日誌

2020年3月の記事一覧

☆たんぽぽ組での最後のお弁当☆

 
3月24日
たんぽぽ組での最後のお弁当でした!冷たい風が吹いていた為、外で食べるのは断念(´;ω;`)

テーブルを出さずに仲良く円になって座り、ピクニック風に♪みんなで牛乳を持ってかんぱ~い!!


お友達のお弁当を見て「可愛い~!」「すごいね!」と目をキラキラさせて覗いていました(笑)
月に一回のお弁当の日はみんな楽しみにしています☆毎月ステキなお弁当をありがとうございます。




美味しいお弁当をペロリと完食しました!次はどんなお弁当か今から楽しみにしている子もいました(笑)
ゆり組でも引き続き、お弁当をよろしくお願いします(^^♪
次のお弁当の日も楽しみだね(*^_^*)

☆最後のおおそうじ☆

一年間お世話になったたんぽぽ組のお部屋を、感謝の気持ちを込めて大掃除しました♪
自分で雑巾を絞れるようになりました。



時々、雑巾からポタポタと水が落ちている時もありますが…(笑)
一生懸命絞っていました!(^^)!さすがもうすぐゆり組さんですね(^_-)-☆

お部屋はもちろんですが、お道具箱や衣装ケースもキレイに拭いてくれました。


ピカピカになったお部屋をみて子どもたちは喜んでいました!!
たんぽぽ組、ありがとう~(^o^)/
ゆり組になることをとても楽しみにしています(^^♪

ゆり組の本気!

あそぶこと、動くこと、走ること大好き!
そんなゆり組の子ども達で本気の「駅伝大会」をやろうということになりました!
ですが、、、「ただ今グラウンドが利用できません。」残念絵文字:泣く
本当に本当に本当に一生懸命走って練習していたんです!!!!
なので本気で練習していた様子だけでもご覧ください!





練習を始めたときは「疲れるからやだ~」「走りたくな~い」」なんて言ってた子も「早くやりたい」「今日こそは勝つ」という楽しみに変わっていました。勝ち負けにこだわらず、友達と協力して一緒に走ること、自分なりに頑張ることを感じられたかな?と思います。
さくら組になったらやろうね(^^♪

卒園式まであと…

 保育園で一番大きいクラスになった春…あの日を思い出してごらん
満開の桜の前で写真を撮ったね(^_-)-☆

ちょっと思い出してみよう!!みんなが小さかった時のことを…
もも組 ハイハイやよちよち歩きだった頃

つくし組での水あそび 

すみれ組 粘土あそび、先生と一緒にはさみを持ってチョキチョキ 製作したね。
テラスでランチタイムも楽しみました(^_-)-☆



散歩:青空がすご~く大きくて飛行機。見つけると「おーい」って呼んでたね。さくら組が収穫したでっかいさつまいも…「ぼくたちもいつかさつまいもをとるぞ」と誓ったあの日。
みずはし保育園の大きなすべり台。たんぽぽ組になったらできるんだよね?ビオトープあそびも楽しみ。ぼくたち、わたしたち、たんぽぽ組になったよ。
はさみでチョキチョキ。自分でできるようになったよ。そして、ゆり組に進級~
なんでも自分でできる子に育ちました。困った子に優しくできる子になりました。


あの時にみたさつまいも、自分達で収穫したよ!!みんなで協力する大切さを知ったよ。

頑張った指編みマフラー。気持ちもほっこりしたね。

そして、3月20日は卒園式を迎えます。