緑中学校ブログ
1年生 車いすバスケット体験学習
福祉に関する学習の締めくくりは、毎年恒例の「車いすバスケットボール」の体験です。車いすバスケットボールチームの「NPO法人インフィニティー」に所属する選手の方を講師としてお招きし、競技のことや車いすのこと、日常生活のことなど、多岐にわたってご講義いただきました。また、先生方を交えてのデモンストレーションゲーム、代表生徒による体験ゲームも行いました。生徒の笑顔あり、感動ありの有意義な体験学習になりました。
先生方を交えたデモンストレーションゲーム
説明に耳を傾ける生徒の様子。みんな、興味津々でした。
代表生徒による体験ゲームの様子
最後に、全員で記念撮影。ありがとうございました。
先生方を交えたデモンストレーションゲーム
説明に耳を傾ける生徒の様子。みんな、興味津々でした。
代表生徒による体験ゲームの様子
最後に、全員で記念撮影。ありがとうございました。
1年生 福祉体験学習
総合的な学習の時間に、1年生は「福祉」に関する学習に取り組んでいます。今日は、3種類のの体験学習に臨みました。
車いす体験 坂道や段差のある場所を、安全に進みます。
老人体験 視野が狭く、関節の動きを制限されています。
盲人体験 視野を失った状態で、階段の昇り降りや椅子に座るなどの動きを体験しました。
車いす体験 坂道や段差のある場所を、安全に進みます。
老人体験 視野が狭く、関節の動きを制限されています。
盲人体験 視野を失った状態で、階段の昇り降りや椅子に座るなどの動きを体験しました。
家庭科作品展
2月10日(土)から3日間、ララガーデン春日部で行われた「家庭科作品展」に、本校からも多くの作品が出品されました。家庭科の授業で2年生が制作した「スウェーデンししゅうクッション」と、家庭科部の皆さんの作品、計19点です。その中から6点がデザイン賞などの賞をいただきました。
2年生制作「スウェーデンししゅうクッション」
家庭科部3年生の作品「モナリザ」 努力賞をいただきました。
家庭科部3年生の作品「ハッピータルト」技能賞をいただきました。
家庭科部の作品の数々
2年生制作「スウェーデンししゅうクッション」
家庭科部3年生の作品「モナリザ」 努力賞をいただきました。
家庭科部3年生の作品「ハッピータルト」技能賞をいただきました。
家庭科部の作品の数々
2年生保健の授業 包帯法
今日は、2年生の保健の授業で、包帯法の実習を行いました。世の中には、実習で使った伸縮包帯の他にも、ネット包帯など便利なものがたくさんあり、生徒のほとんどが「包帯を巻いたことがない。」のが現状でした。実習では、らせん帯(少しずつずらしながら巻いていく方法)とせってん帯(折り返しながら巻いていく方法)、三角巾で腕をつる方法に取り組みました。正直、かなり苦戦していましたが、ペアやグループで協力しながら、何とかできるようになりました。
お互いに評価し合いながら、巻いてみました。
腕の高さはいかがでしょうか?
二人がかりでやっています。これでいいのだろうか?
お互いに評価し合いながら、巻いてみました。
腕の高さはいかがでしょうか?
二人がかりでやっています。これでいいのだろうか?
体育 女子柔道
体育の授業。今日は2年生女子柔道最終回、中学生になって柔道の学習を始め、受け身などの基本動作や固め技・投げ技を身につけ、今日が初めて試合です。なかなか技がかからなくて苦労していましたが、みんな全力で試合に臨みました。中には相手をきれいに投げ、投げられた方もしっかり受け身をとり、技術の高まりを実感しました。技術以上に大切な礼儀や、相手を尊敬し思いやる心を大切にしてもらいたいと思います。
審判や試合運営も、仲間と協力して行います。
見事な体落としで、「一本!」
審判や試合運営も、仲間と協力して行います。
見事な体落としで、「一本!」
第2回学校保健委員会
学校医の先生方をお招きし、第2回学校保健委員会が開催されました。養護教諭より、本校生徒の発育測定や健康診断の結果等の報告の後、学校歯科医 浅子 聡様より「早期受診の重要性」について、ご講義いただきました。
養護教諭の発表
裸眼視力1.0未満の中学生が、56.3%。緑中生も、ほぼ同じ割合だそうです。
春の歯科健診で虫歯が指摘された生徒のうち、治療が済んでいる生徒はまだ33.3%だそうです。永久歯は、みなさんが一生使うものです。自分のために歯医者さんに行きましょう!
養護教諭の発表
裸眼視力1.0未満の中学生が、56.3%。緑中生も、ほぼ同じ割合だそうです。
春の歯科健診で虫歯が指摘された生徒のうち、治療が済んでいる生徒はまだ33.3%だそうです。永久歯は、みなさんが一生使うものです。自分のために歯医者さんに行きましょう!
2年生性教育講演会
埼玉県立大学看護学科の森 美紀先生を講師に招き、性教育講演会が開催されました。「いのちの大切さと発達の仕組み 大切なこころとからだ」を演題に、お話をいただくとともに、妊婦体験や赤ちゃん抱っこ体験の学習をしました。
代表の生徒が「赤ちゃん抱っこ体験」をしました。
代表の生徒が「赤ちゃん抱っこ体験」をしました。
特別支援学級ふれあいアート展
昨日から、春日部中央公民館で開催されている「特別支援学級ふれあいアート展」を、本校の4・5組の生徒が見学に行きました。
今年1年間、授業等で制作した自分たちの作品の数々がきれいに展示されています。28日(日)まで行われておりますので、お時間のある方は、是非足を運んでみてください。
今年1年間、授業等で制作した自分たちの作品の数々がきれいに展示されています。28日(日)まで行われておりますので、お時間のある方は、是非足を運んでみてください。
インフルエンザ注意!
現在埼玉県内では、インフルエンザ流行警報が発令されています。春日部市内でもインフルエンザに感染する児童生徒が増加しており、学級閉鎖等が行われている学校もあります。
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0714/surveillance/srv-flu.html
緑中は、1月26日現在、インフルエンザの感染者は「ゼロ」です。うがい、手洗い、マスク着用、そして、何よりも食事と睡眠を大切にした規則正しい生活を心がけ、インフルエンザに感染しないよう気を付けましょう!
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0714/surveillance/srv-flu.html
緑中は、1月26日現在、インフルエンザの感染者は「ゼロ」です。うがい、手洗い、マスク着用、そして、何よりも食事と睡眠を大切にした規則正しい生活を心がけ、インフルエンザに感染しないよう気を付けましょう!
地域の方々に感謝!
朝7時頃学校に着くと、道路も校庭も校舎もすべてが雪に覆われる中、なんと学校前の歩道の雪がきれいに除雪されていました。早朝から地域の方が生徒が安全に登校できるようにと雪かきをしてくださっていたのです。生徒の安心安全がこのように守られているかと思うと本当に感謝の気持ちでいっぱいです。雪はまだまだ融けず路面の凍結はしばらく続きそうです。雪を融かすほどの地域の方の温かい心に感謝しながら安全に登校しましょう!
雪景色
昨日の降雪で、学校は2時間遅れで始まります。かなりの積雪で、あたり一面真っ白になりました。学校では、生徒の登校を控え、学校周辺の歩道や、正門から昇降口までのルートを除雪しました。そろそろ家を出る時間かと思います。足下に十分気をつけて、登校してください。
雪が降り始めました。
天気予報通りに雪が降り始め、あっという間に一面真っ白になってきました。
先ほど、メール配信をいたしましたが、今日は5校時終了後、清掃と部活動を中止して一斉下校になります。
明日は、2時間遅れ(10:35出席確認、授業は火3456、部活動の朝練中止)の登校に決まりました。1・2年生には文書を配布しましたので、内容をご確認ください。(緑中ホームページもご覧ください。)3年生は、県内私立高校入試の2日目です。朝、高校に行くまでの道のりが心配ですが、落ち着いて行動し、試験に臨んでください。登校する3年生は、10:35に出席確認し、授業は1時間になります。3年生への連絡は、学級連絡網でお知らせします。
明日の朝は、道路の凍結が予想されます。くれぐれも安全第一で登校しましょう。
13:30撮影。中庭も、グランドも、真っ白になりました。
先ほど、メール配信をいたしましたが、今日は5校時終了後、清掃と部活動を中止して一斉下校になります。
明日は、2時間遅れ(10:35出席確認、授業は火3456、部活動の朝練中止)の登校に決まりました。1・2年生には文書を配布しましたので、内容をご確認ください。(緑中ホームページもご覧ください。)3年生は、県内私立高校入試の2日目です。朝、高校に行くまでの道のりが心配ですが、落ち着いて行動し、試験に臨んでください。登校する3年生は、10:35に出席確認し、授業は1時間になります。3年生への連絡は、学級連絡網でお知らせします。
明日の朝は、道路の凍結が予想されます。くれぐれも安全第一で登校しましょう。
13:30撮影。中庭も、グランドも、真っ白になりました。
降雪対策 22日AM
今日の午後からの降雪予報を受け、生徒の安全確保のため、用務員さんと支援員さんが、融雪剤(塩化カルシウム)を散布してくださいました。
明日朝の登校時には、路面の凍結が予想されます。時間に余裕をもって家を出発し、転倒しないように注意しながら登校しましょう。
明日朝の登校時には、路面の凍結が予想されます。時間に余裕をもって家を出発し、転倒しないように注意しながら登校しましょう。
2年生 東京ウォーク
2年生の東京ウォークが実施されました。
一ノ割駅から東京駅の団体学生集合場所までの移動は、修学旅行の予行練習を兼ねていますが、全ての班が計画通りに行動できました。
その後、各班の計画に従い、博物館や美術館、寺院等をまわり、東京の文化に触れてきました。どの班も無事に行動することができ、東京ウォークを十分に楽しめたようです。仲間と共に協力しながら行動している姿が随所に見られ、頼もしさが感じられました。
一ノ割駅前で出発チェック。これから、東京駅まで班行動で向かいます。
浅草雷門前にて
浅草寺 仲見世通り
西洋美術館 好天に恵まれ、ワイシャツを腕まくりしても平気です。
国立科学博物館
スカイツリー前
一ノ割駅から東京駅の団体学生集合場所までの移動は、修学旅行の予行練習を兼ねていますが、全ての班が計画通りに行動できました。
その後、各班の計画に従い、博物館や美術館、寺院等をまわり、東京の文化に触れてきました。どの班も無事に行動することができ、東京ウォークを十分に楽しめたようです。仲間と共に協力しながら行動している姿が随所に見られ、頼もしさが感じられました。
一ノ割駅前で出発チェック。これから、東京駅まで班行動で向かいます。
浅草雷門前にて
浅草寺 仲見世通り
西洋美術館 好天に恵まれ、ワイシャツを腕まくりしても平気です。
国立科学博物館
スカイツリー前
スキー教室通信40
16:30 予定通り緑中学校に帰校しました。生徒たちは3日間本当によく頑張りました。
生徒たちの大きな成長を感じられた3日間でした。生徒の皆さんは、この頑張り、この成果を
今後の生活に活かし、自分自身をさらに成長させていってくれることを期待しています。
スキー教室の実施にあたり、保護者の皆様にはたくさんのご理解、ご支援をいただきました。
心より感謝申し上げます。今晩は、生徒たちのたのしいお話をたくさん聞いてあげてください。
生徒たちの大きな成長を感じられた3日間でした。生徒の皆さんは、この頑張り、この成果を
今後の生活に活かし、自分自身をさらに成長させていってくれることを期待しています。
スキー教室の実施にあたり、保護者の皆様にはたくさんのご理解、ご支援をいただきました。
心より感謝申し上げます。今晩は、生徒たちのたのしいお話をたくさん聞いてあげてください。
スキー教室通信39
バスは予定通りホテルを出発しました。
このあとは五霞IC通過時にメール配信します。
このあとは五霞IC通過時にメール配信します。
スキー教室通信38
昼食はハヤシライス・・・元気におかわりしています。食事後12時50分出発予定です。出発後と圏央道五霞IC通過時にメール配信します。
スキー教室通信37
メッセージ入りの手作りメダルで感謝の気持ちを表しました。
スキー教室通信36
お世話になったインストラクターさんともお別れです。お世話になりました。
スキー教室通信35
スキー教室閉校式