柳小diary

今日のできごと

稲刈りその2(第126号)

稲刈りその2
 
↑JcomTVの取材を受けた5年生(昨日放映されました。)   ↑かえるもいました!

↑TVでの放映を職員室で観ました!    ↑この機械、なんと1000万円以上するそうです!

稲刈り終了!(第125号)

稲刈り無事終了!
 雨で順延になっていた「稲刈り」ですが、本日無事終了しました。東部&柳沢地域の関係者の皆様のご協力本当にありがとうございました。
←各グループごとに稲を刈っています

 ↑お世話になっている飯島さんに束の結び方を教えてもらっています。

↑刈り取った稲は、コンバインで脱穀します

↑脱穀の次は乾燥、籾殻とり、精米の順に地域の方たちが行ってくれます!

稲刈り中止の連絡の訂正

稲刈り中止の連絡の訂正
 「稲刈り」は中止とお知らせしておりましたが、連絡に不手際があり、間違った連絡をしてしまいました。申し訳ありません。
 正しくは、
①12日(月)に、「稲刈り」を行います。
②12日(月)に「稲刈り」ができなかったら「稲刈    り」は中止(順延なし)です。
③12日(月)は、「稲刈り」と「学習用具」の両方の用意をお願いします。
※本当にご迷惑、お手数をおかけしてもうしわけ ありませんでした。
 

市内理科作品展出品作!(第124号)

自然科学作品展出品作
 校内夏休み作品展には、たくさんの保護者の皆様が足を運んでくれました。本当にありがとうございました。
 さて、この土曜日&曜日は野田市役所で、小・中学校科学作品展が行われます。本校からも下記の写真のように出品します。ここでの優秀作品は、県への審査に行くことになります。
 お時間がありましたら、ぜひ見に行ってください。
←3,4年の出品作品
←5,6年の出品作品
←1,2年の出品作品
今日の給食(ごはん、いなだの醤油づけ、こんにゃく海草サラダ、豚汁)


※ご覧になりましたら、ごめんどうでも「投票する」を押してください!

ドッジボール大会に向けてGO!(第123号)

ドッジボール大会に向けてGO!
 10月1日(土)東部小・中学校で開催される「ドッジボール大会」に出場する児童の面々が集合しました。今日は初顔合わせなので、チーム決めを行いました。大会まで約3週間、これから練習がはじまります。応援よろしくお願いします!
←4~6年のメンバー←1~3年のメンバー
今日の給食
←ご飯・味噌汁・揚げ餃子・肉と野菜のあえもの