日誌

2019年3月の記事一覧

✿卒園式✿

3月23日(土)
みずはし保育園・第8回目の卒園式です絵文字:笑顔
22名全員参加で出席することができました絵文字:良くできました OK

園長先生の話も姿勢よく聞いています絵文字:笑顔絵文字:良くできました OK

ひとりずつお別れの言葉を言ったり、歌「思い出のアルバム」「ゆめわかば」を歌う子どもたちに頼もしさを感じました絵文字:笑顔絵文字:キラキラ

あんなに小さかった子どもたちも今では何でも挑戦したり頑張ったり、お友だちにも優しくできるお兄さん・お姉さんに成長しました絵文字:キラキラ

小学校に行っても元気で頑張ってね(*^_^*)

☆お別れ遠足☆

さくら組でSL乗車(久下田駅~七井駅)と益子北公園へ行ってきました絵文字:音楽
間近で見るSLに、子どもたちは大興奮でした絵文字:笑顔


広~い益子北公園では、みんな大はしゃぎ絵文字:笑顔
アスレチックに挑戦したり、長いローラー滑り台は何度も滑っていました絵文字:笑顔絵文字:キラキラ

天気も良くて遠足日和でした絵文字:良くできました OK
また一つ楽しい思い出が増えたね(^O^)/絵文字:ハート

思い出のアルバム たんぽぽ組

 お箸を使って上手に食べられるようになったね。 風呂敷結びも一人でできるようになったね。トイレの心配もなくなった…自分でできることいっぱい。
みんな…おおきくなったね☆
 たんぽぽ組に進級した春 さくらの前で集合写真を撮ったね。子どもの日の集会も楽しかったね。みんなかわいい♥


草履もいつのまにか 簡単に履けるようになったね。
運動遊びが大好きなみんなは、運動会のまり入れも楽しみにしてたんだよね。年中・年長さんには かなわないけど一生懸命だったね。


毎月の交通指導もがんばりました!!


友だちと遊んで笑ってケンカして…仲直りして…みんなおおきくなったね。



いっぱい遊んで 食べて おひるねして 大きくなったたんぽぽ組


ゆり組に進級する日を心待ちにしています(^O^)/

☆ぼくたちにもできるよ☆


 すみれさんで少しブームになったこと・・・。それは、花壇の草むしり!!
お兄さん・お姉さんが植えたチューリップの芽が伸びてきているのを先生たちと見ていたときに、A君が草むしりを始めたのがきっかけです。おうちでもお手伝いでやったことがあるようで、黙々と草をとる姿に、周りの友達も次々とバケツを取りに行き・・・。




4月からはいよいよ階段を上がって幼児棟での生活が始まります。
上履きも履きますよ。
みずはし保育園の上履きはナント!「草履」なのです。
「靴」とは違い履き方に「コツ」が必要です。
みんなで練習してみました。
つま先をトントン」みんな思ったより上手にはけました。
階段も上手に登れました。











 いろんなことができるようになったすみれさん♪ たんぽぽ組さんになるのがたのしみだね☆

さくら組☆大掃除&おいしい給食

いよいよ卒園式までカウントダウンが始まりました絵文字:泣く
今日は天気も良く、大掃除日和絵文字:笑顔
一年間お世話になった保育室の大掃除をしました絵文字:キラキラ

窓や押し入れのレールもみんなできれいに磨きます絵文字:笑顔


もちろん床の雑巾がけも忘れずに絵文字:重要

子どもたちの頑張りで、とてもきれいになりました絵文字:良くできました OK

そして、今日はさくら組のみんなで考え、1か月前から楽しみにしていたリクエスト給食の日です絵文字:笑顔
ピカピカになった保育室で食べる給食は最高でした(^O^)/

献立…豚肉の生姜焼き丼・ひじきのサラダ・スープ・ミックスゼリー

つくし組・・ぱんださん

3月も残り少なくなってきました!
9月からパンダ組さんとして10人が仲良く過ごしてきました。
お散歩は、先生やお友達と手を繋いで歩くこともできるようになってきました♪

砂利駐車では、いろいろな物を見つけ探索しています(^^♪


子どもたちは、竜のひげの中の「ねこ玉」が大好きで探しています!

お部屋遊びでは、お人形さんが大好き!!

今、流行りの「イクメン」です(#^^#)





室内鉄棒で、筋力アップ中・・・(#^.^#)

トイレトレーニングの頑張っています!



お着替えも自分で頑張ってやるようになりました!(^^)!

シールあそびは、大好き!!
室内でのシールあそびも、自分で剥がせるようになりました。



子どもだちの成長は、先生たちの喜びでもあり毎日は楽しい日々でした。
これからも子どもだちは、さらに成長続けますので暖かく見守ってくださいね!
お世話になりました。そして、ありがとうございました(^^)/~~~

☆ありがとう☆

ゆり組、最後の大そうじです♪朝からはりきる子どもたち!!


今年度3回目絵文字:キラキラ
手慣れたものです♪
洋服までキレイに畳んでました(^_^)











みんなで競争です♪



窓や廊下もキレイにします絵文字:キラキラ



キレイになった~(^O^)/
       
「ピカピカになったからツルツルすべる~♪」と大満足の子どもたち絵文字:ハート
最後はみんなで…
       
「ありがと~」とお部屋にお礼を言いました☆
もうすぐさくら組♪楽しみだね!!
よくできました絵文字:良くできました OK

☆おわかれ会☆

3月14日、さくら組とのおわかれ会がありました。
おわかれ会の司会です!!よろしくお願いします♪
       
みずはし保育園のさくら組です絵文字:キラキラ


小さい子もお兄さん、お姉さんに「ありがとう」の気持ちを伝えます☆


園長先生の話を聞きます。


先生とクイズで楽しみます♪



続きまして…みずはし劇団(笑)によります、『ありときりぎりす』です!!








先生たちの迫真の演技に子どもたちは目が離せなかったようです絵文字:ハート
みずはし保育園には、女優さんがたくさんいるんですね~!!(笑)

次は、ゆり組から歌のサプライズ♪
『夢をかなえてさくら組』どこかで聴いたことありませんか?替え歌作っちゃいました~(^O^)/
さくら組を驚かせちゃおう大作戦!こっそり練習していたんです(^o^)


サプライズ、大成功~絵文字:ハート

さくら組から感謝の気持ちを伝えます!
       

最後は、ゆり組からプレゼントを渡します♪


プレゼントは喜んでもらえたかな?
今まで、優しくしてくれてありがとう絵文字:ハート色々教えてくれてありがとう絵文字:ハート
小学校へ行っても頑張ってね!!いつでも、あそびにおいで~(^O^)/

☆粘土あそびも楽しいね☆


 3月のある日・・・。朝から雨が降っていたので、粘土遊びをしたすみれさん♪
ぺたぺたこねこねだけでなく、今回はじゃじゃーん!へらの登場!!









細かくしたりママの包丁のようにザクザク切ったり・・・それぞれ自分なりの楽しみ方があるようです(*^_^*)  「せんせ~、またやりた~い!」とにこにこの子どもたち♪楽しかったね。

☆ひなまつり集会☆

3月3日はひなまつり✿日曜日なので、保育園では1日にお祝いをしました(^○^)
今年は7段飾りのお雛様が登場しました。
ホールの階段がひな壇に早変わりです。

おひな様を見ながら、園長先生の話を聞きました。
「桃の花」「ぼんぼり」「金の屏風」「内裏雛」「官女」「五人囃子」「右大臣」「左大臣」ひな人形の話を興味津々で聞いていました。
あかりをつけましょ♪~
実物を見なが歌う「うれしいひなまつり」は格別でした。

次に、各クラスのおひな様の発表です♪




年齢ごとにできることもそれぞれ違い、ステキなおひな様が完成しました(^・^)




最後はおひな様と一緒に写真を撮りました。




昨年いただいた「つるしびな」が花をそえてくれました。
給食も「ひなまつりメニュー」!!

うわーキレイ絵文字:キラキラ
デザートのゼリーは、なんと3色になってました♪