柳小diary

2020年10月の記事一覧

スクールロイヤーの出前授業!《5年生》

スクールロイヤーによる出前授業!

 今日は、スクールロイヤーによる出前授業が、5年生を対象に行われました。スクールロイヤーは、弁護士で学校や教育委員会からの相談を受けて法的な助言などを行ってくださいます。今回は、「いじめはなくせる!」をテーマに授業を行ってくださいました。

 始めに、弁護士の仕事について話してくださいました。検挙されると99.9%は有罪になるが、弁護士が真面目にきちんと仕事をして諦めないから1000件に1件の無罪を勝ち取ることができる。弁護士は体力が必要。それは、荷物が重い(資料はすべて紙)からです。また、人から相談を受けるので、長時間にわたって話を聞くためです。人は、心と体でできていて、それを傷つける行為が大人の社会では「犯罪」であり「不法行為」である。子どもの世界では「いじめ」である。平成元年の犯罪件数が、平成30年には半分になった。盗みも60%になった。だから「いじめ」も、一人一人が無くそうとすれば少なくなっていく。みんなの力で必ず減らすことができると語ってくださいました。最後に、「やりがい」をみつけることが学校である。自分の打ち込める事を見つけると、いじめなんかしている場合ではないはず。との事でした。弁護士バッジの説明をしてくださったり子どもたちにバッジを触らせてくださったりしてくださいました。とても貴重な授業となりました。

教育実習生の研究授業《4年2組》

 10月13日から本校で教育実習を行っている実習生の研究授業がありました。1時間の授業の内容を考え、教具なども作って算数の授業を行いました。

 先生方が参観している中、緊張したと思いますが一生懸命行っていました。子どもたちも、これまで一緒に過ごしてきたことで信頼関係ができ、いつも以上に集中して授業に臨んでいました。実習生の、これからの成長が楽しみです。

朝の風景から

 朝のボランティア活動に行ったところ、きれいなバラの花が咲いていました。保健室前には、2年前のバザーでいただいた聞くの花が咲き始めていました。2年生が育てている「二十日大根」は順調に生長しています。

クラブ活動実施!

 今日は、クラブ活動が行われました。今年度2回目ですが、6年生は卒業アルバム用の写真を撮りました。 

 

 月に1回ですが、4~6年生が一緒になって活動できるクラブ活動が子どもたちは大好きです。始めの写真から、切り絵クラブ、ダンスクラブ、コンピュータークラブ、手芸クラブ、バスケットボールクラブ、スポーツクラブです。他のクラブは、次回紹介させていただきます。

ミニ運動会成績発表!

ミニ運動会成績発表!

 成績発表は、計画委員会から今日の昼の放送で発表されました!

 第1部《2・4年生》

  赤組:110点  白組:139点

 第2部《1・6年生》

  赤組:177点  白組:128点

 第3部《3・5年生》

  赤組131点   白組:157点

 合計

  赤組:418点  白組:424点

 ミニ運動会・総合優勝:白組 !

 

  子どもたちのエネルギーで盛り上がった『ミニ運動会』は、劇的な逆転勝利で『白組』の優勝となりました。第3部の最終競技『柳小玉入れ合戦』までは、403点対394点で赤組がリードしていました。ところが、『柳小玉入れ合戦』は、なんと3回戦全てが白組の勝利でした。最終的には6点差で、『白組』の逆転優勝でした。『白組』の皆さん、総合優勝おめでとうございます。赤組の皆さん、本当に惜しかったですね。

 今年の運動会は、『ミニだけどミニじゃない!己の力で勝利をつかめ!柳小運動会』で戦いましたが、勝ち負け以上に、皆さん一人一人が一生懸命頑張っている姿を見て、とても嬉しかったです。また、たくさんのエネルギーをいただきました。お家の方もきっと同じだと思います。『ミニだけどミニじゃない』たくさんの人に大きな感動とエネルギーを与えてくれた全校の皆さんに心から感謝いたします。本当にありがとうございました。保護者の皆様も、子どもたちの頑張る姿を今年度初めてご覧になった方が多かったと思います。大きな声で応援したくてもできないもどかしさを感じながら、大きな拍手で支えてくださりありがとうございました。これからも、本校の教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。

柳小ミニ運動会を行いました!

柳小ミニ運動会を行いました!

 10月27日(火)、柳小ミニ運動会を行いました。テーマは『ミニだけどミニじゃない!己の力で勝利をつかめ!柳小運動会』です。2学年ずつ競技を行いましたが、おおいに盛り上がりました。

開会式《8時15分~:計画委員会》

 計画委員会の皆さんが、放送室で全校放送を利用して行いました。

第1部《8時40分~:2・4年生》

 一番最初の競技は、2年生の『スタートダッシュでGO!(50m走)』でした。

 

 続いての競技は、4年生の『90mSデス!』でした。4年生になると部活動も始まり、力強い走りを見せてくれました。

 2年生による『Pon!Pon!Pon!~投げて投げて投げまくれ~』です。3回戦まで行う接戦となりました。

 4年生は『玉拾い』でした。玉入れの玉を、いかに早く集めるかという競技でした。

 2・4年生合同の『綱引き』を行いました。綱引きも接戦で、3回戦まで行いました。

 第1部の結果は、白:139点、赤:110点でした。

第2部《10時20分~:1・6年生》

  1年生は初めての運動会でした。6年生は、小学校生活最後の運動会となりました。1年生と一緒だからでしょうか、6年生の笑顔がたくさんありました。

 『かごいっぱいのゆめ』では、玉入れの籠が高くて一生懸命跳び上がって玉を入れていました。

 6年生のために、応援メッセージを届けました。

 6年生の競技『逃がしてたまるか!大乱投!!ヤナギサワブラザーズ』では、野嶋先生と丸山先生が籠を背負って一生懸命逃げ回っていました。 

 最後の競技は『心を一つにワッショイワッショイ!』では、赤組の勝利に雄叫びをあげていました。

 

 6年生みんなで仲良く記念撮影をしました。

第3部《13時30分~:3・5年生》

 

 3年生は『心を燃やせ!猪突猛進90m走』でした。昨年は50m走でしたので、ずいぶん長い距離になりましたが、最後まで一生懸命走りました。さすが5年生は、コーナーの走り方がきれいですね。

 3年生『大玉ころがし』です。2人のチームワークがとても良く、しばらくは接戦でした。ほんのわずかな違いで、赤組の勝利でした。

 

 5年生による『全員全集中!りれー呼吸』です。各色2チームに分かれ、4チームで競いました。1位と2位、3位と4位がそれぞれ接戦となりました。途中、運動靴が脱げても最後まで全力で走っている姿もありました。

 

 『ミニ運動会』の最後の競技は、3・5年生合同の『柳小玉入れ合戦』でした。総合優勝へ近づくためにはなんとしても勝利したい競技でしたが・・・

  夏休み以降の子どもたちは、学習だけでなくいろいろな活動に対して主体的に一生懸命頑張っていました。その姿を見ていて、何か子どもたちが喜ぶ事をしてあげたいと考え職員で検討した結果、『ミニ運動会』の開催を決定しました。ちょうど2週間前でした。急な決定にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様に参観していただきましてありがとうございました。中には、仕事の都合がつかなくて参観できなかった方も多かったのではないでしょうか。申し訳ございませんでした。今後も、新型コロナウイルス感染症の感染予防に十分配慮しながら活動の幅を広げて参りたいと考えております。どうぞご理解とご協力をお願いいたします。

落ち葉スターズ活動開始!

落ち葉スターズ活動開始!

 今朝から、生活委員会が落ち葉スターズを結成し、朝の落ち葉掃きを行ってくれました。

 部活動のない月曜日の朝ですが、体育委員会や飼育栽培委員会などたくさんの子どもたちが活動してくれていて、学校に勢いを感じ嬉しく思います。

『読み聞かせ』がありました!

  今日の朝自習の時間も、1・2年生の教室で『読み聞かせ』がありました。

 子どもたちは、『読み聞かせ』が大好きです。ボランティアの方は、大型絵本や素話で子どもたちにわかりやすく話してくださっています。子どもたちは、場面によっては歓声をあげながら楽しそうに聞いていました。次回は、11月9日(月)の予定です。

歯みがき指導《1年生》

 今日は、保健センターから保健師さんが来てくださり、1年生の歯みがき指導をしてくださいました。

 大事な『歯』についてのことをいろいろ教えてくださいました。むし歯にならないために、歯ブラシチェックやむし歯になりやすいところの磨き方などを丁寧に教えていただいたので、早速今日から意識して磨いて欲しいです。乳歯と永久歯の両方をむし歯にしないためにも、4年生までは『仕上げ磨き』をしていただきたいとの事でした。

水道・出前授業《4年生》

 今日の3校時、野田市の水道部の方に来ていただき、4年生は水道の出前授業を行いました。

 

 水道水は、どこの水から作っているのか。野田市に水道施設はいくつあるのか。どのように水をきれいにしているのか等のお話をしてくださいました。実際に汚れが沈んでいく実験も行うことができました。これからは、水道の水を大切に使ってくれることを期待しています。

柳小ミニ運動会迫る!《明日:10月27日》

 コロナ禍で開催できなかった運動会が、『ミニ運動会』として開催することになりました。テーマは、『ミニだけどミニじゃない!己の力で勝利をつかめ!』です。短期間でしたが、計画委員会で決めてくれました。

 8時40分~2・4年生  10時20分~1・6年生  13時30分~3・5年生がそれぞれ開始します。

  

 3つに分かれていても、紅白対抗です。昨年度は赤組の総合優勝でしたが、今年度はどのような結果になるか楽しみです。急な決定でしたが、ご理解をお願いいたします。ご覧になられる保護者の皆様は、『保護者参観エリア』でソーシャルディスタンスにご協力ください。よろしくお願いいたします。

服のチカラプロジェクト御礼!

服のチカラプロジェクト御礼!

 今日の6校時、6年生全員で服のチカラプロジェクトに協力していただいた服を、一つ一つ丁寧にたたんで数え直しをしました。

  その結果は、なんと全部で3078枚でした。総合的な学習を通して、自分たちで考え、全校児童や地域の皆さんへ呼びかけることでたくさん服を集めることができました。ご協力していただいた皆さんへ心から感謝申し上げます。記念写真を撮った後、服は段ボール箱に入れましたが、当初送っていただいた段ボールにはまるっきり入りきりませんでした。後日、本校へ服の回収に来て難民の方達へ届けてくださる予定です。

 SDGsは、2030年までにすべての人が住みよい世界を作ろうと、国連が掲げた17の目標です。「誰も置き去りにしない」世界のために、目の前の小さな事から取り組んで参りたいとあらためて考えました。今の6年生は、10年後には21・22歳です。どのような社会になっているかとても楽しみです。カギは、私たちの今の行動にあるのではないでしょうか。

図書委員会が活動を始めました!

 これまで、ほんの貸し出しは担任や図書館司書の先生、図書ボランティアの方にしていただいていました。今週からは、図書委員会の皆さんも貸し出しを行うことにしました。

 今日は、あいにくの雨でしたので、図書室は人気がありました。図書委員会で考えたイベントもありましたので多かったのだと思います。久しぶりの委員会活動に、子どもたちは喜んで活動をしていました。回収した本は、これまで同様72時間は貸し出しをしません。また、活動が終わった後は、必ず手洗いをするよう指導しています。感染に気をつけながらも、少しずつ活動の範囲を広げていきたいと考えています。