日誌

記事

登校時刻について(お願い)

本日25日から分散登校が始まりました。
生徒は元気に登校し、授業を受けることができました。

本日の登校状況から、保護者の皆様・生徒のみなさんに一点お願いがあります。
8時15分からの活動にあわせての登校をお願いします。

目安としては、7時55分から8時15分の間で登校させてください。

昇降口での検温時に友人同士での密な状態や早めに教室に入れることによる生徒同士の接触等が見られましたので、新しい生活様式という観点からも、よろしくお願いいたします。

分散登校について③

来週からの分散登校に向けて、本校教職員一丸となって感染症防止対策を行いました。
教室の分散、手指の消毒、水道の飛沫防止対策、そして学習対策などです。

月曜日は、昇降口付近で生徒の健康観察を行いますので、自家用車等で来た場合は校舎北側への進入はご遠慮ください。

       

分散登校について②

分散登校については、先日、生徒に配付した資料の通りですが、いくつか改めてお願いをいたします。

①登校時刻は8時15分です。あまり早すぎないように登校してください。早く来ても検温等を行ってからでないと教室には入れませんので、御協力ください。)

②御家庭で検温をしてから登校させてください。

③マスクの着用をお願いいたします。

④休み時間には手洗いをさせます。手指の消毒も準備しています。

⑤分散登校日においては、各クラスを2分割して指導します。

その他、6月1日の学校再開に向けて、校内での対策を準備しています。

※手洗いがスムーズに行えるよう、間仕切りをつけてみました。

分散登校について

本日まで2日間にわたり、分散登校に関する通知や課題の提出を行いました。
保護者の皆様の御協力に謝申し上げます。

さて、緊急事態宣言が解除され、新しい生活様式が求められる中、来週から分散登校を開始いたします。
通知にもありますように、まずはクラスを半分にして学習させます。学習課題の確認や学校への適応を確認するために登校させます。

学校は安全・安心に生活できるよう十分に準備し、生徒へも適切な指導を行って参ります。

生徒の皆さんは「今、どう行動すれば自分を守れるか、それ以上に相手を守れるか」を考え、自分自身で行動できるようにしてください。今こそ利他の心で過ごしましょう。

動画配信と配付物について

メールでお知らせしましたように、本校では、数学の動画配信をすでに行っています。
各学年の5月教材を配信しています。

すでに多くの生徒が視聴し学習していますこと、改めて保護者の皆様に感謝申し上げます。
最も多い学年の動画では約100回、その他の動画も教科書のページごとに再生されています。ありがとうございます。

来週から分散登校が始まります。
本日と明日、時間割や学習方法、年度初めにお渡しする通知等を配付しています。
内容をご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。

スクールカウンセラーとの相談について

今年度、新しく田中久子先生がスクールカウンセラーとして赴任されました。
まだ、臨時休業中ではありますが、生徒や保護者の皆様の心理的な不安を軽減するため、カウンセラーとの相談を行えるようにします。

つきましては、相談の受付や相談日時、場所など、詳細は校内の教育相談係に御連絡いただければ幸いです。

学習課題の受け渡しについて(5/7・8)

5月7日(木)・8日(金)に生徒へ「課題受渡し」を行います。つきましては前回同様に三つの密を避けながらの配布となりますので、御理解と御協力のほどよろしくお願いいたします。

1 課題受取り者
生徒への配布となります。保護者の送迎が可能な場合にはお願いいたします。
2 実施日時 
5月7日(木)・8日(金)
前回同様、両日共に8:30~11:30 13:00~15:30の時間帯を設定しました。
割振り時間も前回と同じです。指定の時刻に登校をお願いいたします。割振りは次のとおりです。課題の受け渡し.pdf
3 方 法
前回同様、机の上から課題をとらせます。前回出された課題(プリント)で終わったものを机の中に入れて提出してください。「ワーク」「ノート」は提出する必要はありません。
4 その他
①上記の両日に「課題受取り」ができない場合、当日御連絡をいただければと思います。よろしくお願いいたします。
交通事故には十分気をつけて登校させてください。

「テレビスクールとちぎ」のお知らせ

とちぎの学びサポート講座「テレビスクール とちぎ」のお知らせ

 栃木県教育委員会では臨時休校中の生徒への「学びの保障」として「とちぎテレビ(3ch)」で生徒向けの学習番組を放送することとなりました。つきましては自宅において、お子様の学習として、ぜひご活用ください。
 参考までに番組表を掲載します。


1:放送時間と日程
5月2日(土)
14:00~中1国語 17:00~中2英語 17:30~中3理科

5月3日(日)
14:00~中1数学 16:00~中2国語 17:00~中3歴史

5月4日(月)
12:00~中1英語 14:00~中1地理 16:00~中2理科 17:00~中3国語

5月5日(火)
12:00~中1理科 14:00~中2地理 16:00~中2数学 17:00~中3英語

5月6日(水)
12:00~中2復習問題 14:00~中2復習問題 17:00~中3数学
※すべての番組は30分間の放送になります。
※教科書を準備して視聴してください。

臨時休業中に利用できるおすすめサイト

さくら市教育委員会から「臨時休業中に利用できるおすすめサイト」の紹介がありました。
次のリンクからたどり着けますので、ご活用ください。

1.Sakura_city(
さくら市YouTube公式サイト)   

https://www.youtube.com/channel/UC2Fc99z2wObndV2s78QgJtA
内容:さくら市教育委員会の指導主事や小中学校のALT達が小中学校の算数(数学)・国語・英語の授業を動画で公開します。

2.文部科学省 子供の学び応援サイト

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

 内容:文部科学省が提供する学習支援コンテンツポータルサイトです。

 

3.とちぎテレビ公式サイト

https://www.tochigi-tv.jp/
 内容:栃木県教育委員会の指導主事が5月2日(土)~5月6日(水)にとちぎテレビで学習番組を提供します。     


4.宇都宮大学共同教育学部付属小・中学校

http://www.edu.utsunomiya-u.ac.jp/fsight/elementaryschool/index.html

http://www.edu.utsunomiya-u.ac.jp/fsight/jrhighschool/index.html

内容:宇都宮大学共同教育学部付属小・中学校の先生が、小・中学生向けの学習動画を配信します。


5.東京都教育委員会「東京ベーシックドリル」

https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/study_material/improvement/tokyo_basic_drill/about.html

内容:東京都教育委員会が作成するドリルや電子ドリルなどが利用できます。

上記と同じ内容です⇒臨時休校中に利用できるおすすめサイト.pdf

課題の受け渡しのお礼

学習課題の受け渡しが終了しました。
生徒、保護者の皆様の御協力に感謝申し上げます。
本日お昼前の突然の雷雨には、緊急の対応をしていただいた保護者の皆様に重ねてお礼申し上げます。三密の状態を回避しながら行いました。
5月7日、8日にも課題の受け渡しを予定しています。
詳細は後ほどメールにて連絡させていただきます。


  

臨時休業の延長について

本日、さくら市教育委員会から臨時休業の延長について連絡がありました。
4月27日(月)は登校日を予定していましたが、緊急事態宣言と栃木県からの要請を受け、5月6日(水)まで延長されることとなりました。

この間の学習課題を、4月27日(月)か28日(火)に渡します。
受け渡しの方法、時刻等につきましては後日、メール及びHPにて御連絡差し上げます。
どうぞ、焦らず、慌てず、落ち着いて生活するようお子様にもお伝えください。
暗く、長いトンネルでも、必ず出口はあります。その時まで、ご家族共に明るく、いつもは話さないような話をしながら、学校の再開を待ってください。

 生徒の皆さんへ
家族で一緒に散歩をしてみましょう。逆立ちをしてみましょう。動物とふれあってみましょう。いろんなことができます。そんな些細なことを家の人とやってみましょう。
こんな時だからこそ、家の人と世の中のこと、将来のこと、夢や思いを語れるとなんだかいいなと思います。

学校休業再延長のお知らせ(4・27~5・6).pdf

家庭訪問(自宅確認)の実施について

休校2日目の本日から、担任による自宅確認を行います。

例年、夏休み期間中に実施しておりましたが、今回の臨時休校期間中に実施することとしました。

自宅を確認する目的で巡回しますので、ご自宅にお邪魔することはありません。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

明日からの生活について(依頼)

本日、栃木県知事から県民に対して、県内全域への不要不急の外出を22日まで自粛するよう呼びかけがありました。

学校では今日の学級活動において、ストレス解消のため校庭でのジョギング等は短時間であれば行ってもよいと生徒に伝えたところです。

しかし、栃木県知事からこのような呼びかけがありましたので、御家庭で十分検討された上で、なるべく外出については御配慮願えればと思います。

また、27日からの「登校日」という表現について問い合わせがありました。
現在、さくら市では27日から学校を再開する予定でいます。

しかしながら、お子様の健康不安等から、登校を見合わせたいという保護者の方もいらっしゃるかと思いますので、欠席ではなく出席停止扱いとするため「登校日」という表現にしております。

どうぞ、御理解いただければ幸いです。よろしくお願い致します。

車の乗り入れについて

年度初めですので、改めてお願いします。
喜連川中学校では生徒の安全を確保するため、車の乗り入れについては、つぎのような形で御協力をお願いいたしております。

〇正門からの坂道(登り、下りとも)30Km以下での走行をお願いいたします。特に、朝夕の登下校時の校門付近は最徐行でお願いいたします。
〇止むを得ず、生徒を送迎する場合は坂道をあがり、体育館北側でUターンをしてください。右折は生徒昇降口がありますのでご遠慮ください。
〇学校行事等で車を乗り入れる場合の駐車場は校庭となります。坂をあがり、体育館北側から校庭に入り、西側から出る形の一方通行となります。

  
 

入学式を行いました。

令和2年度 入学式を橋本教育長、稲澤教育委員の臨席のもと挙行しました。
感染症対策のため、例年と違う形で短縮して行いました。
本校は78名の新入生を迎えました。中学生としての自覚をもって生活してほしいと思います。

クラス発表
 
入学式
  

令和2年度のスタートにあたって(市教育委員会より)

さくら市教育委員会より、新学期のスタートにあたって通知がありました。

令和2年4月7日
小中学校保護者 様

さくら市教育委員会教育長 橋本 啓二


令和2年度新学期のスタートについて

 
小中学校の臨時休業中は、お子様の生活や学習等へのご協力大変ありがとうございました。
いよいよ明日から、さくら市内の小中学校は一斉に新学期をスタートいたします。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大については、まだまだ予断を許す状況でないことを重く受け止め、各校でしっかり感染防止の対策を取っていきます。
つきましては、お子様が発熱や咳などの風邪症状がある場合や体調不良の時は、無理して登校しないようにご配慮ください。また、登校に不安がある場合や質問がある場合は各学校にお問い合わせください。よろしくお願いいたします。
なお、同様の通知を明日4/8に保護者の皆様あて配付をさせていただきます。

始業式以降のマスク着用について

保護者の皆様へ
 現在、マスクの需要が高まり御家庭でも入手困難な状況が続いていると思います。
 8日から学校が始まるにあたり、生徒にマスクを持参させられる場合は持たせてください。
 
 また、持参が難しい場合は8日の朝、学校でハンカチマスクを作成し、代用したいと思いますので、その場合は、お子様に次の物を持たせていただきますと助かります。御家庭で作り、着用してきても結構です。

 「もちもの」  ・清潔なハンカチ(綿、ガーゼ等で色柄の制限はありません。) ・耳にかけるゴム(使い古しのマスクから切り取る、ヘアゴム、輪ゴム、ゴム紐を結ぶなど)

 「作成のイメージと実践」


マスクのゴム部分を切ります。またはゴムバンドなどを使います。



切り取ったゴムを3つ折りにしたハンカチに挟みます。

使用イメージ・・・飛沫予防に


新年度が始まりました。

令和2年度がスタートしました。
例年と違った形でのスタートとなりましたが、9名の職員をお迎えしました。
詳細は学校だよりでお知らせします。

4月8日は予定通り始業式を行います。
前回の登校日同様な形で行います。
また、9日の入学式は時間を短縮した形で実施いたします。
よろしくお願いいたします。

修了式を行いました。

本日は登校日ですが、修了式を行いました。
事前に連絡しましたように、感染防止の対策をして行いました。
久しぶりの登校でしたが、元気な姿に安心しました。
式では、厳粛な雰囲気の中で、各クラスごと代表生徒に修了証を渡しました。
また、一年間の振り返りと新しい学年に向けての話をしました。