緑中学校ブログ
生徒会本部役員選挙
昨日の6時間目に、生徒会本部役員選挙立会演説会と投票が行われました。今回は、4つの役職の定員合計7名に対し、立候補者も同数だったため、全てが信任投票となりました。
立会演説会では、応援演説者のスピーチに続き、各立候補者が公約や意気込みなどを熱く語ってくれました。
立候補者全員の演説後、教室に戻り、Chromebookを使って電子投票を行いました。
結果は、今日の朝に掲示発表され、候補者全員の当選が確認されました。当選した7名の新役員さん、おめでとうございます。来週月曜日に任命式を経て、新メンバーでの活動が始まります。初心を忘れず、緑中生徒の核となって活躍してくれることを期待します。
市内中学校駅伝競走大会 男子第4位入賞!
飯沼中学校周辺コースにて、市内中学校駅伝競走大会が行われました。スタート時は雨もやみ、やや肌寒いものの駅伝にはちょうど良いコンディションの中での大会になりました。
本校は、男子の部にA・Bの2チーム、女子の部にAの1チームがエントリーしました。最初に行われた女子の部に出場した本校チームは、ALL1年生です。当然、全員が初出場なので、かなり緊張している生徒もいましたが、一人一人が懸命にタスキをつなぎ、ゴールすることができました。
続く男子の部では、Aチームが素晴らしいレースを見せてくれました。第1区で7位の好位置につけ、3区で6位、4区で4位と順位を上げ、最後は3位のチームと12秒差まで差を縮めたもののそのまま4位でゴールしました。緑中チームとしてはここ数年で最も良いゴールタイムでした。6名の選手全員がミスなく、実力通りのタイムで走れたことが上位入賞につながったと思います。おめでとうございます。
Bチームの選手たちも、Aチームの選手と同様に安定したタイムで走り切りました。駅伝でよくある「ブレーキ」が一人も出なかったこと。選手一人一人がモチベーション高く、全力を出し切る走りに徹したこと。素晴らしいレースでした。
今回参加した生徒たちは、競技以外の部分でも頑張りました。朝は遅刻者ゼロ(当たり前のことを当たり前にできることが大切!)。開閉会式での態度や応援のマナーも良く、補助生徒による選手のサポートなどもしっかりできました。さすが学校の代表生徒たちです。感心しました。ご来賓の先生方からもたくさんのお褒めの言葉をいただきくことができました。この経験を、今後につなげてもらいたいと思います。
学校代表全員集合。ここにいない、昨日まで一緒に練習したメンバーも含めた緑中駅伝チームは、とてもいいチームになりました。
新人戦県大会(陸上競技)
新人体育大会の県大会陸上競技の部 共通男子110mハードルに、本校2年生が出場しました。全国大会の会場にもなる立派な競技場で、県内のトップアスリートが集う大きな大会で走ることは初めての経験でしたが、小雨降る中でしっかり準備をし、スタートラインにつきました。
スタートから前半のハードル5台目あたりまでは、上位をうかがえるような走りを見せましたが、課題である後半の走りがうまくできなかったようで、少し残念な結果になりました。初めての県大会でかなり緊張もしていた(本人談)ようですが、今もっている力は出せたと思います。
これから長い冬のトレーニングになりますが、同じ部の仲間とともにしっかり練習して課題を克服し、来年の春にまたここで走ってくれることを期待します。
(左)スタート直後の第1ハードル 右から3人目が本校の選手です。 (右)第2ハードル 3番目にハードルを越えています。
薬物乱用防止教室
第2回学校保健委員会を兼ねた、「薬物乱用防止教室」を行いました。感染症予防のため、対象は1年生と4・5・6組の生徒に絞らせていただきました。
今回は、「麻薬の恐ろしさと税関の役割について」、東京税関総務部税関広報広聴室と東京税関監視部麻薬探知犬訓練センター室の先生方より、ご指導いただきました。
はじめに、税関の役割と今回のテーマについて、DVD視聴・講義により学習しました。
講義の様子を紹介します。スライドを使い、わかりやすく説明していただきました。スライドの一部を紹介します。
最後に「麻薬探知犬」によるデモンストレーションが行われました。探知犬の「マグナム号」と「レミ号」が、大活躍してくれました。
① 床に置かれている複数の荷物から、薬物が隠されているものを見つけ出しました。
(左)捜索中。箱は10個置かれていました。 (右)不審物発見をハンドラーに知らせています。
不審物を見つけ、ハンドラーに褒められて大喜びしています。
② 旅行者の手荷物の中に、薬物が隠されている状況設定です。
(左)同じ大きさの袋を一人一人が持っています。捜索開始! (右)不審物発見!ハンドラーに知らせています。
こちらも、不審物を見つけ、ハンドラーに褒められ、大喜びで帰っていきました。
生徒を代表して、健康委員の生徒が感想発表を行い、花束を講師の先生に贈呈させていただきました。
薬物乱用防止の学習は、2年生の保健の授業でも行います。
今日の学習により、薬物に対する正しい知識を身に付け、乱用の恐ろしさを知ることができたでしょうか? 薬物の乱用は、健康を害するだけでなく、家庭や友人の問題、犯罪へのつながりなど、社会全体にも大きな被害をもたらします。
「自分は絶対に薬物に手を出さない」という強い意志を持ちましょう。
誘われても「絶対にやらない!」自分の未来は自分で守りましょう。
2学期中間テスト
2学期中間テストが行われています。
今月に入り、文化祭に向けての合唱昼練習や生徒会選挙活動が始まり、学習面以外のこととの両立をしながらのテスト本番となりましたが、生徒たちは1学期までの経験を活かしながら事前のテスト対策を行い、今日を迎えたようです。
生徒たちが真剣にテストに向かう様子を紹介します。(写真は、左上1年生・右上2年生・左下3年生・右下456組です。)