日誌

記事

10月18日「おにぎりの日」

 今年度初めての「お弁当の日」が明日18日となりますが、今年度は、初めておにぎりのみを持参する「おにぎりの日」を実施します。牛乳や味噌汁、おかずは、給食センターから配膳されますので、生徒達は、自分の好みの具を入れたおにぎりを持参することになります。くれぐれも忘れないようにお願いします。

令和4年度 地域運動部活動推進事業

 今年度、本校は、「令和4年度地域運動部活動推進事業」の対象校になり、卓球部におけるICTを活用した支援事業が、9月から始まりました。卓球を指導されている講師の方がいらして、週2.3回程度指導していただいています。また、ただ指導するだけでなく、ICTを効果的に利用しながら行うということで、10月15日(土)には、栃木スポーツ医科学センターの方が見えて、タブレットを活用する仕方などを指導してくださいました。

授業風景

本日の朝は冷たい雨が降っていましたが、徐々に太陽が顔を出し、現在は青空がのぞく爽やかな日となっております。3年生は1日実力テストを実施しています。いよいよ受験期に突入という感じです。

また本日の昼休みから、いよいよ校内合唱コンクールの練習もスタートします。実りの秋になることを期待しています。

第1学期終業式・表彰

 本日は、第1学期終業式です。終業式に先立って、地区新人大会や少年の主張等の表彰式も行いました。その後、校長の話と生徒指導の話をして、終わりました。6校時には、学活を行い、生徒一人一人に通知表が渡されました。

【表彰式】

【校長の話・生徒指導の話】

学校風景

本日は、朝から冷たい雨が降っていて、寒い日となっております。最近は、夏の次に秋がほとんど無く、すぐに冬になってしまうような感じがしております。あの美しい日本の四季はどこへ行ってしまったのだろうと感じるこの頃です。

本日は、第1学期の終業式。昨日は教室のワックスがけをするために、廊下に机や椅子などを出しておいたのですが、朝早くに登校した生徒達は、自分のものだけでなく、他の人の分まで、教室に入れていました。中には、他の学級の手伝いをしている生徒もいて、素晴らしいなと感心させられました。「他尊:思いやりの心を持つ」がしっかりと根付いていることをうれしく思います。

 

 

理科・発展的な学習講話(3年生)

 本日は、「理科の発展的な学習講話」として、東京から専門の先生が来校され、3年生を対象として、3学年で学習する「運動とエネルギー」の単元における「エネルギー資源とその利用」「放射線の性質とその利用」に関する放射線の授業を行っていただきました。様々な専門的な機器を用いた実験を実際に間近で見学したり、実際にやってみたりして、生徒達は大変知的好奇心を高めたようです。

授業風景

 本日から一気に気温が下がってくるとのことで、昨日までの暑さが嘘のような感じです。生徒達は、気温が下がっても、変わらず元気に過ごしています。

 

 

とちぎ未来大使「夢」講座

 本日5・6校時に、振付家・舞踊家である真島茂樹氏を講師に迎えて、「とちぎ未来大使『夢』講座」を実施しました。日劇ダンシングチームに憧れ、舞踊家を目指し、トップダンサーになったことた、マツケンサンバの振り付けをするまでのことなど、講話していただきました。その後、実際に生徒にマツケンサンバの振り付けを指導していただき、全員でマツケンサンバを踊り、楽しい学びの時間となりました。

 

 

学校風景・3年:私立高説明会

 本日の5・6校時に、3年生対象の私立高説明会がありました。今年度は、オンラインでの説明会を始めて行いましたが、3年生は、真剣な表情で私立高の先生方の説明を聞いていました。

【オンライン説明会】

【授業風景】

国体おもてなし班2日目

 本日も、さくら市総合公園において、成年男子サッカー大会が開催され、栃木県代表戦があるということで、小学生も参観に来ていました。本日も本校からおもてなし班の3名が、来場者を「おもてなし」しています。

国体おもてなし班活動開始

 昨日開会式が盛大に行われた「いちご一会とちぎ国体」の成年男子サッカー大会がさくら市総合公園で本日から開始となりました。その「おもてなし班」として本校の生徒もボランィアで参加しています。秋とはいえ、暑い中一生懸命に活動していました。また、サッカーの会場には、本校の美術部が作成した鳥取県と京都府の応援旗も飾られ青空の下なびいていました。もし、会場にお越しの際には、ぜひ見てみて下さい。

 

地区新人大会5日目

 本日は、雨のために延期されました地区新人ソフトテニス大会個人戦がありました。どのペアも大きな声を出して元気に頑張っていました。

授業風景

本日も朝から晴天。生徒達は元気のいい挨拶で昇降口に入ってきました。授業にも真面目に取り組んでいます。

1年校外学習・2年マイ・チャレンジ実施

 昨日27日の午後は、総合的な学習の時間において1年生は、「喜連川の歴史と風土」を学ぶために、校外学習を実施しました。自転車で喜連川の神社やお寺やご用堀、道の駅や図書館、

中には古墳を実際に見学してきました。天気にも恵まれ、よい学習となったようです。また、2年生は、これまで雷や台風で延期していた「マイ・チャレンジ」をしばらくぶりにやっと実施することができました。こちらもよい体験ができたようです。(写真は、9月6日のものです。)

【1年生の校外学習】

【2年生のマイ・チャレンジ】

授業風景

 昨日まで、地区新人大会が行われていて、土日の大会もあったために、生徒達は若干疲れ気味の様子も見られましたが、本日は、集中して授業に臨んでいます。

小中連携・あいさつ運動2

 本日も小中連携の一環として、生徒会役員によるあいさつ運動を喜連川小学校で行いました。今回が2回目ということで、小学生も中学生に慣れ、前回よりも大きな挨拶が飛び交っていました。今年度の小中連携・あいさつ運動は、本日で終わりますが、この後も町中で挨拶が飛び交うことを期待しています。

地区新人大会4日目

 本日は、地区新人相撲大会が行われました。本校からも、柔道部員が特設相撲部として参加しました。Aチーム、Bチームともに、どの試合も粘り強く取り組み、頑張りました。

喜中キャラクター決定のお知らせ

全生徒に公募し、生徒による総選挙の結果、喜中の公式キャラクターが、以下の「きちゅぽん」に決定しました。

これから様々な場面で「きちゅぽん」が出てくる機会があると思いますので、「きちゅぽん」をどうぞよろしくお願いします。

地区新人大会3日目

 本日は、台風一過の晴天となり、延期になった野球とソフトテニスの試合が行われました。どちらも、元気いっぱいに声を出し、頑張っていました。

地区新人大会2日目

 本日は、地区新人大会の2日目です。あいにくの台風による大雨のため、外の競技は延期となりましたが、剣道、卓球、バレーボールなどの競技は実施しました。生徒達は、本日もまた頑張っていました。

地区新人大会1日目

 いよいよ地区新人大会が本日から始まりました。残念ながら朝雨が降っていたため、ソフトテニスだけは、25日(日)に延期となってしまいましたが、それ以外の部活動は実施されました。

 1・2年生にとってはデビュー戦ということで、どの部活動の生徒も緊張している様子が見えましたが、それぞれ一生懸命に試合に臨んでいました。本日で終わった部活動もありますが、明日2日目を実施する部活動もありますので、ぜひ自信をもって、明日また頑張って欲しいです。

 

学校風景

 台風が、夏の暑さを持っていったように、本日は、秋を感じる涼しい日となっております。明日は、地区学校音楽祭、明後日は地区新人大会を控えていますので、気温の急変で体調など崩さないようにしてほしいです。

 玄関にも地域の方からいただいたコスモスを飾りました。来校される方にも秋を感じてほしいです。

【玄関のコスモス】

【授業風景】

給食風景

 本日は、台風の中、保護者の皆様のおかげで生徒達が無事登校できたこと本当に感謝です。給食も予定通り「きのこのハッシュドポーク」を食べることができ、生徒達もうれしそうです。

登校時刻の変更について

保護者の皆様へ

 メールでもお知らせしましたが、台風14号の接近に伴い、明日20日(火)の登校時刻を2時間遅らせることになりました。登校時刻は10:15です。授業は、1・2校時をカットし、火の3・4・5・6校時を実施します。3校時からは、通常日課となり、部活動も現在のところ実施する予定です。登校する際には、十分に安全を確保しながらあわてないで、ゆとりをもって登校してください。

 また台風は、急に進路を変えることがありますので、その際には、再度登校時刻等を変更する場合があります。再度メールを送ることもありますので、御確認をお願いいたします。

 御心配をおかけしますが、御理解と御協力をお願いいたします。

小中連携・あいさつ運動

 本日は、しばらくコロナ禍でできなかった小中連携した「あいさつ運動」を実施しました。本校の生徒会役員が喜連川小学校へ行き、登校してくる児童にあいさつをするという活動です。小学生の元気の良さに笑顔で対応している姿も見られ、微笑ましかったです。朝から爽やかな挨拶が響き合う素敵な街になるとよいと思います。

授業風景

 本日は、昨日までの暑さが嘘のように涼しい日となっております。気温の差が激しいこの季節は、体調を崩しやすいので、十分に注意してほしいです。

 3年生は、本日実力テストを実施しています。いよいよ受験期本番を迎えました。自分の進路に向かって一人一人が頑張ってほしいです。

学校風景

 本日は、朝から少し蒸し暑く、まだまだ残暑は終わらないようです。しかし、敷地内を巡回してみると、ひっそりと彼岸花が咲いていました。暑い中でも、季節は確実に進んでいるなと感じます。

【彼岸花】

【授業風景】

3学年総合的な学習「でまえ学び塾」

 本日5・6校時に、3学年の総合的な学習の一環として、さくら市役所の方17名を講師に迎え、ジャンルごとに分かれて現在のさくら市の取組について学習しました。お忙しい中、本校まで足を運んで講話していただけることに感謝いたします。

【自然環境保全ジャンル】

【教育・福祉ジャンル】

【観光・商業PRジャンル】

【シティプロモーションジャンル】

 

 

水泳実習2回目(1学年)

 本日は、1年生、2回目の水泳実習でした。生徒達は、1回目に比べて技術も向上してきてる感じがしました。2回で終わりですが、次年度も楽しみにしています。

授業風景

  本日は、秋らしい爽やかな晴天となっております。10日(土)もよく晴れていたため、まさに「中秋の名月」と呼ぶにふさわしい素晴らしい月が見られました。季節は確実に秋になってきていることを実感します。

 生徒達は、本日も元気に活動しています。

3学年PTA奉仕作業

 本日は、早朝から3学年PTA奉仕作業を行いました。

たくさんの保護者の方と生徒、そして地域のボランティアの方々のお陰により大変きれいになりました。本当にありがとうございました。保護者や地域の方々の御協力に感謝です。

授業風景

 朝昇降口に立っていると、少し生徒の挨拶の声が小さいように感じます。夏休みが明けて2週間。気温は下がってきてるものの、湿度は高く、そろそろ疲れも出てきているのかもしれません。土日にゆっくりと休んで体調を整えてほしいです。

水泳実習1回目(2学年)

 本日は、2学年による水泳実習の1回目を実施しました。生徒達は、楽しそうにクロールや平泳ぎ、中にはバタフライで泳いでいる生徒もいました。2回目も楽しみにしているようです。

あいさつ運動

 本日朝に、地域のかたによるあいさつ運動が実施されました。今回は、本校の生活交通委員の生徒も一緒になって行いました。あさから元気のよいあいさつが交わされる姿は本当にいいものだと思います。御協力いただいた地域の方々に感謝です。

 

水泳実習1回目(1学年)

 本日は、水泳実習の1回目を実施しました。1学年の生徒達は、皆楽しそうに授業に取り組んでいました。コロナ対策にも気を付けながらの活動でしたが、生徒達は、約束をよく守って行動していました。

授業風景

 暑さもピークを越え、本日からまた、制服登校に戻りました。校内を巡回してみますと、ほとんどの授業において、先週実施された期末テストの解説をしていました。今回のテストは夏休み明けということで、夏休み中に学習したかどうかが試されるテストになったかもしれません。返却されたテストをもう一度やり直し、自分の学習の仕方を振り返ってみることが大切だと思います。

 

第2回 避難訓練

 本日は、6校時終了後2回目の避難訓練を行いました。今回は、地震がおきた後、火災が発生するという設定で行いました。生徒達は、皆真剣に取り組んでいました。

 地震だけではなく、台風や洪水、土砂崩れなど、災害はいつ起こるかわかりません。日頃から家族で、災害が起きたときにどのように行動するのかについて、「ハザードマップ」などを見ながら、話し合っておいてください。

期末テスト2日目

 本日も朝から蒸し暑く、生徒達は汗びっしょりになって登校してきました。

 本日は、期末テスト2日目。生徒達は、本日も真剣にテストに取り組んでいます。

期末テスト1日目

 台風の影響なのか、朝から蒸し暑い日となっております。

 本日は、期末テスト1日目ということで、生徒達は真剣にテストに取り組んでいます。また、本日からは、通常の6校時授業となります。ただし、本日は部活なしとなりますから、帰りの会終了時刻が16:15下校完了時刻が16:30となります。御確認ください。

授業風景

 本日も小雨が降り、涼しい朝となっています。この後天気が回復し、暑くなるとのことですので、生徒の体調管理には気を付けていきたいと思います。

 

授業風景

 夏休みも終わり、気温もずいぶん下がって涼しく、過ごしやすい日となっております。

 生徒達は、本日も落ち着いて授業に取り組んでいます。特に3年生は、テスト前ということもあり、集中して学習している様子がうかがえます。

学校再開しました。

 本日からいよいよ学校が再開されました。校舎内を巡回していると元気な声で挨拶をしてくれる生徒が多く、学校にまた活気が戻ってとてもうれしいです。

 朝の時間帯に、夏季休業後全校集会をオンラインで行いました。はじめに県総体柔道大会及び関東柔道大会、県吹奏楽コンクールの表彰を行い、その後広島平和記念式典に参加してきた生徒による報告会を行いました。

 1校時には、学活を行い、夏休みの課題等提出物を集めている姿が見られ、2校時からは通常授業が始まりました。生徒達は、夏休みの疲れも見られますが、元気に活動していました。

【県総体柔道大会表彰】

【関東柔道大会表彰】

【県吹奏楽コンクール表彰】

【さくら市中学生広島平和記念式典派遣事業報告会】

【授業風景】

夏休み明けの授業時間の変更について

 保護者の皆様へ

いよいよ明日から学校が再開されます。お子様達が皆、明日元気に登校してくれることを待っています。

さて、メールにてお知らせしましたが、長期休業明けの学校生活をスムーズに再開することを目的として、

明日8月29日(月)~8月31日(水)の3日間は、午前中授業といたします。下校完了予定時刻は以下のとおりです。

29日(月) 14時00分

30日(火) 14時10分

31日(水) 13時40分

なお、29日(月)の授業については、1校時に学活を行い、2校時から4校時は月曜日の2校時から4校時の授業になります。

早く下校しますので、9月1日からの期末テストに備えて、御家庭での学習をしっかり行えますよう、御協力をよろしくお願いいたします。

あいさつ推進月間(喜小)について

 いよいよ来週29日から学校が再開されます。生徒の皆さんは、充実した夏休みを過ごすことができたでしょうか?

 さて、昨年も御紹介したと思いますが、喜連川小学校は、9月が「あいさつ推進月間」となっています。

 

 本校でも、小中連携し、9月は、あいさつを強化したいと考えております。あいさつは、「あなたを大切に思っていますよ。」という気持ちの表れだと話していますが、夏休み明けに再度意識して大きな声であいさつを交わしていけたらと思います。保護者や地域の皆様の御協力をお願いします。

学習サポートデイ(2日目)

 「学習サポートデイ」の2日目ということで、本日も数名の生徒が学校に登校し、学習していました。

 いよいよ今週で夏休みは終わります。9月に入るとすぐに期末テストも待っていますので、生徒の皆さんは、今週からは、夏休みの課題だけでなく、テスト勉強にもしっかりと取り組んでほしいです。