緑中学校ブログ

緑中学校ブログ

吹奏楽部発表会

吹奏楽部の発表会が行われました。日頃の練習の成果を保護者の皆さまに発表する機会として行われ、ソロ・デュエット・合奏の順に、演奏を聴いていただきました。

  プログラムです。



ソロ・デュエットに続き、最後に合奏です。手作り感のある楽しい発表会になりました。

1年生 車いすバスケット体験学習

福祉に関する学習の締めくくりは、毎年恒例の「車いすバスケットボール」の体験です。車いすバスケットボールチームの「NPO法人インフィニティー」に所属する選手の方を講師としてお招きし、競技のことや車いすのこと、日常生活のことなど、多岐にわたってご講義いただきました。また、先生方を交えてのデモンストレーションゲーム、代表生徒による体験ゲームも行いました。生徒の笑顔あり、感動ありの有意義な体験学習になりました。

先生方を交えたデモンストレーションゲーム


説明に耳を傾ける生徒の様子。みんな、興味津々でした。



代表生徒による体験ゲームの様子


最後に、全員で記念撮影。ありがとうございました。

1年生 福祉体験学習

総合的な学習の時間に、1年生は「福祉」に関する学習に取り組んでいます。今日は、3種類のの体験学習に臨みました。

車いす体験 坂道や段差のある場所を、安全に進みます。


老人体験 視野が狭く、関節の動きを制限されています。


盲人体験 視野を失った状態で、階段の昇り降りや椅子に座るなどの動きを体験しました。



家庭科作品展

2月10日(土)から3日間、ララガーデン春日部で行われた「家庭科作品展」に、本校からも多くの作品が出品されました。家庭科の授業で2年生が制作した「スウェーデンししゅうクッション」と、家庭科部の皆さんの作品、計19点です。その中から6点がデザイン賞などの賞をいただきました。

2年生制作「スウェーデンししゅうクッション」

家庭科部3年生の作品「モナリザ」 努力賞をいただきました。


家庭科部3年生の作品「ハッピータルト」技能賞をいただきました。


家庭科部の作品の数々

2年生保健の授業 包帯法

今日は、2年生の保健の授業で、包帯法の実習を行いました。世の中には、実習で使った伸縮包帯の他にも、ネット包帯など便利なものがたくさんあり、生徒のほとんどが「包帯を巻いたことがない。」のが現状でした。実習では、らせん帯(少しずつずらしながら巻いていく方法)とせってん帯(折り返しながら巻いていく方法)、三角巾で腕をつる方法に取り組みました。正直、かなり苦戦していましたが、ペアやグループで協力しながら、何とかできるようになりました。

お互いに評価し合いながら、巻いてみました。

腕の高さはいかがでしょうか?

二人がかりでやっています。これでいいのだろうか?