
心のこもった謝恩会でした。
その後、3年生を送る会が行われました。
吉澤生徒会長のあいさつで始まり、映画を鑑賞したあと、入学からこれまでのスライドショーを見ました。あどけなさの残る1年生の写真から3年生の合唱コンクールの写真まで、成長を感じさせるものでした。
退場する際は3年生への応援が行われ、大変盛り上がりました。
また一つ、喜中の良さが見えた、とても素晴らしい会でした。
心肺蘇生講習会を行いました。
本日、2年生が心肺蘇生講習会を受けました。
胸骨圧迫法による心臓マッサージやAEDの使用方法について学びました。
講習を通して、命の大切さを感じていました。
胸骨圧迫法による心臓マッサージやAEDの使用方法について学びました。
講習を通して、命の大切さを感じていました。
期末テストが始まりました。
本日より、期末テストがはじまりました。
1,2年生は学年のまとめのテストになります。
締めくくりとして、精一杯力を出してください。
1,2年生は学年のまとめのテストになります。
締めくくりとして、精一杯力を出してください。
立志式を行いました。
立春の日、本日立志式を行いました。
お忙しい中、たくさんの来賓の皆様のご臨席のもと、第37回目の式が行われました。
式では、来賓の皆様から温かいご祝辞をいただきました。ありがとうございました。
立志の決意では、それぞれの志を漢字一文字に表しました。
その後、サンドブラストによる記念品を作成しました。



お忙しい中、たくさんの来賓の皆様のご臨席のもと、第37回目の式が行われました。
式では、来賓の皆様から温かいご祝辞をいただきました。ありがとうございました。
立志の決意では、それぞれの志を漢字一文字に表しました。
その後、サンドブラストによる記念品を作成しました。
書き初め展
校内で冬休みの宿題で書いた書き初めを展示しています。
冬休み前、授業で書き方を学び、各自が書いてきたものです。
力作が揃っていました。
冬休み前、授業で書き方を学び、各自が書いてきたものです。
力作が揃っていました。
リンク
カウンタ
1
2
6
3
5
6
3