新しいお知らせ
6年 租税教室
今日は千葉県立柏県税事務所の方が3名おいでになり、6年生に租税教室を行ってくださいました。
お話やDVDの視聴を通して、子供たちに一番身近な「消費税」のお金の流れ、もし税金を集めなかったらどうなるか、について詳しく教えてくださいました。改めて税金について考える良い機会になりました。
3年 豆腐作り
今日は明治9年創業の須賀食品さんにおいでいただき、3年生が豆腐作りの学習をしました。
最初に須賀さんが実演をしてくださり、そのあと4~5人のグループで豆乳から豆腐を作りました。たくさんの保護者ボランティアもおいでくださり、みんな上手においしい豆腐を作ることができました。
お手本を示してくださいました。
豆乳を入れて、こげつかないように混ぜていきます。
温度も正確に測ります。
マスのようなものに入れていきます。
固まったので、重りをとってボールに移します。
おいしそうな豆腐ができあがりました。
まずはしょうゆをつけないで試食してみます。
尾崎っ子のために、わざわざさいたま市岩槻区からおいでくださった須賀様、本当にありがとうございました。
5年校外学習
読売新聞では、概要をまとめたDVDを見た後、校閲講座と社内見学に分かれて学習しました。社内見学では、普段見ることのできない記者席を回ってみることができ、大変貴重な経験となりました。尾崎っ子はとても丁寧にメモを取っていて、見学担当の方から、「こんなに一生懸命メモをとる学校は初めてです」と褒めていただきました。
また、科学技術館では班ごとにいろいろな展示物を見たり、科学に関する体験をしたりしました。班行動が林間の頃より上手になっていて、また一歩6年生に近づきました。
読売新聞社で説明を聞きます
校閲の体験をしました。真剣そのものです。
答え合わせ。かなり難問でした。
お弁当は科学技術館で班ごとに食べました。
おいしいお弁当ありがとうございました。
科学技術館での体験1
科学技術館での体験2
発見!チョコレートのひみつ(4年)
まず、チョコレートの原料となる「カカオ」について、その産地や出荷されるまでの工程について写真などで説明を受けました。カカオ豆も、しょうゆやみそのように発酵させていることを知り、びっくり。色や香りのひみつでもあるようです。
そして、チョコレートが工場でできるまでの工程を学んだあと、「カカオ72%」と「ミルクチョコレート」の食べ比べを行い、チョコレートの種類によって原料が少しずつ違うことを学びました。
お弁当の日
自分でご飯を詰めた児童、おかずづくりを手伝った児童もいましたが、全部自分で作ったと教えてくれた低学年の児童もいました。
それぞれ、色とりどりのお弁当をおいしそうに食べていました。
朝早くから、お弁当作りありがとうございました。
1年 昔遊び
今日は尾崎小に約30名の川間新星大学院の皆様においでいただき、1年生が昔遊びを学習しました。
「お手玉」「あやとり」「おはじき」「竹とんぼ」「かぶと」「こま回し」「けん玉」の7つのブースを子供たちが回っていく形式で、たくさんの遊びを経験できました。今までやったことのない遊びを経験したり、できなかった遊びができるようになったりと、尾崎っ子は大変楽しい時間を過ごすことができました。
始めの会
お手玉
あやとり
おはじき
竹とんぼ
かぶと
こま回し
けん玉
川間新星大学院の皆様、本当にありがとうございました。ぜひまた尾崎小においでください。
3年 クラブ見学
今日のクラブ活動は、3年生が来年の参考に、クラスごとに各クラブを見て回るクラブ見学がありました。
各学級ごとに、活動している場所を回って見学したり、上級生から説明を聞いたりしました。
3年生の皆さんは、来年何クラブに入ろうと思ったのかな?
土曜授業日
校内書き初め展
5・6年席書会
明日より、体育館にて校内書き初め展を行います。
是非、ご覧ください。
明けましておめでとうございます。
昨日から子供たちの元気な声が学校のあちこちで聞かれるようになりました。今年一年大きなけがや病気がなく、みんなが楽しく充実した学校生活が送れるようよう、職員一同頑張っていきたいと思います。
今日は3年生と4年生が体育館で席書会を行いました。練習の成果が出て素敵な作品がたくさん出来上がったようです。
明日は、5・6年生が行います。
良いお年を
校長からは、
1 早寝早起き朝ごはんを続けよう
2 家のお手伝いをしよう
3 新年のあいさつをしよう
の3つの話をしました。
生徒指導主任からは「いかのおすし」の話をして安全を呼び掛けました。
下校時、口々に「良いお年を」と言って下校していきました。
本当に良い年が来るといいですね。安全指導の方、ご家庭でもよろしくお願いします。
地域の皆様、保護者の皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。
全校たてわり給食
1年 なかよくあそぼうの会
いつもは一番下の学年の一年生ですが、保育園・保育所の子供たちを迎え、一生懸命案内やリードをしていました。
司会進行は1年生が行いました。
ゲームはじゃんけん列車です
学校の中を案内しました。
「さようなら、また来てね。」
書き初め練習会
「尾崎小の児童は、上手な子が多いね」とお褒めの言葉をいただきました。
6年校外学習
とても良い天気の中、道路も比較的すいていて予定通りの日程をこなすことができました。
パナソニックセンターも国会議事堂も、ほかの学校と重なることがなく、非常にすいている中時間いっぱい学習することができました。昼食は強風のためバスの中でしたが、それも楽しい思い出になったと思います。
国会議員の斎藤健氏が迎えてくれました
衆議院の建物をゆっくり見て回りました。
座って説明を聞くことができました。
6年生らしく、ルールを守ってしっかりとした集団行動がとれました。さすが尾崎っ子の6年生です。
卒業まであと3か月ちょっと。一緒に頑張っていきましょう。
2年 明治牛乳出前授業
小中学生の時は、骨を新しく作る働きが活発な時期です。その時期にしっかり乳製品をとることはとても重要です。
3時間目に、牛乳についての基礎知識を学習し、5時間目にレモンラッシー風の飲み物を作りました。楽しく簡単に、しかも自分で作ったこともあり、子供たちは「おいしい」「もっと飲みたい」と口々に言っていました。
ご家庭でもいろいろ試していただければと思います。
感謝の気持ちを伝える会
会の後、児童と一緒に給食を食べながら、いろいろなお話を聞かせてくださいました。
今まで本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
1年生と手をつないで入場していただきました。
感謝状をお渡ししました
一言ご挨拶をいただきました。
花ボランティアさん
地域に愛されている尾崎っ子は幸せ者です。
清掃の様子
13;10から20分間清掃がありましたが、みんなで自分の担当の場所を丁寧にきれいにしていました。
一つ一つ靴を出して下駄箱をきれいにしていきます。
二人で協力して、風で入った砂を集めています。
階段には意外にほこりがたまります。
1年生も上手に掃除ができるようになりました。