日誌

2016年6月の記事一覧

今日のさくら組

東の杜公園の植栽イベントに参加しました。
昨日の梅雨空とは一変して良い天気になりました。歩くこと約20分、元気な「みずはしっ子」はこのくらい平気です。
公園の職員の方が準備を整えて待っていてくれました。
「一番底に石を入れないと水がたまって根っこが腐っちゃうんだよ」公園のおじさんのお話を聞くのも真剣です。
「土も3種類しっかり混ぜてね」
「ポットから苗を出したら少し根っこをほぐしてあげてね」
保育園でも苗の植え替えをしたばかりなので植えるのはお手の物です。


一息入れてプレートをつくりました。

自分のプランターにプレートをさして完成です。

「お花が元気に育っているか見に来てくださいね」(公園のみなさんより)


もも組さんの5月の様子(^^♪

もも組さんは、お散歩が大好き!
旧園舎跡地は大きな木が日陰を作ってくれます!(^^)!


あ~気持ちがいいなぁ~!!


アリさんみ~つけた\(^o^)/

  はい!ポーズ(●^o^●)

  
もしも~し・・・!(^^)!     はいは~い・・・・!(^^)!


ときどきつくし組さんへあそびにいきます☆

ボールの雨が降ってるよ~\(^o^)/

給食の前には必ず絵本を読みます♪

とても上手に見たり、聞いたり出来るようになりました。

4月の製作です(可愛い手形のちゅうりっぷ)

5月の製作です(足型のこいのぼり)

ありがとうございました(*^_^*)

6月4日(土)
保護者会による第1回環境整備協力事業が行われました。
今回の作業はプールの設置及び「花壇整備です。
力自慢のお父さんたちにかかると、重いプールもあっという間に完成してしまいました。


今年は花壇の土の入れ替えをしました。一輪車、スコップ、ならし棒と手際よく道具を使いこちらもあっという間に完成してしまいました。


年4回にわけて草取り作業、プールの出し入れ、等保護者会の皆様にご協力をいたいています。
ご協力いただいたお父さん、お母さん、そしておじいちゃん、ありがとうございました。
次回のグループは7月15日(金)PM4時~です。よろしくお願いします。