柳小diary

今日のできごと

1年生校外学習(東武動物公園)

 やくそくを守って楽しい校外学習にしよう=1年生の目標=
 6月4日(木)に1年生が東武動物公園に校外学習にいってきました。好天に恵まれ楽しく活動できました。特にふれあい動物園での活動は、子どもたちの目が輝いていました。ウサギやモルモット、ひよこなどはじめて触れる子も多く係りの人から注意を聞きながら抱っこしました。優しい気持ちが生き物にも通じすやすやと寝てしまうひよこもいました。活動の最後は、アフリカサバンナでのグループ活動でした。キリンやサイなどの大きさにびっくりしていました。
 

2年生校外学習(ふなばしアンデルセン公園)

 楽しかった校外学習
 5月28日(木)に2年生が校外学習に出かけました。場所は、「ふなばしアンデルセン公園」です。天候にも恵まれ楽しく活動してきました。子ども美術館では、世界にたった一つの自分だけのろうそく作りに励みました。色合いも素敵でした。お昼は、一番お楽しみです。手作りのお弁当でおなか一杯になり満足そうでした。昼食後は、アスレチックやゲームなどグループごとに活動し楽しい一日を過ごすことができました。

 

柳小大運動会について(日程)

 柳小大運動会について
  「かけぬけろ 勝利への道 切りひらけ !!」
 第39回 柳小大運動会の日程
 
日時 5月23日(土) 雨天順延

 開会式     8:30~
 昼食      11:45~
 午後の
  演技開始  13:00~
 閉会式    14:25~
天候等により時間の変更があります。ご承知おきください。

  たくさんの応援待ってます。

運動会予行練習日の変更について

5月19日(火)に予定されていました予行練習は、
天候不順が心配されるため、
5月20日(水)に変更します。
明日の天気の如何に関わらず、
予行練習は5月20日(水)
となります。

予行練習を楽しみにして下さっている皆様には
大変申し訳ありません。
火曜日と水曜日の予定を変更し、
5月19日(火)は平常日課とします。
時間割については連絡帳等をご覧下さい。
急な変更となり大変申し訳ありません。

5月13日(水)の日課について

    連 絡
  5月13日(水)の日課について
 5月13日(水)の日課の変更はありません。
 但し、大雨等の影響で通学路等の危険がある場合は、登校に 
 十分注意して登校させてください。よろしくお願いいたします。
 
 ※お知らせ文書では、日課変更のある場合のみメール配信す 
  るとの記載でしたので今回は、ホームページのみ配信といたし
  ました。

運動会の練習始まる

 運動会の練習始まる
 5月8日から本格的に運動会の練習が始まりました。力いっぱい・力を合わせて・最後まで力を出し尽くすことを目標にスタートしました。児童会で決定した運動会のテーマは、「かけぬけろ 勝利への道 きりひらけ」となりました。応援団も気合がはいり全校体制で取り組んでいます。ご家庭でも応援お願いいたします。
 熱中症予防のために、運動会の期間だけ、スポーツドリンクも可能としました。ただし、飲みすぎは、他の面で問題があります。できるだけ薄めて(3倍程度)飲むようにするとよいと思います。よろしくお願いいたします。

避難訓練


本日、避難訓練が行われました。
緊急地震速報の後、大きな地震が起きたという設定です。
緊張の走る緊急地震速報の後、机の下に身を隠して、その後防災頭巾をかぶって校庭へ避難しました。
一年生にとっては、防災頭巾をかぶることも勉強です。
訓練開始から4分39秒で、登校している児童全員の無事を確認しました。
校庭では、静かにしゃがんで指示を待つことができました。
「大切な命を守るための訓練ですので、次回はさらに真剣にできるように」と、防災担当の先生からのお話がありました。
次回は、引き渡し訓練があります。ご協力をよろしくお願いいたします。

一年生を迎える会

4月16日(木)に一年生を迎える会が行われました。

朝の6年生の教室では……
「〇〇君はとっても素直なんだよ」
「〇〇さんは笑うとかわいいんだ」
「うちの〇〇ちゃんだって、目がくりっとしているよ!」と、
口々に一年生自慢。
ペアを組んだ一年生がかわいくて仕方のない様子です。

いよいよ一年生と六年生が手をつないで、
体育館に入場しました。
名前を呼ばれて大きな声で返事をして、
みんなの仲間入りです。
全校でクイズを楽しんだ後は、歌を歌って、
じゃんけん列車とリトルバード。
楽しい振り付けに一年生から六年生、
そして先生たちまで笑顔のダンスになりました。

これから全校児童みんなで、
楽しい柳沢小学校にしていきます。

総合学習の成果を生かして


柳沢稲荷神社大祭にて
 4月10日(金)に、柳沢稲荷神社の大祭で、4年生が総合学習で学んだお囃子や踊りの発表をしました。
演目は「大杉ばやし」と「野田小唄」、「野田おどり」です。
3年生の時に教えていただいたことを思い出しながら、真剣な表情で発表しました。
獅子舞の登場には,地域の方からも歓声が上がりました。
踊りながらの退場の際には、「かわいいね」「頑張ったね」と皆さんからおほめの言葉をいただきほっとした様子。
ご指導いただきました先生方、ありがとうございました。

平成27年度 スタート

平成27年度 スタート
 4月6日(月)に新しく柳沢小学校に着任された先生がを迎え27年度がスタートしました。転入生、新一年生を含めると277名です。保護者の皆様と手を携えていきたいとおもいます。1年間よろしくお願いいたします。

 

3月24日修了式

 次年度に向けスタート
 3月24日(火)に修了式がありました。各学年の代表が後期にがんばったことを発表してくれました。一人ひとり思いは違ってもがんばって取り組んだことは、必ず4月からの新学年で生かされます。春休みに入りますが健康に注意して元気に始業式を迎えたいものです。

                   
  (予定)前期始業式 4月6日(月) 8:10 登校   下校 11:40
    

サッカーチャレンジカップ

   サッカーチャレンジカップ
 2月8日(日)に5年生以下のサッカーチャレンジカップが開催されました。強風の中でボールコントロールが定まらない中での試合で各チームとも苦戦しました。本校は、1勝1敗2引き分けで惜しくも決勝トーナメントへの出場は逃してしまいました。しかし、6年生がいない中での5年生の活躍は、今後につながると思います。強風の中、応援にかけつけてくれたたくさんの方に感謝いたします。

柳小スマイルコンサート

   柳小スマイルコンサート
 2月7日(土)に吹奏楽部によるスマイルコンサートが開催されました。6年生は、小学校最後のコンサートとなり思いで深いコンサートとなりました。保護者や地域の方、お友達など体育館が一杯になるほどたくさんの人がコンサートを聴きにきてくれました。演奏曲は、この1年間で演奏した曲やパートごとのアンサンブルなど盛りだくさんでした。また、合唱も披露しました。6年生は、中学校で、在校生は、来年度へ向けおおいにがんばってほしいものです。

青少年カップドッジボール大会

   青少年カップドッジボール大会
 2月8日(日)に青少年カップドッジボール大会が関宿総合体育館で開催されました。本校は、6年生が中心となってチームを編成し大会に臨みました。予選リーグで3勝しましたが惜しくも南部小に1点差で負けてしまいました。結果決勝トーナメントへの出場を逃し残念でした。子どもたちは、練習の成果を発揮しましたが短時間での試合運びに苦戦し試合の流れを変えることはできませんでした。これで6年生中心の対外試合は終了しましたが残りの日々を瀬一杯過ごし、有終の美を飾ってほしいものです。

2月6日(金)の登下校について

  緊急連絡(降雪による変更)
 2月6日(金)の登下校について
 1 朝と放課後の部活動は、中止とします。
 2 登校時刻は、7:50~8:10に学校に着くようにお願いいた
   します。なお、降雪の影響で安全が確保できない時は安全を 
   第一に登校時刻を遅らせてください。
 3 下校時刻は、14:50です。
 

校内縄跳び大会

   校内縄跳び大会
 1月29日(木)に校内縄跳び大会が開催されました。午前中は、各学年で個人種目の短縄、午後は、団体による長縄・大縄とびに挑戦しました。新記録が達成できたチームや思うように記録が伸びなかったチームなど結果は様々ですがどのチームも目標に向かって精いっぱい取り組んでいました。応援に駆けつけてくれた保護者の皆様ありがとうございました。
                

1月30日の登下校について(降雪対応)

 (緊急連絡)降雪に伴う児童の登下校について
 天気予報によると1月30日(金)の午前中は、平地でも積雪の可能性があるとのことです。つきましては、下記のとおりとしますのでご協力をお願いいたします。
                                       記
 1 1月30日(金)の朝、放課後の部活動は中止とします。 
 2 下校時刻  1~2年 14:50   3~6年 16:00
                     (3年クラブ見学のため)
 3 降雪の影響で登校の安全が確保できない時は、
    登校時刻を遅らせてください。その場合は、必ず
   学校への連絡をお願いいたします。

なかよくあそぼう会

   なかよくあそぼう会
 1月28日(水)に1年生が柳沢幼稚園と園児と交流会を開きました。1年生にとっては、自分たちより小さな園児と触れ合うことによって優しい心や思いやりの心が持てるように実施しました。なかよくあそぼう会の内容は、1年生が地域の方から教わった昔遊びを幼稚園児に教えながら一緒に遊びます。いつもよりちょっぴりお兄さん、お姉さんになった気分でしっかりと活動していました。幼稚園の園児もなかよく楽しく遊ぶことができたようです。