北小ニュース

行事の様子

修了式

令和6年度修了式を行いました。各学年の代表児童に修了証を授与しました。

全学年しっかりした態度で式に臨んでいました。

校長からは1年間の成長について振り返り、積み重ねることの大切さの話をしました。

3年生と5年生の代表児童が作文を1年を振り返っての成長やがんばったことを堂々と発表しました。

修了式後、学習指導主任と児童指導主任より春休みの過ごし方について話がありました。

14日間の春休み。健康や事故等に気を付けて過ごしてください。

 

表彰集会

昨日の3月20日が2025年は二十四節気の「春分」にあたり、祝日となりました。

今朝は寒さを感じたものの、日中は気温が上がり暖かな陽気となりました。

朝の裁量の時間には、今年度最後の表彰集会を行い、年間多読賞と暗唱名人を表彰しました。

今年度は合計43名の暗唱名人が誕生しました。

 

【授業の様子】

いよいよ修了式まで1日となり、各学級で作品の整理やまとめ、次年度の準備、お別れ会やお楽しみを実施していました。

◆5年生・・・体育 「サッカー」

◆4年生・・・図工「作品バック」

◆3年生・・・学級活動「なんでもバスケット」

◆2年生・・・学級活動「お別れ会」

◆1年生・・・生活科「もうすぐ2年生」

 

卒業式

卒業生との別れを惜しむように今日の卒業式は雪となりました。

式には教育委員会を始めとする多くの来賓の方々、保護者の方々、在校生全員が参列しました。

厳粛な中にも感動が溢れ、素敵な式で28名の卒業生を送ることができました。

 

 

卒業式準備

いよいよ明日が卒業式。午後は5年生の子供達と職員で卒業式の準備をしました。

明日が6年生にとって最高の思い出になるよう、体育館の式場はもちろん、卒業する6年生の教室も心を込めて飾りました。

明日は雨予報ではありますが、素敵な日になると思います。

 

曇のち晴れ

昨日の雨で朝のうちは校庭に水たまりもありましたが、すっかり晴れて昼休みには多くの子供達が校庭で元気に遊んでいました。

卒業式、修了式が近づき、学習も仕上げに入っているところです。

教室の掲示物やロッカー、持ち物も少しずつ整理が始まっています。

◆2年生の版画作品

◆4年生の版画作品

◆5年生の版画作品

【授業の様子】

◆1・2年生・・・体育「ボールけりゲーム」

◆3年生・・・図工「とんとん くぎ打ち」

◆4年生・・・算数「4年の学習の確認」

◆5年生・・・総合的な学習「5年生の振り返り・発表練習」

◆6年生・・・保健「薬物を乱用による被害」

英語乗り入れ授業

6年生を対象とした中学校英語教諭による乗り入れ授業がありました。

中学校の英語教員と中学校ALTが来校し、授業を行いました。

普段の外国語の授業と少し違った雰囲気でしたが、中学校の英語の授業への心構えをもつことができました。

【授業の様子】

 

卒業式予行練習

2時間目に卒業式の予行練習を全校生で実施しました。

式での姿勢や式の流れを確認しましたが、卒業式が初めての1年生も、頑張ってよい姿勢で練習できました。本番は、きっと素敵な式になると思います。

◆外国語科(5年生)

今日は、今年度最後の外国語の授業でした。英語専科、ALT、JTEの先生と楽しく授業を締めくくりました。

6年生奉仕作業

【表彰】

高根沢ライオンズクラブ優良児童表彰を校長室で行いました。

おめでとうございます。

【雑巾の寄贈】

長年、子供達の安全を見守つてくださったスクールガードさんが今年度で引退されることになりました。

本日来校し、学校で使ってほしいと手縫いの雑巾を50枚、寄付してくださいました。長い間お世話になり、ありがとうございました。そして雑巾は大切に使わせていただきます。

【奉仕作業】

3校時に6年生が奉仕作業を行いました。体育館の倉庫の片づけや蜘蛛の巣取り、外倉庫の片づけ、流水園の清掃、多目的室椅子のシート貼りに分かれて作業をしました。限られた時間でしたが、一生懸命に作業をし、きれいにしてくれました。

 

 

 

3月11日

東日本大震災の発生から14年が経ちます。学校では半旗を掲げ、地震が起きた時刻14時46分に合わせ、黙とうを行いました。

北小の国旗当番は6年生が行っていますが、昨日より5年生が引継ぎました。6年生にやり方を教わり、登校後、国旗を掲揚しています。

◆いよいよ春が近づいてきました。花壇のネモフィラも少しずつ花を咲かせ、1年生のチューリップも葉を増やし、大きく育ってきました。

【授業の様子】

◆1年生・・・国語「いいこといっぱい1年生」

1年間を振り返り、メモをもとに文を書く学習です。

◆2年生・・・図工「版画」※昨日の様子です。

カラーの色をローラーで着け、最後は黒インクをつけました。

◆3年生・・・総合的な学習の時間「高根沢について調べたことの発表」

「高根沢のグルメ」グループが発表しました。隙間時間には、担任による「はじめてのおつかい」の読み聞かせがありました。

◆4年生・・・総合的な学習の時間「発表練習」

説明の分担や読み合わせをしていました。

◆5年生・・・算数「5年生のまとめ」

5年生で学習したことを問題を解きながら確認しました。

◆6年生・・・体育「サッカー」

ミニゴールを使って、コントロールよくパスやゴールする練習をしました。

 

 

 

 

 

 

卒業式まであと7日

6年生が卒業するまであと7日となりました。6年生は卒業式の練習にも熱が入ってきましたが、休み時間には下学年と一緒に仲良く遊ぶ姿もありました。残された時間、充実した時間を過ごしてほしいです。

【授業の様子】

◆5年生・・・総合的な学習の時間

米について調べてきたことを発表する準備をしました。スライドの内容をグループで見直し、さらによい発表になるように検討しています。

◆4年生・・・音楽「ラ・クンパルシータ」

リコーダーでソ♯の演奏の仕方を確認し、練習しました。

◆3年生・・・図工「紙版画」

黒ンクで作品を印刷しました。担任の先生からやり方を聞き、慎重に印刷しました。

◆1・2年生・・・体育「ボールけり」