新しいお知らせ
野田市青少年相談員CUPドッジボール大会
野田市青少年相談員CUPドッジボール大会が、
14日(日)に関宿総合公園体育館で行われました。
尾崎チームは6年生選抜。
ブロックでの対戦チームは、川間小、二ッ塚小、みずき小、福田二小。
ブロックでの戦いは、2勝2敗で3位。
残念ながら決勝トーナメントにはすすめませんでしたが、
チームワークよく一致団結して戦い、よい思い出となりました。
応援ありがとうございました。
14日(日)に関宿総合公園体育館で行われました。
尾崎チームは6年生選抜。
ブロックでの対戦チームは、川間小、二ッ塚小、みずき小、福田二小。
ブロックでの戦いは、2勝2敗で3位。
残念ながら決勝トーナメントにはすすめませんでしたが、
チームワークよく一致団結して戦い、よい思い出となりました。
応援ありがとうございました。
授業参観・学級懇談会・全体会
今年度最後の授業参観・学級懇談会・全体会を行いました。
全体会では、学校評価の結果、今年1年のあゆみをプレゼンしました。
授業参観・懇談会には多くの保護者の方にご参加いただきありがとうございました。
子どもたちの1年の成長は、いかがだったでしょうか?
残すところあと1カ月ほどですが、最後のまとめをしっかりと行って進級させたいです。
本校の教育活動に対し、ご支援ご協力をいただき誠にありがとうございます。
今後もよろしくお願い申し上げます。
全体会では、学校評価の結果、今年1年のあゆみをプレゼンしました。
授業参観・懇談会には多くの保護者の方にご参加いただきありがとうございました。
子どもたちの1年の成長は、いかがだったでしょうか?
残すところあと1カ月ほどですが、最後のまとめをしっかりと行って進級させたいです。
本校の教育活動に対し、ご支援ご協力をいただき誠にありがとうございます。
今後もよろしくお願い申し上げます。
全校集会
全校集会を行いました。
表彰、校長・生徒指導主任の話・図書委員会の発表・保険員会からのお知らせ
書初め展、家庭科作品展、図工ポスター・絵画展の表彰しました。
校長の話
終わりよければすべてよし、仕上げが肝心。
残り30日余り、最後までしっかりとまとめをして、進級してください。
生徒指導主任の話
あいさつの励行
清掃の取り組み方
全員マスク着用で感染予防対策をしました。
<図書委員会> 〇☓クイズで図書室の使い方を勉強しました。
<保健委員会のお知らせ> トイレの使い方や風邪予防のお知らせ
インフルエンザが流行しています。
栄養と休養も大切ですね。
明日は建国記念の日。体調を整えましょう。
表彰、校長・生徒指導主任の話・図書委員会の発表・保険員会からのお知らせ
書初め展、家庭科作品展、図工ポスター・絵画展の表彰しました。
校長の話
終わりよければすべてよし、仕上げが肝心。
残り30日余り、最後までしっかりとまとめをして、進級してください。
生徒指導主任の話
あいさつの励行
清掃の取り組み方
全員マスク着用で感染予防対策をしました。
<図書委員会> 〇☓クイズで図書室の使い方を勉強しました。
<保健委員会のお知らせ> トイレの使い方や風邪予防のお知らせ
インフルエンザが流行しています。
栄養と休養も大切ですね。
明日は建国記念の日。体調を整えましょう。
学力テスト
今年度の子どもたちの学習状況を把握するため、
国語と算数の学力テストを行いました。
結果は1か月ほどで出ます。課題については
今の学年でしっかりと身につけるようがんばらせます。
(なお、3年生は、明日実施します。)
国語と算数の学力テストを行いました。
結果は1か月ほどで出ます。課題については
今の学年でしっかりと身につけるようがんばらせます。
(なお、3年生は、明日実施します。)
縄跳び記録会
縄跳び記録会を学年ごとに行っています。
今日は4年生と1年生が挑戦しました。
縄跳びは、調整力、持久力、巧緻性を高めるのに
手軽で取り組みやすい運動ですね。
縄跳び記録会が終わっても、挑戦し続けてみては
いかがでしょうか。
今日は4年生と1年生が挑戦しました。
縄跳びは、調整力、持久力、巧緻性を高めるのに
手軽で取り組みやすい運動ですね。
縄跳び記録会が終わっても、挑戦し続けてみては
いかがでしょうか。
1年生 昔遊びにチャレンジ
川間公民館で活動されている、新星大学院の方々54名をお迎えして、
コマ・おはじき・折り紙・けん玉・お手玉・あやとり、の6つの昔遊びを
教えていただきました。
普段はTVゲームや電池で動くおもちゃなどで遊ぶ子どもたちですが、
伝承遊びの面白さを味わうことができました。
自分の手で作ったり、自分の手で操作したりということは遊びの原点ですね。
また、地域の方々にやさしく接していただいて、よい体験ができました。
新星大学院の皆様、本日は本当にありがとうございました。
コマ・おはじき・折り紙・けん玉・お手玉・あやとり、の6つの昔遊びを
教えていただきました。
普段はTVゲームや電池で動くおもちゃなどで遊ぶ子どもたちですが、
伝承遊びの面白さを味わうことができました。
自分の手で作ったり、自分の手で操作したりということは遊びの原点ですね。
また、地域の方々にやさしく接していただいて、よい体験ができました。
新星大学院の皆様、本日は本当にありがとうございました。
漢字能力検定
1月30日(土)に、本校を会場に、日本漢字能力検定を行いました。
受検を希望した児童・保護者・教員の約100名が、2級から10級までの
検定試験に挑みました。
「思ったより簡単だったよ」という児童や「難しかった!合格は厳しい!」という教員、
それぞれの感想でしたが、結果発表が楽しみです。
今日から2月。
学校では、インフルエンザ流行の兆しが…。
1学級を学級閉鎖にしました。
週が明けて、その他の学年でも欠席者が増えてきました。
健康管理をよろしくお願いします。
受検を希望した児童・保護者・教員の約100名が、2級から10級までの
検定試験に挑みました。
「思ったより簡単だったよ」という児童や「難しかった!合格は厳しい!」という教員、
それぞれの感想でしたが、結果発表が楽しみです。
今日から2月。
学校では、インフルエンザ流行の兆しが…。
1学級を学級閉鎖にしました。
週が明けて、その他の学年でも欠席者が増えてきました。
健康管理をよろしくお願いします。
6年 親子料理教室
社団法人日本乳業協会の方が来校し、
牛乳を使った簡単なメニューを教えていただきました。
牛乳は栄養価の高い食品であること、牛乳から作られた
チーズやヨーグルトも大変体に良い食品だという話を聞きました。
メニューは、「フルーツ白玉」と「麦茶ミルク」
参加していただいたお母さん方にも協力していただきながら、
おいしく作ることができました。
卒業を間近に控え、楽しい一時でもありました。
牛乳を使った簡単なメニューを教えていただきました。
牛乳は栄養価の高い食品であること、牛乳から作られた
チーズやヨーグルトも大変体に良い食品だという話を聞きました。
メニューは、「フルーツ白玉」と「麦茶ミルク」
参加していただいたお母さん方にも協力していただきながら、
おいしく作ることができました。
卒業を間近に控え、楽しい一時でもありました。
5年生 クジラ学習
財団法人日本鯨類研究所の方をお招きして、
クジラについての学習をしました。
クジラの学習は、5年生総合学習の食育の一環です。
日本では、縄文時代からすでにクジラを食べていました。
そして、クジラを「海からの幸」としてあますことなく利用
するのが日本の食文化の一つだそうです。
今日の給食のメニューは、「クジラの竜田揚げ」でした。
クジラについての学習をしました。
クジラの学習は、5年生総合学習の食育の一環です。
日本では、縄文時代からすでにクジラを食べていました。
そして、クジラを「海からの幸」としてあますことなく利用
するのが日本の食文化の一つだそうです。
今日の給食のメニューは、「クジラの竜田揚げ」でした。
思春期教育講演会
6年生を対象に、思春期教育講演会を行いました。
千葉県助産師会の方2名を講師として、
思春期における心や体の変化、命の尊さを学びました。
「思春期に磨いておきたい4つのパワー」を教えていただきました。
1.自分の気持ちを探る力(相手の気持ちと人権を尊重する力)
2.自分を認めてほめる力(相手を認めてほめる力)
3.自分をコントロールする力(相手をコントロールしない力
4.自分を表現する力(相手の話を聞く力)
性教育は難しいので…、どう接したらよいかわからない…
思春期のお子さんのことで悩んだら、専門家や養護教諭に
遠慮なく相談することが大切です、とのことでした。
千葉県助産師会の方2名を講師として、
思春期における心や体の変化、命の尊さを学びました。
「思春期に磨いておきたい4つのパワー」を教えていただきました。
1.自分の気持ちを探る力(相手の気持ちと人権を尊重する力)
2.自分を認めてほめる力(相手を認めてほめる力)
3.自分をコントロールする力(相手をコントロールしない力
4.自分を表現する力(相手の話を聞く力)
性教育は難しいので…、どう接したらよいかわからない…
思春期のお子さんのことで悩んだら、専門家や養護教諭に
遠慮なく相談することが大切です、とのことでした。