柳小diary

2017年6月の記事一覧

がんばれ吹奏楽部他(第76号)

①がんばれ吹奏楽部
 7月23日のコンクールに向けて子どもたち&先生方もがんばっています。

           ↑ 各教室に別れて、パート練習を行なっています ↑
②ありがとうございます
 読売センター野田中央所長藤本さんより、「新聞読み台」の寄贈がありました。藤本さんは、昨年度本校OB武田凜太郎さん訪問の時も取材に来てくれたり、マラソン大会のメダルも寄贈してくださっているなど、日頃から大変お世話になっています。本当にありがとうございました。有効に使わせていただきます。5,6年生の子ども達は、土曜授業の時に、新聞記事を使っての要約の練習に取り組んでします。(6/24HP参照)
←左から会長さん藤本所長さん校長

  

身につけよう!正しいラジオ体操(第75号)

身につけよう!正しいラジオ体操
 東部地区家庭教育学級「身につけよう!正しいラジオ体操」が全児童&保護者の参加で行なわれました。
 子ども達は、「なのはな体操」は運動会でやっているので良く知っていますが、「ラジオ体操」は、かなりの児童がはじめてのようでした。
 講師の櫻田先生のとても上手な指導と話で、たった1時間ほどで、上手にできるようになりました。たった約3分ですが、真剣にやるとけっこうな運動になります。
 保護者の皆さんも「昔とった……」で熱心に体を動かし、気持ちの良い汗をかきました。
何事も、続けてやること。今出来ることを一生懸命やることの大切さを話してくれました。

  ↑ はじめは、桜田先生が「ラジオ体操」の指導に入ったきっかけを話してくれました

  ↑ 正しい体操を一緒にやりました    ↑ 最後は通しでみんなでやりました

自分の命は自分で守る(第74号)

自分の命は自分で守る
 1,3年生の交通安全教室があり、野田警察署今枝さんと安全協会の皆さんがきて色々と教えてくれました。
 1年生は、「道路の横断の仕方」を中心に、実際の横断歩道をわたりながらの授業でした。
 3年生は、「自転車の正しい乗り方」について、徹底的に学びました。
統計によると、1年生の交通事故がもっとも多いということです。また、自転車での飛び出しも多く、事故になるケースは、自転車の整備不良のこともあるということでした。

     ↑ 横断注意3つの話           ↑自分でみて、自分で確かめる

 ↑「ぶたはしゃべる」(レーキ・イヤ・射板・体・ベル)が自転車整備のポイント
☆これからも、交通事故0(ゼロ)をみんなで続けましょう!

ベルマークで万国旗(第73号)

ベルマークで万国旗
 毎月、ベルマーク委員会の子どもたちが各学級に「ベルマーク」を集めに来てくれています。
部長のさわべさんによると、目標は運動会の時に使う「万国旗」だそうです。今後もご協力をお願いします。

    ↑ 各学級から集められたもの        ↑ 会社ごとに振り分けます
   ※ベルマークは、1点1円になります。「ちりも積もれば山となる」です。

6月24日の出来事①②(第72号)

①NIEで記事の要約
 5,6年生は、土曜授業の日は、読売新聞からの「ワークシート通信」を使った新聞記事の要約等に取り組んでいます。
 ※NIE…「教育に新聞を」というねらいで、新聞を生かした授業を行なうことを総称してNIEと    言っています。

  ↑ 左 ワークシート   ↑右 要約した文章 
②久しぶりのクリーン作戦
 しばらく雨で中止になっていた「クリーン作戦」ですが、今年は、梅雨の晴れ間に恵まれ、多くの保護者、地域の皆さんと子どもが、気持ちの良い汗を流しました。校舎内外が大変きれいになりました。ご協力ありがとうございました。