緑中学校ブログ
3年生を送る会 3月3日
3月に入り、春の気配が漂ってきました。ここ数日、とても穏やかな日が続いています。
昇降口の横にある梅の木は花がほころび始め、今日は梅の花の蜜を吸いに「メジロ」がやってきました。
「3年生を送る会」が行われました。感染症拡大防止のため、昨年と同様に一同が体育館に集まって実施することができませんでしたが、体育館と教室をリモートでつなぎ、それぞれの学年が準備したビデオレターや3年生の緑中3年間を振り返る思い出ムービー、卒業する3年生のダンス発表など、今できる方法で実施することができました。
生徒会本部のみなさん、1・2年生の実行委員のみなさんが中心となり、限られた時間の中で準備を進めてくれました。ありがとうございました。
とても工夫されたビデオレターや思い出ムービーを見る3年生からは、たくさんの笑顔を見ることができました。3年生は、劇とダンスの発表で、1・2年生への感謝の気持ちが伝えられました。
緑中生徒の皆さん、素晴らしい発表をありがとうございました。
ジャガイモの種イモの植え付け
特別支援学級の生徒たちが、作業学習の時間、じゃがいもの種いもの植え付け作業を行いました。
今日は、特別講師として、宮代町の蛭田農園・蛭田秀人さんをお招きしました。蛭田農園では、農薬や化学肥料を使わず、有用微生物を用いた農法で野菜を栽培しているそうです。また、宮代町のカラー"紫"に合わせ、紫野菜の栽培にも力を入れているそうです。
特別支援学級の生徒たちが理解できるように、とても丁寧にわかりやすく説明してくださり、またお手本を示してくださいました。
今日の作業の様子をお伝えします。
埼玉県児童生徒美術展 埼玉県公立中学校長会会長賞の作品です!
埼玉県公立中学校長会会長賞の作品tが、学校に戻ってきました。3年生女子生徒が描いた素晴らしい作品を紹介させていただきます。
2年生「性に関する学習講演会」
6時間目に、2年生を対象とした「性に関する学習講演会」を実施しました。
若年層の人工妊娠中絶や性感染症の増加などの問題が生じている中で、性に関する正しい知識を身につけてもらうことをねらいとし、毎年、埼玉県立大学の先生を講師にお招きし、実施しているものです。
今年は、感染症拡大防止のため、大学と緑中各教室をオンラインでつないでの実施となりました。
県立大学の浅井宏美先生・東原亜希子先生には、早い時期から本校との連絡・調整をしていただき、とてもわかりやすい学習資料も提供していただきました。ありがとうございました。
生徒たちは、先生方の講演を聴いた後、赤ちゃん人形の抱っこ体験を行い、学習を深めました。
シェフ給食
楽しみにしていたシェフ給食で、本格的なイタリア料理を堪能しました。
シェフ給食は、今年で3回目。今回は、生徒が考えたメニューを、毎回お世話になっているイタリア料理店 総料理長 新妻直也さんに、シェフならではのアレンジを加えていただき、提供していただきました。
提供されたメニューがこちらです。
左下、「トマトとほうれん草のリゾット」の上に「鶏もも肉の葱モッツァレラチーズ焼き(チキンのねぎチーズ焼き)」が乗っている料理が、「シェフ給食オリジナルメニューコンテスト」で最優秀賞になったメニューをアレンジしたものです。
給食時には、シェフ自らが教室を回り、イタリア料理の説明などをしてくださいました。
いつも美味しい給食を提供していただいている配膳員のみなさんにも感謝です。今日の給食もとても美味しかったです。
ただいま黙食中のため、食べながら感想を言い合ったりできないことが、とても残念でしたが、黙っていても美味しいことを表現する「ボーノ」の仕草も教えていただきました。ありがとうございました。