新しいお知らせ
1年生 交通安全教室
野田市交通課のおまわりさんと交通安全協会の皆さんに学校までおいでいただき、1年生のための交通安全教室が行われました。
最初におまわりさんから、道路の渡り方や歩き方について教えていただきました。
「目だけきょろきょろしてもよく見えません。顔を動かして左右を確認しましょう」
その後、体育館で実際に歩き方の指導をしていただいた後、下校しながら、
実際の通学路で詳しく教えていただきました。児童は楽しく学ぶことができました。
登校・下校時を中心に毎日のように「交通指導員さん」、「尾崎子供を守る会のみまさん」、「PTAのみなさん」に優しく支援・指導していただいています。本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
最初におまわりさんから、道路の渡り方や歩き方について教えていただきました。
「目だけきょろきょろしてもよく見えません。顔を動かして左右を確認しましょう」
その後、体育館で実際に歩き方の指導をしていただいた後、下校しながら、
実際の通学路で詳しく教えていただきました。児童は楽しく学ぶことができました。
登校・下校時を中心に毎日のように「交通指導員さん」、「尾崎子供を守る会のみまさん」、「PTAのみなさん」に優しく支援・指導していただいています。本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
1年生 給食実施前の準備学習
今日1年生は、栄養教諭から、火曜日に始まる給食について事前にお話を聞きました。
給食の材料となる各食品の働きについて説明を受けた後、普段見ることのできない給食室での調理の様子をビデオで見ました。大きなお釜で煮ている様子を見て、驚きの声も上がりました。
給食室で使っているものと同じ大きさのしゃもじを持って見ました。
大きさと重さにびっくり!!
また、自分たちが使う食器を実際に持って見ました。尾崎小の食器は落としたら割れる素材なので、みんな慎重に持っていました。
給食の材料となる各食品の働きについて説明を受けた後、普段見ることのできない給食室での調理の様子をビデオで見ました。大きなお釜で煮ている様子を見て、驚きの声も上がりました。
給食室で使っているものと同じ大きさのしゃもじを持って見ました。
大きさと重さにびっくり!!
また、自分たちが使う食器を実際に持って見ました。尾崎小の食器は落としたら割れる素材なので、みんな慎重に持っていました。
2~6年生 給食開始
今日から、尾崎っ子も先生方も待ちに待った給食が始まりました。
よく勉強して、よく遊んだためか、あっという間に完食する児童も少なくなかったようです。
(6年生の給食の様子です)
尾崎小の給食は本当においしくて、児童が「尾崎小の自慢」の一つとして入学式でも1年生に紹介してくれました。
毎日のメニューについては、「今日の給食」のところで写真入りで紹介していますのでご覧ください。なお、1年生の給食は17日(火)から始まります。
よく勉強して、よく遊んだためか、あっという間に完食する児童も少なくなかったようです。
(6年生の給食の様子です)
尾崎小の給食は本当においしくて、児童が「尾崎小の自慢」の一つとして入学式でも1年生に紹介してくれました。
毎日のメニューについては、「今日の給食」のところで写真入りで紹介していますのでご覧ください。なお、1年生の給食は17日(火)から始まります。
4月10日 入学式
晴天の中、たくさんの来賓の方にもご臨席を賜り、第35回入学式が行われました。男子22名、女子28名、計50名が今日から尾崎っ子の仲間入りです。式の様子をお知らせします。
校長の式辞を立派な姿勢で良く聞いています。
担任の先生の紹介。1年1組の先生です。
1年2組の先生です。
2年生から6年生が新入生に歌をプレゼントしました。この後
1年生と一緒に「さんぽ」も歌いました。
1年1組のみなさん、ご入学おめでとうございます。
1年2組のみなさん、ご入学おめでとうございます。
明日からお勉強が始まります。一緒に頑張りましょう。
校長の式辞を立派な姿勢で良く聞いています。
担任の先生の紹介。1年1組の先生です。
1年2組の先生です。
2年生から6年生が新入生に歌をプレゼントしました。この後
1年生と一緒に「さんぽ」も歌いました。
1年1組のみなさん、ご入学おめでとうございます。
1年2組のみなさん、ご入学おめでとうございます。
明日からお勉強が始まります。一緒に頑張りましょう。
平成30年度着任式・前期始業式
今日から新しい年度の始まりです。
最初に新しく尾崎小に着任した職員の紹介がありました。その後始業式。その中で新しい担任の紹介もありました。教室で新しい担任の話を聞く尾崎っ子の目はみんな輝いていました。
最初に新しく尾崎小に着任した職員の紹介がありました。その後始業式。その中で新しい担任の紹介もありました。教室で新しい担任の話を聞く尾崎っ子の目はみんな輝いていました。
平成29年度修了式
修了式の前に、表彰式が行われました。
《表彰の様子》
県書き初め展で、千葉日報社賞を受賞しました。
明るい選挙書き初め展で入選となりました。
漢字能力検定で優秀賞を受賞しました。
《修了式から》
【振り返り】
後期を振り返って、各学年の代表のお友達が発表しました。
毎日の勉強や、漢字検定に向けての学習などに一生懸命取り組んだことや、なわとびの練習を続けてたくさん跳べるようになったことなど、努力をした成果を発表しました。また、進級してから頑張りたいことなども堂々と発表していました。
【修了証書授与】
各学年の代表のお友達に、修了証書が渡されました。
修了証書は、それぞれの学年で学ぶべきことを「すべて学びました」という証です。
この一年間、心も体も大きく成長しました。
【校長先生のお話】
一年間の成長を喜ぶとともに、ウォーターランドに植えられている大きな『メタセコイア』の話をしました。『平和』という花言葉を通し、「人に言われて嫌なことは人に言わない。人にされて嫌なことは人にしない」ことを守って、平和な尾崎小学校を!と話しました。
振り返るとあっという間の一年間でしたが、いろいろなことがありました。その都度、保護者の皆様や地域の皆様にはご理解とご支援をいただきまして、無事に終了することができましたことを心から感謝しております。本当にありがとうございました。
これから春休みとなりますが、交通事故やけが、病気、不審者等にあうことがないようご家庭や地域での見守りをどうぞよろしくお願いいたします。
《表彰の様子》
県書き初め展で、千葉日報社賞を受賞しました。
明るい選挙書き初め展で入選となりました。
漢字能力検定で優秀賞を受賞しました。
《修了式から》
【振り返り】
後期を振り返って、各学年の代表のお友達が発表しました。
毎日の勉強や、漢字検定に向けての学習などに一生懸命取り組んだことや、なわとびの練習を続けてたくさん跳べるようになったことなど、努力をした成果を発表しました。また、進級してから頑張りたいことなども堂々と発表していました。
【修了証書授与】
各学年の代表のお友達に、修了証書が渡されました。
修了証書は、それぞれの学年で学ぶべきことを「すべて学びました」という証です。
この一年間、心も体も大きく成長しました。
【校長先生のお話】
一年間の成長を喜ぶとともに、ウォーターランドに植えられている大きな『メタセコイア』の話をしました。『平和』という花言葉を通し、「人に言われて嫌なことは人に言わない。人にされて嫌なことは人にしない」ことを守って、平和な尾崎小学校を!と話しました。
振り返るとあっという間の一年間でしたが、いろいろなことがありました。その都度、保護者の皆様や地域の皆様にはご理解とご支援をいただきまして、無事に終了することができましたことを心から感謝しております。本当にありがとうございました。
これから春休みとなりますが、交通事故やけが、病気、不審者等にあうことがないようご家庭や地域での見守りをどうぞよろしくお願いいたします。
第34回卒業証書授与式
今日は、平成29年度 第34回卒業証書授与式が行われ、卒業生63名が成長した姿で尾崎小学校を巣立っていきました。
【卒業生入場】
【卒業証書授与】
【校長式辞】
校長より「どんなに辛いことがあっても、決して負けたり挫けたりすることなく努力を続ける『負けない人生』を送ってほしい」と期待を寄せました。
【来賓祝辞】
PTA会長 伊藤 豊様より祝辞をいただきました。
卒業生には「人生の次のステップに向かうにあたり、自分で自分のコーチとなって、自分を励まし成長する人になってほしい」と期待されました。また、保護者の皆様へも、これまでの御礼と感謝の言葉を述べられました。
【記念品贈呈】
卒業生から、『ブックトラック2台』が贈呈されました。
【門出の言葉】
卒業生と在校生が、これまでの思い出と感謝の思いを呼びかけと歌で伝えあいました。
卒業生は、保護者の皆様や職員にもお礼の言葉を伝えてくれました。
【最後の記念写真 6年1組】
【最後の記念写真 6年2組】
【お見送り】
外は、あいにくの小雨でしたので、2階の廊下を利用してお見送りを行いました。
【ウォーターランドの看板】
卒業を前に、魚が戻ってきたウォーターランドの看板を作りました。6年生全員から原案を募集し、代表のメンバーで作りました。
卒業生の皆さんは、いろいろなことに率先して責任を持って取り組んでくれました。皆さんと共に作った思い出は、後輩の胸にしっかりと刻まれ、尾崎小学校の良い伝統として受け継がれて行くことでしょう。
これからも、中学校という新たなステージで、思う存分活躍してくれることを期待しています。
【卒業生入場】
【卒業証書授与】
【校長式辞】
校長より「どんなに辛いことがあっても、決して負けたり挫けたりすることなく努力を続ける『負けない人生』を送ってほしい」と期待を寄せました。
【来賓祝辞】
PTA会長 伊藤 豊様より祝辞をいただきました。
卒業生には「人生の次のステップに向かうにあたり、自分で自分のコーチとなって、自分を励まし成長する人になってほしい」と期待されました。また、保護者の皆様へも、これまでの御礼と感謝の言葉を述べられました。
【記念品贈呈】
卒業生から、『ブックトラック2台』が贈呈されました。
【門出の言葉】
卒業生と在校生が、これまでの思い出と感謝の思いを呼びかけと歌で伝えあいました。
卒業生は、保護者の皆様や職員にもお礼の言葉を伝えてくれました。
【最後の記念写真 6年1組】
【最後の記念写真 6年2組】
【お見送り】
外は、あいにくの小雨でしたので、2階の廊下を利用してお見送りを行いました。
【ウォーターランドの看板】
卒業を前に、魚が戻ってきたウォーターランドの看板を作りました。6年生全員から原案を募集し、代表のメンバーで作りました。
卒業生の皆さんは、いろいろなことに率先して責任を持って取り組んでくれました。皆さんと共に作った思い出は、後輩の胸にしっかりと刻まれ、尾崎小学校の良い伝統として受け継がれて行くことでしょう。
これからも、中学校という新たなステージで、思う存分活躍してくれることを期待しています。
尾崎っ子の表彰
今日は、卒業式の予行を行いました。通しで行うのは初めてでしたので、普段の練習とは違った緊張感の中で行いました。反省を生かして、当日は最高の卒業式にして参りたいと考えております。
予行終了後、これまで活躍していた子どもたちへの表彰を行いました。
【表彰の様子】
『税に関する書道展』で銀賞及び入選を受賞した皆さんです。
『いきいきちばっ子「オリジナル弁当コンクール」』で入賞した皆さんです。
『野田市少年サッカーフェスティバルチャレンジカップ』で第3位に輝きました。
賞状と盾、メダルをいただきました。
1月27日(土)に行った『日本漢字能力検定』において、素晴らしい成績だったことから最優秀賞と優秀賞が授与されました。
6年間1日も欠席しませんでしたので『特別皆勤賞』が授与されました。今年度は1名でした。
いろいろな分野で活躍している尾崎っ子に嬉しくなりました。
予行終了後、これまで活躍していた子どもたちへの表彰を行いました。
【表彰の様子】
『税に関する書道展』で銀賞及び入選を受賞した皆さんです。
『いきいきちばっ子「オリジナル弁当コンクール」』で入賞した皆さんです。
『野田市少年サッカーフェスティバルチャレンジカップ』で第3位に輝きました。
賞状と盾、メダルをいただきました。
1月27日(土)に行った『日本漢字能力検定』において、素晴らしい成績だったことから最優秀賞と優秀賞が授与されました。
6年間1日も欠席しませんでしたので『特別皆勤賞』が授与されました。今年度は1名でした。
いろいろな分野で活躍している尾崎っ子に嬉しくなりました。
PTA環境美化活動
今日は、PTAの皆さんが、『環境美化活動』として窓ふきを中心に行ってくださいました。
子どもたちの、普段のそうじだけではあまりきれいにすることができません。
職員玄関から体育館までの一階の廊下や昇降口のガラスがとてもきれいになりました。
【環境美化活動の様子】
参加してくださったお父さんが、校長室や非常灯の蛍光灯も交換してくださいました。
3月12日(月)には卒業式の予行を行い、16日(金)の卒業式に備えて参ります。
本日はお忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご協力いただきまして心から感謝しております。
ありがとうございました。
子どもたちの、普段のそうじだけではあまりきれいにすることができません。
職員玄関から体育館までの一階の廊下や昇降口のガラスがとてもきれいになりました。
【環境美化活動の様子】
参加してくださったお父さんが、校長室や非常灯の蛍光灯も交換してくださいました。
3月12日(月)には卒業式の予行を行い、16日(金)の卒業式に備えて参ります。
本日はお忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご協力いただきまして心から感謝しております。
ありがとうございました。
バイキング給食《6年生》
今日は、6年生が楽しみにしていた『バイキング給食会』でした。
いつもの給食に、6年生だけおかずやデザートが増えますので、調理員さんも早く出勤して作ってくださいました。
【調理の様子】
【いよいよ配膳です】
まつり寿司・エビフライ・唐揚げ・たこ焼き・ピザ・パン・ポテト・ジュースなど、たくさんありました。
【給食中の様子】
みんな、モリモリ食べて大満足でした。そうじができないくらいお腹いっぱいになったようです。
【6年生が作った色紙】
それぞれが、自分にふさわしい味のある言葉を書いています。思わず「なるほど!」と思える力作が職員室前に掲示されています。
【卒業式を前に】
サイネリアの花が、寒かった冬を越えて満開になりました。
尾崎小のリーダーとして頑張ってくれた6年生の卒業式を静かに待っています。
いつもの給食に、6年生だけおかずやデザートが増えますので、調理員さんも早く出勤して作ってくださいました。
【調理の様子】
【いよいよ配膳です】
まつり寿司・エビフライ・唐揚げ・たこ焼き・ピザ・パン・ポテト・ジュースなど、たくさんありました。
【給食中の様子】
みんな、モリモリ食べて大満足でした。そうじができないくらいお腹いっぱいになったようです。
【6年生が作った色紙】
それぞれが、自分にふさわしい味のある言葉を書いています。思わず「なるほど!」と思える力作が職員室前に掲示されています。
【卒業式を前に】
サイネリアの花が、寒かった冬を越えて満開になりました。
尾崎小のリーダーとして頑張ってくれた6年生の卒業式を静かに待っています。
たてわり活動《なわとび交流会》
今日は、たてわり活動で、なわとび交流会を行いました。
全校たてわり集会の時、なわとびができるようになるために、たてわりで教えあいたいとの意見が出されました。そこで、ロング昼休みのたてわり活動にしてなわとび交流会を行いました。
【なわとび交流会の様子】
気温も少し上がり、各グループが楽しそうに教えあっていました。
6年生にとっては最後のたてわり活動となりました。これまで、1年生をはじめグループのみんなが楽しくできるように工夫して取り組んでくれた6年生に感謝です。
全校たてわり集会の時、なわとびができるようになるために、たてわりで教えあいたいとの意見が出されました。そこで、ロング昼休みのたてわり活動にしてなわとび交流会を行いました。
【なわとび交流会の様子】
気温も少し上がり、各グループが楽しそうに教えあっていました。
6年生にとっては最後のたてわり活動となりました。これまで、1年生をはじめグループのみんなが楽しくできるように工夫して取り組んでくれた6年生に感謝です。
みるく教室《6年生》
今日は、出前授業”なるほど”がいっぱい!みるく教室を行いました。
乳牛や牛乳、骨、カルシウム、そして朝ご飯の効果等を勉強しました。
【出前授業の様子】
朝ごはんを食べる習慣があるかないかで、テストの結果や運動能力に違いがあらわれてくるそうです。また、小・中学生のときにしっかりと骨を増やして『骨貯金』をしておくと、年をとって骨が減ってきたときも余裕があるそうです。
【バター作りの様子】
バターミルクをケースに注いで、ふたをしてから良く振ります。
10分くらい振り続けると、バターとバターミルクが分離して手作りバターが完成します。
【試食】
バターミルクはそのまま飲んで、バターはクラッカーにつけて試食をしました。なんとなく物足りないような味でした。それは、塩分が含まれていないので物足りない味だそうです。
これから中学校へ進学するにあたり、生活習慣を見直し、バランスの良い食生活を心がけたいものです。そして、あまり夜ふかしをしないで、『早ね・早起き・朝ごはん』の習慣を身につけられるといいですね。どうぞよろしくお願いいたします。
乳牛や牛乳、骨、カルシウム、そして朝ご飯の効果等を勉強しました。
【出前授業の様子】
朝ごはんを食べる習慣があるかないかで、テストの結果や運動能力に違いがあらわれてくるそうです。また、小・中学生のときにしっかりと骨を増やして『骨貯金』をしておくと、年をとって骨が減ってきたときも余裕があるそうです。
【バター作りの様子】
バターミルクをケースに注いで、ふたをしてから良く振ります。
10分くらい振り続けると、バターとバターミルクが分離して手作りバターが完成します。
【試食】
バターミルクはそのまま飲んで、バターはクラッカーにつけて試食をしました。なんとなく物足りないような味でした。それは、塩分が含まれていないので物足りない味だそうです。
これから中学校へ進学するにあたり、生活習慣を見直し、バランスの良い食生活を心がけたいものです。そして、あまり夜ふかしをしないで、『早ね・早起き・朝ごはん』の習慣を身につけられるといいですね。どうぞよろしくお願いいたします。
そろばん教室《3年生》
今日は、地域にお住まいの講師の先生をお招きして3年生が『そろばん教室』を行いました。
【授業の様子】
普段、使ったことがないそろばんに興味はあるものの、頭で計算してから珠を動かしているようでした。それでも、講師の先生が一人一人丁寧に指導してくださるので、子どもたちは安心して授業を受けていました。このように、地域の教育力で学校を支えてくださることに感謝しております。そろばん教室は、28日(水)まで行われます。
【授業の様子】
普段、使ったことがないそろばんに興味はあるものの、頭で計算してから珠を動かしているようでした。それでも、講師の先生が一人一人丁寧に指導してくださるので、子どもたちは安心して授業を受けていました。このように、地域の教育力で学校を支えてくださることに感謝しております。そろばん教室は、28日(水)まで行われます。
6年生を送る会
昨日は、『6年生を送る会』が行われました。
【6年生入場】
《学年発表》
【3年生の発表】
赤鬼と青鬼が登場しました。
【1年生の発表】
6年生に、そうじのやり方を教えてもらいました。
【2年生の発表】
ミニオンズが登場しました。二人の6年生もミニオンズに変身しました。
【4年生の発表】
落語(じゅげむ)をみんなで披露しました。
【5年生の発表】
6年生一人一人を紹介しました。
【6年生の発表】
楽器の演奏を披露してくれました。
【全校合唱】
「ありがとうの花」を全校で心を込めて歌いました。
【6年生からプレゼント】
【6年生退場】
【たてわりお別れ給食会】
お世話になった6年生へ、みんなで作ったプレゼントを渡しました。
【たてわり遊び】
『6年生を送る会』では、これまで尾崎小学校のリーダーとして頑張ってくれた6年生に、感謝の思いを込めて、各学年が一生懸命発表しました。また、メダルや写真立てのプレゼントも贈りました。
今回の『6年生を送る会』は、5年生が中心となって運営しました。初めての経験で、大変なことも多かったようですが、6年生からのバトンを引き継ぐために一生懸命頑張りました。卒業まで、あと17日になりました。残り少ない学校生活を大事に過ごしてほしいと思っています。
【6年生入場】
《学年発表》
【3年生の発表】
赤鬼と青鬼が登場しました。
【1年生の発表】
6年生に、そうじのやり方を教えてもらいました。
【2年生の発表】
ミニオンズが登場しました。二人の6年生もミニオンズに変身しました。
【4年生の発表】
落語(じゅげむ)をみんなで披露しました。
【5年生の発表】
6年生一人一人を紹介しました。
【6年生の発表】
楽器の演奏を披露してくれました。
【全校合唱】
「ありがとうの花」を全校で心を込めて歌いました。
【6年生からプレゼント】
【6年生退場】
【たてわりお別れ給食会】
お世話になった6年生へ、みんなで作ったプレゼントを渡しました。
【たてわり遊び】
『6年生を送る会』では、これまで尾崎小学校のリーダーとして頑張ってくれた6年生に、感謝の思いを込めて、各学年が一生懸命発表しました。また、メダルや写真立てのプレゼントも贈りました。
今回の『6年生を送る会』は、5年生が中心となって運営しました。初めての経験で、大変なことも多かったようですが、6年生からのバトンを引き継ぐために一生懸命頑張りました。卒業まで、あと17日になりました。残り少ない学校生活を大事に過ごしてほしいと思っています。
チャレンジカップ《サッカー部》
昨日は、野田市少年サッカーフェスティバル・チャレンジカップ(5年生以下)が行われました。
目を開けるのも大変な強風の中、子どもたちは一生懸命頑張り、見事3位に輝きました。
【大会の様子】
開会式の様子です。市内20校・20チームが参加しました。
予選は、各ブロック5チーム(Bブロック)で、総当たり戦を行いました。
強風のため、砂埃が舞い上がっていますが、いよいよ試合開始です。
《予選の結果》
① 対 関宿中央小 1 対 0 (勝)
② 対 七光台小 1 対 0 (勝)
③ 対 岩木小 0 対 2 (負)
④ 対 関宿小 3 対 0 (勝)
予選は3勝1敗で、Bブロック2位で決勝トーナメントへ進出しました。
【決勝トーナメント】
準々決勝となる決勝トーナメントは、二ツ塚小と対戦しました。
20分間の試合で、0対0でしたので、PK合戦となりました。
どちらのチームも、5人がゴールを決め、6人目の勝負となりました。尾崎小が決めたのに対し、ゴールキーパーが二ツ塚小のシュートを止め勝利しました。
対 二ツ塚小 0 対 0 PK 6 対 5
【勝利の瞬間】
準決勝は、宮崎小と対戦しました。終了直前にゴールを決められ、0 対 1 で敗れてしまいました。
【閉会式】
堂々の、第3位でした。賞状と盾を代表にいただきました。
メダルは、応援してくださったお母さん方から授与していただきました。
素晴らしい頑張りを見せてくれた尾崎っ子たちです。
早朝からの準備、強風の中での応援などありがとうございました。おかげで、子どもたちは、持てる力を存分に発揮してくれました。今後も、どうぞよろしくお願いいたします。
目を開けるのも大変な強風の中、子どもたちは一生懸命頑張り、見事3位に輝きました。
【大会の様子】
開会式の様子です。市内20校・20チームが参加しました。
予選は、各ブロック5チーム(Bブロック)で、総当たり戦を行いました。
強風のため、砂埃が舞い上がっていますが、いよいよ試合開始です。
《予選の結果》
① 対 関宿中央小 1 対 0 (勝)
② 対 七光台小 1 対 0 (勝)
③ 対 岩木小 0 対 2 (負)
④ 対 関宿小 3 対 0 (勝)
予選は3勝1敗で、Bブロック2位で決勝トーナメントへ進出しました。
【決勝トーナメント】
準々決勝となる決勝トーナメントは、二ツ塚小と対戦しました。
20分間の試合で、0対0でしたので、PK合戦となりました。
どちらのチームも、5人がゴールを決め、6人目の勝負となりました。尾崎小が決めたのに対し、ゴールキーパーが二ツ塚小のシュートを止め勝利しました。
対 二ツ塚小 0 対 0 PK 6 対 5
【勝利の瞬間】
準決勝は、宮崎小と対戦しました。終了直前にゴールを決められ、0 対 1 で敗れてしまいました。
【閉会式】
堂々の、第3位でした。賞状と盾を代表にいただきました。
メダルは、応援してくださったお母さん方から授与していただきました。
素晴らしい頑張りを見せてくれた尾崎っ子たちです。
早朝からの準備、強風の中での応援などありがとうございました。おかげで、子どもたちは、持てる力を存分に発揮してくれました。今後も、どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうコンサート《金管バンド部》
今日は、金管バンド部による『ありがとうコンサート』がありました。
1年間の総まとめであり、これまでお世話になった保護者の皆様へ、感謝の思いを込めて演奏しました。
【オープニング】
【パート紹介】
【演奏開始】
【6年生のダンス】
4・5年生が演奏するTTの曲に合わせて、6年生がダンスを披露しました。
【〇✕クイズ】
雰囲気を変えて、〇✕クイズを出しました。
【ハナミズキの演奏】
6年生がステージの上で演奏し、金管バンド部の4・5年生と参加者全員が『ハナミズキ』の歌いました。
【最後の演奏】
【アンコール】
会場から「アンコール」のかけ声が上がりました。
アンコールでの演奏は、TTでした。6年生が再びダンスを披露しました。
【尾崎小金管バンド部の応援団】
6年生のダンスに合わせて、応援団も盛り上げてくれました。
今年の金管バンド部は、6年生が6人で少なかったのですが、この一年間、一人一人がよく頑張ってくれました。今日の演奏も素晴らしかったです。
また、本日はたくさんの保護者の皆様が来てくださいました。これまでも、演奏会のたびにご家庭で予定を合わせてくださり、地域の中でも金管バンド部の演奏を披露することができました。ご協力、本当にありがとうございました。
1年間の総まとめであり、これまでお世話になった保護者の皆様へ、感謝の思いを込めて演奏しました。
【オープニング】
【パート紹介】
【演奏開始】
【6年生のダンス】
4・5年生が演奏するTTの曲に合わせて、6年生がダンスを披露しました。
【〇✕クイズ】
雰囲気を変えて、〇✕クイズを出しました。
【ハナミズキの演奏】
6年生がステージの上で演奏し、金管バンド部の4・5年生と参加者全員が『ハナミズキ』の歌いました。
【最後の演奏】
【アンコール】
会場から「アンコール」のかけ声が上がりました。
アンコールでの演奏は、TTでした。6年生が再びダンスを披露しました。
【尾崎小金管バンド部の応援団】
6年生のダンスに合わせて、応援団も盛り上げてくれました。
今年の金管バンド部は、6年生が6人で少なかったのですが、この一年間、一人一人がよく頑張ってくれました。今日の演奏も素晴らしかったです。
また、本日はたくさんの保護者の皆様が来てくださいました。これまでも、演奏会のたびにご家庭で予定を合わせてくださり、地域の中でも金管バンド部の演奏を披露することができました。ご協力、本当にありがとうございました。
今年度最後の授業参観
今日は、今年度最後の授業参観を行いました。
併せて、保護者全体会と学校評議員会議を開催しました。
【保護者全体会】
保護者全体会で、校長からは来年度の『教育課程』について、教頭からは、『学校評価の結果』ついて、教務主任からは今年度の『尾崎小のあゆみ』についてそれぞれ発表しました。
【授業参観】
生活科『できるようになったこと』・・・鍵盤ハーモニカの演奏を行いました。
生活科『できるようになったこと』・・・なわとびの二重跳びを行いました。
算数『多角形を調べよう』の授業を行いました。
総合的な学習の時間『1/2成人式』・・・未来への希望を語りました。
総合的な学習の時間『できるようになったこと』を発表しました。
最後に、日頃の感謝の気持ちを込めて『ありがとうの花』の歌をプレゼントしました。
授業参観終了後に、学校評議員会議を行いました。
学校評議員会議では、坂巻様・髙野様・遠藤様・石原様より、それぞれ貴重なご意見をいただきました。今後、本校の教育活動に生かして参ります。ありがとうございました。
また、保護者の皆様におかれましても、本日は多数参加していただきましてありがとうございました。今後も、本校教育活動にご理解・ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
併せて、保護者全体会と学校評議員会議を開催しました。
【保護者全体会】
保護者全体会で、校長からは来年度の『教育課程』について、教頭からは、『学校評価の結果』ついて、教務主任からは今年度の『尾崎小のあゆみ』についてそれぞれ発表しました。
【授業参観】
生活科『できるようになったこと』・・・鍵盤ハーモニカの演奏を行いました。
生活科『できるようになったこと』・・・なわとびの二重跳びを行いました。
算数『多角形を調べよう』の授業を行いました。
総合的な学習の時間『1/2成人式』・・・未来への希望を語りました。
総合的な学習の時間『できるようになったこと』を発表しました。
最後に、日頃の感謝の気持ちを込めて『ありがとうの花』の歌をプレゼントしました。
授業参観終了後に、学校評議員会議を行いました。
学校評議員会議では、坂巻様・髙野様・遠藤様・石原様より、それぞれ貴重なご意見をいただきました。今後、本校の教育活動に生かして参ります。ありがとうございました。
また、保護者の皆様におかれましても、本日は多数参加していただきましてありがとうございました。今後も、本校教育活動にご理解・ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
野田市青少年相談員CUPドッジボール大会
今日は、第13回野田市青少年相談員CUPドッジボール大会が関宿総合公園体育館で行われました。市内小学校、全20チームが参加しました。尾崎小学校は、6年生の選抜チームで参加しました。
【開会式】
開会式では、尾崎小の代表が選手宣誓をしました。
堂々とした力強い声で、とても立派でした。
【キャラクターの応援団】
左から、やど助くん、のんちゃん、チーバ君です。
【試合の様子】
尾崎小はAブロックで、みずき小・木間ケ瀬小・柳沢小・二川小と対戦しました。
① 対みずき小(2対5) ② 対木間ケ瀬小(6対6) ③ 対柳沢小(5対6)
④ 対二川小(1対6) 結果:1分3敗でした。
残念ながら、決勝トーナメントへは進むことができませんでした。
Aブロックからは、二川小学校が決勝トーナメントへ進出しました。
優勝:南部小学校 第2位:岩木小学校 第3位:二川小学校・清水台小学校
【閉会式】
【最後まで検討したチーム尾崎】
持久走大会が終わってから約2ヶ月間、運動部の6年生でドッジボールの練習をしてきました。
今回、大会に参加できなかったメンバーも含めて、みんなで仲良く練習をすることができました。これからは、OVCの活動をがんばるとともに、卒業に向けて悔いのない学校生活を送ってほしいと願っています。
保護者の皆様には、たくさんの応援をしていただきありがとうございました。また、本校近隣にお住まいの青少年相談員の皆様も、大会役員として運営にあたってくださっていました。日頃の見守り活動も含めまして、大変お世話になりありがとうございました。
【開会式】
開会式では、尾崎小の代表が選手宣誓をしました。
堂々とした力強い声で、とても立派でした。
【キャラクターの応援団】
左から、やど助くん、のんちゃん、チーバ君です。
【試合の様子】
尾崎小はAブロックで、みずき小・木間ケ瀬小・柳沢小・二川小と対戦しました。
① 対みずき小(2対5) ② 対木間ケ瀬小(6対6) ③ 対柳沢小(5対6)
④ 対二川小(1対6) 結果:1分3敗でした。
残念ながら、決勝トーナメントへは進むことができませんでした。
Aブロックからは、二川小学校が決勝トーナメントへ進出しました。
優勝:南部小学校 第2位:岩木小学校 第3位:二川小学校・清水台小学校
【閉会式】
【最後まで検討したチーム尾崎】
持久走大会が終わってから約2ヶ月間、運動部の6年生でドッジボールの練習をしてきました。
今回、大会に参加できなかったメンバーも含めて、みんなで仲良く練習をすることができました。これからは、OVCの活動をがんばるとともに、卒業に向けて悔いのない学校生活を送ってほしいと願っています。
保護者の皆様には、たくさんの応援をしていただきありがとうございました。また、本校近隣にお住まいの青少年相談員の皆様も、大会役員として運営にあたってくださっていました。日頃の見守り活動も含めまして、大変お世話になりありがとうございました。
幼保小交流会《1年生》
今日は、尾崎保育所とアスク川間保育園の年長さんをお迎えして、本校1年生の子どもたちと幼保小交流会を行いました。昨年の暮れに予定していましたが、インフルエンザ等の影響で延期していました。
【尾崎小〇×クイズ】
【じゃんけん列車】
【教室で、1年生体験】
ランドセルを背負わせてあげました。
お道具箱を見せたり、教科書を見せたりしました。
自由帳にお絵かきをさせてあげました。
算数で使うブロックを使わせてあげました。
【お礼の歌】
始めに『アスク川間保育所』の子どもたちから、次に『尾崎保育所』の子どもたちからお礼の歌を歌ってくれました。
【終わりの会】
尾崎小の1年生だけでなく、『尾崎保育所』や『アスク川間保育園』の子どもたちからも感想の発表がありました。
【お見送り】
体育館の中でお別れをしたのですが、名残惜しくて体育館の外にまでお見送りにでていました。
1年生の皆さんは、お兄さん・お姉さんらしく、一生懸命お世話をしていました。この一年間での成長を実感することができました。4月には、新1年生を立派に迎え、優しくお世話をしてくれることでしょう。
【尾崎小〇×クイズ】
【じゃんけん列車】
【教室で、1年生体験】
ランドセルを背負わせてあげました。
お道具箱を見せたり、教科書を見せたりしました。
自由帳にお絵かきをさせてあげました。
算数で使うブロックを使わせてあげました。
【お礼の歌】
始めに『アスク川間保育所』の子どもたちから、次に『尾崎保育所』の子どもたちからお礼の歌を歌ってくれました。
【終わりの会】
尾崎小の1年生だけでなく、『尾崎保育所』や『アスク川間保育園』の子どもたちからも感想の発表がありました。
【お見送り】
体育館の中でお別れをしたのですが、名残惜しくて体育館の外にまでお見送りにでていました。
1年生の皆さんは、お兄さん・お姉さんらしく、一生懸命お世話をしていました。この一年間での成長を実感することができました。4月には、新1年生を立派に迎え、優しくお世話をしてくれることでしょう。
親子料理教室《6年生》
今日は、6年生が乳業協会の方に来ていただき、親子料理教室を行いました。
メニューは『フルーツ白玉』と麦茶ミルクです。どちらも、牛乳を上手く使ってカルシウムを摂ることができます。
始めは、牛乳の栄養価について話してくれました。
【調理開始】
白玉は牛乳を入れてこねていました。
食べた時の食感がもちもちするそうです。
普段から料理を手伝っている子どもは、手際よくどんどん作っていきました。
盛り付けも、みんなで手分けをしてきれいに盛り付けました。
【いただきま~す】
白玉はもちもち感があり、とってもおいしかったです。
麦茶ミルクは、さっぱりしたコーヒー牛乳のような味がしました。
保護者の皆様も参加していただきましてありがとうございました。ご覧いただいてわかったと思いますが、意外に簡単につくることができたのではないでしょうか。安全に気をつけながら、是非ご家庭でも一緒につくってみてください。6年生にとっては、親子で活動するいい機会になりました。ご協力、ありがとうございました。
メニューは『フルーツ白玉』と麦茶ミルクです。どちらも、牛乳を上手く使ってカルシウムを摂ることができます。
始めは、牛乳の栄養価について話してくれました。
【調理開始】
白玉は牛乳を入れてこねていました。
食べた時の食感がもちもちするそうです。
普段から料理を手伝っている子どもは、手際よくどんどん作っていきました。
盛り付けも、みんなで手分けをしてきれいに盛り付けました。
【いただきま~す】
白玉はもちもち感があり、とってもおいしかったです。
麦茶ミルクは、さっぱりしたコーヒー牛乳のような味がしました。
保護者の皆様も参加していただきましてありがとうございました。ご覧いただいてわかったと思いますが、意外に簡単につくることができたのではないでしょうか。安全に気をつけながら、是非ご家庭でも一緒につくってみてください。6年生にとっては、親子で活動するいい機会になりました。ご協力、ありがとうございました。