緑中学校ブログ

緑中学校ブログ

着衣泳の体験学習2日目

今日は、1年生と2年1・2組の生徒が、着衣泳の体験学習に臨みました。

聞いてみると、初めて経験する生徒が多く、服の重さや動きづらさを実感でき、有意義な学習になったようです。

手足を大きく開き、深く沈まないように入水します。

クロールで泳いでみました。動きずらさを実感できました。

浮き具を使ってラッコのように浮いてみました。エレメンタリーバックストロークのカエル足の練習をしています。

「手を挙げて助けを求めてはいけない!」沈んでしまいそうですね。

エレメンタリーバックストロークの泳ぎ方を身につけました。

着衣泳の体験学習1日目

1学期最後の体育の授業は、「着衣泳」の体験学習です。今日は、3年生全クラスと2年3組の生徒たちが学習しました。

学習の柱は4本。「なぜ、着衣泳の学習をするのか。」「自分がおぼれそうになった場合の対処の仕方」「着衣泳の体験」「おぼれている人を助ける立場になった時の対処の仕方」です。

水に落ちた時に、できるだけ深く沈まないように入水する方法を学習しています。長袖シャツやズボン、スカートなど、着る服も様々です。

クロールで泳いでみました。動きづらさや重さを感じたと思います。

浮き具(ピート板)を使って浮いてみたり、キックだけで進んでみました。

浮き具なしで浮いてみたり、「エレメンタリーバックストローク」で泳いでみました。

「プールの底や壁を使わずに、陸に上がってみよう。」服の重さで、上がるのも一苦労でした。

明日は1年生と2年1・2組の生徒が体験学習にチャレンジします。

 

3学年進路説明会

3学年の保護者の皆様と生徒を対象に、進路説明会が行われました。

感染症予防のため、保護者の皆様のみ体育館で、生徒は教室でリモートによる参加の形での実施となりました。

中学校卒業後の進路の実現の向け、これからどんな準備をする必要があるのか、間近に迫った夏休みはどのように過ごせばよいのか、進路関係では何をすればよいのか、具体的な説明がありました。部活動が一段落した生徒、もう少し頑張る生徒と状況はいろいろですが、今日の説明を参考に、卒業までの見通しをもち、日々充実した生活を送っていきましょう。

 

学校総合体育大会バドミントン & 県大会に向けて(卓球部)

学校総合体育大会地区予選の最後となった、バドミントン個人ダブルスの試合が昨日行われ、本校から4ペアが出場。うち、2ペアが3回戦まで進出しました。

 

また本日の朝会では、県大会に出場する卓球部・男子シングルスの3年生が、県大会に向けての決意表明をしました。

これまで共に練習してきた仲間や、指導していただいた先生への感謝の言葉もあり、とても素晴らしいスピーチでした。新人戦に続く県大会ですが、全体会を超える結果を期待します。

学校総合体育大会 陸上競技・バドミントン

21日(月)~23日(水)、陸上競技・バドミントン・男子バレーボールの3種目が実施されました。

陸上競技では、男子砲丸投げで通信陸上県大会入賞の選手が、県大会の記録を上回る自己ベスト記録で優勝、また同学年の選手が3位に入賞しました。また、女子100mハードルでは2年生の選手が県大会標準記録を突破する記録で第2位となり、県大会出場権を獲得しました。

 

バドミントンは、団体戦と個人シングルスの試合が行われました。団体戦では、シード校相手に善戦しましたが、1回戦敗退となりました。バドミントンの個人ダブルスは7月1日に行われます。

 

男子バレーボールは、1年生が入部し緑中単独チームで出場しました。第1シード校を相手に厳しい試合となり、1回戦敗退となりました。(写真がなくてすみません)