日誌

記事

青少年センターあいさつ運動

 
 青少年センターあいさつ運動が昨日ありました。毎回、生徒会役員も正門付近に整列し、あいさつ運動を展開しています。この日は、ある部も有志として参加して、あいさつ運動を盛り上げていました。本校では「あいさつ」は生活指導の重点として取り組んでいます。

保育実習始まる

   
 昨日から2年生の家庭科の一環として、保育実習が近隣の保育園で始まりました。目的は、幼児の心身の発達を考えた遊びや関わりを工夫し、幼児を理解することにあります。幼児も大喜びでしたが、生徒たちも素敵な笑顔がたくさん見られました。このような場を提供していただき、関係機関には感謝いたします。

英語の研究授業から

   
  7/3(火)、英語の研究授業が行われました。これは長期研修に派遣されている教員が研究している内容の実証授業として行われたものです。大学の先生や学生、同じ研修生も参加していました。次期学習指導要領では、「生徒が英語に触れる機会を充実するとともに、授業を実際のコミュニケーションの場面とするため、授業は英語で行うことを基本とする…。」なっています。本時でも大部分が英語で行われていました。

総体・コンクール等に向けて

   
 週末の学校での部活動の様子です。総体やコンクール等が今月下旬に予定されています。吹奏楽部は各パートの練習の中で講師とともに取り組んでいる姿がありました。灼熱の太陽の下で、サッカー部はチームプレーの練習、野球部は練習試合を通して課題の克服に努めていました。体育館ではバレーボール部が練習試合を行っていました。どの部からも最後の大会にかける強い気持ちが伝わってくるようでした。一方、校外に出かけ練習試合や大会に取り組んでいる部もありました。

家庭学習について考えました

   
 昨日、全学級で家庭学習について考えました。中間テストが先週にあり、今週は答案が次々と返ってきているところですが、改めて家庭学習への取組をふり返り、確かな学力の育成を図ることがねらいです。個人で考えたり友達にアドバイスをしたり受けたりしながら、自己目標を決定しました。昨夜から実践期間となりましたが、いかがだったでしょうか。