今日のできごと
田植えの感想
田植えの感想
5月6日の「3校合同田植え」の子ども達の感想です。(主なもの)
・土が気持ちよかった。
・はじめはいやだったけれど、だんだん楽しくなった。
・米つくりの大変さがわかった。
・どのくらい成長するかが楽しみ。
・稲刈りもがんばりたい。
・農家の人たちはすごい。
・もっと米のことを知りたくなった。
・中学生が優しく教えてよかった。
・地域の人たちが優しく教えてくれてうれしかった。
・お米を食べる時は、もっと大事に食べようと思った。 ……
5月6日の「3校合同田植え」の子ども達の感想です。(主なもの)
・土が気持ちよかった。
・はじめはいやだったけれど、だんだん楽しくなった。
・米つくりの大変さがわかった。
・どのくらい成長するかが楽しみ。
・稲刈りもがんばりたい。
・農家の人たちはすごい。
・もっと米のことを知りたくなった。
・中学生が優しく教えてよかった。
・地域の人たちが優しく教えてくれてうれしかった。
・お米を食べる時は、もっと大事に食べようと思った。 ……
楽しかった?疲れた?田植え
楽しかった?疲れた?田植え
毎年恒例、柳沢小5年生&東部小5年生&東部中1年生の「3校合同田植え」がありました。うす曇りで田植えには絶好の日でした。ほとんどの児童が「田植え初体験」とのことでしたが、しばらくすると慣れた手つきで苗を植えていました。2時間ほどで、腰が痛いという児童もなく?無事終了しました。
夏休みに草取り、秋には稲刈りの予定です。5年生は、これから社会で「米作り」の学習をします。今日の「田植え」はその学習にきっと役立ててくれるものと思います。地域の皆様方のご協力感謝します。
←意外と難しいな!
←2時間ほどで終了
↑3校合同田植えの終わりの会
毎年恒例、柳沢小5年生&東部小5年生&東部中1年生の「3校合同田植え」がありました。うす曇りで田植えには絶好の日でした。ほとんどの児童が「田植え初体験」とのことでしたが、しばらくすると慣れた手つきで苗を植えていました。2時間ほどで、腰が痛いという児童もなく?無事終了しました。
夏休みに草取り、秋には稲刈りの予定です。5年生は、これから社会で「米作り」の学習をします。今日の「田植え」はその学習にきっと役立ててくれるものと思います。地域の皆様方のご協力感謝します。
←意外と難しいな!
←2時間ほどで終了
↑3校合同田植えの終わりの会
芝生広場に100mトラック!
芝生広場に100mトラック!
体育館横の「芝生広場」に100mトラックをつくりました。
特に低学年や陸上部に使ってほしいと思っています。
芝生の上で運動や遊べるということは、柳沢小はとっても恵まれています。
↑ 直線16メートル、カーブのRは11メートルです。
体育館横の「芝生広場」に100mトラックをつくりました。
特に低学年や陸上部に使ってほしいと思っています。
芝生の上で運動や遊べるということは、柳沢小はとっても恵まれています。
↑ 直線16メートル、カーブのRは11メートルです。
リニューアル!職員玄関
リニューアル!職員玄関
今まで、ガラス戸で開けにくかった職員玄関の窓が、「サッシ」になりきれいになりました。
「学校の顔」としてこれからもよろしくお願いします。
今まで、ガラス戸で開けにくかった職員玄関の窓が、「サッシ」になりきれいになりました。
「学校の顔」としてこれからもよろしくお願いします。
楽しかった!1年生を迎える会
楽しかった!1年生を迎える会
1年生が入学してから19日目の今日、みんなが楽しみにしていた
「1年生を迎える会」が行われました。
今年も児童会が中心となり、「名探偵コナン」一行がいろいろなゲームを行いながら暗号を解読するというストーリーでたいへん盛り上がりました。
最後に1年生50人が元気に「校歌」を歌いました。
2,3,4年生は、メダルの準備、5年生は会場準備後片付け、6年生は1年生と入退場等、各学年の役割もみんなしっかりできました。ごくろうさまでした。
これからも、もっとみんなが仲良しで、楽しい柳沢小学校になるようにしていきましょう。
←1年生入場
←全校合唱「ビリーブ」
←じゃんけん列車
←1年生の発表
1年生が入学してから19日目の今日、みんなが楽しみにしていた
「1年生を迎える会」が行われました。
今年も児童会が中心となり、「名探偵コナン」一行がいろいろなゲームを行いながら暗号を解読するというストーリーでたいへん盛り上がりました。
最後に1年生50人が元気に「校歌」を歌いました。
2,3,4年生は、メダルの準備、5年生は会場準備後片付け、6年生は1年生と入退場等、各学年の役割もみんなしっかりできました。ごくろうさまでした。
これからも、もっとみんなが仲良しで、楽しい柳沢小学校になるようにしていきましょう。
←1年生入場
←全校合唱「ビリーブ」
←じゃんけん列車
←1年生の発表
縄文人になった?
縄文人になった?
今日は6年生の、「文化財出前授業」がありました。
みんな縄文人になったつもりで、「火おこし」「縄文式土器の縄目つくり」「黒曜石を使っての肉きり」の3つを体験しました。
「火おこし」では、早いグループは5分、遅いグループは30分以上かかりました。実際に火がついた時には、子どもたちから歓声が上がりました。
今は、便利な世の中になっていますが、先人の苦労の末に今があるんだとうことが少しでもわかり、歴史に興味をもってくれたらと思います。←火おこしの様子
←火がついたとき
←縄目つくり
←黒曜石を使っての肉きり
※肉は「とりのささみ」でした。
今日は6年生の、「文化財出前授業」がありました。
みんな縄文人になったつもりで、「火おこし」「縄文式土器の縄目つくり」「黒曜石を使っての肉きり」の3つを体験しました。
「火おこし」では、早いグループは5分、遅いグループは30分以上かかりました。実際に火がついた時には、子どもたちから歓声が上がりました。
今は、便利な世の中になっていますが、先人の苦労の末に今があるんだとうことが少しでもわかり、歴史に興味をもってくれたらと思います。←火おこしの様子
←火がついたとき
←縄目つくり
←黒曜石を使っての肉きり
※肉は「とりのささみ」でした。
最初の土曜授業
最初の土曜授業
朝、校門の前に立っていると「おはようございます」といつものように子ども達の元気なあいさつの声が聞こえる中、今年度最初の「土曜授業」がはじまりました。
「土曜授業」は、毎月第2・4土曜日に実施します。この日は、担任の他にサポートの先生が教室に来てくれ、算数の授業では、児童一人一人にできるだけきめ細かく「わかる」まで指導していき、児童の「学力の向上」につなげています。
朝、校門の前に立っていると「おはようございます」といつものように子ども達の元気なあいさつの声が聞こえる中、今年度最初の「土曜授業」がはじまりました。
「土曜授業」は、毎月第2・4土曜日に実施します。この日は、担任の他にサポートの先生が教室に来てくれ、算数の授業では、児童一人一人にできるだけきめ細かく「わかる」まで指導していき、児童の「学力の向上」につなげています。
授業参観&懇談会&PTA総会開催
授業参観&懇談会&PTA総会開催
昨日は今年度第1回目の授業参観&懇談会とPTA総会へのご出席ありがとうございました。
懇談会では、各担任が今年の学級経営の方針等についての話があったと思います。ご不明な点や質問等がありましたら、遠慮なくおっしゃってください。
また、26日(火)から家庭訪問がありますので、この機会に、お子さんのことを担任とじっくりお話しください。
PTA総会では、28年度活動計画、予算が承認されました。今年度は創立40周年行事もあります、森会長を中心に更なるご協力をお願いします。
←
校舎前の八重桜
昨日は今年度第1回目の授業参観&懇談会とPTA総会へのご出席ありがとうございました。
懇談会では、各担任が今年の学級経営の方針等についての話があったと思います。ご不明な点や質問等がありましたら、遠慮なくおっしゃってください。
また、26日(火)から家庭訪問がありますので、この機会に、お子さんのことを担任とじっくりお話しください。
PTA総会では、28年度活動計画、予算が承認されました。今年度は創立40周年行事もあります、森会長を中心に更なるご協力をお願いします。
←
校舎前の八重桜
「いかのおすし」で防犯!
「いかのおすし」で防犯!
2時間目に、野田警察署移動交番担当者3名が来校し1年生の「防犯教室」がありました。
「いかのおすし」の紙芝居やロールプレイングを行い、子どもたちは、真剣に見たり、聞いたり声に出して言ったりできました。
※いか…知らない人についていかない。
の…知らない人の車にのらない。
お…「たすけて」とおおきい声を出す。
す…大人のいるほうへ、すぐにげる。
し…どんな人が何をしたか家の人にしらせる。
2時間目に、野田警察署移動交番担当者3名が来校し1年生の「防犯教室」がありました。
「いかのおすし」の紙芝居やロールプレイングを行い、子どもたちは、真剣に見たり、聞いたり声に出して言ったりできました。
※いか…知らない人についていかない。
の…知らない人の車にのらない。
お…「たすけて」とおおきい声を出す。
す…大人のいるほうへ、すぐにげる。
し…どんな人が何をしたか家の人にしらせる。
いつも見守りありがとうございます
いつも見守りありがとうございます
きょうは、今年度1回目の地区児童会と地区別集団下校がありました。
1年生は、地区児童会が初めてなので、同じ地区の上級生が迎えに来てくれました。
また、集団下校の際には、地区の皆さんも約30名参加してくださり、子どもたちと一緒に下校してくれました。
今年も「交通事故0」めざして、交通ルールを守っていきましょう。
もし、柳沢小の児童が危険なこと等をしているようでしたら、どうぞ声をかけてください。よろしくおねがいします。
←地区児童会の様子
きょうは、今年度1回目の地区児童会と地区別集団下校がありました。
1年生は、地区児童会が初めてなので、同じ地区の上級生が迎えに来てくれました。
また、集団下校の際には、地区の皆さんも約30名参加してくださり、子どもたちと一緒に下校してくれました。
今年も「交通事故0」めざして、交通ルールを守っていきましょう。
もし、柳沢小の児童が危険なこと等をしているようでしたら、どうぞ声をかけてください。よろしくおねがいします。
←地区児童会の様子
みんな真剣に聞いていました!
みんな真剣に聞いていました
きょうは、読み聞かせボランテイアのみなさんによる、1,2年生の「読み聞かせ」がありました。特に1年生は入学してから初めての体験なので、みんな興味津々でした。
今後は、運動会が終わってから正式に各学級への割り振りが決定するそうです。お楽しみに! ↓1年生の読み聞かせの様子
きょうは、読み聞かせボランテイアのみなさんによる、1,2年生の「読み聞かせ」がありました。特に1年生は入学してから初めての体験なので、みんな興味津々でした。
今後は、運動会が終わってから正式に各学級への割り振りが決定するそうです。お楽しみに! ↓1年生の読み聞かせの様子
ご迷惑をおかけしました
ご迷惑・ご心配をおかけしました
今日は学校全体が朝から停電でした。
子どもたちには、大変迷惑をかけてしまい、申し訳なく思っています。
停電の間、教室を回りましたが、誰一人として、この停電のことを悪く言う子どもはいませんでした。(本当に賢い子どもたちだなと感心しました。)
幸い、関係各位のご尽力により、午後3時過ぎには仮復旧できました。
何時間かではありましたが、電灯の灯りのありがたさを改めて感じた一日でした。
今後、このようなことがないよう、気をつけてまいります。
第1回避難訓練
第1回避難訓練
昨日の午後9時26分に熊本県熊本地方で震度7の地震があったことは子どもたちも知っており、今日の避難訓練も、全員真剣におこなえました。
地震や災害は、いつ、どこで起こるかわかりません。「自分の命は自分で守る」をめあてに日ごろから準備をしっかりしておきましょう。
柳沢小の避難のときの約束です。
お…おさない
は…はしらない
し…しゃべらない
も…もどらない
↓ 避難訓練の様子
昨日の午後9時26分に熊本県熊本地方で震度7の地震があったことは子どもたちも知っており、今日の避難訓練も、全員真剣におこなえました。
地震や災害は、いつ、どこで起こるかわかりません。「自分の命は自分で守る」をめあてに日ごろから準備をしっかりしておきましょう。
柳沢小の避難のときの約束です。
お…おさない
は…はしらない
し…しゃべらない
も…もどらない
↓ 避難訓練の様子
柳の木
柳の木
柳沢小学校に春、新しい柳の木がやってきました。
まだ細い幹ですが,確実にその葉を増やしています。
今年は40周年。
子どもたちの健やかな成長をともに見守ります。
柳沢小学校に春、新しい柳の木がやってきました。
まだ細い幹ですが,確実にその葉を増やしています。
今年は40周年。
子どもたちの健やかな成長をともに見守ります。
おいしかった!カレーライス
おいしかった!カレーライス
今日の給食のメニューは、昔も今も変わらない人気№1の「カレーライス」でした。
ルーの辛さもちょうどよく、子どもたちもうれしそうに食べていました。
ちなみに、校長は、児童が給食を食べる約30分前に先に給食を食べます。これは、「検食」といい、味はどうか?異物等は混入していないか?等を確かめるためです。「検食」が終わり、異常がないと、次は子どもたちが食べるというルールです。
今日の給食のメニューは、昔も今も変わらない人気№1の「カレーライス」でした。
ルーの辛さもちょうどよく、子どもたちもうれしそうに食べていました。
ちなみに、校長は、児童が給食を食べる約30分前に先に給食を食べます。これは、「検食」といい、味はどうか?異物等は混入していないか?等を確かめるためです。「検食」が終わり、異常がないと、次は子どもたちが食べるというルールです。
NEWなわとびジャンプ台
NEWなわとびジャンプ台
今まで2台だったのが、4台増えて計6台になりました。柳沢小学校の子どもたちは、なわとびがとても上手だと聞いています。これからもどんどん使って体を鍛えてください。
ジャンプ台(奥の白い4台が新しいもの) チーバくんの絵入りジャンプ台もあります
特設部活動始まる!
特設部活動始まる!
今日から特設部活動がはじまりました。特設部活動は4年生から6年生までの希望者が、今は陸上と吹奏楽に分かれて練習しています。(時期により他の部活動も行われます。)
朝練習は毎日7時30分~8:00、放課後練習は16:30まで(水・金除く)です。
子どもたち一人一人がめあてを持ち、楽しく、地道に練習していけるよう指導していきます。
稲荷神社例大祭参加!
4月10日(日)に柳沢稲荷神社の例大祭で、4年生が「大杉ばやし」
(指導・柳沢はやし会)と野田小唄(おどり指導・坂東三久乃先生)を披露しました。
地域のたくさんの人に見守られ、緊張したようでしたが、みんなしっかりとできました。保護者の皆様のご協力ありがとうございました。
入学式無事終了!
入学式無事終了!
平成28年度入学式が、本日行われました。50名の新1年生が柳沢小に入学し、全校児童280名になりました。
はじめは、緊張していたようですが、2年生の歓迎の言葉の時には、笑顔がでてきました。
歓迎の歌の「ビリーブ」や「校歌」は、素晴らしい全校合唱で、来賓の皆さんも感心していました。この柳沢小の「歌のうまさ」はどこに出してもはずかしくありません。
「交通事故に気をつけ、あんぜんに登校し、柳沢小で一生懸命勉強しよう。」と新入生に話しをしました。
来週月曜日からの登校がたのしみです。
平成28年度入学式が、本日行われました。50名の新1年生が柳沢小に入学し、全校児童280名になりました。
はじめは、緊張していたようですが、2年生の歓迎の言葉の時には、笑顔がでてきました。
歓迎の歌の「ビリーブ」や「校歌」は、素晴らしい全校合唱で、来賓の皆さんも感心していました。この柳沢小の「歌のうまさ」はどこに出してもはずかしくありません。
「交通事故に気をつけ、あんぜんに登校し、柳沢小で一生懸命勉強しよう。」と新入生に話しをしました。
来週月曜日からの登校がたのしみです。
準備が整いました!
準備が整いました!
きょうの入学式の準備では、在校生が本当によくがんばってくれました。2時間目には全体のリハーサルも行い(下の写真)
明日の入学式の準備が整いました。
あとは新入生を待つばかりです。明日の天気予報は「晴れ」
桜も散らずにまだきれいです。
素晴らしい、第40回目の入学式になるよう、柳沢小学校児童&教職員一丸となってがんばります!
平成28年度がスタートしました
平成28年度がスタートしました
桜が満開の中,子どもたちは,期待と希望を胸にいだき,新鮮な気持ちで登校してきました。
今日から平成28年度,創立40年目を迎えた野田市立柳沢小学校のスタートです。
私たち教職員は,子どもたちとの出会いを大切にして,一人一人をしっかり見つめ,よさを認め,よい関係を築いていけるよう全力を尽くしてまいります。
さて,着任式での私の自己紹介です。「あそびとべんきょうが大好きな子が大好きなあべ校長先生です。どうぞよろしくお願いします。」と2回言いました。
また,始業式では,「あ○○○」についての話をしました。「○○○」には何が入るでしょうか?
第1ヒントです。必ず1日に何回もします。
第2ヒントです。これを元気よくすると,自分も相手もとてもよい気持ちになります。
第3ヒントです。これができている学校は,「よい学校」です。
もうわかりましたね。答えは「あいさつ」です。皆さんも自分から元気のよい「あいさつ」をしましょう。
このあと,担任発表では,新しい担任の先生と顔を合わせ,とてもうれしそうでした。
今年度も,保護者の皆様のご協力をどうぞよろしくお願いします。