文字
背景
行間
日誌
記事
部活動を再開しています。
期末テストが終了して、16日から部活動が再開しました。
活動時間も少し延びました。まだまだ寒さもありますが、元気に活動しています。
活動時間も少し延びました。まだまだ寒さもありますが、元気に活動しています。
期末テストが始まりました。
1、2年生は、今日から期末テストです。
一年間の総まとめとして取り組んでいます。
それぞれ、中堅学年や最上級生としての自覚も出てきています。
しっかり取り組んでほしいと思います。
一年間の総まとめとして取り組んでいます。
それぞれ、中堅学年や最上級生としての自覚も出てきています。
しっかり取り組んでほしいと思います。
オンライン授業に向けた学習活動を行いました。
これから、オンライン授業が行われる事を想定して、1年生に対してログインの仕方やミーティングへの参加方法等の学習を行いました。(2年生にも今後随時行います)
生徒には、クロームブックというコンピュータが一人一台ずつ配備される予定です。
今後、家庭においてネットワークを通した、オンライン授業を行う可能性もあります。
今日は、そのオンライン授業にすぐ対応できるような学習をしました。
お知らせにもありますように、さくら市ではネットワーク環境に対して補助金制度もありますので、ご活用ください。
生徒には、クロームブックというコンピュータが一人一台ずつ配備される予定です。
今後、家庭においてネットワークを通した、オンライン授業を行う可能性もあります。
今日は、そのオンライン授業にすぐ対応できるような学習をしました。
お知らせにもありますように、さくら市ではネットワーク環境に対して補助金制度もありますので、ご活用ください。
部活動の再開について
2月中の部活動についてお知らせします。
緊急事態宣言が7日で解除される予定です。
これを受けて、さくら市では2月中の平日に限り部活動を再開することになりました。
ただし、本校では15日から期末テストになります。テスト前の部活動休止期間等を考慮し、16日まで休止することとしましたので、御理解と御協力をお願いいたします。
※本文とは直接関係ありませんが・・・
校舎北側に咲くロウバイです。近くに雉もいました。
緊急事態宣言が7日で解除される予定です。
これを受けて、さくら市では2月中の平日に限り部活動を再開することになりました。
ただし、本校では15日から期末テストになります。テスト前の部活動休止期間等を考慮し、16日まで休止することとしましたので、御理解と御協力をお願いいたします。
※本文とは直接関係ありませんが・・・
校舎北側に咲くロウバイです。近くに雉もいました。
立志式を行いました。
本日、第38回の立志式を行いました。
教育委員の稲澤様をお迎えし、76名が臨みました。
夢を志へ高めるため、目標を持ち続けようと話しました。
生徒一人ひとりが立志の決意として、将来、目指すべき姿を発表しました。
今回は、急遽保護者の皆様の御参加を見合わせていただきました。誠に申し訳ありませんでした。
本日の式典の様子は、何らかの方法でご覧いただけるようにしたいと思います。
教育委員の稲澤様をお迎えし、76名が臨みました。
夢を志へ高めるため、目標を持ち続けようと話しました。
生徒一人ひとりが立志の決意として、将来、目指すべき姿を発表しました。
今回は、急遽保護者の皆様の御参加を見合わせていただきました。誠に申し訳ありませんでした。
本日の式典の様子は、何らかの方法でご覧いただけるようにしたいと思います。
リンク
カウンタ
1
2
6
3
6
0
3