お知らせ

新しいお知らせ

修了式

平成28年度修了式が行われました。
各学年の代表者が、お友だちがたくさん出来て嬉しかったこと、かけ算九九やなわとびが出来るようになったこと、勉強を頑張ったので来年度は自主学習を頑張りたいという決意、授業で発表することが出来るようになったこと、あいさつに心を込めて出来るようになったことなど、堂々と発表しました。
【各学年の代表者】

代表児童だけでなく、一人一人が立派に成長した姿を見て嬉しくなりました。

【修了証書授与】

修了式では代表に授与し、後で担任から一人一人に手渡されます。
開けてみると、左側は学習の様子、右側は生活の様子や活動について記載されています。
学習も大事ですし、右側の生活の様子も大事です。少しでも〇が増えるよう、毎日の生活の中で意識をして頑張って欲しいと願っています。
時が流れるのは早いもので、振り返ると一年間があっという間に過ぎてしまいました。
その間、保護者の皆様をはじめ、地域の皆様にも支えられて、子どもたちは立派に成長することが出来ました。職員一同、心から感謝いたします。ありがとうございました。
平成29年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
(修了式終了後に辞校式を行いました。)

第33回 卒業証書授与式

平成29年3月17日、暖かな春の日差しの中、第33回卒業証書授与式が行われました。
これまで尾崎小学校のリーダーとして活躍してくれた卒業生らしく、堂々と立派に成長した姿を見せてくれました。
【最後の登校風景】


【卒業証書授与は、大変立派でした】


【校長 式辞】

ボランティア活動の大きな流れを作ってくれた卒業生へ、感謝の思いを伝えるとともに、『出会いを大切に』という言葉を贈りました。
【PTA会長 祝辞】

本校PTA会長 伊藤 豊様より祝辞をいただきました。
卒業生へ、『何か一つ、自分の得意なものをつくること』の大切さを話してくださいました。
また、保護者の皆様へは、これまでのPTA活動へのご協力に対して感謝の言葉を申し上げておりました。
【ご来賓の皆様】

いつも、本校の子どもたちを地域で支えてくださっているご来賓の皆様からは、お祝いの言葉を頂戴いたしました。今後とも、卒業生への温かいご指導と、本校教育活動へのご支援をお願いいたします。
【記念品贈呈】

卒業記念品は、『ビデオカメラ 1台』をいただきました。
今回、卒業式の記録として、卒業記念品のビデオカメラを使用して卒業式を撮影しました。
【門出の言葉】

卒業生と在校生が、これまでの思い出と感謝の気持ちを、呼びかけと歌で表しました。
【卒業生から保護者の皆様へ 1組】

【卒業生から保護者の皆様へ 2組】

「苦しい時も、悲しい時も、いつもそばで支えてくれたお父さん、お母さん・・・・」
日頃から、一番お世話になっている保護者の皆様へ、今だからこそ言える感謝の心『ありがとうございました』。そして、歌のプレゼント。
【卒業生 退場】




【集合写真 1組】


【集合写真 2組】


【お見送り】



晴れやかな笑顔と涙か交錯する、感動的な素晴らしい卒業式となりました。
この一年間、尾崎小学校のリーダーとして、あらゆる活動の先頭にたって活躍してきた卒業生だからこその『感動』だったのではないでしょうか。中学校でも、一人一人が自分らしく一生懸命頑張ってくれることを期待しています。
保護者の皆様には、これまでの本校教育活動にご協力いただきまして本当にありがとうございました。心から感謝いたします。お子様がご卒業されても、お子様の母校として今後の本校教育活動へのご支援をいただきますようお願いいたします。
卒業生の限りない前途を祝すとともに、今後の成長を心からお祈りいたします。
本当におめでとうございました。
『卒業生 万歳!』

今年度最後の『読み聞かせ』(昼休み)

今日は、ボランティアの方たちが昼休みを利用した『読み聞かせ』を行ってくださいました。
今年度最後の『読み聞かせ』(昼休み)とあって、たくさんの子どもたちが集まってきました。
7・80人はいましたでしょうか。イスが足りなくて、立ったままでお話を聞いている子どももたくさんいました。

【子どもたちは、「読み聞かせ」が大好きです】



1年生の子どもたちからは、お礼の言葉とお礼のお手紙をプレゼントしていました。



参加した子どもたちは、素敵なシオリをプレゼントしていただきました。

読み聞かせボランティアの方々には、毎週月曜日の朝自習の時間を利用して、1年生の教室での『読み聞かせ』を行ってくださいました。また、月1回の昼休みは、理科室で『読み聞かせ』を行ってくださいました。本当にありがとうございました。来年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
『読み聞かせ』ボランティアでは、新たに『読み聞かせ』をしてくださる方を募集しております。
来年度も、1年生の教室での『読み聞かせ』と月1回の昼休みの『読み聞かせ』を行う予定ですのです。ご希望がございましたら、本校教頭まで連絡をくださるようお願いいたします。

全校集会(3月)

尾崎っ子の表彰が多く、昼休みを利用して全校集会を行いました。
【県・読書感想文コンクール】


【明るい選挙書き初め展】


【県書き初め展 千葉日報社賞・団体優秀賞】


【県造形作品展】


【東葛飾家庭科作品展】


【漢字能力検定 満点賞】

今回も、たくさんの尾崎っ子の表彰がありました。
集会では、『今の学年での仕上げを頑張って、新しい学年を迎えよう』と『学校は子ども同士が学ぶ場所。大人同士が学ぶ場所。そして大人と子どもが学ぶ場所。ですから、自分がされていやなこと、言われていやなことはしないことが大切』との話がありました。
卒業式、修了式に向けて、きめ細かな指導を心がけて参ります。ご支援・ご協力をお願いいたします。

バイキング給食(6年生)

今日は、6年生にとって楽しみな『バイキング給食』でした。
栄養教諭の伊藤先生をはじめ、調理員さんが朝早くから準備をして、愛情たっぷりの美味しい給食を作ってくれました。エビフライ、たこ焼き、太巻き寿司、ポテトフライ、ピザ、ケーキ、デザート・・・たくさんありました。

【まずは、1個ずつ自分の分をとって・・・ 】

【お替りもたくさんありました】

【6年1組の様子です】

【6年2組の様子です】



学校では、昨日から卒業式の練習が始まりました。この一年間、尾崎小学校のリーダーとして頑張ってくれた6年生のために、在校生も一生懸命練習を頑張っています。当日は、最高の卒業式にしたいと考えていますのでよろしくお願いいたします。

PTA環境美化作業(窓拭き)

今日は、PTA厚生部が主催で環境美化作業を行いました。土曜日の午前中にもかかわらず、たくさんの保護者の方が来てくださり、卒業式を前に、主に窓ガラスをきれいにしてくださいました。



【校舎の裏の方まできれいにしてくださいました】

【子どもたちの応援も嬉しかったです】

体育館は、尾崎クラブの保護者の方が行ってくれました。

これまで本校にあった耕運機が壊れていて、4月の畝作りが出来ませんでした。そのため、うさぎ小屋の後ろの畑は何も栽培しませんでした。PTA本部役員や運営委員会でご相談し、購入させていただきました。昨日、新しい耕運機が届きました。
早速、畑の畝作りや走り幅跳びの砂場の砂を掘り起こすのに使わせていただきました。
使いやすく、とても便利です。ありがとうございました。

そろばん教室(3年生)

今日は、地域のそろばんの先生にお越しいただき、3年生のそろばん教室が行われました。
そろばんを習っている子どもはできるのですが、初めてそろばんに触る子どもが多いのでそろばんの先生も大変そうでした。それでも、子どもたちは興味深そうに鉛筆の持ち方や玉のはじき方、指の使い方など練習していました。





あらためて、地域の方のご協力に感謝いたします。

情報モラル教室

今日はということで、情報モラル支援サービス・お助けネットから講師を派遣していただき、『情報モラル教室』を開催しました。4年生~6年生までの子どもたちと、保護者の方にも参加していただきました。主に、インターネットやケータイ・スマホの利用について、わかりやすく話していただきました。

【メールを送った人は誰?】


【自分の考えを紹介していました】


【ネットの火の輪《ひのわ》 怖いところです】

 ゲーム機やスマホが普及するなかで、子どもたちが安全に利用するためには、気をつけなければならないことがたくさんあることが分かりました。場合によっては、自分で投稿した文章や写真が、思わぬところで悪用されることもあります。そうならないためにも、送信する前によく考えることが大切です。いろいろなことが1台でできる便利なスマホですが、使い方を間違えると、未来を台無しにしてしまう様なことも起こります。そうならないために、家族のなかでルールを決め、賢く安全に使うことが大切ではないでしょうか。

6年生を送る会

今日は、これまで尾崎小学校のリーダーとして頑張ってくれた6年生のために、在校生から感謝の思いを込めた『6年生を送る会』が行われました。
【6年生入場】

【トップバッターは3年生の発表です】

【1年生の発表です】

【2年生の発表です】

【4年生の発表です】

【5年生の発表です。6年生の紹介をしました】

【6年生の合唱です】

【6年生の合奏です】

【在校生から6年生へ素敵なペン立てのプレゼントです】

【素敵なプレゼントです】

【6年生から在校生へのプレゼントです】

『6年生を送る会』では、どの学年も工夫していて、6年生のことをとても頼りにしていたことが伝わってきました。思わず、涙がこぼれてしまいそうになる場面もありました。6年生は、この一年間、尾崎小学校のリーダーとしていろいろな場面で活躍しました。あとわずかで卒業と思うとさびしいのですが、中学校でも一生懸命頑張ってくれることでしょう。
今日は、学校評議員の皆様をはじめ、たくさんの保護者の皆様も参観してくださりありがとうございました。




『6年生を送る会』の後は、お別れ給食会(たてわり)でした。
昼休みは『たてわり遊び』を行いました。


チャレンジカップ出場(サッカー部)

本日、野田市スポーツ公園で『第21回野田市少年サッカーフェスティバル チャレンジカップ』が行われました。
本校、5年生以下のサッカー部員14名が出場しました。
市内20校が、5チームずつ4ブロックに分かれて総当たり戦を行い、上位2チームが決勝トーナメントへ進むことができます。
【七光台小戦】


【山崎小戦】


【山崎小戦 終了間際のスーパーゴール】


【試合前の入念なミーティング】


【南部小戦】

第一試合 対 七光台小  2対0 勝ち
第二試合 対 山崎小    1対0 勝ち
第三試合 対 二ツ塚小  0対1 負け
第四試合 対 南部小   0対0 引き分け
【チームワーク №1】

 試合結果は、2勝1敗1分けで、南部小と同じでしたが、得失点差で惜しくも3位となり、決勝トーナメント進出はなりませんでした。これまで、短い練習期間でしたが、子どもたちは6年生の胸を借りながら一生懸命練習を重ねてきました。どの試合も、応援していて頼もしさを感じるとともに、最高のチームワークでした。
 保護者の皆様には、強風で寒い中、送迎や応援に来ていただきましてありがとうございました。これで、今年度の対外的な活動は終わりました。これからは、『6年生を送る会』、そして『卒業式』に向けて頑張って参ります。ご支援・ご協力ありがとうございました。

ありがとうコンサート(金管バンド部)

今日は、金管バンド部による『ありがとうコンサート』が行われました。
6年生にとっては最後の演奏会となりました。


【いつも陰で支えている打楽器担当の皆さんです】


【『栄光の架け橋』6年生の代表が歌いました】


【6年生の演奏による『宝島』です】


【アンコールは、演奏に合わせてみんなで『栄光の架け橋』を歌いました】


【部長からお礼のあいさつ】

今日の演奏も、これまでの練習の成果が十分に発揮され、素晴らしい演奏でした。
今年は、色々なところで演奏する機会が多く、回を重ねるごとに演奏が上手くなってきたことを実感します。子どもたちや保護者の皆さんも、休日に予定を合わせるのは大変だったと思いますが、ご協力してくださり本当にありがとうございました。本校・金管バンド部の、演奏を聴いた地域の方はとても喜んでいました。
これからも、6年生の活躍を見守るとともに、金管バンド部への応援をどうぞよろしくお願いいたします。

たんぽぽ作品展

昨日、けやき学級のみんなで、『たんぽぽ作品展』の見学に行ってきました。
会場は市役所でしたので、学校から電車やバスを利用しました。昼食も、市役所の近くのお店に入って、自分で注文して食べました。支払いも含めて、全てが大切な勉強になりました。



【自分たちが一生懸命作った『さけの一生』も展示されていました】
さけの卵から稚魚が生まれ、少しずつ大きくなっていく様子を紙粘土を使って上手に表現しています。説明文も、自分たちで調べて丁寧に書きました。



【色々な作品が展示されていました】

【景色のいい8階でひと休み】

市内小中学校の特別支援学級や野田特別支援学校のお友だちの作品がたくさん展示されていました。どの学校も、工夫された素晴らしい作品ばかりで、子どもたちの一生懸命さが伝わってきました。

野田市青少年相談員CUPドッジボール大会

本日、第12回野田市青少年相談員CUPドッジボール大会が関宿総合公園体育館で行われました。
本校は、Aブロック(尾崎小・川間小・木間ヶ瀬小・七光台小・みずき小)で、5チーム総当たり戦を行いました。

第一試合  対 川間小・・・ 4対3で勝利
第二試合  対 木間ヶ小・・・5対3で勝利
第三試合  対 七光台小・・・6対5で勝利
第四試合  対 みずき小・・・5対5で引き分け

どの試合も接線となりました。

本校は、4勝1分でみずき小と勝率が同じでしたが、内野数の合計で一歩及ばず、惜しくも予選敗退でした。
選手は、全員6年生でした。11月の駅伝大会が終わってからドッジボール部が結成され、今日まで練習を重ねてきました。体育館が思うように使うことができず、校庭での練習が多かったのですが、子どもたちは寒さにも負けずによく頑張っていました。お疲れ様でした。
優勝:清水台小
準優勝:みずき小
第三位:東部小、二川小
野田市のゆるキャラ『やど助』も応援に来てくれました。全員で記念写真を撮りました。



尾崎小のリーダーとして頑張ってきた6年生生も、対外的な活動はほとんど終わり、15日に予定している『ありがとうコンサート』のみになりました。『6年生を送る会』『卒業式』と、一気に『卒業』が近くなってきます。残された期間を『OBC』(尾崎・ボランティア・クラブ)で尾崎小学校のために頑張ってくれると嬉しいです。
保護者の皆様には、早朝から送迎や応援をしていただきありがとうございました。子どもたちが一生懸命頑張っているのは、ご家庭での支えがあってのことと感謝しております。ありがとうございました。

今年度最後の授業参観

まだまだ寒さはきびしいのですが、校庭にある梅の木も咲き始め、少しずつ春の訪れを感じさせてくれます。
心配された雪も積もることなく、今年度最後の授業参観を行うことができました。お忙しい中、たくさんの保護者の皆様に参加していただき嬉しく思います。ありがとうございました。


【全体会 13:10~】
学校評価の結果や今年度の教育活動の紹介等を行いました。


【各学級や学年で工夫した授業を行いました】


【4年生は、2分の1成人式を行いました】

授業参観終了後の、学級懇談会でも担任を囲んでいろいろなことが話題になり、この1年間のお子さんの成長を感じることができたと思います。
今年度も、あと1ヶ月余りとなりました。今の学年でのまとめを第一に考え、「6年生を送る会」や「卒業式」に向けて頑張らせていきたいと考えております。引き続きご理解・ご協力をお願いいたします。

本日の、午前中に行われたなわとび記録会の様子です。
【4年生】


【3年生】

全校集会


今日は、2月の全校集会が行われました。
今回もたくさんの表彰がありました。
【校内書き初め展金賞】


【こども県展】


【国土緑化運動ポスター】

それ以外にも、『明るい選挙書き初め展』『運動能力賞』『家庭科作品展』の表彰が行われました。
家庭科作品を紹介いたします。
【リメイクグッズ:6年 高山さん】


【3びきの子ぶた:5年 早川さん】


【ウォールポケット:5年 関根さん】

校長より
  校内や地域で一生懸命活動して頑張っている人がいる反面、迷惑をかけている人もいるの 
  で、新しい学年に向けて、全員が一歩成長して迎えられるように頑張りましょう。
吉川より(生徒指導主任)
  あいさつ運動を行っていますが、3年生、4年生、1年生がよくなってきました。全校の一人
  一人がもっとあいさつを意識して、『あいさつの木』をみんなのあいさつで花いっぱいにしま
  しょう。
 今の学年で過ごすのは2ヶ月ありません。特に、6年生は登校する日が30日をきりました。一日一日を大切にして、小学校生活のまとめを充実させて欲しいと願っています。

尾崎小へ鬼が

今日は『立春』。暖かな日差しにホッとしています。
さて、昨日は『節分』でしたので、豆まきをしたご家庭もあるのではないでしょうか。
尾崎小学校へも「赤鬼」「青鬼」「黒鬼」が現れました。

【突然の登場に、子どもたちは大喜びでした】



節分に豆をまくのは、災いや災害をもたらす鬼の目を打ち払うためといわれていますが、
インフルエンザや風邪の鬼を退治して、来週からみんな元気に登校して欲しいと願っています。

なわとび記録会(6年生)

昨日、本校で一番元気な6年生が校内なわとび記録会を行いました。他の学年も予定はしていたのですが、インフルエンザ等のため、来週以降に延期しました。
1月から、体力作りのために全校でなわとびに取り組んできましたが、その成果は・・・
種目は ①時間とび ②横ふりとび ③前ふりとび ④あやとび ⑤交差とび ⑥後ろとび ⑦二重とび の7種目です。

2人でペアを組んで、お互いに確認しあっていました。




7種目すべて合格できた児童には「なわとび記録会パーフェクト賞」が授与されますが、今回は25人いました。素晴らしいですね。
来週以降は、他の学年が行いますので、ご家庭でも励ましていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

むかし遊びにチャレンジ(1年生)、親子体験料理(6年生)

むかし遊びにチャレンジ!《1年生》
今日は、川間新星大学院から50名近くの先生方をお迎えして、昔から伝わる『昔遊び』に挑戦しました。


【こま回しにチャレンジ!】


【あやとりにチャレンジ!】


【おはじきにチャレンジ!】


【竹とんぼにチャレンジ!】


【けん玉にチャレンジ!】

子どもたちは、むかし遊びの先生方に優しく教えていただきながら、楽しく遊ぶことが出きました。昔から伝わる遊びは、指先が器用だったり、ひざや手首を上手に使うことができる子どもほど上達が早いと、見ていて思いました。
また、1年生のためにたくさんの川間新星大学院の先生方に来ていただき、ありがたく思いました。日頃から、地域の中で子どもたちの安全を見守ってくださっていることにも、心から感謝いたします。ありがとうございました。

親子料理教室(6年生)
今日は、日本乳業協会の方講師に来ていただき、6年生の親子で料理教室を行いました。
まず始めに、牛乳の優れた点についてお話をしてくださいました。その後、親子で『フルーツ白玉』と『麦茶ミルク』を作り、美味しくいただきました。


【牛乳を搾るところが4つ、胃袋も4つあるそうです】


【骨は、小中学生のころに一番成長するそうです】

骨は、カルシウムの貯金箱!
【白玉粉に牛乳を入れ、一生懸命こねました】


【フルーツ白玉と麦茶ミルクの出来上がり】


【後片付けもみんなで仲よく】

今日は、保護者の皆さんにも参加していただき、楽しい料理教室を行うことができました。ありがとうございました。
6年生は、卒業式まで登校する日が34日となりました。これまで、尾崎小学校のリーダーとしていろいろな場面で活躍してくれました。残り少ない日々を、『明るく仲よく元気よく』過ごして欲しいと願っています。

防犯教室(1~3年生)

今日は、1年生から3年生までの児童を対象に、日々防犯パトロールを行っている防犯指導員さんをお迎えして「防犯教室」を行いました。
いざという時は、大きな声で助けを求める、相手が車に乗っていれば、進行方向の反対側に逃げるなど、具体的に指導してくださいました。




【大きな声で助けを呼ぶ練習も行いました】


【青パト:市内に2台あるそうです】


【防犯相談受付中】

野田市としても『北部まめばん』や『青パト』など、防犯対策に一生懸命取り組んでいます。
電話で詐欺などもあるようですので、くれぐれも気をつけていただきたいと思います。

漢字能力検定実施

今日は、児童及び保護者の希望者を対象に漢字能力検定を行いました。
全体で122名の申し込みがありましたが、インフルエンザ等で欠席し、113名の受検となりました。
はじめは緊張していたようですが、検定が始まると、物音一つ立てないで集中して取り組んでいました。普段の授業では味わえない雰囲気でした。
【1年生は初めての経験でした】





昨年と比較すると、受検する方が多くなりました。保護者の方も、子どもと一緒に挑戦している姿があり、とても嬉しく思いました。
結果は、1ヶ月くらいで届くと思います。
今後も、漢字に興味をもって学習に取り組んでくれることを期待しています。