柳小diary

今日のできごと

嬉しい『朝ボラ活動』!

嬉しい『朝ボラ活動』!

 いつものように正門前を掃いていると、一人の男の子が「先生、掃いてもいいですか?」と聞いてきました。

 もちろん「助かるな~」・・・すぐに手伝ってくれました。すると、2人の女の子も手伝ってくれました。朝から、『主体的に活動』する子どもたちの姿を見ることができてとても嬉しくなりました。

 『任命書』の授与!

 6月26日から始まった委員会ですが、本日、各委員会の委員長へ『任命書』を授与しました。

 6年生の代表として、児童会組織(委員会)の中心となって学校の活動を支えてくれています。今後の活動を期待しています! なお、各委員長からの一言等を職員室前の廊下に掲示していますので、いつでもご覧になってください。

【6年生がなわとび記録会に挑戦しました】

 分散登校の時から子どもたちに伝えていた『なわとび記録会』。これまでと、やり方が大きく変わりましたが、どの学年もパーフェクト賞を目指して一生懸命挑戦していました。

 授業中、校舎内や各教室内をまわっていると、いろいろな物を目にしたりいろいろな場面に遭遇します。2年生が作った『くっつきマスコトット』は、とても良くできていました。6年生の算数の授業では、実物投影機を利用して自分のノートをテレビに撮し、分数の通分や計算のやり方を説明していました。

【図書室】

 今日は金曜日ですので、図書館司書の先生とボランティアの方が来てくださいました。新しい本が入荷しましたので、少しでも早く子どもたちが借りられるようにとブックカバーをつけてくださっていました。また、本の貸し出しをするときに並べるようにマークをつけてくださっていました。とてもありがたいです。

 借りた本は、返却してから72時間は触らないようにするために、カラーボックスで仕分けをしています。

 早速、6年生が新しい本を嬉しそうに借りていきました。これから、子どもたちがたくさんの本を読んでほしいと願っています。保護者の皆様も、一声かけていただきますようご協力をお願いいたします。

やなぎさわ米の国!

やなぎさわ米の国!

 裏校庭にある5年生の田んぼの名前が決まりました。今年は『やなぎさわ米の国』だそうです。 

 3校合同の田んぼより少し遅れて植えたのですが、順調に育っています。3校合同の稲刈りには参加しませんが、両方の苗の育ち方を比べながら学習にいかして行きたいと考えています。

 【校庭の日陰】

 業間の時間ですが、裏校庭の日陰では5年1組の子どもたちが短なわとびの練習をしていました。校庭の日陰では鬼ごっこをしていました。柳小は大きな木がたくさんあり、その分、日陰もたくさんありますので子どもたちにとっては過ごしやすい環境となっています。

【体育】

 3年2組がなわとび記録会を行っていました。

 【外国語の授業】 

 昨年度までは、外国語の授業は英語ルームで行っていました。でも、今年度からはALT(外国語指導助手)の先生が各教室で担任と一緒に授業を行っています。5年2組の授業風景です。

避難訓練を行いました!

避難訓練を行いました!

 今日から7月になりました。令和2年の半分が過ぎたことになります。

 先週から活動しはじめた委員会活動ですが、掲示委員会が7月の掲示物を作ってくれました。掲示物が新しくなったので、早速子どもたちが興味を持って見ていました。

【たくさんの生き物を育てている2年生】

 2年生の教室前の廊下がすごいことになっています。分散登校の時から育てているヤゴをはじめ、バッタやダンゴムシ、メダカ、ザリガニ・・・・いろいろな生き物がいます。自分たちで、エサや水を与えて大切に育てています。

【ワンポイント避難訓練】

 業間の時間に、ワンポイント避難訓練を行いました。1年生は、上手に机の下に一時避難をして、静かにしていました。4年生は体育館でしたので、真ん中に集まって避難をしていました。全校での引き渡し訓練等も計画していたのですが、現在は見合わせています。最近、地震が多くなってきたと感じていますが、大きな地震や大雨などがないことを祈るばかりです。

ベルマークの収集にご協力ください!

ベルマークの収集にご協力ください!

 今年度も、ベルマークの収集を行います。具体的な回収日等は、決まり次第連絡させていただきます。それまでは、ご家庭での保管をお願いいたします。

 【1年生のアサガオ】

  アサガオの花が咲きはじめました。とても大きな花で驚きました。つるもずいぶん伸びてきました。まだ先の事になりますが、種をとるまで大事に育てていきます。

【2年生の野菜にお客様】

 ナスの枝にとまっていたのは・・・『ゴマダラカミキリ』でした。子どもたちは、発見できたでしょうか。 

【感染症対策】

 昨日から、身体測定を始めました。密にならないように、保健室に入れる人数を制限し、工夫して行っています。体育館での体育は、少しでも換気できるように大型扇風機を利用しています。

 今日は、6年生が1年生になわとびをおしえてくれたようです。

 一人一人が記録に挑戦し、『パーフェクト賞』をゲットしてほしいと願っています。記録会は、今週を予定していますので、お子さんにもご確認ください。「30秒間で何回跳ぶことができるか」です。よろしくお願いいたします。

緑の羽募金へのご協力ありがとうございました!

緑の羽募金へのご協力ありがとうございました!

 6月24日(水)~6月26日(金)まで行った「緑の羽根募金」へのご協力ありがとうございました。本日の昼休みに、児童会役員が集計を行いました。

 結果、2万571円の募金を協力していただきました。お預かりした募金は、森林整備や震災で被害にあった場所に緑を増やす活動などに使われます。本当にありがとうございました。

 業間の時間に昇降口前に出てみると、1年生が「あさがお」に水をあげていました。通常登校が始まってまだ1週間ですが、少しずつ学校生活にも慣れてきたことを感じました。教室の方を見たら、ホウセンカの花が咲いていました。

【委員会活動】

 6校時目は、4~6年生の委員会活動がありました。今年度初めての委員会で、4年生も初めてでした。今日は、顔合わせと委員長決め、そして、今後の活動などを話し合いました。来週からそれぞれの委員会活動が始まり、学校もさらに活気が出てくると思います。ただ、この1週間は給食があり、午後まで活動していました。1年生も疲れたなか一生懸命頑張っていましたが、1年生以外の子どもたちもかなり疲れているようでした。週末は、できるだけゆっくり休ませていただき、月曜日からまた元気に登校できるようにお願いいたします。