お知らせ

2023年度    みずき小学校は創立21年目に突入しました

 2022年度に実施した20周年記念の行事は下記URLを御覧ください。

【20周年記念サイト】

https://sites.google.com/noda.ed.jp/mzk/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

 

【航空写真撮影の様子】

国際総合企画株式会社

https://schit.net/noda/esmizuki/blogs/blog_entries/view/81/60421e7152133791eefe5f50199e7bda?frame_id=59

【20周年記念式典の様子】

https://schit.net/noda/esmizuki/blogs/blog_entries/view/81/800544dc9457408029a20d6c2e93df1a?frame_id=59

一人一台端末(クロームブック)の活用推進

Google for Education™ 事例校に認定されました

 

Google for Education のツールや端末を活用した本校での授業等の取組を評価いただき、Google for Education 事例校に認定されました。

Google for Education事例校としてのみずき小学校の取組をインタビューしていただき、Google for Education のサイトに掲載されましたので、ぜひご覧になってください。

https://services.google.com/fh/files/misc/gfe-cs-noda-mizuki-es.pdf

他の学校の実践も以下のサイトにアップされましたので、ご紹介します。

https://edu.google.com/intl/ja/why-google/case-studies/

 

Google for Education は Google LLC の商標です。

 

ソフトバンク「GIGAスクールサミット」にて実践発表しました

https://www.softbank.jp/biz/solutions/public/gigaschool/

イベントのテーマは、「チーム学校」。

GIGA活用推進のために、みずき小学校みんなでどのように取り組んできたか、そして今、「プレゼンイベント」で子どもたちが端末を活用し、いきいきと表現し合っている様子について、話してきました。 

..

動画がうまく表示されていない方は、こちらのリンクからも見ることができます。

https://ml.visuamall.com/ml6/giga_summit_3/api/embedded/?em=9oBja5pTAQkyxmCasBHkMg..J6BMOhHD_N8jyCm1lYE8uw

新着情報
みずき小学校からのお知らせ

みずき小学校からのお知らせ

すくすく育っています!

2階中庭では2年生が、なす、オクラ、えだまめ、ミニトマト、ピーマン、きゅうり、インゲンを育てています。

すくすく成長している様子がみられ、愛情を込めて育てていることが伝わってきます。

これからも成長を追っていきたいと思います。お楽しみに!

5年生 調理実習

 本日は、5年生が家庭科の調理実習を行いました。テーマは「ゆでやさいのおひたしを作ろう」です。初めて包丁をにぎるなど、緊張した面持ちな児童も見られましたが、精一杯取り組んでいました。今回の学習で学んだことを、是非とも家庭で活かしてほしいと思います。

ありがとうございます!保護者の皆様(プール清掃、PTA厚生部、PTAバレーボール発会式)

本日は、保護者の皆様に大変お世話になりました。

 

まずは、プール清掃です。

1枚目の写真のような状態から、PTA本部の皆様、みずきサポーターの皆様のおかげで、きれいなプールになりました。やごもたくさんとれました!!

 

厚生部の集まりもありました。

ベルマークを集め、学校の教育活動に役立ててさせていただいています。

保護者の皆様にみずき小学校は支えられています。

ありがとうございます。

本日、PTAバレー発足式を行いました。その後、職員チームと交流試合を行い、PTAチームの圧勝で終わりました!

「お母様方の気合いと技術に圧倒されました!」 職員談

是非とも、PTAバレーのご支援・ご協力よろしくお願いします。

みずきっ子遊び/頼りになるね!6年生

昼休みに初めてのみずきっ子遊び(縦割り活動)がありました。みずきっ子リーダーが考えた活動を協力して行いました。1年生から6年生まで一緒に活動できて、とっても楽しそうでした!

5時間目に1年生がクロームブックを使用するということで、6年生が教えに来てくれました。親身になって教えてくれるので、1年生も安心して操作することができました。

やっぱり頼りになるね、6年生!

応援団解団式

大成功に終わった運動会。

その立役者である応援団の解団式を行いました。

運動会では、団長を中心とした6年生の応援がみんなに力を与えてくれました。

そんな6年生に刺激を受けた5年生。来年は今年を超える運動会にしよう!

6年生は、中学校でも応援団を続け、リーダーとしてたくましく成長してくださいね。