行事の様子
2年生 国語「お手紙」の音読
2年生の国語では、物語文「お手紙」の音読練習をしました。
お手紙を投函するポストを用意するなど、グループごとに工夫をしながら練習に取り組むことができました。
音読発表会が楽しみですね。
5年生 「稲刈り」
5年生が、稲刈り体験をしました。
米づくりボランティアである阿久津則夫さんのご指導を受けながら、稲刈り鎌を使って手作業で行いました。はじめは思うように鎌の扱いができず、上手に稲が刈り取れない子もいました。しかし、慣れてくるにしたがって、スムーズに作業を進められるようになりました。
稲刈り体験を通して、米づくりの苦労やおもしろさを、ちょっとでも味わうことができたのではないでしょうか。
実際に体験することは、何よりも大切なことですね。
4年生 ヒョウタンの水洗い
4年生が、ヒョウタンの水洗いをしました。収穫後、水に浸しておいた実を、ひとつずつ丁寧に洗いました。鼻をつくような臭いにも負けずに作業しました。この後、十分に乾燥させてから、ヒョウタンの飾り物を製作します。
創立60周年記念撮影
学校創立60周年を記念して、ドローンによる航空写真の撮影を行いました。全校生で「北小」の人文字をつくり、上空から撮影しました。また、航空写真撮影後に、全校児童と職員による集合写真、各学年ごとの集合写真も撮影しました。撮影した写真は、来年の1月以降、記念品として下敷きにプリントして児童に配付予定です。
運動会 無事に開催!!
新型コロナウィルス感染症拡大のため、一時は開催が心配されました運動会を、今日、無事に実施することができました。感染症予防対策のため、来場者数や競技の方法等、様々な制限のある中での実施となりましたが、PTA役員の方々をはじめとする保護者の皆様のご協力により、滞りなく実施できましたことに厚く感謝いたします。
残り1競技「全校リレー」を残したところで霧雨が降る天気となりましたが、子どもたちの熱い気持ちが勝り、競技の途中で怪我をしたり、体調が悪くなったりする子がなく終えることができました。また、霧雨による突然の応援席の移動や閉会式の場の変更に関して、子どもたちがスムーズに対応できたことは、成長のひとつであったと思います。
優勝は白組でしたが、紅白それぞれの子どもたちが、共に全力で最後まで競技することができました。来場された方々に、素晴らしい姿を披露することができたと思います。子どもたち一人一人が運動会を通して学んだことを、これからの学校生活に生かして益々活躍してほしいと思います。
運動会練習大詰め!!
明日の運動会前の最終練習に、各学年とも余念なく取り組みました。
5・6年生は、「紅白玉運び合戦 ♯アラジンのように魔法のじゅうたんにのせて」の最終チェックをしました。
また、3・4年生は、「棒走中!」の最終チェックをしました。
子どもたちの熱い気持ちが雲を吹き飛ばし、明日の運動会が無事に開催できることを願っています。
4年生理科「体の曲げられるところ」
4年生の理科では、体のつくり「体の曲げられるところ」について学習しました。
体にはじょうぶな骨と柔らかい筋肉があり、骨が体を支えていることが分かりました。
また、数多くの関節の部位で体が曲がることに気付きました。
運動会全校練習「開会式・閉会式」
今日の運動会全校練習では、開会式・閉会式の練習をしました。
短い練習時間の中で、式の進行の仕方や担当の子どもたちの動き方、動きのタイミングなどを6年生中心に確認しながら練習しました。
紅白団長さんの気合いのこもった「誓いの言葉」が、開会式を盛り上げてくれることと思います。
運動会らしく、きびきびとした態度で元気ハツラツとした姿を披露できるように、子どもたちも教職員も明日もう一日ある練習でも、気持ちをひとつにしてがんばります。
国旗掲揚の自主練習
今朝登校してすぐに、国旗等の掲揚を担当する子どもたちが、国旗掲揚の自主練習をしました。
旗の縛り方、旗を揚げる際のロープの動かし方と速さ、役割分担、立ち位置など、ひとつひとつ確認しました。
運動会当日は、練習したことか生かされるとよいですね。
運動会練習「よさこいソーラン」
5・6年生の運動会練習では、「よさこいソーラン」の仕上げの練習をしました。
色鮮やかなハチマキをして、黒を基調としたTシャツを身にまとい、本番さながらの雰囲気で踊りました。
あいにくの雨のため体育館での練習となりましたが、子どもたちの元気ハツラツな姿に、運動会でさらに素晴らしい踊りを披露できる期待がふくらみました。
10月10日は目の愛護デー
10月10日の目の愛護デーにちなんで、保健室前掲示板に「めざせ 目のけんこうはかせ」の掲示物が登場しました。まぶた、瞳孔、まゆ毛、まつ毛、涙など、目のしくみについての説明が分かりやすくされています。また、目の健康を保つための生活習慣について、クイズ形式で学べるようになっています。
第2学期始業式
今日は、第2学期の始業式をリモートで行いました。
先日の8日(金)に第1学期の終業式を行い、3連休を挟んで今日の始業式でした。
校長先生から、以下のようなお話がありました。
運動会という自分が成長した姿を多くの人に披露できる場で、「気持ちのよいあいさつと温かな言葉づかいができること」、「自分の目標をもって活動すること」、「最後まで全力を尽くすこと」の3つを達成できるよう努めてほしい。
また、まわりの人に応援してもらえるように、いつも支えてくれる人への感謝の気持ちをもちながら生活し、自分が夢中になれることに挑戦してほしい。
校長先生のお話の後、1年生と6年生の代表児童による作文発表がありました。
緊張した表情でしたが、はっきりとした口調で堂々とした態度で、2学期に頑張りたいことを発表することができました。すばらしかったです。
第1学期終業式
今日は、4校時に第1学期終業式を行いました。
4月の始業式以来、新型コロナウィルス感染症の拡大防止対策として、全校児童が集合しての式や集会などの行事は控えていましたが、約半年ぶりに全校児童が体育館に集合して、終業式を行うことができました。
子どもたちは皆、真剣な眼差しで話を聞きながら、1学期の生活を振り返ることができました。
「気持ちのよいあいさつと言葉づかいをする」、「目標をもって学習する」、「最後まで全力を尽くす」ということについて、今シーズン大活躍した大谷翔平選手を取り上げ、大谷選手のまわりの人への気遣いや目標を達成するための努力の過程を例に挙げながらのお話でした。
児童代表の作文発表もあり、2名の代表児童が堂々と自分の思いを発表することができました。
3・4年生ダンス練習「三原色」
3・4年生は、ダンス「三原色」の練習をしました。
三原色の旗が、とても目立つダンスです。運動会では、旗の動かし方、隊形の変化などに注目してください。
1・2年生ダンス練習「ダイナマイト」
1・2年生は、ダンス「ダイナマイト」の練習をしました。
途中、隊形を変えたりするのが難しそうでしたが、友達同士で声を掛け合ったりしながら、踊りきることができました。
5・6年生運動会練習「よさこいソーラン」
5・6年生の運動会練習では、校庭で「よさこいソーラン」を踊りました。
これまでは体育館での室内練習だったため、かけ声をかけながら踊ることができない状況でしたが、今日の練習では、初めてかけ声をかけながら踊ることができました。「よさこいソーラン」らしさが漂う雰囲気となりました。
運動会練習「全校リレー」
今日の運動会練習では、「全校リレー」を実施しました。
4~6年生の上学年の部と1~3年生の下学年の部に分けて、2レース行いました。
上学年の児童の力強い走りとともに、下学年の児童をサポートする上学年の活躍が目立ちました。
運動会を通して、北小のリーダーとしての自覚がさらに高まっている感じがします。
地域ボランティアの方々による環境整備作業
本日、14名の学校支援ボランティアの方々にご協力をいただき、環境整備作業をしていただきました。
庭木の剪定や草刈りなど約2時間に渡り作業していただき、学校敷地内の環境がとてもきれいになりました。たいへんありがとうございました。
新型コロナウィルス感染症の拡大により、予定していたPTA環境整備作業が実施できない状況だったため、学校としてはとても助かりました。10月16日(土)に予定している運動会を、整備された環境で迎えられることに感謝いたします。
「地域に支えていただいている北小学校」ならではの光景を目の当たりにした一日となりました。
運動会練習「開会式・閉会式」
今日の運動会練習では、代表児童による開会式・閉会式の進行の仕方などを中心に行いました。
担当児童の動き方や話し方、国旗の揚げ方など、ひとつずつ確認しました。
短い時間での練習となりますが、1回ごとの練習機会を大切にして、効率よく活動できることを願っています。
3年生 ICT支援「Google Jamboard」の使い方
3年生は、ICT支援員の橋本先生、柳澤さんの指導を受けながら、「Google Jamboard」の使い方について学習しました。
「くり、かき、・・・・」等の「秋に関する言葉集め」をしながら、1枚のシートにクラスのみんなの考えを表示し、全員が言葉を共有できるようにするための操作方法を学びました。